プログラミングスクール

30代におすすめ!転職に強いプログラミングスクール【7選】

更新日: 投稿日:2023年8月12日 ※本記事は[PR]を含みます

30代におすすめ!転職に強いプログラミングスクール【7選】
30代向けプログラミングスクールおすすめランキング

本記事は、

「30代におすすめなプログラミングスクールってどこだろう?」
「就職・転職サポートが受けられるスクールってあるかな?」
「プログラミング未経験でも学習についていけるか不安だな・・」

このような不安・疑問を解決できる内容となっています。

「30代 プログラミングスクール おすすめ」と検索するも、自分ぴったりのスクールの選び方がわからないという方や、「プログラミングスクール やめとけ」「プログラミングスクール 無駄」などの評判・口コミを目にして不安になっている方に向け、某事業会社のバックエンドエンジニアとして7年間担当してきた筆者が、本当に「おすすめできるプログラミングスクールのみを厳選」して紹介していきます。

また、記事の後半では30代未経験でのエンジニア転職に必要な準備や求人の探し方・選び方、またプログラミングスキルの学習方法などについて詳しく解説します。ぜひ、最後までご覧くださいね!

目次

30代向け!おすすめプログラミングスクール比較・ランキング【未経験OK!】

転職がするには、スクールが一番の近道。

開発現場でのチームでの働き方や不安。これを相談が可能なことがスクールの強み!

ここでは、30代の入学OKなプログラミングスクールを紹介します。

これらのプログラミングスクールは転職の実績も豊富です。30代が転職を成功させるノウハウを持っているからに他なりません。また、求人企業とつながりがあり、スクールから直接の紹介を受けられるケースもあります。

【2023年】プログラミングスクールの就職先・転職先を爆まとめ!【随時更新】

講義の内容は、実際の開発現場を想定することを意識しています。そのため、ポートフォリオの作成の他、メンターがいることでさまざまな質問や相談ができます。チームでの働き方や不安に思っていることを相談しましょう。ここが独学との大きな差です。

未経験からITエンジニアを考える場合、スクールを利用することでの転職のしやすさは一気に増します。スキルを身につけながら転職を確実なものにしたい方は、まずは無料カウンセリング・相談(説明)会に参加してみましょう。※受講料無料や転職保証付きサービスを謳ったプログラミングスクールには、20代までの受講を条件としている場合もあります

では、ここからは「30代におすすめな人気プログラミングスクール」を詳しく解説します!

1位:テックキャンプ エンジニア転職

テックキャンプ エンジニア転職の公式サイト
出典:テックキャンプ エンジニア転職

公式サイト:https://tech-camp.in/expert

テックキャンプ エンジニア転職の特徴3つ!

転職成功率98%!
転職できなれば全額返金! ※条件あり
上場企業に転職実績あり!

テックキャンプ エンジニア転職の特徴

最高の学習環境と厳選したカリキュラムによる600時間短期集中プログラム

テックキャンプ エンジニア転職は、株式会社divが提供するエンジニア養成プログラム。初心者レベルに留まらず、エンジニアを仕事にできるようになるまでの学習を、独自のカリキュラムによって600時間にまで圧縮。チーム開発やペアプログラミングなど、実際の開発と近い経験を積むことができるカリキュラムが組まれています。

一般的には独学でのプログラミング学習の9割が挫折すると言われていますが、テックキャンプ エンジニア転職では、専属ライフコーチが受講生の学習を徹底的にサポートしています。途中で挫折することなく、ほぼ確実にプロのエンジニアとしてのスキルを身につけることができます。

給付金制度利用で受講料最大70%OFF!

テックキャンプ エンジニア転職では、厚労省の専門実践教育訓練給付金制度を活用して受講料の最大70%(上限56万円)のキャッシュバックを受け取る事が可能です。※受給のための条件は、無料カウンセリングでお問合せください

転職できなければ全額返金

受講中から専属キャリアアドバイザーによる転職支援が開始され、面談やセミナーなどを通じて受講生のキャリア形成をサポート、転職成功を保証してくれます。なお、転職に成功しなかった場合は受講料を全額返金する制度を利用することが可能です。※保証を受けるための条件は、無料カウンセリングにてお問合せください

30代でも受講可能な数少ない転職保証型スクール

テックキャンプ エンジニア転職は、30代でも転職保証のサービスを受けることができる数少ないスクールです。エンジニアへの転職を前提でプログラミングスキルを習得したい『30代・未経験』の方は、無料カウンセリングを受けてみるだけでも得られるメリットは大きいです。ぜひ検討してみてください。※就労支援については40才未満が対称

今すぐ無料カウンセリングに申し込む!

テックキャンプ エンジニア転職の[無料カンセリングへ]

テックキャンプ エンジニア転職の口コミ・評判

テックキャンプの口コミ・評判を見る

テックキャンプ エンジニア転職の基本情報

言語・スキルRuby、HTML&CSS、データーベース設計、SQL、Ruby on Rails、JavaScript、jQuery、Linux、AWSを用いたサーバー構築、デプロイの自動化など幅広い領域をカバー。オブジェクト指向やGitを用いたチーム開発の手法なども学ぶことができます。
受講期間10週間〜
料金 [短期集中スタイル]:月々19,600円(税込)〜/一括料金657,800円(税込)→給付金適用後197,340円(税込)
[夜間・休日スタイル]:月々43,800円(税込)〜/一括料金877,800円(税込)→給付金適用後317,800円(税込)
※国の給付金制度を活用すると、受講料の最大70%(上限56万円)のキャッシュバックを受けることが可能です(条件あり)
対応時間[短期集中スタイル]
教室利用時間:平日:朝10時〜22時
質問時間:毎日朝10時〜22時
[夜間・休日スタイル]
教室利用時間:出勤日:19時〜22時/休日(週2日):朝11時〜22時
質問時間:毎日11時〜22時 ※出勤日11:00〜19:00はオンラインのみ
受講スタイルお仕事を辞めている方向けの「短期集中スタイル」と、就業中の方向けの「夜間・休日スタイル」から選ぶことができます。「夜間・休日スタイル」では、出勤日の昼間はオンライン、夜間と休日は教室を利用して半年かけてじっくりと学んでいく学習スタイルです。
スクール(教室)
の場所
全国(オンライン)、東京・大阪・名古屋・福岡(通学)
公式サイトhttps://tech-camp.in/expert

転職・就職のサポート

専属のキャリアアドバイザーによるキャリア形成、求人紹介、面接対策など、受講生の転職をトータルで支援します。※転職に成功しなかった場合は受講料を全額返金されます。詳細は無料カウンセリングでお問い合わせください

紹介求人は、一般的な求人媒体には掲載されていないテックキャンプ エンジニア転職『専用の求人』なのでミスマッチのリスクも少なく、『99.0%』と高い転職成功率を実現しています。

テックキャンプ受講後にエンジニア転職できた体験談!20代男性の転職物語

30代へのおすすめポイント!

おすすめポイント・強み
  • 実践レベルまで高めた質の高い学習カリキュラム
  • 専属ライフコーチや講師による徹底的な学習サポート
  • マンツーマンのキャリア支援で転職を徹底サポート

テックキャンプ エンジニア転職の公式サイト

最高の学習環境と厳選したカリキュラムによる600時間短期集中プログラム

テックキャンプ エンジニア転職の公式サイト

テックキャンプ エンジニア転職
30代以上でも受講可能なスクール。エンジニア転職に向け実践的なカリキュラムでスキルを身につけます

テックキャンプ エンジニア転職の[公式サイトへ]

2位:SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の公式サイト
出典:SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)公式サイト

公式サイト:https://www.sejuku.net/

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の特徴3つ!

受講生の途中離脱率2.1%!
累計指導実績45,000名!
転職成功率99%! ※転職保証コース

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の特徴

転職成功率98%!未経験からのエンジニアデビューを【最短1ヶ月】で!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は、「プログラミングを通じて人生を変えたい」人を全力でサポートするプログラミングスクールです。

最大の特徴は、現役エンジニアによる専属マンツーマンレッスン完全オーダーメイドカリキュラムによる受講生一人ひとりに合わせた学習が受けられること。目的にあわせて選べるコースは5つで、Webサービス開発やゲーム開発、機械学習など、学べるスキルは幅広く対応しています。

出典:SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)公式YouTube

目標から逆算したスケジュールのもと、最適なプログラミングスキルを身につけることで『最短』での転職成功を目指すことができる人気スクールです。

もし学習の途中でわからなくなったりエラーが出ても心配要りません。専属の講師にはチャットでいつでも相談・質問できますし、受講生限定のQ&Aサイトでも質問をすることができます。加えてプロのコーチによるモチベーション維持や時間管理などのサポートも!

このような徹底したサポートもあり、SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)挫折率はたったの『4%』。通常独学でのプログラミング学習は90%挫折すると言われているので、驚きの数字と言えます。

オリジナルWebサービスを開発して自分だけのポートフォリオを作れる!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)では、『オリジナルWebサービス開発』に力を入れており、サービス内容や実装する機能を自ら考え開発することで、実践的な経験を積むことができます。自分だけのWebサービスを開発することで転職・就職にもポートフォリオとして活用できるので、特に未経験からの転職・就職の方にとっては最大の効果を発揮します。

転職・就職へのサポートが充実している【転職保証つきのコースもあり】

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の就職・転職支援はとても充実しており、未経験の方でも安心してエンジニアを目指すことが可能です。しかも完全無料。職務経歴書の作成や面接対策、自己PRへのアドバイスなど転職成功までをコンサルタントがしっかりと併走します。

また、提供される12コースの中には『クラウドエンジニア転職保証コース』や『Webエンジニア転職保証コース』という、文字通り転職に特化したコースも用意されています。転職に失敗したら受講料は全額返金となるので、最初から「転職することが目的だ」というかたは、こちらのコースがおすすめです。※返金の条件(年齢が20歳〜31歳の間であることや関東圏への勤務が可能であることなど)については公式サイトの利用規約を参照してください

好きな場所から(オンライン)、マンツーマン&オリジナルカリキュラムで納得感を持ったエンジニア転職をしたい方は、まずは無料カウンセリングに登録して色々と質問してみることをおすすめします!

国の給付金制度を利用すれば\受講料の最大70%OFF!/

国の給付金制度(経済産業省リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業)を利用した場合、受講料の最大70%(上限56万円)の支給を受けることが可能となっています。

ここがポイント!
給付金制度については、無料カウンセリングで説明してもらえますよ!
無料カウンセリングを予約する!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の[公式サイトへ]

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の口コミ・評判

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の口コミ・評判を見る

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の基本情報

言語・スキル受講生のゴールに合わせて、フルオーダーメイドで学ぶスキルや言語を決定します。
[学べる主な言語]:Python/Ruby/PHP/Java 他 別途記載あり
受講期間1ヶ月〜
料金クラウドエンジニア転職保証コース/16週間プランの場合
[入学金]:¥99,000(税込)〜
[一括]:¥355,300(税込)
[給付金利用時]:¥136,290(税込)
※分割払い可
※クレジットカードでの支払い可
対応時間毎日朝8時〜22時
受講スタイルオンライン学習が基本。専属講師と対面でレッスンを行うことも可能。いつでもチャットで相談可能。
スクール(教室)
の場所
全国(オンライン) 条件により対面あり
公式サイトhttps://www.sejuku.net/
学べる言語・スキル

Python/Wordpress/Ruby/React.js/PHP/Node.js/Java/Dart(Flutter)/C++/C#/Swift/Xamarin/Kotlin/Unity/R/Microsoft Azure/Amazon Web Service/Heroku/Slack/Docker/Git/Jenkins/Travis CI/Vagrant/Vim/など

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の就職・転職サポート

履歴書・職務経歴書へのアドバイスや求人案内・応募支援、面接対策やキャリアカウンセリングなど、徹底したサポートが提供されます。また、卒業後も教材・質問掲示板の無料利用や転職・就職支援の活用、受講生同士の交流イベントへの参加など、充実したサポートが用意されています。

30代へのおすすめポイント!

おすすめポイント・強み
  • 一人ひとりに合わせたフルオーダーメイドカリキュラム
  • 現役エンジニアが専属でマンツーマン指導。質問し放題
  • 未経験からのエンジニア転職を完全無料で徹底サポート

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の公式サイト

最短1ヶ月!オーダーメイドカリキュラムでプロのエンジニアへ!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の公式サイト

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
完全オーダメイドのカリキュラムをマンツーマン指導で学習できます。転職やフリーランス転向への支援が手厚いです

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の[公式サイトへ]

3位:インターネット・アカデミー

インターネット・アカデミーの公式サイト
出典:インターネット・アカデミー公式サイト

公式サイト:https://www.internetacademy.jp/

インターネット・アカデミーの特徴3つ!

3万人を超える卒業生を輩出!
給付金制度活用で受講料最大70%OFF!
受講期間は最長1年間!

インターネット・アカデミーの特徴

母体(Web制作会社)のノウハウで実践的スキルが身につく!

インターネット・アカデミーは、インターネット黎明期からIT人材の育成を行い続けてきた日本初のWeb専門スクールです。運営母体が国内有数のWeb制作会社であるため、現場で求められる最新トレンドや即戦力スキルを身に付けることができます。

最大の強みは、Web制作会社である運営母体と人材サービスを提供するグループ企業の実績による、充実したキャリアサポートを受けられることです。就職・転職、フリーランス、副業・在宅ワークなど、目的に合わせたキャリアを実現した卒業生を多数輩出しています。

オンライン、通学を組み合わせてながらフリータイム制で好きな時間に学べるので、忙しい社会人の方でも学習しやすいのが特徴です。

給付金制度を活用すれば受講料の最大56万円OFFが可能に!

厚労省が定める教育訓練給付制度の対象となるコースがあり、受講料に対して最大70%(56万円)のキャッシュバックを受けることができます。※全てのコースが対象となる訳ではありませんので、詳しくは無料カウンセリングでご質問ください

ここがポイント!
公式サイトでは、自分の好みでReスキル講座をカスタマイズした場合の受講料金を『シミュレーション』できるので、気になる方はぜひ一度試してみてください!
Webに特化した徹底したキャリアサポートが受けられる!

インターネット・アカデミーでは、Web制作会社である運営母体、そしてグループ企業である人材サービス会社、それぞれの強みを活かした充実のキャリアサポート(10大キャリアサポート)を提供しています。

ここがポイント!
就職・転職、フリーランス、副業・在宅ワークなど、理想のキャリアを実現した卒業生を多数輩出しています!

10大キャリアサポートを簡単に説明すると、

  1. Web業界就職ガイダンス → 母体Web制作会社の採用担当者によるアドバイス!
  2. サイトカウンセリング → 現役プロによるマンツーマンのカウンセリング!
  3. Web制作実践プロジェクト → 実際の制作案件に携わり実践力を身につける!
  4. インターンシップ → Web制作会社で実務経験が積める!
  5. 面接対策 → 応募書類の添削やポートフォリオへのアドバイス!
  6. Web専門の求人情報 → 受講生・卒業生限定!すべてがWeb系求人!
  7. ウェブスタッフ → Web専門人材サービス会社による徹底したサポート!
  8. ホームワーカーズコミュニティ → 子育て・フリーランスを支援する無料サービス!
  9. BOHR → 受講生と卒業生をつなぐネットワークでビジネスパートナーが見つかる!
  10. キャリアプロデューサー → 入校時から受講中はもちろん、卒業後もサポート!

と、様々ニーズに対応したサポート内容となっています。

国の給付金制度利用で、
受講料最大70%OFF!

インターネット・アカデミーの[公式サイトへ]

インターネット・アカデミーの口コミ・評判

インターネット・アカデミーの口コミ・評判を見る

インターネット・アカデミーの基本情報

言語・スキルJava、Python、JavaScript、WordPress、PHP、React、サーバー、Linux、HTML、CSS、ネットワーク、データベース、AIプログラミング、IoT、Git、Webマーケティング、動画編集 他 様々な言語・スキルを学習できます
受講期間※プログラマーコースの場合
3ヶ月〜
料金※プログラマー入門コースの場合
¥5,500/月(税込)〜
対応時間10時〜21時
受講スタイルオンライン、通学
※それぞれを組み合わせた受講も可能
スクールの場所新宿区(新宿AVENUE(アベニュー)校、新宿校)、渋谷区(渋谷校)、アメリカ(ニューヨーク校、ボストン支社)、インド(バンガロール校)/全国(オンライン)
公式サイトhttps://www.internetacademy.jp/

30代へのおすすめポイント!

おすすめポイント・強み
  • 運営母体(Web制作会社)のノウハウで実践的スキルが身につく!
  • あの「W3C」メンバーだから最新かつ正確な情報を提供できる!
  • オンラインと通学を組み合わせるなど多様な受講スタイルが可能!

インターネット・アカデミーの公式サイト

開校25年の実績!実践的なスキルを習得して就/転職を目指す!

インターネット・アカデミーの公式サイト

インターネット・アカデミー
Web制作会社として超有名な企業が運営するスクールです。太いパイプを活かした求人紹介やキャリアサポートに定評あり

インターネット・アカデミーの[公式サイトへ]

4位:COACHTECH(コーチテック)

COACHTECH(コーチテック)の公式サイトへ
出典:COACHTECH(コーチテック)公式サイト

公式サイト:https://coachtech.site/

COACHTECH(コーチテック)の特徴3つ!

挫折率3%!
総合満足度94%!
未経験者率90%!

COACHTECH(コーチテック)の特徴

フリーランス特化型のプログラミングスクール

COACHTECH(コーチテック)は、フリーランスとして案件獲得できるようになることをゴールとする、コーチングを用いた「オンラインのプログラミングスクール」です。アウトプットメインの自立学習や効率的なカリキュラム、案件の獲得や進め方までと、エンジニアとしての独り立ちまでを徹底的にサポートしています。

フリーランスエンジニアになるために必要なプログラミングスキルはもちろん、現場で通用する実践力を身につけていきます。初学者であっても、専属の現役エンジニアによるコーチングで着実に理解を深めながらフリーランスを目指します。

COACHTECH(コーチテック)に在籍する専属コーチは、学習進捗や理解度のチェック・管理だけではなく、キャリアなどの悩みについても相談可能なため、未経験からのフリーランスデビューに不安のある方でも安心です。

報酬も得られる!案件保証サービス【COACHTECH Pro】!

COACHTECH(コーチテック)の最大の特徴として、業界初となる案件保証サービス『COACHTECH Pro』が挙げられます。企業からの実案件をスクールのPMと共に開発していきながら、エンジニアとしての実績を積むことができます。※テストに合格した方のみが利用できるサービスとなります

COACHTECH Proの仕組みの図
出典:COACHTECH(コーチテック)公式サイト

ただ単に開発を行うだけではなく、要件定義や基本設計、ミーティングへの参加など一連の流れを経験できるので、フリーランスや転職にも有利になる実績となります。(もちろん報酬も発生!)

チャットサポートでエラーを即解決!

コーチテックの受講生の90%が未経験者ですが、受講前の基礎学習期間や30分以内に返信が来るチャットサポートなどでモチベーションを最大化挫折率は『3%』ととても低く、数あるオンラインプログラミングスクールの中でも圧倒的な継続率を実現しています。

また、COACHTECH(コーチテック)ではコミュニティも充実しています。AdvanceタームやCOACHTECH Pro(案件保証サービス)では、不定期のオリエンテーションやもくもく会などのイベントへの参加が可能ですので、切磋琢磨できる学習仲間を見つけることができますよ!

今すぐ無料カウンセリングに申し込む!

COACHTECH(コーチテック)の[公式サイトへ]

COACHTECH(コーチテック)の口コミ・評判

COACHTECH(コーチテック)の口コミ・評判を見る

COACHTECH(コーチテック)の基本情報

言語・スキルJavaScript、Git、Netlify、PHP、Laravel、SQL、Laravel、Heroku、Laravel API、Vue.js、Firebase、Git応用 他
受講期間 5ヶ月プラン/7ヶ月プラン
料金 [3ヶ月プラン]分割:20,020円(税込)〜/月 一括:429,000円(税込)
[6ヶ月プラン]分割:30,800円(税込)〜/月 一括:660,000円(税込)
[9ヶ月プラン]分割:40,040円(税込)〜/月 一括:858,000円(税込)
[12ヶ月プラン]分割:50,820円(税込)〜/月 一括:1,089,000円(税込)
※受講開始から14日以内であれば全額返金を保証しています。
※支払い方法は、クレジットカード払い、銀行振込、paypal。
※クレジットカード払いは分割払いにも対応。
対応時間 朝9時〜21時(月曜日〜日曜日)
受講スタイル完全オンライン
スクール(教室)
の場所
全国(オンライン)
公式サイトhttps://coachtech.site/

COACHTECH(コーチテック)のキャリアサポート(就職・転職支援もあり)

ポートフォリオ添削や必要書類(履歴書、職務経歴書など)の添削、フリーランスになるために必要な準備や知識がわかる資料を無償で提供してもらえます。また、就職・転職希望者は提携先の人材会社による企業紹介(無料)を受けることが可能です。

30代へのおすすめポイント!

おすすめポイント・強み
  • 業界初の案件保証サービス『COACHTECH Pro』!
  • 挫折率3%!現役エンジニアの専属コーチがしっかり伴走!
  • フリーランス・転職までのキャリアを徹底的にサポート!

COACHTECH(コーチテック)の公式サイト

フリーランスエンジニア特化のプログラミングスクール!

COACHTECH(コーチテック)の公式サイトへ

COACHTECH(コーチテック)
現役エンジニアによるコーチングで、未経験でも挫折することなくフリーランスを目指すことできます

COACHTECH(コーチテック)の[公式サイトへ]

5位:ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプの公式サイト
出典:ポテパンキャンプ公式サイト

公式サイト:https://camp.potepan.com/

ポテパンキャンプの特徴3つ!

Webエンジニア輩出No.1!
転職成功者のWeb系開発企業内定率100%!
転職できなければ全額返金!

ポテパンキャンプの特徴

最短5ヶ月!Webエンジニアへの転職を実践的カリキュラムで確実に!

ポテパンキャンプは、10,000人以上のエンジニアのキャリア支援を行ってきた『株式会社ポテパン』が運営するプログラミングスクールです。母体がキャリア支援を行っているだけあって、最大の特徴は転職サポートの充実度。なんと、Web系開発企業への内定率は100%という実績を誇ります。100社以上の提携自社開発企業の中からキャリアプランに最適な求人を紹介してくれます。※フリーエンジニア案件サポート「ポテパンフリーランスや、マッチングプラットフォームの運営実績あり

未経験でも挫折しないカリキュラム!

ポテパンキャンプでは、わかりやくすまとめられた基礎カリキュラムといつでも相談できるサポートチームによる伴走で、未経験でも安心して学習を進めることが可能です。毎日10時〜23時まで使えるチャットサポートや現役エンジニア陣によるコードレビューが無制限で受けられるなど、万全のサポート体制が整えられています。

Web業界でのシェアが拡大しているRuby/Ruby on Railsを中心にWebエンジニアとして必要なスキルを網羅した学習内容となっています。現役エンジニアがメンターとしてつき、現場と同じレベルでレビューするため、ただ単にRuby/Ruby on Railsを学習するだけでなく、実務で役立つチカラが着実に身につくことでしょう。

このように実際の現場を想定した2ヶ月間の模擬開発を通じて、環境構築やコードリーディング、Gitを用いたチーム開発などを経験すれば、企業が求める即戦力エンジニアを目指せますね。

また、受講スタイルについては完全オンラインなので、忙しい社会人や学生さんでも仕事や授業・アルバイトとも無理なくスケジュールを組み立てることが可能です。

出典:ポテパンキャンプ公式YouTube
転職できなければ【全額返金】!転職・就職支援が手厚い!

就/転職サポートも充実しており、履歴書や経歴書の添削はもちろん、ポートフォリオの調整までも一緒に行ってもらえます。また面接が苦手な方には模擬面接もしてもらえる充実ぶり。転職に不安のある方にはとても心強いサポートです。

なお、ポテパンキャンプには転職できなかったら受講料を全額返金してもらえる制度があります。詳細は無料カウンセリングで確認してみると良いでしょう。

自社開発企業への転職に強い!

ポテパンキャンプでは客先に常駐するSES企業ではなく、1社で腰を据えて開発できる『自社開発企業』を紹介してもらえます。

一般的には経験者でないと難しいといわれる自社開発企業への就職・転職を、未経験から目指すことができるのはポテパンの最大の強みといえます。

今すぐ無料カウンセリングに申し込む!

ポテパンキャンプの[公式サイトへ]

ポテパンキャンプの口コミ・評判

ポテパンキャンプの口コミ・評判を見る

ポテパンキャンプの基本情報

言語・スキルHTML、CSS、Javascript、Ruby、Ruby on Rails、Rspec、SQL、コマンドライン、Git、Docker、CircleCI、API、模擬プロジェクト開発 など
受講期間※Railsキャリアコースの場合
5ヶ月間(20週間)
料金 ※Railsキャリアコース
[分割]:13,900円(税込)/月〜
[一括]:440,000円(税込)
※支払い方法は、ローン/クレジットカード/銀行振込
※転職できなかったら全額返金(30歳未満の方限定)
対応時間毎日10時〜23時
受講スタイルオリジナルテキストを用いたオンライン学習。現役エンジニアのメンターに毎日チャットで質問が可能。週2回ビデオチャットで30分間メンタリングを実施。
スクール(教室)
の場所
全国(オンライン)
公式サイトhttps://camp.potepan.com/

ポテパンキャンプの就職・転職サポート

運営母体がキャリア支援を行っているだけあって、学習から就職・転職サポートまでワンストップで行えます。現役エンジニアがキャリアサポートに入るので、エンジニア目線のアドバイスがもらえるのは嬉しいポイントですね。

また、実務経験が少ない段階では難しいですが、正社員として経験を積むことで、同スクールが運営するフリーランス向けエージェントサービスで案件を紹介してもらう事も可能です。
※ポテパンが運営するフリーエンジニア案件サポート「ポテパンフリーランス」はこちら

30代へのおすすめポイント!

おすすめポイント・強み
  • 実践的な課題とレビューで現場で通用するスキルがつく
  • オンラインでも挫折せずにやりきれるサポート体制
  • Webエンジニア輩出No1のカリキュラムで転職を確実

ポテパンキャンプの公式サイト

Webエンジニア輩出No1!実践的カリキュラムで転職を確実に

ポテパンキャンプの公式サイト

ポテパンキャンプ
Rubyを現場で通用するレベルになるまで学習できる。自社開発・自社サービス企業への転職支援も手厚い!

ポテパンキャンプの[公式サイトへ]

6位:ディープロ(旧:DIVE INTO CODE)|4か月短期集中コース

ディープロ(旧:DIVE INTO CODE)の公式サイトへ
出典:ディープロ(旧:DIVE INTO CODE)公式サイト

公式サイト:https://diveintocode.jp/

ディープロの特徴3つ!

現場を想定した実践的な学習ができる!
挫折しない手厚いサポートが受けられる!
優良企業への就職・転職実績が多数!

ディープロ(旧:DIVE INTO CODE) の特徴

人気プログラミングスクールの就職支援に特化したコース

ディープロ(旧:DIVE INTO CODE)は、「実践力を身につけて活躍するITエンジニアになる」ことを最終目標に、仲間とともに学べるプログラミングスクールです。その中でも就/転職に特化しているコースが、『Webエンジニアコース 就職達成プログラム』。就/転職サポートに年齢制限を設けているスクールが多いなか、年齢・経験・学歴・性別関係なく、『本気』であれば就/転職を全力サポートしてくれるのが最大の特徴です。

これまで、47歳未経験にしてデータサイエンティストへ転職した男性(機械学習エンジニアコース受講)や、フリーランスとして独立した女性(即戦力コース受講)など、幅広い年代の卒業生や多様な働き方を実現した卒業を多数輩出しています。 ※これらコースは現在実施されていません

これら卒業生の体験談は公式サイトに掲載されているので、読んでみると参考になりますよ!

プログラミング学習には「やり続けることが不可欠」となりますが、独学だとモチベーションを維持するのも大変ですよね。ディープロには、仲間と教え合ったり、開発コードについてディスカッションしたりするなど、互いを高め合う機会が豊富にあります。また、チーム開発による現場に近いかたちでの学習ができるのも大きな魅力です。

出典:ポテパンキャンプ公式YouTube
10ヶ月間の【無償】就/転職サポート受けられる!

ディープロでは、応募書類の添削や面接対策、模擬面接、キャリア相談など充実したキャリアサポートを受けることが可能です。

ここがポイント!
受講中から卒業後、就/転職活動に納得するまでの10ヶ月間利用可能です!

また、卒業生による転職活動における秘訣や体験談を聞けるイベントや就活ガイダンス、セミナーなども開催されています。

国の給付金制度で最大45万円のキャッシュバックも

4か月短期集中コースは、厚生労働大臣が指定する「第四次産業革命スキル習得講座」として認定されています。そのため「専門実践教育訓練給付金制度」を利用すると、最大で『45万円』のキャッシュバックを受けることができます。※詳しくは無料説明会でお問合せください

無料説明会で色々と聞いてみる!

ディープロの[公式サイトへ]

ディープロの口コミ・評判

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の口コミ・評判を見る

ディープロの基本情報

言語・スキル [4か月短期集中コース]
HTML・CSS、Git/GitHub、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、ActiveRecord、Heroku、Vue.js、AWS、RDBMS / SQL、Web技術入門 他
受講期間 [4か月短期集中コース]
4ヶ月間
料金 [4か月短期集中コース]
専門実践給付金を利用した場合344,340円(税込)
定価:797,800円(税込)
※条件など詳しくは無料説明会でお問合せください
対応時間 10時〜19時
受講スタイル通学(渋谷)、オンライン
スクール(教室)
の場所
東京 渋谷区
公式サイトhttps://diveintocode.jp/

ディープロの就職・転職サポート

ディープロでは、履歴書・職務経歴書への徹底したレビューや面接対策、模擬面接など充実した就/転職サポート受けることが可能です。

30代へのおすすめポイント!

おすすめポイント・強み
  • 「本気」なら経験や年齢関係なし!40代未経験での転職実績あり!
  • 即戦力エンジニアなるための実践的なスキルを習得!
  • 国の給付金制度を利用してキャッシュバックを受けられる
    ※最大45万円!

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の公式サイト

実践的なカリキュラムでプロのWebエンジニアを目指す

ディープロの公式サイトへ

ディープロ(旧:DIVE INTO CODE)
本気であれば年齢・性別など関係なく学習可能。転職・就職やフリーランス・独立などの実績も豊富なスクール

ディープロ(旧:DIVE INTO CODE)[公式サイトへ]

7位:.Pro(ドットプロ)|非エンジニア向けリスキリングコース

.Pro(ドットプロ)の公式サイト
出典:.Pro(ドットプロ)公式サイト

公式サイト:https://dotpro.net/

.Pro(ドットプロ)の特徴3つ!

未経験者が選ぶAIが学べるスクールNO.1!
AIとPythonに特化したスクール!
就職・転職の実績を多数保有!

.Pro(ドットプロ)の特徴

未経験から企業が求める実践型クリエイターになる!

.Pro(ドットプロ)は、未経験から即戦力になれる『実践的エンジニア』の育成を目指す通学型スクール最前線で活躍する現役エンジニアの講師陣が対面指導してくれます。

最大の特徴は座学や講義ベースのプログラミング授業だけではなく、実戦的なカリキュラムにより即戦力エンジニアを多数輩出している点です。

例えば月1回教室で開催される制作発表会では、受講生のプレゼン能力を高めることができ、またグループワークで現場に近い環境を作ってレッスンを行うことで、コミュニケーション能力や問題解決能力など実践的スキルを習得します。

また、.pro(ドットプロ)では、ポートフォリオの制作にも力を入れています。顔認証アプリやダイエットアプリなど本格的な成果物を作り、就職・転職に活かした卒業生を数多く輩出しているんです!※公式サイトより

ここでおすすめする『AIリスキリングコース』では、非エンジニア向けにPythonの基礎から応用、API学習、AIサービス活用と、未経験からでも着実に即戦力のAI人材を目指せるカリキュラムが組み込まれています。

なお、.Pro(ドットプロ)の受講者は9割以上が未経験からスタートしますが、多くの卒業生がエンジニア・クリエイターとして活躍しています。実践的スキルを身につけたい方は無料相談で色々と質問してみてくださいね!

無料相談してみる!

.Pro(ドットプロ)[公式サイトへ]

.Pro(ドットプロ)の評判・口コミ

.Pro(ドットプロ)について詳しく知る

.Pro(ドットプロ)の基本情報

言語・スキル※AIリスキリングコースの場合
Python、Django、Flask、API、LINE Bot、Git、SQL、HTML/CSS/JavaScript、スクレイピング、Chat GPTを活用した実演課題 他
受講期間6ヶ月
料金※AIリスキリングコースの場合
¥398,000(税込)
※現金・カード払い選択可能。※延長サポート制度あり。
対応時間要問合せ
受講スタイル6ヶ月 週1回3時間の対面講義(毎週土曜日に開講中)、渋谷の教室現役エンジニアの講師による授業を実施。
スクール(教室)
の場所
東京 渋谷区(オフライン)
住所:東京都渋谷区道玄坂1-22-12 和孝渋谷ビル3F
→ Googleマップで地図を見てみる
公式サイトhttps://dotpro.net/

Pro(ドットプロ)の就職・転職サポート

提携する人材会社と共に受講生が理想とするキャリアアップを徹底サポート。受講中からインターン・就職・転職への支援を受けることが可能です。

30代へのおすすめポイント!

おすすめポイント・強み
  • 現役エンジニアの講師による対面指導
  • 実践的で即戦力をつけられるカリキュラムが充実
  • 提携人材会社とともに徹底したキャリアサポートを提供

.Pro(ドットプロ)の公式サイト

未経験から企業が求める実践型クリエイターを目指す

.Pro(ドットプロ)の公式サイト

.Pro(ドットプロ)
即戦力としてのスキル習得にこだわったスクール。少人数制の受講スタイルなので集中して学習できます

.Pro(ドットプロ)[公式サイトへ]

30代の未経験からITエンジニアに転職は可能か?その学習法とは?

30代の未経験からITエンジニアに転職は可能かその学習法とは

30代からITエンジニアに転職が可能な4つの理由

結論から申しますと、30代の未経験からITエンジニアに転職をすることは、「可能」です。正しい方法で努力をすれば、目標は達成すると考えています。

その理由は、4点あります。

  • 30代以降(30代後半まで)も、受け入れが可能なスクールが存在する
    (そもそも転職が、本当に不可能なら存在しない)
  • 実際に、30代の未経験者が企業に転職をした実績がある
  • 人手不足とAI技術の発展などが影響し、業界は慢性的な人手不足
  • 30代は、ビジネススキルが身についている

ただし、10代や20代より転職活動に関して、高い意識を持つことが大切です。

資格取得より、ポートフォリオの作成を重視

30代以降は、20代よりも時間に余裕がないので、質が高く正しい勉強が必要です。

面接官から、「独学でもいいから、何かの成果物をつくったことがあるか。」と、よく面接で聞かれます。

勉強で重視するのは、「ポートフォリオ」の作成。資格については、取得をして損はありませんが後回しでも大丈夫です。

転職に差がつくポートフォリオの作り方を未経験エンジニア向けに解説【参考・例あり】

オススメをする勉強の流れ

(1)から(3)の手順を説明します。

(1)ITの基本的な知識を身に付ける

  • 言語ってなに?
  • コマンドプロンプト
  • システムが動く仕組み
  • 要件定義~システム運用までの流れ
  • IPアドレス
  • フローチャート

など

このような、用語の理解やシステムが動く仕組、開発の流れなど。これから学習をはじめるうえで基本的な知識を身に付けます。

(2)目指すIT職種の技術を覚えていく

Webエンジニアなら、例えば「PHPやRuby、HTML。データベースの知識」。インフラ系のエンジニアなら、「ネットワークやサーバー構築」。テストエンジニアなら、「テスト項目の作成。テストツールの使用法など」。自分が目指す、ITエンジニアの技術を覚えます。

(3)ポートフォリオの作成

学習の最終段階として、ポートフォリオの作成に全力を注ぎましょう。ITエンジニアに対する熱意。企業にどう貢献したいかが伝わり、自信を持って企業にアピールできる成果物にしましょう。

ポイントしては、「実用性」があるものを作成すること。実用性があるものを自力で作成が可能であれば、企業に実務能力をアピールすることにつながります。

30代から、新しいことをはじめるのです。目的意識を持ち、前向きに努力をする事が重要です。日々、進化をしましょう。

ITエンジニアにはいろいろな職種がある

ITエンジニアにはいろいろな職種がある

仕事の選択肢がたくさんあるのが、ITエンジニア

ITエンジニアは、プログラミングを組む仕事だけではありません。お客様からシステムの要望を聞き、設計をする仕事。完成したシステムを、テストする業務。ネットワークやサーバーを構築・運用する仕事。など、さまざまな職種があります。

ITエンジニアの職種については、以下を参照。
マイナビエージェント ITエンジニア職種図鑑(https://mynavi-agent.jp/it/jobindex/)

なぜ、このテーマをあげたかというと、私が面接を受けた際に、このようなやりとりがあったからです。

面接官:「うちに入って、どんな仕事をやりたい?」
私:「今回は、プログラマーの求人に志望しました。」
面接官:「ITエンジニアは、たくさん種類があるけど、なぜプログラマー?」
私:「(苦し紛れに)一つのシステムを、全員で協力をしながらつくることが・・・。」
面接官:「・・・。」

その時は、完全に取組みの甘さが出たと痛感しました。

面接官は、IT企業に転職さえ叶えばどんな仕事でも構わないのだ、と思ったのでしょう。結果、その企業は不採用でした。当たり前といえば、当たり前です。自分が、応募した仕事もロクに説明ができないのですから。

まずは、自分がやりたい「ITエンジニアの職種」をはっきりさせる。次に、志望をする職種が見つかったら、その仕事について徹底的にリサーチ。ITエンジニアの中で、その職種を目指そうと思った理由を明確にすることを心がけてください。

なぜその仕事を目指そうと思ったのか、強い動機をアピール

仕事に対する強い動機は、採用担当者に響きます。

  • その仕事のどこが好きか
  • 努力をしてきたことはあるか(もしくは、これからどのように努力するか)
  • 今までの経験を仕事のどの部分にいかせるか
  • 何年後かの目標はあるか

このようなことを、採用面接で具体的に説明が可能なレベルまで落とし込みましょう。

30代は、10代や20代以上の熱意と努力のアピールが必要です。毎日少しずつでも自分を成長させるという意識を持ちましょう。「一日一歩でも成長」の気持ちを持ち、正しい努力を継続すれば、企業にしっかりとやる気が伝わります。

企業(求人)選びのポイント

客先常駐の求人は、保有をしているプロジェクトの内容で選択

これだけは、最初に言っておきます。客先常駐を行っている企業を、否定しているわけではありません。しかし転職先は、自社でプロジェクトを持っている『自社開発(自社サービス)』企業がおすすめです。

客先常駐はお客様先にエンジニアを派遣する形態です。IT業界ではよくある働き方。そして、必ず客先で作業を行う前には「客先面談」があります。内容は企業の面接とあまり変わりません。

この客先面談に合格をしなければ、ITエンジニアの業務にはつけません。そして、企業の求めるスキルを持っていない。そう判断をされると合格には至りません。10代や20代であれば、スキルが少なくても派遣先の企業は将来性(伸びしろ)を考慮します。しかし、30代ともなれば基本的に即戦力を求めています。

どのような企業を受けるのかは自由です。しかし、30代実務未経験の状態で客先常駐の企業に入ると、まず派遣先が少ないです。そこは現実として受け止めておく必要があります。スキルが身につかず年齢を重ねると、次の派遣先が見つからない。下手をすると企業に居場所をなくします。

客先常駐の企業〜求人の特徴

  • 勤務地が、各プロジェクト先。配属先
  • 常に求人広告を掲載している
  • 不自然なほど、大量採用をしている

こういった特徴があります。大量採用をしているので、一見は応募しやすそうに見えます。しかし、案件の数だけ人を欲しているので募集人数が多いのです。

内定後に「実は客先常駐の会社である」などといったことが判明するケースもあるので、応募前にはしっかり確認をしておくようにしてください。

スキルが身につく会社か、がポイント

私がお伝えしたいことは、客先常駐がどうこうではなく「長期的に活躍が可能な会社なのか」が重要という事です。スキルの身につくプロジェクトを経験することが可能なのか?ということです。

  • 自分が成長できるプロジェクトをその会社が保有している。
  • スキルアップへの取り組みがしっかりしているのか。

これらを意識して仕事選びすることをおすすめします。

自社内で作業を行う企業(自社開発・自社サービス)は、基本的に社内での人間関係が多いです。ある程度は技術に対する教育の時間に融通が利きます。つまり、ある程度教わりながら成長が可能な環境。そこが、派遣をされて他社で働くやり方とは異なります。

可能であれば、自社内でプロジェクトを保有している自社開発(自社サービス)企業を狙いましょう。

転職エージェントを積極的に利用して最短でエンジニアデビューを目指す!

転職エージェントを積極的に利用

転職エージェントを使い、安全で効率的な転職を目指そう

30代は転職エージェントを積極的に活用しましょう。転職エージェントの良い点は、安全で効率的に転職活動を進めていけるという点です。転職エージェントは、応募者の経歴から市場価値を客観的に分析します。その分析をもとにした求人の紹介を行います。

30代以降は、時間の勝負でもあります。
「数打てばあたる」いう意識で、がむしゃらに応募数だけを増やしても、時間を浪費するだけです。転職エージェントに、「自分に合った求人」を紹介してもらい、効率よく転職活動をすすめましょう。

転職を成功させるためには、応募書類の添削や面接対策が重要。

30代でのエンジニア転職。面接に向けてすべき準備は?押さえておきたい6つのコトを解説します。

エンジニアの志望動機まとめ!内定を決める書き方・コツを先輩の例文に学ぶ!

応募者の企業への推薦からこれら全てをサポートしているのが、転職エージェントです。

転職エージェントは、基本的に質の高い求人を扱っています。質の高い求人とは、会社として問題なく法令を遵守し、社員を長く雇用した実績のある企業。そのため、安全に転職活動を行えます。

エンジニアが《早く転職を決める》為に転職エージェント利用時に注意すべき点とは?

転職エージェントは、大手+特化型の組み合わせがおすすめ

30代未経験の転職活動場合、大手の転職エージェントを選ぶのが無難です。社員数が多いので、一人一人へのサポートが手厚いことが理由。2~3個程度の登録がおすすめです。当然、転職エージェント(扱っている求人)や担当者との相性もあるので、自分の方向性とマッチした転職エージェントを選択しましょう。

ここがポイント!
複数のサービスを活用するなら、大手(リクルートエージェントやdoda)エージェント+特化型(レバテックキャリアやGeekly)の組み合わせがおすすめですよ!

リクルートエージェント

リクルートエージェントの公式サイト
出典:リクルートエージェント公式サイト

公式サイト:https://www.r-agent.com/

転職者の8割が利用!
国内最大の転職エージェント!
非公開求人20万件!

オススメをするポイント
  • 扱っている求人数の多さ。多くの仕事を提案してくれる
  • 転職希望者へのヒアリングが丁寧。と評判
  • 面接対策や書類選考がしっかりとしている
  • 転職実績が業界NO.1

圧倒的な求人数の多さで転職先の幅が広がる!

リクルートエージェント 公式サイト

リクルートエージェント
業界最大手。書類添削や面接対策などのサポートも強力なので未経験の方でも安心です。

リクルートエージェントの[公式サイトへ]

doda

DODAの公式サイト
出典:DODA公式サイト

公式サイト:https://doda.jp/

転職者満足度NO.1!
業界最大級の求人数は約10万件!
アドバイザーの手厚いサポートが魅力!

オススメをするポイント
  • 業界2位。大手の転職エージェント
  • 転職者に合った求人をしっかりと、吟味をする
  • アドバイザーの質がよい

転職満足度No.1!20代・30代、ミドル層の転職を幅広くカバー!

DODAの公式サイト

doda
全国に支店があり地方求人にも強い。面接対策に定評ありなので未経験や第二新卒にもおすすめ。

dodaの[公式サイトへ]

レバテックキャリア

レバテックキャリアの公式サイト
出典:レバテックキャリア公式サイト

公式サイト:https://career.levtech.jp/

ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1!
初回の提案での内定率90%!
IT・Web専門の求人数20,000件以上!

オススメをするポイント
  • 非公開求人を多く扱っている
  • IT・Web業界の転職実績NO.1
  • 専門用語が通じるほど知識に詳しい

専門用語が通じるIT/Web系に強いエージェント。徹底した企業研究で面接通過率が高い!

レバテックキャリアの公式サイト

レバテックキャリア
面接対策やポートフォリオへの技術的なアドバイスもあり。専門的な知識が深いからマッチング率が高い!

レバテックキャリアの[公式サイトへ]

もっと多くのIT・Web業界に強い転職サイト・転職エージェントを比較するなら、「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」を参考にしてください。『未経験可』や『ポテンシャル採用』求人を多数扱う転職サイト・転職エージェントを比較できるので、理想の職場を探すことができます。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

まとめ|30代におすすめの転職に強いプログラミングスクール

30代以降がITエンジニアの求人に、応募をして内定を得るまでには、時間がかかるかもしれません。内定を得る一番の近道は、プログラミングスクールに入校をすることでしょう。

プログラミングスクールを検討する前に、まずは転職エージェントに登録をして、転職活動を自力で行ってみるのも手だと思います。

たとえ不採用でも、ITエンジニアになるためには、自分に何が欠けているのか見えてくるからです。そのうえで、プログラミングスクールを検討してみましょう。早く行動すれば、その分だけよい結果が生まれます。

一日一日を大切にして、まず「行動」をおこしましょう。

もう一度「30代におすすめ!転職に強いプログラミングスクール【7選】」を読む ↑

IT・Web業界に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント

IT・Web業界に強い転職サイト・転職エージェントを比較するなら、「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」を参考にしてください。『未経験可』や『ポテンシャル採用』求人を多数扱う転職サイト・転職エージェントを比較できるので、理想の職場を探すことができます。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も

いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。

未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

副業や週末/夜間勤務の求人・案件を探す

副業や週末/夜間勤務したいエンジニアが案件・求人を確実に獲得するなら、「フリーランスエンジニアが[登録すべき]案件・求人紹介サイト(エージェント)比較11選!」という記事を参考にしてください。高額案件や週1、副業など様々な条件にあった仕事を探すことができます。

フリーランスエージェントおすすめ11選!未経験/副業/リモートOKなどを徹底比較

-プログラミングスクール
-, , , , , , , , , ,

関連記事

これからC言語を学びたい方へ!特徴・メリットや向いている人+おすすめスクールをご紹介!

C言語を学べるスクールと初心者向けC言語の基礎知識 「C言語に興味があるけど何から始めたら良いのかな?」 「未経験でも受講できるプログラミングスクールを知りたい」 「そもそもC言語とは?何ができるの? …

プログラミングスクール【総まとめ】有料・無料、オンライン・通学を一覧でご紹介!

一覧で紹介!プログラミングスクール総まとめ|オンライン、無料、フリーランス向けなど

エンジニアを目指す方が、未経験からでもプログラミング言語・ITスキルを学習できるスクールをまとめました。※当サイトで掲載しているプログラミングスクールのみのご紹介となっています オンライン・通学(オフ …

副業・就活に活かせる!学生向けのおすすめプログラミングスクール11選【安い&質が高い】

副業・就活に活かせる!学生向けのおすすめプログラミングスクール11選【安い&質が高い】

副業・就職したい学生におすすめのプログラミングスクール 「プログラミングスクールに通いたいけど、お金がない。どこかコスパが良くて就活にも活かせるような質の高い教室はないかな?」 このような学生に向けた …

【目的別】社会人におすすめなプログラミングスクール31選!

【目的別】社会人におすすめなプログラミングスクール31選!無料・安い教室も多数紹介

プログラミングスクールを社会人の目的別に比較 「社会人向けのプログラミングスクールってどこだろう?」 「仕事や家事・育児をしながらでも学習を継続できるかな?」 「土日や夜間でも通えるプログラミングスク …

未経験・社会人のためのプログラミングスクール11選

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

未経験・社会人のためのプログラミングスクール 本記事は、 未経験・初心者だけどIT/Web業界に転職したい 社会人で忙しくプログラミングの勉強が続かない 自分にあったプログラミングスクールを見つけたい …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: