その他

WithComiの評判を徹底解説!【担当者インタビューあり】フリーランスを目指せるスクール!

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

WithComiの評判を徹底解説!【担当者インタビューあり】フリーランスを目指せるスクール!
出典:WithComi(ウィズコミ)公式サイト

豪華5大特典をプレゼント!

WithComi(ウィズコミ)では、無料カウンセリング参加者限定で豪華5大特典をプレゼントするキャンペーンを実施中です!!

[豪華5大特典の内容]

  1. 受講料3万円OFFクーポン
  2. 10万円分の案件保証
  3. フリーランスキャリアプラン
  4. WithComiスクール資料
  5. 現役フリーランスの個別相談

→ プレゼントキャンペーンの詳細はこちら!

本記事では、

WithComi(ウィズコミ)というオンラインスクールが気になっているんだけど、評判ってどうだろう?悪い口コミや”うわさ”などないか知りたいな。

このような疑問や悩みに答えていきたいと思います。

早速結論から申し上げると、WithComi(ウィズコミ)はクリエイティブ領域でフリーランスを目指す方を支援・育成する『実践型のオンラインスクール』です。

これまでのスクールと違い、WithComi(ウィズコミ)には卒業という概念がなく、受講生は様々なサポートを『無期限』で利用することができるのが最大の特徴です。

[これまでのスクールの課題]

  • 受講期間に制限があるためサポートがなくなってしまう
  • スキルは身についたが営業力がなく案件を獲得できない
  • 実践的な学習経験がないため卒業後の活動に不安が残る

このような、多くのスクールが抱えてきた課題を、充実したサポートとカリキュラム、そして明確な目標設定とキャリアプランを構築することで解決し、受講生一人ひとりが理想とするキャリアを実現に導いています。

[WithComi(ウィズコミ)の強み5選!]

  • 実践的な学習カリキュラムとマンツーマンサポート!
  • バーチャルオフィスを活用した他の受講生との関係構築!
  • 受講者専用のキャリアプラン作成!
  • 無期限でのサポート、質問回答サービス!
  • フリーランスになるまでも”なった後”もサポートあり!

とはいえ、これまで何度かスクール受講を検討するも、受講料や仕事や家事育児との両立などで悩み断念した方もいるかと思います。また、他のスクールの口コミ(悪い・怪しい”うわさ”など)を目にしたことがある方であれば、簡単には決断できませんよね。

そこで、今回は40以上のスクールを調査した当サイト運営者が、WithComi(ウィズコミ)の特徴や強み、おすすめポイントなどを徹底解説。さらには、WithComiご担当者に実施した『独占インタビュー』も紹介したいと思います。

あわせて、ネット(SNS)上の評判・口コミ・体験談なども紹介します。※今すぐ読みたい方はこちらからスキップしてください。

ぜひ、最後までご覧いただき、”失敗しないためのスクール選び”にお役立てください!

本記事でわかること

  • WithComi(ウィズコミ)へ独占インタビュー
  • WithComi(ウィズコミ)の特徴・メリット/デメリット
  • WithComi(ウィズコミ)の料金プラン
  • WithComi(ウィズコミ)の評判・口コミ・体験談
  • WithComi(ウィズコミ)がおすすめな人・不向きな人
  • WithComi(ウィズコミ)のよくある質問(公式サイトより)
無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

受講期間『無期限』!クリエイター向けフリーランス育成スクール

WithComi(ウィズコミ)公式サイト

WithComi(ウィズコミ)
フリーランスクリエイター・エンジニアとして「稼ぎ続ける」スキルが身につくスクールです。受講期間は無期限です!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

目次

WithComi(ウィズコミ)のよくある質問|当サイト独占インタビュー!

「独占インタビュー」WithComi受講に関する 疑問・不安に”一問一答”!
WithComiのよくある質問(faq)

ここでは、WithComi(ウィズコミ)のご担当者に当サイトが独占で実施した、一問一答形式でのインタビューを紹介したいと思います。

いずれの質問にも丁寧に、そして”わかりやすく”ご回答を頂くことができました。

このような対応からも、WithComi(ウィズコミ)のスクールとしての受講生への向き合い方が、いつでも『真剣/誠実』であることが分かり、当サイトとしても受講をおすすめしたい理由の一つとなります。ぜひ、参考にしてくださいね!

Q1:他のフリーランス向けスクールとの違いや強みとは何ですか?

[ご担当者]: WithComiの最大の強みは、受講期間が無期限であることです。

他のスクールでは「1〜6ヶ月で学習終了」と期限が決まっていることが多いですが、WithComiではフリーランスとして独り立ちするまで、そしてその後も継続してサポートを受けられる環境が整っています。また、学んだスキルを実際に仕事につなげることを重視しており、SNS案件獲得ノウハウやクラウドソーシングの活用方法、営業戦略まで学べる点も特徴です。

特に、ポートフォリオの作成支援や10万円の案件保証サービスを通じて、実際の案件を受注するまでのプロセスを徹底サポートしています。

そのため、スキル習得だけでなく、フリーランスとして収益を得ることまで視野に入れた学習が可能です。
※2024年8月時点の実績:新規受講から半年以内の収益化率95.8%

Q2:どのような方がWithComiを受講されていますか?

[ご担当者]: WithComiには、会社員・主婦・フリーランスなど、幅広いバックグラウンドの方が参加しています。

特に、他のスクールを卒業したけれど案件獲得方法がわからず悩んでいる方や、「フリーランスになれるのか不安」という方が多いです。

受講生の9割近くが女性で、年齢層は25~40歳が中心です。
※2025年3月時点でのデータ

Q3:WithComiはどんな雰囲気のスクールですか?

[ご担当者]: WithComiは、メンターと受講生の距離が近く、個別サポートが手厚いスクールです。

受講生専用バーチャルオフィス「ovice」では受講生同士の交流も活発で、フリーランスとして孤独にならず、仲間と一緒に成長できる環境があります。

メンターとの個別MTGでは、一人ひとりに寄り添ったアドバイスがもらえるため、安心して学べます。
※2024年8月実施「受講生匿名アンケート」:メンター満足度95%

Q4:講師はどのような方が担当していますか?

[ご担当者]: 講師はフリーランスデザイナーやエンジニア、マーケターです。

WEBデザインやプログラミングはもちろん、実践的な営業・マーケティング、クライアントワークまで指導します。また、受講生がメンターとして成長し、次世代の受講生を支援する体制も整っています。

Q5:特定のスキルを重点的に学ぶことは可能ですか?

[ご担当者]: はい、可能です。

✓Photoshop・Illustrator・Figmaなどを使用したバナーデザイン・LPデザイン・コーポレートサイト制作
✓コーディング(HTML/CSS/JavaScript/PHP/WordPress)
✓SNS運用(X・Instagram)
✓コピーライティング・セールスライティング
✓クラウドソーシングや営業などの案件獲得

など、目標に応じた学習ができます。また、添削や個別フィードバックを通じて、受講生ごとのニーズに合わせた学習が可能です。
※2024年8月実施「受講生匿名アンケート」:カリキュラム満足度93.3%

Q6:フリーランスに必要な資格などはありますか?

[ご担当者]: フリーランスには、特定の資格は必要ありません。

重要なのは「スキル」「マインド」「実績」です。

WithComiでは、スキルアップだけでなく、ポートフォリオ制作や案件獲得をサポートし、実績を積みながら仕事に繋げる方法を教えています。

Q7:スクールを受講するうえで事前準備しておくべき”もの・こと”はありますか?

[ご担当者]: 特別な事前準備は不要ですが、PCとインターネット環境は必須です。また、デザインやコーディングを学ぶ場合は、Figma、Adobe系ソフト(Illustrator・Photoshop)やVS Codeなどのツールが必要になることがあります。

学ぶ意欲と「フリーランスとして稼ぐ」という強い気持ちがあれば、ゼロからでも成長できます。

Q8:学習カリキュラムについていけない受講生はいましたか?

[ご担当者]: WithComiでは、個別MTGや添削を通じて一人ひとりのペースに合わせたサポートを行っているため、「ついていけない」という声は少ないです。

学習進度に不安を感じた場合も、マンツーマンで丁寧にアドバイスするため、自分のペースで進められます。

万が一、家庭の事情などで受講を休止しなければいけない場合も、WithComiは受講期間無期限の環境なのでいつでも復帰することができます。
※2024年8月実施「受講生匿名アンケート」:カリキュラム満足度93.3%

Q9:(対面型の授業に比べて)質問のしづらさや理解度への不安を抱く方へはどのように対応していますか?

[ご担当者]: WithComiでは、オンラインでもすぐに質問できる環境を整えています。

受講生限定のバーチャルオフィス「ovice」、週1〜2回の個別MTG、24時間対応可能のLINEでいつでも講師に相談可能です。また、質問に対しては具体的なフィードバックや添削を行い、理解度を深めるサポートをしています。

約4ヶ月スパンで匿名アンケートを受講生に実施しており、その都度スクールの課題を解消しています。
※2025年3月実施「受講生匿名アンケート」:受講生の受講満足度100%

Q10:チーム制作(開発)を経験することは可能ですか?

[ご担当者]: はい、チーム制作は可能です。

WithComiでは受講生同士で実際にチームで制作を行う場があります。これにより、クライアントワークに必要なコミュニケーション力や実践的なスキルを身につけることができます。

チームの中にはメンターも入り、添削も行うため安心して案件に携わることができます。

Q11:受講を決断できなくても無料カウンセリングには参加できますか?

[ご担当者]: はい、無料カウンセリングは誰でも参加可能です。

受講を決めていなくても、フリーランスのキャリアプランや、どのように学べばよいかのアドバイスを受けられます。

実際に無料カウンセリングを受けた方の多くが、「具体的な未来が見えた」と評価しており、入学を決めるきっかけになっています。
※2025年3月実施「受講生匿名アンケート」:無料カウンセリング・フリーランスキャリアプランの満足度100%

無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

WithComi(ウィズコミ)の特徴・メリット

WithComi(ウィズコミ)の特徴・メリット

WithComi(ウィズコミ)の公式サイト
出典:WithComi(ウィズコミ)公式サイト

WithComi(ウィズコミ)の基本情報

公式サイトhttps://withcomi.com/
主なサービス内容 ・受講期間無制限
・デザイン添削から案件獲得までフルサポート
・専属メンターによるマンツーマンサポート
・いつでも制限なく利用できる質問回答サービス
・一人ひとり専用のキャリアプランを作成
・受講生限定のバーチャルオフィス(無料・無制限)
・全額返金保証制度※条件あり
・6ヶ月以内の収益率95.8%
・10万円の案件保証付き
・スクールの案件紹介
学べることプログラミング、WEBデザイン、動画編集、ライティング、SNS運用代行、コンサル・コーチング 他
目指せる職種エンジニア/プログラマー、Webデザイナー、動画編集者、イラストレーター、SNS運用代行、コンサル・コーチング 他
受講期間無期限
料金450,000円(税込)
受講スタイルオンライン
返金保証制度 全額返金保証制度あり※適用条件などの詳細は要問合せ

未経験からフリーランスを目指せる”超実践型”フリーランス育成スクール!

WithComi(ウィズコミ)は、実践的なカリキュラムと徹底したサポートで、未経験からでも稼げるフリーランスを目指すことができるオンラインスクール。専属のメンターがマンツーマンで伴走してくれるため、挫折することなく学習を完遂することが可能です。

  • 6ヶ月経過後の収益化率『95.8%』!
  • メンター満足度『95%』!
  • カリキュラム満足度『93.3%』!

などの実績を誇り、また受講生・卒業生からも多くの高評価を得る人気サービスです。

あらためてWithComi(ウィズコミ)の特徴を簡単にまとめると、以下のとおりです。

  • 実践的な学習カリキュラムとマンツーマンサポート!
  • バーチャルオフィスを活用した他の受講生との関係構築!
  • 受講者専用のキャリアプラン作成!
  • 無期限でのサポート、質問回答サービス!
  • フリーランスになるまでも”なった後”もサポートあり!

ここからは、ひとつづつ詳しく解説していきますね!

実践的な学習カリキュラムとマンツーマンサポート!

WithComi(ウィズコミ)では、動画やテキストによるインプットのみの学習形式ではなく、実務を想定した『実践形式』のパーソナルトレーニングによって、即戦力として活躍できる力を身につけていきます。

学習カリキュラムの流れとしては、

入学→初回MTG→自己分析→「目標設定→スキル習得→ポートフォリオ作成→案件受注→クライアントワーク」→フリーランスチェック

となります。

特に注目すべきは、「目標設定→スキル習得→ポートフォリオ作成→案件受注→クライアントワーク」の部分です。このフローを繰り返すことにより、実際の現場でも通用する自走力や問題解決能力コミュニケーション能力を習得することができる仕組みとなっているんですね。

チーム開発など、実務的な経験ができるスクールは他にもありますが、ほとんどのスクールが『一度のみ』です。一方、WithComi(ウィズコミ)を受講すれば、実際の仕事の流れを繰り返し経験できるため、フリーランスデビュー直後でも自信を持って案件に向き合うことができます。

また、『自己分析』から『クライアントワーク』までに至っては、定期ミーティングで進捗確認とフィードバックをしてもらえるので、”つまづいた”まま次に進むような心配もありません。

定期ミーティングの内容の一例

ここでは、WithComi(ウィズコミ)受講中に実施される定期ミーティングの『一例』をご紹介します。こちらについても、フリーランスとして独り立ちした際に必須と言える、クライアントのとの折衝や提案を想定した内容となっています。

[STEP.01]:作業計画
メンターとのミーティングでターゲット市場の特定や数値目標設定をおこないます。

[STEP.02]:実行
マーケティング活動などを実施します。

[STEP.03]:評価
リーチ数やお問い合わせ数、受注数のKPI分析をします。

[STEP.04]:改善提案
メンターとのミーティングで活動の成果をフィードバック。具体的な改善プランを提示し、目標達成に近づけます。

Webデザイナーや動画編集と言えどフリーランスとして活躍するためには、デザインや動画編集などの技術的な業務以外のディレクションやマーケティング活動も重要な業務となるため、このようなミーティングは非常に有益な経験となりますね。

WithComi(ウィズコミ)のカリキュラム詳細

[1]:自己分析と目標設定

受講生一人ひとりの強みや得意とするもの・興味があるものを引き出し、最適なキャリアプランを一緒に構築していきます。

自分には何が向いていて、どのように進めばフリーランスになれるのか不明確でもOK。メンターと自己分析と目標設定を正しくおこなうことで、目標達成までの道筋が明確になりモチベーションもUPします。

[2]:スキル習得

自己分析と目標設定で定めた目標達成に向けたスキルを学んでいきます。WithComi(ウィズコミ)で学べるスキル・知識は以下の通りです。

技術スキル

  • プログラミング
  • WEBデザイン
  • 動画編集
  • ライティング
  • SNS運用代行
  • コンサル・コーチング

案件獲得スキル

  • SNSマーケティング
  • ポートフォリオ作成
  • クラウドソーシング
  • ライティング全般
  • 営業

フリーランス基礎知識

  • 要件定義や提案書見積書など書類作成
  • メンタル・スケジュールなどの自己管理能力
  • 金銭管理の知識
  • 自立した個人として稼ぐための考える力
  • クライアントワーク

目指せる職種は?

エンジニア(プログラマー)、Webデザイナー、動画編集者、イラストレーター、SNS運用代行、コンサル・コーチング 他
[3]:フリーランスチェック

WithComi(ウィズコミ)では、独自に設けた『フリーランスチェック』を実施することで、受講生が未熟なままフリーランスとなり稼ぎ続けられずに『挫折』することを防いでいます。

フリーランスチェック項目

  • スキル:案件をこなせる力がついたか
  • 集客:継続的に依頼が来るように継続的な集客ルートがあるか
  • 販売:集めたお客様に適切な価格で販売ができているか
  • 目標収入:目標収入を達成しているか行動量は適切か

これらチェック項目の結果から「まだ充分なスキルではない」と判断した場合、安易にフリーランスにさせるようなことはありません。稼ぎ続けられるクリエイターになるまでは徹底的にコミットしてくれるため、独り立ちに不安のある受講生も安心です。

バーチャルオフィスを活用した他の受講生との関係構築!

受講生限定のバーチャルオフィス
出典:WithComi(ウィズコミ)公式サイト

受講生限定のバーチャルオフィス

WithComi(ウィズコミ)には、受講生限定のバーチャルオフィスが用意されています。この仮想環境を利用することで、受講生同士での交流やもくもく会・勉強会、イベントへの参加、また、非公開環境での個別ミーティングなどにも活用されています。

生徒同士で教えあったり、案件を紹介してもらえたり、かけがえのない仲間と共に切磋琢磨することが可能です。

なんと、こちらの利用回数も『無制限』です!

受講者専用のキャリアプラン作成!

WithComi(ウィズコミ)は、受講生一人ひとりに『専用』のキャリアプランを作成してくれます。自分が”なりたい姿”向かって目標と課題を整理・明確化して、迷いをゼロに。また、定期的な見直しで一緒に修正してくれるので、”ブレず”に学習を進めていうことが可能です。

あとは、目標達成に向かって一直線です。

無期限でのサポート、質問回答サービス!

WithComi(ウィズコミ)の一番の特徴といえば、数あるスクールの中でも異例の『無期限サポート』があること。

決められた受講期間でサポートが終了することがないため、納得のいくまで質問や相談ができます(回数無制限!)。また、学習時間も自由に選択できるのも、忙しい主婦・ママや会社員にとっては安心できるポイントですね。

フリーランスになるまでも”なった後”もサポートあり!

WithComi(ウィズコミ)には卒業という概念がないため、受講生はフリーランスに”なった後”でもサポートを受けることが可能です。

  • 時代の流れでスキルが通用しなくなっても学び直しができる!
  • 初期の事業立ち上げから拡大まで、さらにはその先も!
  • フリーランスの先輩に相談できるから問題解決できる!

など、WithComi(ウィズコミ)は、短期的な成果だけではなく、『稼ぎ続けるフリーランスに成る』ことにこだわったサポートを提供しています。

無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

WithComi(ウィズコミ)のデメリット・弱みは?

WithComi(ウィズコミ)のデメリット・弱みは?

転職保証・支援サービスではない

WithComi(ウィズコミ)は、フリーランスクリエイターに特化したスクールであるため、転職を前提としたキャリアサポートや求人紹介などのサービスには対応していません。

決められたコースがない

WithComi(ウィズコミ)は、一人ひとり専用のキャリアプランを作成した上で最適なカリキュラムを組む学習サービスです。そのため、特定のプログラミング言語やスキルなどを、短期間で教養として学習することはできません。

無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

WithComi(ウィズコミ)の料金プラン

WithComi(ウィズコミ)の料金プラン

※全て税込価格

受講料:450,000円
入会金:なし

豪華5大特典をプレゼント!

WithComi(ウィズコミ)では、無料カウンセリング参加者限定で豪華5大特典をプレゼントするキャンペーンを実施中です!!

[豪華5大特典の内容]

  1. 受講料3万円OFFクーポン
  2. 10万円分の案件保証
  3. フリーランスキャリアプラン
  4. WithComiスクール資料
  5. 現役フリーランスの個別相談

→ プレゼントキャンペーンの詳細はこちら!

返金保証制度がある!

6ヶ月以内に収益化を達成できなければ、『全額返金』してもらえる保証制度があります。

ここまで解説しているとおり、WithComi(ウィズコミ)のサービス・サポート内容は充実しており、実際多くの受講・卒業生が満足度の高い評価をしていますが、万が一「思っていたのと違う・・」「こんなはずじゃなかった」と感じた場合は、こちらの制度の利用も検討してみると良いでしょう。

保証の適用条件

  1. スクールが指示する作業量の90%以上を遂行している
  2. 受講開始後3か月以内にポートフォリオを完成させ、クラウドソーシング等で販売可能な状態になっている
  3. 休止期間を設けずに、中断することなくスクールが指示する作業を続けている
  4. 分割払いを選択した場合において、一度も支払遅延がないこと社会通念上相当と認められる程度の努力を行っている

詳細については、無料カウンセリングで確認してみると良いでしょう。
こちらのカウンセリングでは、フリーランスデビューに向けた”一歩を踏み出す”ための具体的なアドバイスをもらえるので、気軽に参加してみることをおすすめします!

無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

WithComi(ウィズコミ)の評判・口コミ・体験談

WithComi(ウィズコミ)の評判・口コミ・体験談

こちらでは、WithComi(ウィズコミ)受講・卒業生による評判・口コミ・体験談を紹介します。いずれも実際に利用したかたの『リアルな声』です。ぜひ、参考にしてみてください。

X(旧:twitter)での良い感想・体験談

サイト制作の案件が決まった!

案件が受注できた!

メンターのサポートで安心して学習ができている!

周囲の人達のおかげで頑張れる!

毎日が勉強になる!

メンターのアドバイスが的確!

夢のフリーランスを実現するためにスクールへの入会を決意!

メンターに相談して迷いを解決!

コーディングが楽しい!

ミーティングが有益だった!

Web制作の勉強をしてきて良かった!

X(旧:twitter)での悪い・微妙な感想・体験談

WithComi(ウィズコミ)の悪い・微妙な口コミを見つけることができませんでした。引き続き調査を続け、見つかり次第掲載します。

無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

WithComi(ウィズコミ)がおすすめな方・不向きな方

WithComi(ウィズコミ)がおすすめな方・不向きな方

[WithComi(ウィズコミ)がおすすめな方]

  • 独学によるスキル習得に限界を感じている方
  • 何からはじめたら良いかわからない方
  • 自分の目標に向けた学習計画を提案して欲しい方
  • フリーランスとして稼ぎ続けられるか不安がある方
  • 家事・育児や介護、会社の仕事との両立を成功させたい方

[WithComi(ウィズコミ)が不向きな方]

  • 教養としてスキルを短期間で学習したい方
  • 転職サポートや求人紹介をしてもらいたい方
  • 通学して対面で指導してもらいたい方
無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

よくある質問【公式サイトより】

よくある質問

WithComi(ウィズコミ)に寄せられるよくある質問を、公式サイトより一部抜粋して紹介します。

Q:初学者でも大丈夫ですか?
A:問題ありません。 初学者の方にも1からフリーランスになれるまでサポートをしていきます。

Q:他のスクールに通っているのですが、大丈夫ですか?
A:問題ありません。受講時間やミーティングの時間に制限がないので、いつでも受講していただくことが可能です。

Q:WEB系の仕事をしたことない私でもできるようになりますか?
A:問題ありません。WEB業界未経験の方が8割以上ですのでご安心ください。

Q:With Comiに入会すればフリーランスになれますか?
A:フリーランスになるためのサポートやリソースを得ることはできますが、入会するだけでフリーランスになれるわけではありません。フリーランスになるためには、自分のスキルや専門知識を活かしてクライアントを見つけたり、案件を獲得するための努力が必要です。With Comiは、その過程でのアドバイスや技術を提供することで、フリーランスになれる ようにサポートします。

Q:夜勤があるのですが、質問は夜中でも大丈夫ですか?
A:24時間いつでも質問OKです!回答は定められた時間に行います。

Q:対応に困ったときは相談できますか?
A:もちろん相談できます。何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

※その他のよくある質問は公式サイトでご確認ください

無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

まとめ

まとめ

ここまで、WithComi(ウィズコミ)の評判・口コミを解説してきました。

あらためて、WithComi(ウィズコミ)の強み5選を紹介すると、

  • 実践的な学習カリキュラムとマンツーマンサポート!
  • バーチャルオフィスを活用した他の受講生との関係構築!
  • 受講者専用のキャリアプラン作成!
  • 無期限でのサポート、質問回答サービス!
  • フリーランスになるまでも”なった後”もサポートあり!

となります。

未経験からでも、明確な目標設定と一人ひとり専用のキャリアプランを作成し、充実のサポートと最適なカリキュラムで『稼げるフリーランス』を目指すことができるオンラインスクールです。

エンジニア、Webデザイナー、動画編集者、イラストレーター、SNS運用代行、コンサル・コーチングなど、フリーランスとして理想の働き方を実現することが可能です。

本記事でわかったこと

  • WithComi(ウィズコミ)へ独占インタビュー
  • WithComi(ウィズコミ)の特徴・メリット/デメリット
  • WithComi(ウィズコミ)の料金プラン
  • WithComi(ウィズコミ)の評判・口コミ・体験談
  • WithComi(ウィズコミ)がおすすめな人・不向きな人
  • WithComi(ウィズコミ)のよくある質問(公式サイトより)

無料カウンセリングでは、参加者全員にフリーランスへのキャリア分かりやすく視覚化した資料をプレゼントしてもらえます。もちろん、フリーランスとしてのキャリアに関する相談もOKです。少しでも気になったら、まずは気軽に色々と質問してみてくだいね!

無料カウンセリング参加者限定!
豪華5大特典をプレゼント!!

受講期間『無期限』!クリエイター向けフリーランス育成スクール

WithComi(ウィズコミ)公式サイト

WithComi(ウィズコミ)
フリーランスクリエイター・エンジニアとして「稼ぎ続ける」スキルが身につくスクールです。受講期間は無期限です!

WithComi(ウィズコミ)の[公式サイトへ]

もう一度「WithComiの評判を徹底解説!【担当者インタビューあり】フリーランスを目指せるスクール!」を読む ↑

フリーランスを目指すためにおすすめなWebデザインスクール!

ここでは、WithComi(ウィズコミ)以外のフリーランス向けWebデザインスクールを紹介します。

デジハク-DIGITAL HACKS

デジハク(Webデザインスクール)の公式サイト
出典:デジハク(Webデザインスクール)公式サイト
おすすめポイント
  • 現役フリーランスの講師がマンツーマンで徹底サポート!
  • ポートフォリオ作成サポートや案件獲得サポートが充実!
  • 個別チャットサポートで疑問・不安を即座に解決!

未経験から最短で【稼げるWebデザイナー】を目指せる!

デジハク(Webデザインスクール)の公式サイト

デジハク-DIGITAL HACKS
現役デザイナー講師によるマンツーマン指導と実践的なカリキュラムで効率的にスキルを習得できます。ポートフォリオへのサポートも充実!

デジハクの[公式サイトへ]

忍者CODE|Webデザインコース

忍者CODEの公式サイト
出典:忍者CODE公式サイト
おすすめポイント
  • 現役プロのクリエイター監修の実践的カリキュラム
  • 業界最安級の受講料金(10万円以下)!
  • 案件獲得保証(5万円分の案件紹介)プランあり!

未経験からプロクリエイターを目指せる!【転職・副業に強い】

忍者CODEの公式サイト

忍者CODE
業界最安クラスの受講料と現役クリエイターのサポートで、未経験からプロクリエイターが目指せる人気スクールです!

忍者CODEの[公式サイトへ]

SHElikes(シーライクス) Webデザインコース

SHElikes(シーライクス)の公式サイト
出典:SHElikes(シーライクス)公式サイト
おすすめポイント
  • 全32種類!豊富なコースから目的に合わせた学習が可能
  • 丁寧なコーチングやサポートで理想のキャリアを実現!
  • 同じ目標に向かって切磋琢磨できる仲間ができる!

女性のためのクリエイティブスクールで転職や副業を目指す!

SHElikes(シーライクス)
Webデザインやライター、マーケターなどフリーランス/副業、転職に強いスキルを学べます。【女性限定】のスクールです

SHElikes(シーライクス)の[公式サイトへ]

もっと多くのWebデザインスクールを比較するなら「社会人におすすめなWebデザインスクール11選|ランキングで紹介【副業・フリーランスにも】」という記事をご覧ください。各スクールの特徴や強み、身につくスキルなど詳しく解説していますよ!

社会人におすすめなWebデザインスクール11選|ランキングで紹介【副業・フリーランスにも】

-その他
-, , , , , , , , , ,

関連記事

事業会社で働く「インハウスWebデザイナーの1日」|仕事内容や働き方、生活スタイルとは?

インハウスWebデザイナーの1日|事業会社の働き方や仕事内容、スケジュールとは?

ミキオさん(仮名) のプロフィール 年齢 30代 性別 男性 会社の業種 現在は通信インフラ事業やスマホ関連事業を展開する事業会社に在籍しています。テレビCMやYoutube広告などいろいろな媒体で広 …

動画編集・映像制作スクールおすすめランキング11選!社会人・学生・主婦もOK

転職に強い!動画編集スクールおすすめ11選!評判・口コミあり

動画編集を学べるおすすめスクール・講座 皆さんは、「未経験からでも動画編集の仕事が取れるようになりたいけど、どうすればいいかわからない…」といった悩みを抱えてはいませんか? 近年、5Gなどのインフラ化 …

PTOTキャリアナビの評判を解説!担当者インタビューあり【独占】

PTOTキャリアナビの評判を解説!担当者インタビューあり【独占】

本記事は、 PTOTキャリアナビの評判・口コミが知りたい! 転職エージェントのメリットなどを教えて欲しい! 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人を効率良く探したい! このような声に答える内容となっ …

お問合せのイメージ

お問合せ

【お願い】 サイト譲渡のお問合せを多く頂いておりますが、当サイトでは現状【サイトの譲渡の予定はございません】。つきましては、サイトの売買に関するお問合せはお控え頂きたく、お願い申し上げます。※これらに …

Webマーケターに転職する方法やおすすめの業種を解説!【未経験必見】スクール紹介も!

Webマーケターへの転職方法やおすすめ業種を未経験向けに解説+スクール/転職サイトの紹介も!

Webマーケターの転職方法やおすすめ業種 インターネット関連で近年特に注目度が高い職種「Webマーケター」。インフルエンサーや動画クリエイターなど、あなたが身近で耳にする職業も、広義では「Webマーケ …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter