転職物語

侍エンジニアの評判―元パイロット志望の未経験がエンジニアへ転職!20代・男性の体験談

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

侍エンジニアの評判―元パイロット志望の未経験がエンジニアへ転職!20代・男性の体験談

侍エンジニア卒業生の体験談

ミチオさん(仮名)のプロフィール

  • 転職したときの年齢は? 29歳
  • 転職前の職種は? 営業職
  • 転職後の職種は? Webエンジニア
  • 転職活動に使ったサービスは? 企業へ直接応募
  • 内定の成功ポイントは? 多数の企業にエントリーする。転職理由を明確にする。
  • 転職前後の収入の違いは? (前)400万円 (後)400万円
  • 性別は? 男性
  • お住いは? 埼玉県在住、都内勤務
  • ※本記事は2022年6月に寄稿されたものです

元々はパイロットを志望するも、営業職に従事。次第に興味を頂くようになったプログラミングを習得すべく、プログラミングスクール『侍エンジニア』の受講をスタート。その後、見事にWebエンジニアへの転職を成功させた20代・男性のストーリーとは?未経験からのエンジニア転職を成功させるために必要な準備や面接対策、実際のエンジニアの働き方や現場で求められるスキルなど、とても参考になる内容を本音で語って頂きました。ぜひ、最後までご覧くださいね!
受講生の継続率は97.9%!

最短1ヶ月!オーダーメイドカリキュラムでプロのエンジニアへ!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の公式サイト

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
完全オーダメイドのカリキュラムをマンツーマン指導で学習できます。転職やフリーランス転向への支援が手厚いです

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の[公式サイトへ]

はじめに―筆者プロフィール

はじめに―筆者プロフィール

私は現在、東京に本社を置くシステム開発企業でWebエンジニアとして勤務しています。

この記事を書いている時点で、エンジニア歴は3か月目に入りました。まさに“駆け出しエンジニア”です。年齢は今年で30歳を迎えました。

エンジニアとしてスタートするには決して若い年齢ではないですが、“駆け出し卒業点”を超えるため、日々学習・業務に邁進しています。

昔からエンジニア志望だった訳ではなく、実はパイロット志望でした。現在の職に就くまでは官公庁や民間企業などさまざまな職場で勤務しながら、パイロットとしての職を得るために紆余曲折の人生を歩んできました。

では、パイロット志望だった人が”なぜ今Webエンジニアとして従事しているのか?”と思われるかもしれません。理由はいくつかありますが、一番大きな理由は知的好奇心を持って学習を継続することで、自身の業務の幅を広げることができ、社会の役に立てるのではないかと思えるからです。

そしていつの日か、エンジニアとして成功した暁には自由に空を飛ぶこともできると思います。

一度しかない人生を悔いがないものにするため、少し遠回りして現在の職を得た私の記事を最後まで読んでいただけると幸いです。

新しいことへのチャレンジ

本当に自分がやりたい仕事とは?―新しいことへのチャレンジ

本当に自分がやりたい仕事とは?

どうすればパイロットとして就職できるだろうか… 20代前半でヘリコプターの自家用操縦士資格を取得して、何とか資格を活かして仕事がしたいと右往左往しながら手探りで人生を歩んでいました。

高い訓練費用を払って取得した資格だったので、なかなか諦めがつきませんでした。

時間だけが過ぎていき、30歳目前となった頃、今後パイロットの道を目指した人生を歩むか他の道へ進むか大きな転換を迫られていた時に、「本当に自分はパイロットになりたいのか?なぜなりたいのか?今後、パイロットを目指すメリットとデメリットとは?」と自問自答を繰り返し行いました。

その時に1つの答えが出ました。

自分がなぜ、パイロットという職にこだわっていたのか。それは、単に高い費用を払って取得した資格を活かさないと勿体ないのではないかと感じていたからです。

「やりたい仕事」ではなく、「資格を活かさなくては」と自分に言い聞かせていたことで、一種の呪縛となってしまっていました。そのことに気づいてからは、心がすっと晴れて新しいことへの挑戦意欲が湧くようになっていきました。

侍エンジニア(プログラミングスクール)の受講を開始

営業マン、ITを学び始める―プログラミングスクールの受講を開始

営業マン、ITを学び始める!

3年ほど前、私は営業職として地方を巡回する業務に携わっていました。既存の客先に訪問して、対面で商談を重ねる営業スタイルでしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から客先訪問は極力避けるという動きが全国的に進んでいきました。

世の中の流れはオンラインへのシフトが進み、いわゆるDX化が急速に身近なものとなっていきました。便利なオンライン商談ツールが導入され、それまで移動で数時間かかってしまっていた客先訪問が極端に減少しました。

その時感じたのは、純粋に「ITの力ってすごい!!」ということです。アナログ人間からデジタル人間への進化がはじまった瞬間でした。それからというもの、ITやDX化というワードが目に入るたび、ITを深く学んでみたいと思うようになっていきました。

学生時代にC言語を学んでいたこともあり、ITを学ぶうえで真っ先に思いついたものがプログラミングでした。

業務時間外にプログラミング学習サイトProgateでHTML・CSSの学習を始め、学生時代はそこまで好きにはなれなかったプログラミングが、時間を忘れて取り組めるくらい楽しいと思えるようになったのです。

独学で学び始めて3か月ほど経った頃、もっと本格的にプログラミング学習を始めたいと思い、プログラミングスクールに通うことを決断しました。

仕事との両立も考えて、通学の必要がないオンラインのプログラミングスクール「侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)」で、Ruby on Railsというアプリケーション開発用のフレームワークを用いたバックエンド開発を学びました。

これまで独学で学習を行なっていた時より格段に難しくなり、何のために学んでいるのか分からなくなることもありましたが、自分の実装でアプリケーションができ上がっていくことが面白く感じ、半年かけて無事に侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)を卒業することができました。

→ SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の詳細はこちら|日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール!

転職活動をスタート!

学ぶうちに本業にしたいと思い転職活動をスタート

侍エンジニアで学ぶうちに本業にしたいと思いはじめ決意

プログラミングスクール(侍エンジニア)では、課題に直面した際どのように対処していくべきかの考え方と実際にコードを書いて挙動を確認することの大切さ、自身で調べながら思い描いた実装を行なっていく流れを学びました。

Ruby on Railsを用いた開発方法を学んだことはもちろんですが、それよりも学習を継続する習慣が身についていたので、スクール卒業後も学んだ知識を活かして社内の物品管理用アプリを作成したり、興味があったPythonの学習を通して知識を深めていくことができていました。

プログラミングスキルチェックのサイトを活用して、ロジカルシンキングでコードを記述していく流れは、まるでパズルゲームのような感覚で、こちらも時間を忘れて取り組んでいました。

「時間を忘れて取り組むことができること」を見つけた私は、システム開発企業のエンジニアとしてプログラミングができる仕事をしたいと考えるようになっていき、ここから本格的に転職活動がスタートしました。

転職成功!エンジニアとしてのスタートを切る

転職成功!エンジニアとしてのスタートを切る

当初は難航・・

20代後半で実務未経験、当初転職を意識していたわけではなかったのでポートフォリオも準備しておらず、転職活動は難航しました。

学んでいた言語はRubyやPythonだったので、これらの言語が使用できる企業数十社にエントリーしましたが、ほとんど書類選考の段階で落とされてしまっていました。転職エージェントを利用して面接まで進んだ企業もありましたが、最終面接で落ちてしまう状況が続きました。

未経験OKな求人が見つかる!

未経験からのエンジニア転職に強い転職サイト・エージェントを比較するなら、「駆け出しWebエンジニア必見!未経験向け転職サイトおすすめ11選+転職支援・保証付きスクール!」を参考にしてください。未経験や異業種、文系出身者へのサポートが手厚いサービスや、未経験に『特化』したサービスなどを詳しく解説しています!

Webエンジニア未経験者におすすめな転職エージェント16選+転職支援・保証付きスクールの紹介も

技術への興味と探究心のアピールを心がけた!

数々の落選を重ねる中で、落選の原因は実務未経験以外にどんなことが考えられるだろうと自問自答を繰り返した結果、技術に対する探究心や興味を面接で述べていなかったことに気がつきました。

「世の中の課題をシステムによって解決し、社会貢献をしていきたい」転職理由としては、真っ当な理由に聞こえるかもしれません。しかし、エンジニアは技術への興味と探究心がなければ、エンジニアとして成功しないと思いました。

もちろん、世の中の課題を解決するための手段はシステムを活用することかもしれませんが、そのシステムを開発するためにはエンジニアの知識と技術が伴っていないと前に進みません。

「時間を忘れて取り組むことができる」コードを書くことがそれくらい好きであることも積極的にアピールしようと決め、現在勤務しているシステム開発企業の面接に挑みました。

面接の中では、世の中の課題をシステムによって解決したい旨を話しながら、当時営業職として抱えていた課題を解決するために要件定義から行なった簡単な物品管理用アプリを担当者に見ていただきました。

アプリケーション自体はシンプルな構造でしたが、課題解決をシステムによって行うという実績を評価していただくことができました。

併せて、時間を忘れて取り組めるくらいプログラミングが好きである点も積極的にアピールすることができ、無事に内定をいただくことができました。こうして、エンジニアとしてのスタートラインに立つことができたのです。

直面した課題と今後の展望

直面した課題と今後の展望

エンジニア未経験で内定をいただけたことに嬉しく感じながらも、自分が果たしてエンジニアとしてやっていけるのか不安でたまりませんでした。

入社前までは、アプリケーションを開発するためのプログラミング言語であったりフレームワークの学習は行なってきたつもりでした。しかし、実際にシステム開発企業に入社をしてみると、プログラミングももちろん大切ですが、他にもネットワークの知識チーム開発で使用するソース管理ツールのGitHubが使えるかどうかということが求められます。コミュニケーション能力も必須です。

覚えなければならないことは山ほどあり、学習しても追いつかない日々が過ぎていきながらも、それが苦しいとは感じていません。なぜなら、直面する課題は必ず解決できるものだからです。

経験と知識が不足しているため、解決まで時間はかかってしまいます。しかし、地道にコツコツ取り組むことで、自分には不可能だと感じていたことも解決できるようになると思います。

「無理難題と思われることも、丸く収めてしまう力」
「シンプルな課題に分割して、解決まで持っていく力」

これらは最近会社で教えていただいたエンジニアの大切な力です。

人間は物事を複雑にとらえがちで、シンプルな課題を複雑にしていくのも人間です。エンジニアは、物事を抽象的にとらえてシンプルに解決する力が求められていると思います。

まだまだ私のエンジニア人生は始まったばかりで、これから多くの課題に直面すると思います。もしかすると、すでに直面しているかもしれません。

しかし、複雑に考えずにシンプルに考える習慣を今のうちから身につけておけば、解決できない課題はなくなってくるでしょう。これは、将来の私自身への言い聞かせのような感じもしますが、いつの日かエンジニアになって本当に良かったといえる日が来るように、日々精進したいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

受講生の継続率は97.9%!

最短1ヶ月!オーダーメイドカリキュラムでプロのエンジニアへ!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の公式サイト

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
完全オーダメイドのカリキュラムをマンツーマン指導で学習できます。転職やフリーランス転向への支援が手厚いです

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の[公式サイトへ]

もう一度「侍エンジニア卒業生のリアルな評判・口コミ『体験談』」を読む ↑


転職成功したエンジニアの体験談・口コミ「それぞれの物語」一覽ページへ

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)について

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

  • オンライン
  • 対面レッスンあり
  • 東京(渋谷)
  • マンツーマン
  • フルオーダーメイド
  • 無料体験レッスン
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の公式サイト
出典:SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)公式サイト
おすすめポイント・強み
  • ゴールから逆算!フルオーダーメイドで効率よく学習
  • 経験豊富な専属講師がマンツーマン指導。質問し放題
  • オリジナルサービス開発までを徹底的にサポート

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の特徴

最短1ヶ月!オーダーメイドカリキュラムでプログラミングを習得!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は、「プログラミングを通じて人生を変えたい」人を全力でサポートするオンラインプログラミングスクールです。最大の特徴は、フルオーダーメイドで学習できること。受講生のゴールから、学ぶ言語やスキルを選べます。

Webサービス開発、ゲーム開発、機械学習など、学べるスキルは様々。ゴールから逆算してカリキュラムを組めるので、最短で自分の目標にたどり着けるわけですね。学習分野の変更ももちろん可能です。学習をサポートするのは専属の現役エンジニア講師。マンツーマンでいつでも相談可能で、しかも目標達成に有効な課題や情報を与えてくれる専属講師は心強い味方になってくれることでしょう。

特に『オリジナルWebサービス開発』には力を入れており、自らがサービス内容や実装する機能を考え実際に開発することで、実践的な経験を積むことができます。このオリジナルWebサービス開発にはカリキュラムの多くの時間を割き、インストラクターとともに自分だけのオリジナルサービスの『作品集』を作り上げていきます。

ここがポイント!
オリジナルWebサービスは『ポートフォリオ』としても転職・就職やフリーランスの案件獲得に活用できるので、しっかりと身につけておきたいですね!

もちろん、「人生を変えたい」人をサポートするだけあって、キャリア相談や独立支援コンサルサービスも充実。未経験から4か月でデビューしたフリーランスエンジニア、6か月で転職サービスアプリを開発して独立した社長など、非常識な結果を出した卒業生がいます!

あなたも、非常識な結果を出して人生を変えたくありませんか?

無料カウンセリングで
色々と相談してみる!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の[公式サイトへ]

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の口コミ・評価

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の口コミ・評判を見る

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の主な概要[比較表]

言語・スキル受講生のゴールに合わせて、フルオーダーメイドで学ぶスキルや言語を決定します。
[学べる主な言語]:Python/Ruby/PHP/Java 他 別途記載あり
受講期間1ヶ月〜
料金 エキスパートコース/12週間プランの場合
[入学金]:99,000円(税込)
[分割料金]:14,751円(税込)/月〜
[一括料金]:594,000円(税込)
【最大25%OFF】女性、障がい者、お子様、学生の方は割引対象となります(詳細は無料カウンセリングでお問合せください)。
※分割払い可
※クレジットカードでの支払い可
対応時間毎日朝8時〜22時
受講スタイルオンライン学習が基本。専属講師と対面でレッスンを行うことも可能。いつでもメッセージで相談可能。
スクール(教室)
の場所
全国(オンライン) ※条件により対面あり
公式サイトhttps://www.sejuku.net/
学べる言語・スキル

Python/Wordpress/Ruby/React.js/PHP/Node.js/Java/Dart(Flutter)/C++/C#/Swift/Xamarin/Kotlin/Unity/R/Microsoft Azure/Amazon Web Service/Heroku/Slack/Docker/Git/Jenkins/Travis CI/Vagrant/Vim/など

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の就職・転職サポート

キャリアアドバイザーによる完全無料の転職サポートがあり、それぞれのキャリアプランに合わせ内定獲得までをサポート。また個人のスキルや経験を踏まえ、約2,000求人の中からあなたにぴったりな求人を紹介してもらえます。

具体的なサポート内容として「職務経歴書の作成」「面接対策」「自己PR対策」などがあり、受講生の目標や夢に繋がるステップアップを実現しています。

まずは無料体験レッスンを受けてみましょう。詳細は公式サイトをご覧ください。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア) の公式サイト

受講生の継続率は97.9%!

最短1ヶ月!オーダーメイドカリキュラムでプロのエンジニアへ!

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の公式サイト

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
完全オーダメイドのカリキュラムをマンツーマン指導で学習できます。転職やフリーランス転向への支援が手厚いです

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の[公式サイトへ]

最速でスキルを習得!
未経験の方におすすめのプログラミングスクール

最速でスキル習得できるおすすめの人気プログラミングスクール!

日々忙しい社会人が挫折することなく転職可能なスキルを習得するなら、プログラミングスクールでの学習も検討してみてはいかがでしょうか。現役メンターによる即戦力スキルの指導や、転職サポートや求人紹介などのサービスがついているスクールであれば、在職中でも無理なく転職活動を進めることが可能となります。

目的から逆算して最短での転職を決めるためにも、可能な限りいくつかの無料体験会や説明会に参加しながら比較することで、自分”ぴったり”のスクールを見つけることができます。ぜひ、お試しくださいね!

スキルアップにおすすめのプログラミングスクール【3選】

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
DMM WEBCAMP 学習コース
TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト
TechAcademy
COACHTECH(コーチテック)の公式サイトへ
COACHTECH(コーチテック)
高い継続率を誇るオリジナルカリキュラム!転職・副業サポートが充実!メンターは【全員が現役エンジニア!】コスパも良いので迷ったらここフリーランスエンジニア特化!オーダーメイドカリキュラムで挫折しない
169,800円(税込)〜251,900円(税込)〜429,000円(税込)〜
転職/副業サポートあり転職支援サービスあり案件保証サービスあり
→ 無料相談→ 無料体験→ 無料カウンセリング

もっと多くの情報を集めたい方へ!

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較13選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較13選!社会人・学生さんの就職に強い!

未経験からのITエンジニア転職におすすめのエージェント・サイト

最速でエンジニア転職!人気転職エージェント・サイト!!

エンジニア未経験におすすめの転職エージェント【3選】

ユニゾンキャリア公式サイト
ユニゾンキャリア
ワークポート 公式サイト
ワークポート
リクルートエージェント 公式サイト
リクルートエージェント
業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートに定評あり。IT/Web/ゲーム【未経験】の20代におすすめ!20代・未経験でIT・Web業界へ転職するならまずここ。書類の添削や面接対策などのサポートが手厚い!業界最大手で膨大な求人数を保有。書類添削や面接対策などのサポートも強力なので未経験の方でも安心です!

Google口コミ4.8点!

→ 今すぐ無料登録

転職決定人数NO.1!

→ 今すぐ無料登録

非公開求人30万件!

→ 今すぐ無料登録

もっと多くの未経験からのエンジニア転職に強い転職サイト・エージェントを比較するなら、「駆け出しWebエンジニア必見!未経験向け転職サイトおすすめ11選+転職支援・保証付きスクール!」を参考にしてください。未経験や異業種、文系出身者へのサポートが手厚いサービスや、未経験に『特化』したサービスなどを詳しく解説しています!

Webエンジニア未経験者におすすめな転職エージェント16選+転職支援・保証付きスクールの紹介も

IT・Web業界に強い転職サイト・転職エージェントを比較するなら、「IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング15選!未経験OKあり」を参考にしてください。『未経験可』や『ポテンシャル採用』求人を多数扱う転職サイト・転職エージェントを比較できるので、理想の職場を探すことができます。

IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング11選!未経験OKあり

-転職物語
-, , , , , , , ,

関連記事

マーチャンダイザーからIT企業のSEに転職した体験談【それぞれの物語】30代/女性/東京都

マーチャンダイザーからIT企業のSEに転職した体験談!30代/女性/東京都の感想・口コミ

ユキノさん(仮名)のプロフィール 転職したときの年齢は? 31歳 転職前の職種は? マーチャンダイザー兼法人営業(食品専門商社) 転職後の職種は? SE(ソフトウェア) 内定の成功ポイントは? 過去の …

未経験からの『エンジニア転職』コールセンターからSEへ【それぞれの物語】20代/女性/広島県

コールセンター勤務の未経験がSEへ転職成功できた体験談!20代/女性/広島県―それぞれの物語

マイさん(仮名)のプロフィール 転職したときの年齢は? 22才 転職前の職種は? コールセンター 転職後の職種は? SE 内定の成功ポイントは? 小規模会社、新卒応援ハローワークが使えたこと 転職活動 …

フリーターが未経験からプログラマーに転職【それぞれの物語】20代/男性/仙台市在住

フリーターが未経験からプログラマーに転職!20代/男性/仙台市在住の体験談・感想

リョウさん(仮名) 20代 男性の《転職体験談・口コミ》 転職したときの年齢は? 22歳 転職前の職種は? フリーター 転職後の職種は? プログラマー 内定の成功ポイントは? 自身のプログラマーの夢を …

レコーディング・エンジニアのイメージ

音楽業界からIT業界へ、現在は子供向けプログラミング教室を運営!40代/男性/長野県在住の体験談・感想

ヒデアキさん(仮名) のプロフィール 転職したときの年齢は? 26才 転職前の職種は? レコーディング・エンジニア 転職後の職種は? システムエンジニア 内定の成功ポイントは? 面接用に作ったシステム …

転職エージェントのイメージ

未経験からのIT業界へのチャレンジとキャリアプラン【それぞれの物語】20代/男性/大阪府在住

HIROさん(仮名) 20代 男性の《転職体験談・口コミ》 転職したときの年齢は? 26才 転職前の職種は? 営業→プログラマーの卵 転職後の職種は? 転職エージェント 内定の成功ポイントは? 希望す …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter