エンジニアの転職

転職に差がつくポートフォリオの作り方を未経験エンジニア向けに解説【参考・例あり】

更新日: 投稿日:2020年3月24日 ※本記事は[プロモーション]が含まれています

転職で差がつくポートフォリオ作成のコツ・ポイント!未経験エンジニア 必須!

  • エンジニア転職にポートフォリオって必要?
  • 作成するには何から始めたらいいのかな・・
  • 未経験で何をアピールすべきかわからない・・

こういった疑問にお答えします。ぜひ最後までお読みいただき、『転職に差がつく、ポートフォリオ作り』にお役立てください。

本記事でわかること

●転職で差がつくポートフォリオ作成のコツ・ポイント!

  • ポートフォリオとは?
  • なぜポートフォリオがいるのか?
  • 未経験エンジニアとポートフォリオについて
  • ポートフォリオを作成する前に必要なこと
  • プログラミングの勉強方法
  • ポートフォリオ作成のポイント

スキルアップにおすすめのプログラミングスクール【3選】

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
DMM WEBCAMP 学習コース
TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト
TechAcademy
COACHTECH(コーチテック)の公式サイトへ
COACHTECH(コーチテック)
高い継続率を誇るオリジナルカリキュラム!転職・副業サポートが充実!メンターは【全員が現役エンジニア!】コスパも良いので迷ったらここフリーランスエンジニア特化!オーダーメイドカリキュラムで挫折しない
169,800円(税込)〜174,900円(税込)〜440,000円(税込)〜
転職/副業サポートあり転職支援サービスあり案件保証サービスあり
→ 無料相談→ 無料体験→ 無料カウンセリング

最短でエンジニアスキルを習得する!
もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

ポートフォリオとは?

ポートフォリオとは

ポートフォリオとは、エンジニアやデザイナーの就職、転職時に見せる自分で作った作品のことです。具体的にはエンジニアの場合、webアプリ、iOSアプリ..etcなります。最近、人気のあるWebエンジニア転職ではRuby on Railsを用いたWebアプリケーションを作成してポートフォリオを引き下げて転職活動をするのが一般的です。

プログラミング初心者向け「Ruby on Rails」入門。学習方法やできることなど丁寧に解説します!

なぜポートフォリオがいるのか?

なぜポートフォリオが必要なのか?

なぜポートフォリオがいるのかを一言で言えば、他の求職者と差別化を図るためです。

企業側は未経験エンジニアを採用するのはコストがかかるため、自分でプログラミングを勉強出来る人(Web界隈ではよく、自走力のある人と言います。)を求めています。そのため求職者は「自分でも勉強をしていてプログラミングに興味があることを示すためにも、ポートフォリオを作成したほうが有利だ」というのが共通認識となっており、ポートフォリオの必要性が高くなっています。

未経験エンジニアとポートフォリオについて

未経験エンジニアとポートフォリオについて

未経験でエンジニアとしての実績や作品も無い。ポートフォリオを作成しないで面接受けるのって無謀かな・・。

作成しなくても面接にはたどり着けますが、近年のプログラミングスクールの激増によって未経験エンジニアの供給量が増えて市場バランスが崩れる傾向にあります。その影響でほとんどの求職者がポートフォリオを作成して転職活動に挑んでいるので、もはやポートフォリオは必須になってしまった印象があります。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

ポートフォリオを作成する前に必要なこと

ポートフォリオ作成に必要なこと

プログラミングを学習するのは必須だとしてもそれ以外に、ポートフォリオを作成する前に必要なことが4つあります。

行きたい会社がどんな技術を使っているのかを調べてみよう

必要なことは就職したい会社がメインとしている技術を使用してポートフォリオを作成することです。そのため行きたい会社が使っている技術をWantedly等で調べてみる必要があります。

他の求職者との差別化を考えよう

他の求職者が作成しそうなアプリのクオリティ(Railsの場合はRailsチュートリアルで作成したもの)の場合は差別化にならないため、他の求職者を超えるためにAWSやDockerといったインフラをつかったり、Webアプリの場合はフロントエンドのライブラリ(ReactVue)などを使用してみたりする必要があります。そのため、いろいろな技術を学習する必要です。

初心者向け【AWS入門】使い方やできること。転職事情や将来性についても解説!

Reactで副業を始める!!【React入門編】できることや学習方法などを解説

Vue.js入門!初心者におすすめな理由や学習法をわかりやすく解説!

調べてもわからない場合は後述するMENTAココナラといったサービスを活用してエンジニアに聞いてみたり、プログラミングスクールに入校することをおすすめします。プログラミングスクールであれば、目的・目標に沿ったポートフォリオの作成支援・アドバイスをしてもらえます。興味のある方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、下記の記事「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職が保証されているスクールや無料で学習できるプログラミングスクールを探すなら、下記の記事「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」がおすすめです。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

なぜエンジニアを志望するのかをもう一度考えよう

自社開発の会社の面接では、なぜそのポートフォリオをつくったのか?なぜその技術を選択したのか?と深堀りされる可能性があります。そのため、エンジニアになりたい理由とともにポートフォリオにおいても面接で話せるストーリーが必要になります。

なぜ必要かというと自社開発の企業は入社後に求職者が企業のカルチャーフィットできるかどうかをとても意識しているからです。例えば、医療系のITベンチャー企業を受ける場合は病院のレビューサイトをポートフォリオを作成して自分の医療の思いをエンジニアになりたい理由とともに話すことが必要です。

覚悟を決めたら走り出そう

エンジニア転職では30歳を目安にポテンシャル採用(未経験採用)をしてくれない企業が出てきます。

そのため1日でも若い今日から始めるのが必要です。

エンジニア向けのおすすめ無料ポートフォリオサイト作成サービス5選+1

未経験がWebエンジニア・Webプログラマーに転職をするためにやるべき【3つのこと】

プログラミングの勉強方法

勉強方法

まずはオンラインサービスを活用する

全くプログラミングに触ったことがないまたはプログラミングに苦手意識があるという方はプログラミングに適正があるかどうかを見るためにProgateドットインストールpaiza ラーニングといったブラウザ上でプログラミングを学べるWebサービスを活用するのがおすすめです。

エンジニアの勉強方法【基本の4つ】!スキルや知識を効率的に習得しよう

プログラミングスクールやUdemyで学習を進める

Progateが終わった段階でプログラミングスクールに行くのが最短で面接に進めるステップだとは思いますが、資金や時間の兼ね合いでプログラミングスクールで難しい方はUdemyなどの動画サービスを活用してプログラミングを学習するのが良いと思います。

特にUdemyであれば選べるコースが圧倒的に多く、好きな時間・好きな場所で学習可能です。忙しい社会人や学生でも自分のライフスタイルに合わせて学習できるのでおすすめです!

公式サイト:https://www.udemy.com/ja/

オリジナルのアプリケーションを作成する

ほとんどのプログラミングスクールでは、卒業前に自分のオリジナルアプリケーションを作ります。それをポートフォリオとして面接に挑むことが最短ですが、資金や時間の兼ね合いでプログラミングスクールで難しい方は自分で時間を作ってアプリケーション開発を進めることになります。

自力でアプリケーション開発では初学者には難易度が高いので、エラーに詰まったときや就活で悩むことがあると思います。そういう方でも最近ではオンラインでプログラミングの相談出来るMENTAというサービスやココナラなどいろいろなサービスがあるので、それらを活用してみると良いと思います。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、下記の記事「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職が保証されているスクールや無料で学習できるプログラミングスクールを探すなら、下記の記事「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」がおすすめです。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

ポートフォリオ作成のポイント

ポートフォリオ作成のポイント

インデントなどのコーディングスタイルについて

面接では面接官の方にコードを見せると思いますが、エンジニアの面接官の場合、インデントや句点のあとにスペースがないなどのコーディングスタイルが整っていないと、汚いコードを書く人だと悪印象を与えてしまいます。そのため使用するコーディングスタイルについて調べて、読みやすいコードを書くように心がけましょう。

エラーを詰まったところをQiitaなどで情報発信をする

Web系の企業の場合はQiitaを書いている求職者には好印象があります。なぜなら、ほとんどの求職者は勉強ばかりでアウトプットがポートフォリオくらいしかないというのが現状だからです。それゆえにエラーなどでつまったことろなどを解決して、なぜエラーになったのか、解決方法をアウトプットすると良いと思います。

Twitterで他の求職者とつながろう

Twitterで「#駆け出しエンジニア」や「#駆け出しエンジニアとつながりたい」で検索するとWeb系の企業にエンジニアに転職を目指している方がたくさんみつかるので、つながって情報交換をしたり励まし合うとプログラミングに挫折しずらいと思います。

READMEなどに作成するアプリケーションの概要をまとめよう

ポートフォリオはGitHubなどでコードを公開して、面接に応募するときにURLを添付することになります。せっかく作成したポートフォリオですが採用面接を行ってくれる人事やエンジニアの方は仕事が忙しく、じっくりポートフォリオをみてくれない可能性があるという現状もあります。そんなとき、面接官はほぼ必ずリポジトリの『README』をざっくり読む可能性があります。

『README』とはアプリケーションの概要とアプリケーションの動かし方を記述するためのファイルです。『README』が書かれていないポートフォリオはコードすら見てもらえない可能性が高いのでアプリケーションをつくって満足せずに『README』にしっかりアプリケーションの概要をキチンと書くことをおすすめします。

勉強会に参加しよう

勉強会に参加すると、エンジニアの方と人脈ができたりするので積極的に参加することをおすすめします。勉強会はconpasstech playといったサイトから参加登録することができます。面接とは違ってカジュアルなのでエンジニアの方の質問できたり、ポートフォリオを見せたら感想が聞けるかもしれません。

エンジニアが勉強会に参加する意味とは?メリットや価値など3つのポイントで解説!

未経験エンジニアのためのポートフォリオ作成術まとめ

今回は未経験・初心者を対象にエンジニア転職で成功するためのポートフォリオ作成術を解説しました。

みなさんの転職・就活をうまく進めるためにも、ぜひ本記事の内容を頭の片隅にでも入れておいて頂けると幸いです。

現役のエンジニアやデザイナーの方が公開しているポートフォリオサイトを参考にするのも、未経験者にはおすすめです。下記は一例ですがぜひ一度ご覧ください!

  • https://www.s5-style.com/ Webサイトギャラリーとして有名な『S5-Style』の運営者、田淵将吾さんのポートフォリオサイトです
  • https://www.jojodesign.jp/ インタラクティブデザイナーjojo designさんのポートフォリオサイトです
  • https://hiraomakoto.jp フロントエンドエンジニアで、『https://arutega.jp』というサイトも運営されている、平尾誠さんのポートフォリオサイトです

本記事でわかったこと

●転職で差がつくポートフォリオ作成のコツ・ポイント!

  • ポートフォリオとは?
  • なぜポートフォリオがいるのか?
  • 未経験エンジニアとポートフォリオについて
  • ポートフォリオを作成する前に必要なこと
  • プログラミングの勉強方法
  • ポートフォリオ作成のポイント

もう一度「転職に差がつくポートフォリオの作り方を未経験エンジニア向けに解説【参考・例あり】」を読む ↑

ポートフォリオの準備ができたら

ポートフォリオが完成したら転職活動を開始しましょう。未経験や実績の少ない方は、自分の条件(給与や残業・休日など)に合っている、もしくは近い企業があれば、最低でも3〜5社は面接を受けると良いです。

未経験だと受ける前から色々と悩んだり、不安もあると思います。しかし、求人情報や企業の評判・口コミを見ることに時間を費やすより、実際に自分の足で動いてみたほうが近道で効率的です。

”今の仕事をまだ続けたいですか?”
答えが”ノー”であれば、新しい一歩を踏み出しましょう。

未経験の20代向けIT転職エージェント・IT転職サイト3選!

  1. ワークポート|未経験の転職サポートサービス
    未経験可の求人も多く持つ、IT・Web・ゲーム系に強いエージェント
  2. ユニゾンキャリア
    業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートに定評あり。IT/Web/ゲーム【未経験】の20代におすすめ!
  3. はじめてのエンジニア|未経験からのITエンジニア転職に特化
    20代で未経験からエンジニアを目指したい方におすすめ!学歴不問!人物重視の企業を紹介してもらえます

ポートフォリオを副業・複業、フリーランスとしても活かす

せっかくのポートフォリオを転職時にしか使わないのも勿体ないですよね。

しかし、そんなことは無いんです。
個人としての案件受注にも大いに役立ちます。

2020年の緊急事態宣言以降、リモートワークや在宅になったことで、これまでの通勤時間を利用し副業・複業を始めるひとも増えています。

エンジニアには副業がおすすめ!週1・週2、土日案件の探し方を解説!

Web系の案件であれば、サイトの修正・更新といった簡単な作業から、WordPressを使った中・大規模サイトの構築など様々で、数万円〜数十万、それ以上稼ぐことも可能です。実際、会社員時代に副業で案件をこなしてからフリーランスとして独立したひとも多いです。

土日、平日夜、リモート可などの副業案件を受注してみるなら、下記に登録しておいて損はありません。

副業・複業におすすめな案件・求人サイト3選!

  1. クラウドテック|フリーランスの働き方をもっと自由に
    週1日〜やリモートワークを多数保有。また難易度が低めな案件も多く保有しているので、初心者でも始めやすいです
  2. Workship(ワークシップ)|リモート案件・週1〜3日柔軟な案件が豊富!
    週1や週末、複業、リモートなどの案件多数。現役エンジニアが経験を活かして理想の働き方を実現するならここ
  3. ITプロパートナーズ|働きやすく高単価な案件探しをサポート
    週1、2日やフルリモートの案件を多く保有しており、クライアント直請けなので単価も高いです

ポートフォリオを公開しておこう!

すでにレンタルサーバーを契約している方は、ポートフォリオをネット上に公開しておけば面接時にも担当者との会話がスムーズに進むので便利です。

尚、レンタルサーバーを契約するなら、エックスサーバーConoHa WING(コノハウィング)ロリポップ!がおすすめです。コスパも良いですし、管理画面の設定もとても分かりやすく初学者でもストレスなく使えます。

もっと詳しく、エンジニア向けレンタルサーバーについて比較したい方は、「初心者必見!レンタルサーバーおすすめ7選【現役エンジニアが推薦】」をご覧ください!料金や特徴、おすすめポイントの他、選び方についても解説しているため、初心者の方でも自分”ぴったり”のレンタルサーバーが見つかりますよ!

初心者必見!レンタルサーバーおすすめ5選【現役エンジニアが推薦】

20代未経験におすすめの転職エージェント/サイト

20代未経験の方でも安心して利用できるIT/Web系に強いエージェント/サイトをご紹介します。

新しい一歩を踏み出す方へ。

未経験の20代向けIT転職エージェント・IT転職サイト3選!

IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!

ワークポート 公式サイト

ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。

ワークポートの[公式サイトへ]


IT/Web/ゲーム業界に特化したエージェント【未経験の支援に強い】

ユニゾンキャリア公式サイト

ユニゾンキャリア
業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートに定評あり。IT/Web/ゲーム【未経験】の20代におすすめ!

ユニゾンキャリアの[公式サイトへ]


未経験からのITエンジニア転職に特化した支援サービス!

はじめてのエンジニアの公式サイト

はじめてのエンジニア
20代で未経験からエンジニアを目指したい方におすすめです。学歴不問!人物重視の企業を紹介してもらえます

はじめてのエンジニアの[公式サイトへ]

もっと多くの転職エージェントを知りたい方は、エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキングという記事をご覧ください。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も

いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。

未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

-エンジニアの転職
-, , , , , , , ,

関連記事

エンジニアがキャリアアップするためにやるべきことを解説!新人エンジニア必見!

エンジニアがキャリアアップするためにやるべきことを解説!新人エンジニア必見!

近年高齢化が進んで「終身雇用」という制度の維持は難しくなってきています。大企業であるトヨタ自動車の豊田章男社長も「終身雇用は難しい」と発言されていることから、今後の働き方として1つの会社で長く勤める時 …

文系女子がエンジニアとして輝ける【3つのポイント】現役女性エンジニアが解説!

文系女子がエンジニアとして輝ける【3つのポイント】現役女性エンジニアが解説!

感染症による雇用不安や社会の急速なIT化が進み、就職・転職でエンジニアを目指す人が増えています。 他職種に比べ待遇も悪くない上、これからますます需要の高まりが見込まれ、「手に職」をつけたい人にとっては …

【IT企業の探し方】エンジニアになりたい学生必見!新卒就活におけるIT企業の選び方を解説します!

【IT企業の探し方】エンジニアになりたい学生必見!新卒就活におけるIT企業の選び方を解説します!

今、IT業界がぐんぐんと成長しています。そんな今最もホットなIT企業に「新卒で入社したい!」と考える学生は多いことでしょう。しかし、いざ就活を始めてもIT企業が多すぎて、「どうやって選べばいいかわから …

Pythonエンジニアの転職はどうすれば成功するか?未経験でも可能なのか?

Pythonエンジニアへ転職成功するには?未経験でも応募可能な求人はあるの?

本記事は、 ・今は別言語で開発しているけど、Pythonエンジニアに転職したい! ・未経験からPythonエンジニアなるにはどうしたらいいの? ・需要や将来性のある言語を習得してキャリアアップしたい! …

田舎でエンジニア転職をするメリット・デメリットとは?未経験でも出来るかも解説!

田舎でエンジニア転職をするメリット・デメリットとは?未経験でも出来るかも解説!

今、エンジニアの需要がどんどん増えています。 未経験でもスキルを身につけることが可能ですので、転職先の候補の一つとして考えている方も多いのではないでしょうか。 また、都会から離れて田舎でゆっくり暮らし …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: