本記事は、
未経験から社内SEを目指すことって可能なのかな?
社内SEの仕事内容や働き方、適性について知りたいな
このような声にお答えする記事となっています。
ITエンジニア職の中で社内SEに興味を持たれている人も多いでしょう。SES(客先常駐)より楽なイメージがある一方、「きつい」、「やめとけ」といった意見もあるのでこれから就職や転職を検討している方にとっては気になる所です。
ここでは社内SEを目指す方に向けに、仕事内容を紹介しながら社内SEに向いている人、向いていない人について解説します。
筆者紹介
私は地方で、社内SEの管理職をしているものです。
本記事では、社内SEとして30年近い経験をもとに、社内SEにおすすめな転職サイト/転職エージェントや社内SEに向いている人/向いていない人、必要なスキルなどをご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
本記事でわかること
- 社内SEにおすすめな転職サイト
- 社内SEとは?
- 社内SEの働き方とは?
- 社内SEのやりがいとは?
- 社内SEが苦労する点とは?
- 社内SEに向いている人とは?
- 社内SEに向いていない人とは?
目次
社内SEへの転職におすすめな転職サイト・エージェント比較ランキング【未経験OKあり】
1位:マイナビIT AGENT
- 国内最大級の求人数(8割が非公開求人)!
- 20代、30代向けへのサポート対応が手厚い!
- 有名ベンチャーやスタートアップなど他社には無い優良案件が多数!
マイナビIT AGENTは業界大手の株式会社マイナビが運営するIT/Web業界に特化した転職エージェントです。20代や第二新卒、30代などの若手の方に向けたキャリアサポートが最大の強みで、転職活動が初めての方でも安心して転職活動を進めることが可能です。
大手企業はもちろん、有名ベンチャーや急成長中のスタートアップ企業、他では扱っていない中小企業など、幅広い保有求人の中から一人ひとりに最適な求人紹介をしてもらえます。

マイナビIT AGENTは国内最大級の非公開求人数を誇り、その中でも『自社サービス・自社開発企業』や『社内SE』の求人を多く保有することで、”安定した企業に長く勤務したい”と思う若手エンジニアからも支持されています。
また、ベンチャーやスタートアップ企業の求人に強いことから、リモートワークOKの求人の多さも特徴の一つです。通勤時間や家事・育児との両立に不安のある方にとっては非常に魅力的なポイントといえます。

マイナビIT AGENTを利用すべき人
- 20代・30代でIT・Web業界経験者の方!
- 社内SEとして就職・転職したい方!
- 有名ベンチャー、スタートアップ企業、自社サービス(自社開発)に転職したい方!
このような方にとって、マイナビIT AGENTは登録すべき転職エージェントです。


得意な職種 | 社内SE、システムエンジニア(WEB、オープン、汎用、制御・組込)、プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー(WEB、オープン、汎用、制御・組込)、プログラマー(WEB、オープン、汎用、制御・組込)、ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、セキュリティエンジニア、データベースエンジニア、システムコンサルタント(業務系、テクニカル系) 他 |
---|---|
求人数 | [公開求人]:約45,000件以上 [非公開求人]約17,000件以上 |
対応地域 | 首都圏、関西圏、東海圏が中心 |
未経験可の求人 | × |
初回の面談・カウンセリング | [自宅]電話/メール/Webツールによる面談 [来社]京橋オフィス(東京)、新宿オフィス、神奈川支社、北海道支社、宮城支社、静岡支社、名古屋支社、京都支社、大阪支社、兵庫支社、福岡オフィス [対応時間]平日の日中及び、平日の夜や土曜日の対応も可能(支社によって実施状況が異なる) |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
大手エージェントの強みを生かして豊富な求人の中から転職先を選べる!
マイナビIT AGENT
ベンチャー・スタートアップ系求人を多数保有。20代・30代のIT業界経験者へのサポートに定評あり。
2位:社内SE転職ナビ








- 業界トップクラスの社内SE求人数
- 一人ひとりにかける時間が他のエージェントの2倍!
- 状況や志向に合わせた個別面談が可能(全て無料)
社内SE転職ナビは、社内SEに特化した転職支援サービスを提供しており、4,000社以上の紹介可能企業と約6,500件(非公開含)以上の有効求人数から利用者に最適な求人を紹介しています。
事業会社や自社サービスなどの自社開発企業をはじめとした幅広い業界・業種に対応しており、「客先常駐は避けたい・・」「残業を減らしたい・・」「年収に不満がある・・」というような悩みを持つエンジニアの声に応える転職エージェントです。


社内SE転職ナビの運営元であるアイムファクトリー株式会社は、ITエンジニア特化型の人材サービス企業です。在籍するコンサルタントは社内SE特有の知識に明るく、利用者のスキルや経験などの強みを最大限に引き出した上で内定決定へと導いています。

なお、社内SE転職ナビでは、利用者の状況や目的に合わせた面談スタイルを選択可能です。
[キャリア面談] → すでに転職活動をしている、今スグ始めたい方におすすめ
[オンライン面談] → 対面での面談が難しい/地方在住の方におすすめ
コンサルタントは、一人ひとりの希望や経験を丁寧にヒアリングした上で最適なキャリアプランを提案します。転職活動だけでなくキャリア形成に役立つ情報も含めて相談可能です、まずは気軽な気持ちで相談してみましょう!


社内SE転職ナビを利用すべき人
社内SEとして自社内に腰を据えて仕事をしたいなら、社内SE転職ナビは登録すべき転職エージェント
得意な職種 | 社内SE |
---|---|
求人数 | 公開求人:約1,476件(非公開求人は要お問合せ) |
対応地域 | 全国 |
初回の面談・カウンセリング | [自宅]電話・Webによるカンセリング [来社]東京本社、大阪支社 [対応時間]平日10:00~20:30開始まで/土曜日10:00~19:00開始まで |
公式サイト | https://se-navi.jp/![]() |
IT業界トップクラスの求人数で、理想の【社内SE案件】に出会える!
社内SE転職ナビ
客先常駐が嫌で社内SEを目指すならまずはここ。社内SEのリアルがわかる求人情報はおすすめです。
3位:WORKPORT(ワークポート)

- 未経験OKも!毎日新規求人が追加されるため非公開求人が豊富!
- 転職決定人数No.1!豊富なノウハウで内定率UP!
- オリジナルの転職活動管理ツールで転職活動がスムーズに!
ワークポートは、55万人の利用実績を誇る業界でも老舗の「IT、Web、ゲーム業界に強い総合型転職エージェント」です。大量かつ幅広い業界・職種の求人を保有しており、しかもそのうち約70~95%が非公開求人。他社には無い求人を見つけることができます。
もともと「IT/Web/ゲーム業界特化型の転職エージェント」としてスタートしたワークポートでは、豊富な経験を持ちIT業界に精通した「キャリアコンシェルジュ(求職者担当)」が、丁寧なヒアリングで応募者のキャリアの棚卸し。希望条件に合う最適な求人紹介とキャリアプランを提案し、スムーズで満足度の高いサービスによって応募者の転職を成功に導きます。
ワークポート独自のシステムを活用することでの高精度なマッチングが強みです。

また、ワークポートは未経験向け求人を多数保有する数少ない転職エージェントの一つです。経験の浅い若手や復職を検討している女性の方でも安心して相談することができます。

ワークポートでは求人紹介だけではなく面接や入社時期の調整、給与交渉や退職のアドバイスなど、徹底的に利用者をフォローしています。経験の浅い若手からキャリアアップして高年収を狙うベテランエンジニアの方まで、それぞれの要望に合わせた支援を受けることが可能です。

ワークポートを利用すべき人
- 未経験からIT/Web/ゲーム業界に転職したい!
- 応募から内定までスピード感を持って進めたい!
- 女性エンジニアとして働きやすい仕事を見つけたい!
このような方にとって、ワークポートは登録すべき転職エージェントです。

得意な職種 | SE、ITエンジニア、Web・ゲームディレクター、Webデザイナー、クリエイター、プログラマー、ITコンサルタント、営業関連、制御系・組み込み・通信 |
---|---|
求人数 | 約66,000件以上(非公開求人含む) |
対応地域 | 全国 |
未経験可の求人 | ◎ [未経験]863件 |
初回の面談・カウンセリング | [自宅]オンラインによる面談 [来社]本社(東京)オフィス、札幌オフィス、仙台オフィス、高崎オフィス、埼玉オフィス、横浜オフィス、千葉オフィス、静岡オフィス、名古屋オフィス、金沢オフィス、大阪オフィス、京都オフィス、神戸オフィス、岡山オフィス(中四国)、広島オフィス、高松オフィス、小倉オフィス、福岡オフィス、熊本オフィス、沖縄オフィス、ソウル(韓国)オフィス [対応時間]平日は20:30開始まで、土曜日の対応も可能(申込時に伝えてください) |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |

IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!
ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。
4位:レバテックキャリア

- キャリアアドバイザーがIT/Web業界に精通している!
- 精度の高い企業別対策で書類選考の通過率UP!
- 常時7,000件以上!求人数は業界トップクラス!
レバテックキャリアは、IT・Web領域のエンジニア・クリエイターの転職に強い業界特化型の転職エージェントです。
最大の特徴は、最新の技術情報や業界動向を熟知したキャリアアドバイザーの専門性。各アドバイザーの知識にバラツキが出ないよう、現役エンジニアを招いての勉強会や最新技術を実際に習得するなど、常に情報をアップデートしています。そのことで技術面においても具体的なアドバイスを可能とし、利用者の『年収UP率60%!』と驚きの実績を誇っています。

レバテックキャリアのリクルーティングアドバイザーは、年間の企業訪問回数が7,000回以上と情報収集に力を入れています。会社の雰囲気やキャリアアップ、採用されやすい人物像などを事前に知ることができるので、自分”ぴったり”の理想の職場探しを実現できます。

レバテックキャリアでは、書類審査・面接対策も徹底しています。テクニカルヒアリングで応募者の強みを最大限に引き出した上で、企業側への推薦状を作成します。また、職務経歴書の添削・模擬面接などの徹底したサポートで内定率を上げています。さらには、GitHubのフィードバックなどポートフォリオについても現場レベルでのアドバイスをもらえる充実ぶり!

なお、レバテックキャリアの公式サイトは他のエージェントと比べても掲載内容が充実しています。業界・職種や開発言語、地域、年収はもちろん、「フレームワークやWEBサーバー、ゲームエンジン、クラウド、開発ツール」など、多角的な仕事探しが可能です。また、サイトの使い勝手も良いため”サクサク仕事探しをしたい!”という方も満足できるサイトとなっています。
その他、企業の人事担当者へのインタビューを掲載した「採用担当者の声」や転職活動に役立つ内容記事をまとめた「転職ノウハウ 人気記事」といった、転職活動に有益となる情報が満載です。
レバテックキャリアを利用すべき人
IT・Web業界で、
- 確実に条件/年収アップを狙って転職したい!
- 最短最速で内定を決めたい!
- 大手エージェントにない独自の求人を紹介してもらいたい!
といった現役エンジニアであれば、レバテックキャリアは登録すべき転職エージェントです。自分”ぴったり”の理想の求人を見つけることができます。


得意な職種 | アプリケーションエンジニア、フロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア、サーバーサイドエンジニア、ゲームプログラマー、ゲームエンジンプログラマー、組込・制御エンジニア、テストエンジニア、データベースエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、システムエンジニア、社内SE、セールスエンジニア、データサイエンティスト 他 |
---|---|
求人数 | 約8,000件以上(非公開求人含む) |
対応地域 | 首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、東海(愛知県・三重県・岐阜県)、関西(京都府、大阪府、兵庫県)、九州(福岡) |
未経験可の求人 | × |
初回の面談・カウンセリング | [自宅]電話・オンラインによるカンセリング [来社]渋谷(東京本社)、名古屋、大阪、福岡 [対応時間]平日の日中及び、平日の夜や土曜日の対応も可能 ※要確認 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |

専門用語が通じるIT/Web系に強いエージェント。徹底した企業研究で面接通過率が高い!
レバテックキャリア
面接対策やポートフォリオへの技術的なアドバイスもあり。専門的な知識が深いからマッチング率が高い!
5位:ギークリー(Geekly)

- IT/Web/ゲーム業界のエンジニア・クリエイターの転職に特化!
- 書類選考通過率3.4倍!業界トップクラスのマッチング精度!
- 各職種別の専門コンサルタントが徹底サポート!
ギークリー(Geekly)は、2011年のサービス開始以来、IT/Web/ゲーム業界の転職に特化した支援を行っている転職エージェントです。特化型エージェントとして10年以上の実績とノウハウで多くのエンジニア転職を成功に導いており、ギークリー経由で応募した求人の書類選考通過率『3.4倍』と業界トップクラスのマッチング精度を誇ります。
エンジニア職はもちろん、Webディレクター・デザイナーやマーケターなどIT/Web/ゲーム領域の職種を幅広くカバー。また、平均『77%』と高い確率での年収アップを実現していることで、高年収・高待遇を目指す方にとって好条件な求人が充実しているのも大きな強みです。

ギークリー(Geekly)では、業界トップレベルの専門性と情報を持つキャリアコンサルタントが、その経験をフルに活用して的確な転職支援をおこないます。
また、他のエージェントでは平均で2ヶ月のところ、ギークリー(Geekly)では登録から内定が出るまでの日数が平均『25日』で可能としているため、できるだけ早く転職先を見つけたい方にもおすすめです。もちろん、書類の添削や面接対策もしっかりサポート。転職希望者が面倒に思うことを網羅的にカバーしてくれます。これなら、忙しい人でも無理なく効率的な転職活動ができますね。

ギークリー(Geekly)を利用すべき人
経験を活かしITエンジニア・Webエンジニアとしてキャリアアップを実現するなら、ギークリー(Geekly)は登録すべき転職エージェントですです。


得意な職種 | SE、プロジェクトマネージャー、ITエンジニア、Web・ゲームディレクター、Webデザイナー、クリエイター、社内SE、ITコンサルタント |
---|---|
求人数 | 23,000件以上(非公開求人含む) |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉の一都三県 |
未経験可の求人 | 未経験不可※ |
対応時間 | 要お問合せ |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |

IT・Web・ゲーム専門。専門用語が通じるカウンセラーが徹底サポート!
ギークリー(Geekly)
高年収・高待遇の求人を多く保有しているので、キャリア志向にある方や管理職の方には特におすすめです。
6位:クラウドリンク(Cloud Link)









- 利用者の約70%が平均58.3万円の年収UP!
- 求人紹介件数は一人あたり平均12.6件!
- 定着率98.3%!安心して長く務められる!
クラウドリンク(Cloud Link)は、株式会社Cloud Linkが運営するIT/Web/ゲーム業界に特化した転職エージェントです。最大の特徴は『自社内開発求人』に強い点で、客先常駐(SES)からのキャリアチェンジや社内SEへの転職をしたい方には”うってつけのサービス”といえます。

クラウドリンク(Cloud Link)では、年収、休日数、労働環境、キャリアパスなどを独自の審査基準で厳選した非公開の有料求人を多数保有しています。急成長中のスタートアップから大手自社サービス企業など、他にはない”ここだけの独占求人”の中から理想のキャリアを提案してもらえます。

クラウドリンク(Cloud Link)専任のコンサルタントによる丁寧なヒアリングと棚卸しで、精度の高い理想の求人をマッチング。就業先への定着率は98.3%と業界トップクラスを誇ります。
また、履歴書の添削や面接対策などもフルサポートしているので、効率的な転職活動が可能です。条件さえ整えば、最短2週間での転職が実現できます。
クラウドリンク(Cloud Link)を利用すべき人
- 自社内開発企業に転職したい方
- 社内SEとして転職したい方
- 効率よく最短で内定を獲得したい方
自社開発系企業の転職を希望している方や社内SEとして1社に腰を据えて働きたい方は、クラウドリンク(Cloud Link)は利用すべき転職エージェント
得意な職種 | IT・Webエンジニア、サーバー・インフラエンジニア、ゲーム業界エンジニア、クリエイティブ系、機械・製造・化学・食品、社内SE・情報システム、業務系アプリケーション、ITコンサルタント、データ分析・AIエンジニア |
---|---|
求人数 | 2800件以上 |
対応地域 | 全国 |
未経験可の求人 | ○ |
言語・スキル | C#、C/C++、COBOL、GO言語、HTML/CSS、Java、JavaScript、Linux、Objective-C、Oracle、Perl、PHP、Python、Ruby、R言語、Scala、SQL、Swift、Unity、VBA 他 |
初回の面談・カウンセリング | 電話/メール/Webオンラインツール等を利用したサポートを実施。 [来社]東京本社、大阪本社 [対応時間]※要確認 |
公式サイト | https://cloud-link.co.jp/lp/![]() |


【最短2週間】100%『自社内開発求人』に強いエージェント!
クラウドリンク(Cloud Link)
IT・WEB・ゲーム業界の【自社内開発】求人に強いエージェントです。サポートも手厚く『年収UP率が高い』です!
7位:




TechClips(テッククリップス)エージェント

- 業界最高レベルのマッチング率!
- 自社開発企業に特化!非公開求人も多数!
- 年収UP率95%!年収500万以上の求人のみの紹介!
TechClips(テッククリップス)エージェントは、ITエンジニア・ITコンサルタント向けの『自社開発企業に特化』した高年収・高待遇を実現できる転職エージェントです。

経験を活かし好条件で活躍できる求人を多数保有(5,000件以上)しており、将来のキャリアプランを重視したITエンジニア・ITコンサルタントのための転職サービスに強みがあります。また、エンジニア兼任のコンサルタントが現場レベルでのアドバイスをしてくれるので、企業へのアピールも的確になり内定率もグッと上がります。


TechClips(テッククリップス)エージェントの紹介先企業は事業会社(自社サービス)に特化しているので、「落ち着いた環境で腰を据えて働きたい」という方には特におすすめです。

現在、SIer/SES/受託開発企業のエンジニアとして、

- クライアントの無理な要求に悩まされている・・
- スケジュールがタイトで毎日遅くまで残業だ・・
- 自分主体でプロジェクトを進める機会がない・・
などの悩みを抱いている方は、まずは相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。安定した事業会社であれば『ワークライフバランス』を重視する方にとっても、働きやすい環境を得ることができるのでおすすめです。
TechClips(テッククリップス)エージェントを利用すべき人
IT/Web業界で、
- 給与・年収UPを目指しながら『好条件』のIT/Web系企業に転職したい!
- 事業会社・自社サービス会社で腰を据えて長く働きたい!
- 専門知識に明るいアドバイザーにサポートして欲しい!
といった現役ITエンジニア・ITコンサルタントであれば、
得意な職種 | SE、Webエンジニア、サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、VR、AI、機械学習、データサイエンティスト分野など |
---|---|
求人数 | 5,000件以上(非公開求人含む) |
対応地域 | 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉) |
未経験可の求人 | △ |
言語・スキル | C++、VC++、Java、JavaScrip、PHP、C言語、Python、Ruby、SQL、Go言語、C#、Perl、SAS、XML、Objective-C、Scala、VB.NET、Shell、VC、Apex、COBOL、VBScript、PL/SQL、R言語、C#.NET、VB、VBA、CSS、HTML5、HTML、CoffeeScript、ASP.NET、JSP、Swift、CSS3、Sass、less、Kotlin 他 |
公式サイト | TechClipsエージェント |


8位:リクルートエージェント
















- 業界NO.1の求人数!人気・有名企業などを多数保有
- 履歴書・職務経歴書添削や面接対策などのサポートが強力
- 言いづらい年収交渉もプロの交渉で高年収も狙える
リクルートエージェントは、言わずと知れた業界最大手の転職エージェントであり、保有する求人数は20万件以上と業界NO.1を誇ります。中でも転職決定者の2割以上がIT・通信系の業界に転職成功と、業界別に見てもIT系に強いことがわかります。

在籍するキャリアアドバイザーのスキルは高く、応募書類の添削や面接対策など強力で効率的なサポートを受けることができます。また、面接の日程調整や言い出しづらい給与・年収の交渉も代行してもらえます。このような企業との調整は『交渉のプロ』に任せればスムーズに話が進むので、日々忙しくて転職活動のみに注力することが難しい方にとっては、とても心強い存在となります。

さらに、未経験のエンジニア転職についても大手エージェントのリクルートエージェントであれば、『未経験可の求人』や『ポテンシャル採用求人』を多く保有しています。
充分とは言えない経験や実績の駆け出しエンジニアの方でも、キャリアコンサルタントのアドバイスを受け『ポートフォリオ』の準備をしっかりとすれば、理想の職場で活躍できるチャンスを掴むことが可能です。


リクルートエージェントを利用すべき人
- 未経験者や転職経験が少なく的確なアドバイスを受けたい方!
- 多くの求人の中から効率的に転職したい方!
- IT/Web転職で給与・年収UPを狙っている方!
このような方にとって、圧倒的求人数と質の高いキャリアアドバイザーが揃っているリクルートエージェントは登録すべき転職エージェント
得意な職種 | プログラマー・Webエンジニア、社内SE、製品開発・ASP、組込み・制御エンジニア、プリセールス・セールスエンジニア、テクニカルサポート、品質管理、テスト・QAエンジニア、情報システム・システム監査 他 |
---|---|
求人数 | [公開求人]:約365,000件以上 [非公開求人]:約275,000件以上 |
対応地域 | 全国(16拠点) |
未経験可の求人 | ◎ [未経験]12,158件 |
初回の面談・カウンセリング | [自宅]電話によるカンセリング [来社]東京本社、北海道支社、東北支社、宇都宮支社、さいたま支社 、千葉支社、西東京支社、横浜支社、静岡支社、名古屋支社、京都支社、大阪支社、神戸支社、中四国支社 岡山オフィス、中四国支社 広島オフィス、福岡支社 [対応時間]平日の日中及び、平日の夜や土曜日の対応も可能 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/![]() |

9位:doda















- 未経験や第二新卒向けのIT系求人を多数保有
- 全国各地に拠点があり、地方向け求人にも強い
- 一年を通して転職フェアや面接対策セミナーがある
doda(デューダ)は、大手人材会社『パーソルキャリア』が運営する転職エージェントです。取り扱う求人数は業界トップクラスを誇ります。
全国各地に拠点があり、主要都市以外の地方求人についても強みを持つエージェントです。最寄りの営業所で気軽に相談※ができ、直接面談で希望条件を明確に伝えることが可能です。※現在は電話orオンラインでのカウンセリング対応となっています
ITエンジニア専任のキャリアアドバイザーのサポートは手厚く、スキル・年収アップや多様な働き方をかなえる求人を的確にピックアップして紹介しています。また、面接対策や職務経歴書の実践的なアドバイスの評判は非常に高く、転職が初めての方にはとても心強い存在と言えます。

一般的な転職エージェントでは、利用者に対するキャリアアドバイザー(キャリアコンサルタント)は1名で担当というサービスが多いなか、dodaでは転職活動のはじめから終わりまでをサポートする「キャリアアドバイザー」と、企業側の採用をバックアップする「採用プロジェクト担当」の2名体制でフルサポートします。
「採用プロジェクト担当」は、企業の人事と同じ目線に立ってアドバイスをしてくれるで、企業側がどのような人材を求めているのかを事前に把握することができます。そのことで、入社後のミスマッチ回避を可能としているんですね。
また、業界では難しいと言われる30代後半・40代以降の転職や異業種からのキャリアチェンジにもしっかり相談にのってもらえるので、”一度は諦めたけど、やはりIT系の業界に転職したい”といった未経験の方も、まずは無料相談でプロのアドバイスを受けながら最適なキャリアプランを組み立てましょう。
dodaを利用すべき人
- 経験が浅い第二新卒や未経験者で徹底したサポートを受けたい方!
- キャリア・年収アップしたい30代後半・40代のミドル層の方!
- 地方在住やU・IターンしてIT・Web系へ就/転職したい方!
といった方であれば、dodaは登録すべき転職エージェント

得意な職種 | SE/インフラエンジニア/Webエンジニア/社内SE/ITコンサルタント/業務系アプリケーションエンジニア/セキュリティエンジニア/Webサービス系エンジニア |
---|---|
求人数 | 約188,000件以上(非公開求人含まず) |
対応地域 | 全国(12拠点) |
未経験可の求人 | ○ |
初回の面談・カウンセリング | [自宅]原則では電話によるカンセリング ※一部オンライン対応あり(要問合せ) [来社]東京、横浜、札幌、仙台、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡 [対応時間]平日9:00~20:30開始/土曜日10:00~19:00開始 (各地共通) |
公式サイト | https://doda.jp/ |

10位:type転職エージェント

- 質の高いカウンセリングで高い内定率を実現!
- 転職した人の71%以上が年収アップ!
- 首都圏のIT/Web/通信業界への転職に強い!
type転職エージェントは、求人サイトの『type』『女の転職type』で有名な株式会社キャリアデザインセンターが運営する、一都三県の転職支援に強い老舗の転職エージェントです。IT/Web/通信系などをはじめ、機械設計/ものづくり系や女性向け求人など幅広い領域をカバーしています。
質の高さに定評のあるカウンセリングでは、じっくりと時間をかけたヒアリングで応募者の強みやアピールポイントを引き出すことで、高い内定率を実現。その内容も決して事務的なカウンセリングではなく、応募者との信頼関係をしっかり築いた上で希望条件に最適な求人の紹介してくれます。もちろん、面接対策(履歴書・職務経歴書の添削や、模擬面接)や面接の調整、給与交渉なども万全のフォーロー体制となっています。


type転職エージェントでは、対応エリアを一都三県に絞っていることもあり、担当者(キャリアアドバイザー)が直接企業訪問を行なっているので、社風や職場環境の『リアルな情報』を共有してもらえ、ミスマッチも回避できます。また、「体育系の企業は嫌だな」「女性が多い職場がいいな」などの希望も伝えておけば、そのことを考慮してうえで求人を紹介してもらえます。

type転職エージェントを利用すべき人
- 転職経験が少ないため徹底したサポートを受けたい方
- 首都圏(一都三県)でIT系に転職したい方
- 年収・キャリアアップしたい女性エンジニアの方
このような方にとってtype転職エージェントは登録すべき転職エージェントです。

得意な職種 | ITコンサルタント、テクニカルサポート/フィールドエンジニア/ヘルプデスク、インフラ(ネットワーク/サーバ)エンジニア、技術教育/トレーナー、システム開発(オープン・Web系)、システム開発(汎用機・AS400系)、システム開発(制御・ファームウェア・組込系)、ERP、SCM、CRM、PLM関連、パッケージソフト、社内SE、研究開発/ソフトウェア品質管理/ブリッジSE/その他 |
---|---|
求人数 | 20,000件以上 |
対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県 |
未経験可の求人 | ○ |
初回の面談・カウンセリング | [自宅]電話・Webよるカンセリング [来社]東京(赤坂) [対応時間]毎週月~土曜日(祝日除く)10:00~19:30 開始まで |
公式サイト | https://type.career-agent.jp/ |
専門知識に明るいキャリアアドバイザーがIT・Web・通信業界への転職をフルサポート
type転職エージェント
丁寧なカウンセリングに定評あり。首都圏(一都三県)でIT・Web・通信系への転職を希望する方におすすめです。
11位:TechStars Agent(テックスターズエージェント)








- IT/Web/ゲーム業界専門!アドバイザーは業界経験者のみ
- 年収割合も600〜800万が一番多く、CTO/CDOなどのハイキャリア案件も
- 転職支援だけではなく、フリーランスとしての独立もサポート
TechStars Agent(テックスターズエージェント)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職サービスです。運営元である株式会社 Branding Engineerは、フリーランス向けエージェント「Midworks」や、プログラミングスクール「tech boost」といった、エンジニア領域の事業で急成長を遂げている企業です。
担当するコンサルタントは全員が元エンジニアやゲーム企業人事、IT会社役員など業界経験者。専門的な相談や質問ができるため、ITエンジニア特有の悩みや不安などにも丁寧にアドバイスしてもらえます。もちろん、面接対策や必要書類の添削をはじめ、面倒な給与交渉※や入社までのフォローも徹底しています。※企業側には現年収と希望年収の範囲内で条件提示され、年収交渉によりその5〜10%程度UPするケースも!


TechStars Agent(テックスターズエージェント)では、20代〜40代と幅広い年齢層への転職支援を実施しています。マネジメント経験を活かして「年収アップを目指したい」、社内SEや自社開発などで「腰を据えて働きたい」といった40代へのサポートにも対応しています。
尚、以下のツイート※を見てもわかるとおり、TechStars Agent(テックスターズエージェント)は実務未経験OKの求人も保有しているので、経験・実績が少ない方もまずは登録しておくこと良いでしょう。※TechStars Agentのコンサルタントさんのツイート
年収450~500万円で未経験からエンジニアデビューしたい人いたらご連絡ください!
保守運用から開発にキャリアップしたいエンジニアの方でsもOKです!#エンジニア転職— 田中健太@エンジニアのキャリア支援事業責任者/元開発エンジニア (@kenta_tanaka_33) May 18, 2020
TechStars Agent(テックスターズエージェント)を利用すべき人
IT/Web業界で、
- キャリア志向がある20代、30代、40代の方
- 丁寧なサポートを受けたい転職経験の少ない方
- フリーランスとしてのキャリア相談もしたい方
このような方であれば、TechStars Agent(テックスターズエージェント)は登録すべき転職エージェント
得意な職種 | IT・WEB・ゲーム業界などのエンジニア/プログラマ/SE |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉) |
未経験可の求人 | ○ |
公式サイト | https://techstars.jp/lp/agent/![]() |


IT・Web・ゲーム系に特化した転職エージェント!
TechStars Agent(テックスターズエージェント)
キャリア志向がある方でIT・Web・ゲーム業界に転職する方におすすめ。フリーランス転向の相談もできます。
TechStars Agentの評判とは?特徴や強み、デメリットを口コミ・感想ともに解説!
社内SEとは?

社内SEは社内の間接部門に属してITに関わる全ての業務を行います。デジタル技術を使って各部門の業務を円滑にする支援が使命なのでシステム開発以外に様々な作業が必要になります。主な仕事内容は下記の通りです。これらの仕事はOJTを中心に段階的に教育していきます。
1.システム開発
社内システムの開発や修正を行います。開発言語の習得や自社のシステム環境の把握も必要です。また社内業務の知識も必要になってきます。
2.システム運用と保守
社内システムの運用と保守を行います。自社のハードウェア、ソフトウェアなど全てのインフラ知識が必要です。またセキュリティ対策もこの業務の中に含まれます。利用部門やベンダーとの話し合いを行う事があるのでコミュニケーションスキルも必要になってきます。
3.資産管理
社内のパソコン、スマートフォン、タブレットなどや、複合機、構内電話、社内ネットワークなどIT関連の機器管理を行います。資産管理にはソフトウェアライセンスの管理も含まれます。
4.ベンダー管理
ソフトウェアやハードウェアの購入やシステム開発の依頼などベンダーには、様々な依頼をします。ベンダー管理は自社のシステム環境の把握が必要で、購入品の市場価格の把握も必要です。
5.ヘルプデスク
社内のIT関連のトラブルや問い合わせ対応を行います。問題解決支援が主な業務になります。
自社の基本的なシステムの把握が必要となってきます。この対応は比較的若手社員が対応することが多い業務ですが、他の業務と兼任になるのが一般的です。
6.プロジェクト推進や業務改善
デジタル技術を使って全社の業務改善を行います。これは部門長が責任者として活動するのが一般的です。システム投資計画やプロジェクト推進管理を行います。システム全般的な知識や全社の業務知識も必要です。
社内SEの働き方とは?

社内SEは社内のITに関わる全ての業務に関わります。この為習得する知識が幅広くあるので、社員教育はOJTを中心に段階的に業務を与え、適正を見ながら、必要な技能を習得していきます。ここでは新人、若手、中堅、管理者の働き方に分けて解説します。
1.新人社員。(入社して~1年)
スキルの有無に関わらず、まずは環境に慣れることを目的に作業を段階的に与えます。具体的な作業としては下記の通りです。この作業を一定期間続けながら、作業の正確さやコミュニケーションスキルを見極めます。
新人社員が行う作業内容
- 電話受付
- パソコン、タブレットなどの初期設定
- ライセンス管理
- ドキュメント整理
- 機器発注や請求書整理
2.若手社員 (入社後半年~5年)
この頃になると部署名や社員名などの把握ができ、業務内容の把握できて始めています。この頃から先輩の指導を受けながらシステム開発を段階的に始めて行きます。プログラミング言語の習得のため社外研修に積極的に参加させます。
若手社員が行う作業内容
- マスタデータのメンテナンス
- 詳細設計書を見ながら画面、帳票のシステム開発と単体テスト
3.中堅社員(5年以上~10年)
この頃になると作業担当を割り当てられ利用部門と話し合いを進めながらをシステム開発を行います。開発作業以外に残業管理などのマネジメント作業やベンダー管理などの作業も増えてきます。
中堅社員が行う作業内容
- 要件確認
- システム基本設計、詳細設計
- システム開発と単体テスト
- 総合テストと開発品の合格判定
- ベンダー管理
4.管理者(10年以上~)
システム開発以外にマネジメント管理が主な作業になります。具体的には、人員管理、予算管理、ベンダー管理、プロジェクト管理などがあります。管理者になるとシステム開発が主な仕事ではなくなります。
社内SEのやりがいとは?

社内SEにはあってIT企業のSEにはないやりがいは下記の通りです。 利用者が近い分導入による効果が実感できる事は、仕事へのやりがいになっていきます。
1.利用者から感謝の言葉を直接聞ける。
自分が作ったシステムが喜ばれることを体感できるのが一番のやりがいです。利用者との距離が近い分感謝の言葉を直接聞くことができます。
2.会社貢献した実感がある。
システム導入による効果が直接的に感じることができ、会社への貢献を実感できます。このような取り組みを重ねていくと経営に関わることが多くなり、経営層から頼りにされる存在になっていきます。
3.社内の業務を幅広く知ることができる。
システム構築の過程で業務内容の把握ができ、自分自身のスキルアップに繋がります。
社内SEが苦労する点とは?

社内SEが苦労する点について下記の通りです。高度な技術を持っていても評価されにくいとことが上げられます。この為、この技術やスキルを経営につなげることができれば、評価され更にはキャリアアップの可能性がでてきます。
1.直接クレームを言われる
社内開発での責任は大きく、いい加減なシステム開発をすると直接クレームを言われるケースもあります。
2.案件の集中やプロジェクトなどで残業が増える。
IT企業と比べある程度の日程調整は可能ですが、案件集中による残業はけっこうあります。またシステムの属人化により、いつも同じ人が残業をしているケースがほとんどです。
3.昇級や昇進が少ない
社内SEは間接部門に属される事もあり技術的に高度な取り組みをしても評価されにくい場合が多いです。
評価される為には、数値的な根拠を見せアピールする必要があります。
社内SEに向いている人とは?

社内SEに向いている人の特徴は下記の通りです。黙々とプログラミングするイメージがあると思いますが、実際はコミュニケーションスキルが高い人が社内SEに向いています。
1.コミュニケーションスキルが高い人
プログラミング言語の習得や業務内容の把握などや社内部門との調整も必要なこともあります。社内SEは全てにおいてコミュニケーションスキルは必要になります。
2.社内業務を理解ようとする人
社内業務を理解することが優秀な社内SEの条件です。このため積極的に理解しようとする姿勢は非常に重要です。
3.システム開発での効果を自分の喜びにできる人
このような思考を持った人材は、自然と利用部門との会話ができできあがった物も理想以上の物ができあがる事が多いです。
利用者の喜びが技術習得の励みになりその結果良い評価が得られます。
社内SEに向いていない人とは?

一方で、社内SEに向いていない人の特徴は下記の通りです。社内SEはチームワークが非常に重要なのでそれができないと社内SEとしてはやっていけません。
1.コミュニケーションが苦手な人
いろいろな利用者の方と打ち合わせすることが多く、的確な説明が必要になります。システム的な説明は伝わりにくいことが多いので根気よく丁寧なコミュニケーションは必要不可欠なスキルとなります。
2.自分の作業領域を広げようとしない人
自分の作業領域を広げようとしない人は孤立しやすくなり、またスキルも偏りがちになります。このため優秀な社内SEにはなれません。
3.改善思考のない人
言われたとおりシステム開発をするのではなく、業務を理解した上で最善の方法でシステム開発を進める事を求められます。この場合改善思考は必要になります。
まとめ|社内SEへの転職におすすめな転職サイト

社内SEは社内の間接部門に属してITに関わる全ての業務を行います。そしてデジタル技術を使って各部門の業務を円滑にする支援が使命です。この為ITに関する知識の習得以外に、社内業務の知識についても習得が必要になります。
社内SEに向いている人は、IT技術に興味があり、コミュニケーションスキルがある人であれば、充分活躍ができます。また経営層に近いポジションで仕事をするケースがあるので、将来的なキャリアアップも期待できます。
皆さんも是非、社内SEを目指してください。
本記事でわかったこと
- 社内SEにおすすめな転職サイト
- 社内SEとは?
- 社内SEの働き方とは?
- 社内SEのやりがいとは?
- 社内SEが苦労する点とは?
- 社内SEに向いている人とは?
- 社内SEに向いていない人とは?
本記事について
本記事の執筆にあたっては、
- 運営者・ライターの転職・就職における実体験
- 公的機関や各転職サービスの公式サイト
- クラウドサービスでのアンケート・インタビュー
- 現役エンジニアへの取材
- 転職エージェントへの取材・インタビュー
などを参考・根拠として執筆しております。