今の時代、正社員だから安心という時代でもなくなってきています。
そのため、ITフリーランスになる人も増えてきていますが、会社員からフリーランスになる時、「何をしたらいいかわからない」「自分のスキルで大丈夫なのか」など不安は色々あると思います。
今回、30代・未経験からフリーランスエンジニアに転職できた方法について、私の『体験談』としてお伝えしていきます。フリーランスエンジニアを目指す際の参考にしていただければと思います。
目次
未経験でフリーランス
フリーランスになろうと決めたら大手のエージェントに登録する方も多いと思います。
はじめに伝えたいことは、基本的にエージェントに登録して、未経験でエンジニア案件に参画することはできません。なぜなら、フリーランスでエンジニアになる場合は実務経験が必須だからです。
フリーランスの案件を検索してみてもほとんどの案件に「実務経験1年以上」「実務経験3年以上」というような条件があります。
実務経験なしではエンジニアになれない
私はフリーランスになる時、IT業界で働いてはいましたが、テスト業務しか経験していませんでした。プログラミングの基礎知識を個人的に勉強したこともありましたが、実務経験はない状態です。しかも勉強したといっても、実務で通用するレベルには全くといっていいほど達していません。そんな中、フリーランスエンジニアになりたくて、あるエージェントに登録しました。
すると登録して数分後「あなたにご紹介できる案件はありません」。そんなメールが返ってきました。
未経験でエンジニアを希望した私は登録時点で弾かれてしまいました。
そこで、アプローチを変えることに。
テスト案件から始める
エンジニア希望で仕事の紹介を受けられなかった私は、エージェントに直接電話をして、テスト案件を紹介してもらえないか確認しました。すると意外にもテスト案件はあるとのことで、まずはテスト案件に参画することに。
一般的な開発現場では、SEやプロジェクトリーダーからあがってきた『仕様書』をもとに、エンジニア・プログラマーが設計及びプログラミングをおこないます。その後仕様書と設計を基にしたテスト項目をつくり、テストを実施していきます。テスターは「テスト項目の作成と計画、実施」を担当します。
私が考えていたことは、まずテスターとしてプロジェクトに入り、少しでも開発業務に関われる機会を探すことでした。仮に業務として関われなかったとしても、現場には実際にエンジニアが作ったプログラムがあります。
自分が今後エンジニアになりたいということを伝えれば、業務後にそのプログラムを見せてもらうことはできるかもしれない。そう思い、まずテスターとしてフリーランスをスタートしました。
フリーランスというと、エンジニアをイメージしてしまいがちですが、テスターから始めることで身に付くこと、学ぶこともあってやりがいはありますね。
テスターには品質担保と向上の2つのやりがいがあると思っています。理由として、プログラムは作った人が1番よくわかっています。でも、よくわかっているからこそ、気付かない不具合も発生するのです。
私もプログラムを書いて実感しましたが、無意識に「こういうロジックで作っているから大丈夫」「問題ない」と思ってしまうことがありました。
テスターはプログラマーとは違う観点でテストをすることもあり、想定外の不具合を見つけることもあるんです。それは、プログラムの品質の向上につながります。逆を言えば、プログラマーが作った成果物が正しく動作するという保証ができるのもテスターの役割です。ただ、将来性を考えると、テストができるというだけでは正直厳しいと思います。
今後はテストもどんどん自動化されていきます。現状でも、すでに自動化されている現場もあるかもしれません。というのも、単純作業であれば手動でやるより断然早くて精度も高いです。それに加えて、人件費が自動化の導入コストより大きいのであれば、自動化しない理由がありません。
テスターから将来性を考えるのであれば、エンジニアにシフトするか、テストの自動化プログラムを書けるようになる。どちらにしてもプログラミングのスキルを磨くというのは必要なことかもしれません。
プロジェクトに参画してからはテスト業務をしっかりとこなしていましたが、開発に関わることは簡単ではありませんでした。忙しいプロジェクトだったこともあり、プログラムを見るチャンスすらもなかったのが実際のところです。
結局、最初の案件では開発業務に関わることはできませんでしたが、2つ目の案件でチャンスが訪れます。
未経験のフリーターからテスター・Webプログラマーに転職、今は念願のSEへ【それぞれの転職物語】30代/女性/埼玉県在住
コミュニケーションがチャンスに繋がる
フリーランスとして2つ目の現場で、特に意識していたことは人とのコミュニケーションです。経験、スキルがないならコミュニケーションと人柄でカバーしようと考えていました。
職場でコミュニケーションをとれるというのは当たり前だと思われますが、自分から積極的にというのはなかなかできる人は少ないです。
私には常に心がけていることがあります。それは「現場に入った初日は、まず隣の席の人に自分から話しかける」ということです。
新しく現場に入ると緊張もあって、相手から話しかけてもらうことを期待してしまいますが、受け身では距離が縮まりません。初日に声をかけることができれば、翌日からも話しかけるハードルが下がり、職場にも馴染みやすくなります。少しずつ周りに話しかけたり、周りの会話に入ったりすることで意識的にコミュニケーションをとるように続けていました。
もちろん業務も手を抜くことなく、真面目に取り組んでいます。
そうしていると時々、プロジェクトリーダーと今後の仕事のこと、携わりたい分野について話すことがありました。そこで「エンジニアになりたいが、実務経験がないこと」を正直に話していました。
プロジェクトも残り1ヶ月というところまで来て、私も次の案件を探し始めようという時に、プロジェクトリーダーから1つ提案がありました。
それは「ウチの別プロジェクトで開発案件があるんだけど、もし良ければどうですか?」というものでした。
私にとっては願ってもないチャンスです。それに実務経験がないことも考慮してもらえるという条件でした。フリーランスとして活動を始めて約6ヶ月、フリーランスエンジニアの道に進むことができました。
最後に
私は、スキルや経験が浅いことが不安要素だったため、コミュニケーションでカバーすることを意識していました。
その結果、人との繋がりでフリーランスとしてエンジニアになることができました。
未経験からスタートした場合、もちろん技術的なことを勉強するというのも必要だと思います。しかし、それ以上に重要になってくるスキルが周りとのコミュニケーションです。
自分から話しかけたり、普段の表情や声のトーンなど、意識的にコミュニケーションスキルを上げていくことでチャンスは広がると思います。
もう一度「30代で未経験からフリーランスのITエンジニアになった【体験談】」を読む ↑
フリーランスエンジニアが登録すべきIT案件・求人サイト(エージェント)11選!
フリーランスエンジニアとしてリモートワークや在宅ワークの求人、週2〜3日程度の副業・複業を見つけるなら下記の『ITフリーランス案件・求人サイト』がおすすめです。ぜひ参考にして、理想の働き方を実現してくださいね。
1位:










レバテックフリーランス

- 高単価の秘密はエンド直受け!過去最高160万/月の案件も!
- 業界トップクラスの保有案件数11,000件超!マッチング精度が高い
- 週2〜3日の常駐案件からフルタイム常駐の案件で多様な働き方を
レバテックフリーランスの特徴
選ばれる秘密は高単価とフォロー体制にあり
特に、IT・Web業界に強みがあり、参画先企業との直接取引(エンド直受け)で高単価の案件を多数保有しているのが特徴です。また、IT・Web業界の動向や開発現場を熟知したスタッフによる厳選された求人・案件は、これまで個人での案件獲得に悩んでいたエンジニアの方にも満足できる案件・求人ばかりとなっています。
応募者の案件・求人探しをサポートするカウンセラーのスキルも高く、技術的な専門知識も通じるほど業界のことに精通しています。ただ単に求人・案件の紹介をするだけではなく、エンジニアやデザイナーのキャリアアップについての相談にも丁寧にサポートくれます。さらには、確定申告やフリーランスとしての開業についての相談なども幅広く相談可能です。

なお、無料のフリーランス相談会も実施されており、これからフリーランスを目指す未経験者向けとすでにフリーランスとして活動中の方向け、それぞれに対応した相談が可能となっています。自分のキャリアやスキルに自信のない方や、年収UPや高待遇の案件の獲得について相談したい方は、まずは『気軽な相談』から試してみるのもおすすめです。

サイトの使い勝手が良い




レバテックフリーランスの公式サイト
多くのフリーランスから選ばれる秘密は、高単価とフォロー体制にあり!
業界最大級の案件数!専門用語が通じる「高単価」案件が多いエージェント。迷ったらここ
3位:フォスターフリーランス











- 直案件が約8割と多いため高報酬案件が豊富。最高230万円も!
- 業界歴平均10年のエージェントが揃っているので、希望が伝わりやすい
- 社会保険に加入しながら希望の仕事に就く事も可能!
フォスターフリーランスの特徴
優良案件を常時5,000件以上保有!(非公開案件も含む)
フォスターフリーランス
定評のあるカウンセリングでは、職務経歴書をもとに技術的なスキルや応募者の強み・アピールポイント、今後のキャリアプランを徹底的にヒアリングします。もちろん質問や不安なことなども相談できます。その後、ヒアリングした希望の条件や仕事に対する考え方などを加味した上で、最適な案件の紹介をしてもらえます。

フォスターフリーランス
業界歴平均10年のIT知識に精通したスタッフによる高いマッチング力で、希望の条件にマッチした案件がすぐに紹介してもらえます。例えば、新しい技術を試したいという希望を持った方には、アジャイル開発が主流とされる直請け案件、また大規模な開発にチームの一員として携わりたいという希望を持った方には、大手Slerのプロジェクト案件など、それぞれの希望条件に”ぴったり”の求人を提案して貰えます。



その他、フォスターフリーランスの契約社員として、社会保険に加入しながら案件に参画することも可能です。

週2、3日の案件が少ない
フォスターフリーランス

フォスターフリーランスの公式サイト
常時5,000件の優良案件を保有!精度の高いマッチング力に定評あり!
フォスターフリーランス
20年の実績により、大手企業や有名ベンチャーなど好条件な案件が豊富に揃っています。最高報酬230万も!
2位:ギークスジョブ(geechs job)










- 親会社の強みを活かしWeb・スマホ・ゲーム系案件を多数保有!
- 技術勉強会や交流会が盛んなので、成長し続けたいフリーランスエンジニアにぴったり!
- 確定申告などのサポート体制も充実!独自サービス『フリノベ』が好評
ギークスジョブ(geechs job)の特徴
Web系案件に強み!3名体制のサポートでトータル的に支援!
ギークスジョブ(geechs job)
特に応募者一人につき『3名体制』で提供されるサポートには定評があります。サポート担当、営業担当、コンサルタントとそれぞれの専門分野や強みによって担当を分けることで、応募者へのサポートをよりきめ細やかに行える体制を整えています。
また、充実した福利厚生サービスや税理士による確定申告相談、技術勉強会、更にはフリーランスエンジニア同士の交流会などを実施しており、エンジニアサポート体制は抜群です。


契約決定数80%以上
ギークスジョブ(geechs job)
ギークスジョブ(geechs job)の公式サイト
契約決定率80%!高額報酬を長期的に獲得!
ギークスジョブ(geechs job)
Web・ベンチャー系に強く、高額な非公開案件を多数保有しています。独自の福利厚生サービスも好評です
4位:Midworks(ミッドワークス)






















- 週3やリモートワーク・在宅勤務など案件の種類や働き方のバラエティが豊富!
- 年間30万円相当!フリーランスエンジニアとは思えない充実の福利厚生
- 年金、保険等の保障や学習費の補助など、安心して働ける仕組みが万全
Midworks(ミッドワークス)の特徴
フリーランスなのに正社員並みの保障!?
Midworks(ミッドワークス)
保有案件数は業界最大級を誇り、個人では参画が難しい有名大手企業の案件も多数保有しています。また、案件獲得をサポートする専任のコンサルタントの質も高く、IT・Web業界の専門知識にも明るいので、最適な案件の提案はもちろん参画後もしっかりフォローしてくれます。面倒な営業や交渉なども短時間になるので、安心して仕事に集中することができます。

週3日やリモートワークの案件にも対応


案件の種類や在宅勤務やリモートワーク、週3回勤務など働き方のバラエティが富んでいるので、起業の準備をしている方や他にも案件を受託している方には魅力的な案件が豊富に取り揃っています。

還元率80%以上の保証を実現
Midworks(ミッドワークス)

その他、Midworks(ミッドワークス)
Midworks(ミッドワークス)の公式サイト
フリーランスと正社員並の手厚い保障と継続性のある高額案件!
Midworks(ミッドワークス)
週3やリモート・在宅など自分の時間を大事にしたい方や複業したい方におすすめ。高額案件も多いです
5位:PE-BANK(ピーイーバンク)












- 登録者層の年齢が平均41才と比較的高い(最年少22才、最年長67才)
- 最高報酬額は月給350万円の実績あり
- マージン率最大12%と低く、継続するほど下がる
PE-BANK(ピーイーバンク)の特徴
高年収や【地方案件】が多数あり!40代以上のエンジニアにもおすすめ
PE-BANK(ピーイーバンク)

また、登録するフリーランスエンジニアの平均年収は「847万円」※1と、2018年日本の平均年収の「432万円」※2と比べてもかなり高年収ですので、スキルや経験に自身のある方はもちろん『40代・50代』の方にとっても抑えておくべきエージェントとしておすすめします。
※1 2020年現在/※2 国税庁調べ

福利厚生やキャリアサポートが手厚い
PE-BANK(ピーイーバンク)
週2、3日の案件が少ない
PE-BANK(ピーイーバンク)

PE-BANK(ピーイーバンク)の公式サイト
地方案件や高単価案件が豊富!40代以上のエンジニアにもおすすめ!
PE-BANK(ピーイーバンク)
業界でも老舗のエージェント。地方案件を探しているエンジニアは登録必須。業務系の案件に強いです
6位:








エミリーエンジニア

- 直案件だから「高単価」「最新技術」「やりがい」が揃った、稼げる案件が多数!
- 企業とエンジニア間の調整から参画後までのフォローを同一の担当者が徹底サポート
- 充実の福利厚生と専門家への紹介サービスで、エンジニアの「まさか」にしっかり対応
エミリーエンジニアの特徴
収入・充実感・自由を手に入れたいフリーランスエンジニアの安心パートナー!
また、職種に関してもWebエンジニア、ITエンジニア、システムエンジニア(SE)、プログラマー、サーバーエンジニアやネットワークエンジニアなど幅広くカバーしています。
稼げる案件が豊富

サポート体制も充実しており、誤解やミスコミュニケーションが生じないよう、企業担当・キャリアコンサルタント担当・参画後のフォロー担当の3役を、一人の担当者が一貫して行っています。案件参画に向けての面談や職務経歴書へのアドバイス、条件交渉や契約書の確認などしっかりとサポートします。また、福利厚生サービスや税金に関する専門家紹介など幅広い支援でフリーランスエンジニアをバックアップしてくれます。

週2、3日の案件が少ない

エミリーエンジニアの公式サイト
直案件が豊富!高単価・最新技術・やりがいが揃った『稼げる案件』が多数あり!
IT・Web系の案件に特化。他社にはない独自案件が豊富でマッチ度も高いエージェントです
7位:ITプロパートナーズ














- 週2日からの案件や在宅(リモート・テレワーク)案件が多数。他の案件との複業も!
- ベンチャーやスタートアップの案件が豊富。刺激的な職場でスキルを磨ける
- 成長企業の直請け高単価案件も多く取り扱い。週3日勤務で月額50万円の案件も!
ITプロパートナーズの特徴
週2、3日からの案件を多数保有!柔軟な働き方を実現!
ITプロパートナーズ

また、有名ベンチャーやスタートアップ系の案件も多いのも特徴の一つです。このような企業は、トレンドの技術を積極的に取り入れる傾向があるので、「新しい技術を使ってみたい」といったエンジニアには、とても魅力的な環境ではないでしょうか。

ITプロパートナーズの公式サイト
週2、3日からの案件多数!エンド直で高単価だから少ない日数でも稼げる!
ITプロパートナーズ
週2、週3日の案件が多いので、複業や起業仕立てのエンジニアにおすすめ!リモート・在宅案件の取り扱いも
8位:ポテパンフリーランス












- 独立したてのあなたに朗報。実務経験なしでも参画可の案件多数!
- 税金や保険といった手続きのサポートが充実。独立したてでも安心
- エージェントは全員現役エンジニア。技術がわかるエージェント
ポテパンフリーランスの特徴
独立したてのあなたにオススメ!独立サポート充実!
ポテパンフリーランス

経験の浅いエンジニアにも求人紹介が可能
ポテパンフリーランス

プログラミングスクールを運営している
運営元である『株式会社ポテパン』は、Webエンジニア転職を目指す『ポテパンキャンプ
色々と質問してみたいという方には無料カウンセリングも受けられるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。公式サイト → https://camp.potepan.com/
週2、3日の案件が少ない
ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランスの公式サイト
コンサルタントの質は業界トップレベル!はじめてのフリーランスでも参画可能!
ポテパンフリーランス
業界でも珍しいフリーランス初心者でも案件紹介が可能なエージェント。高単価や非公開案件もかなり多いです
9位:TechStock(テックストック)
















- 平均報酬80万円以上という好待遇なのは、元請案件が93%以上だから
- 給料は業界最速の月末締め翌日15日払い。健全なキャッシュフローで安心
- 上場企業を始めとした手堅い案件多数。安定性を重視したい方におすすすめ
TechStock(テックストック)の特徴
16年の信頼と実績で『高単価』の案件受注。非公開案件も多数保有!
TechStock(テックストック)

フリーランスに向けたサービスが充実している
TechStock(テックストック)
週3日の稼働案件も多数保有
TechStock(テックストック)
TechStock(テックストック)の公式サイト
直案件が93%以上で高報酬多数!週2、3日の案件で柔軟な働き方を実現!
TechStock(テックストック)
上場・有名企業の案件が多数。安定した仕事で稼ぎたい方、パラレルワーク(複業)や副業をしたい方におすすめ
10位:









フューチャリズム

- 目先の収入だけでなく、キャリアアップの面でも最適な案件を紹介してくれる
- キャリアビジョン変更大歓迎。ニーズに合わせて親切かつ長期的にサポート
- 報酬の支払いは業界最速の15日!キャッシュフローを健全にできます
フューチャリズムの特徴
未来を見据えて中長期的に活躍したいあなたに!


キャリア相談についてのQ&Aが充実している!

週2、3日の案件が少ない

フューチャリズムの公式サイト
支払いサイト最短15日!利用者の85%以上が大幅な収入アップ!!
IT・Web業界に強くエンジニア出身のコンサルタントが対応してくれるエージェント。優良案件多いです
11位:







DYMテック

- エンド直ならぬ、経営層と直に交渉できる案件を多数保有!
- 大手企業からスタートアップまで、幅広い企業の案件を探せる
- 面談が1回・最短3日で参画できる案件が多数あり
DYMテックの特徴
成約率【96%】と取引企業【5,500社以上】の実績と安心のサポート!

利用者には専任のキャリアアドバイザーがつき、徹底的なサポートを行います。希望するキャリアプランに沿った案件紹介、商談や参画後のフォローについても丁寧に対応してもらえます。

週3日からや高単価案件を多数保有
週3日~の案件や月額報酬100万円を超える案件を多数保有しているので、他の案件との掛け持ちをしたい方やガッツリと稼ぎたい方など、様々な目的に沿った求人・案件を探すことが可能です。また、リモート案件の取り扱いも多いので、自宅で働きたい女性、時間や場所に縛られずに働きたいエンジニアの方も自分”ぴったり”の案件を見つけることができます。
このような方にオススメ!
- フリーランスエンジニアとして初めて仕事・案件探しをする方
- 週3日からの案件など、掛け持ちを希望しているエンジニアの方
- 首都圏での仕事を探している方
DYMテックの公式サイト
【完全非公開】の案件が多数あり!商談成約率『96%』だから理想の案件獲得も確実に!
業務開始まで最短1週間や支払いサイト15日など、はじめてのフリーランスの方には特におすすめです
もっと詳しくフリーランスエンジニア向けIT案件・求人サイト(エージェント)を比較したい方は、「フリーランスエンジニアが[登録すべき]案件・求人紹介サイト(エージェント)比較11選!」という記事をご覧ください。
フリーランスエンジニアの求人・案件探しに
未経験からフリーランスエンジニアを目指すかたへ
フリーランスエンジニアの働き方や年収など
テスターを経てエンジニアになった方の体験談
- 大学職員・未経験からテスターを経てフロントエンドエンジニアへ【それぞれの物語】30代/男性/鹿児島県在住
- 未経験のフリーターからテスター・Webプログラマーに転職、今は念願のSEへ【それぞれの転職物語】30代/女性/埼玉県在住
30代未経験からのIT業界への転職