本記事では、
・エンジニアとしてのスキルを活かせる求人・案件を探したい!
・フリーランスエンジニアとして未経験でもOKな仕事を紹介して欲しい!
このような声に答えていきます。
現役バックエンドエンジニアが解説!
フリーランスのIT/Webエンジニアとしてすでに活動されている、もしくは、これからフリーランスになりたいと考えられているそこのあなた!
確かにIT業界の需要は高まる一方ですし、時間や人間関係などの面で大幅に自由度が増すフリーランスエンジニアは、将来性抜群で魅力たっぷりの職業ですよね。
しかしその反面、
- 収入が不安定になる
- 営業や確定申告の手間がかかる
- 地方にいて案件が獲得できるのか
- 病気になっても休めないのではないか
- 最新の技術についていけるのか
など、フリーランスのIT/Webエンジニアには心配事やデメリットも少なくありません。
そういうデメリットに対して、あなたは不安を抱いているのではありませんか?また、いざフリーランスになったものの既存顧客との営業パイプしかなく、新規の案件の探し方や獲得方法に困っている方もいるのではないでしょうか?
そんなあなたの不安を解消してくれる強い味方が、今回ご紹介する「フリーランスエンジニア向けのエージェントサービス」です。
フリーランス向けエンジニア職に強いエージェント・サイト!
本記事では、約30以上のフリーランスエージェント・求人サイトの中から本当におすすめできるエージェント(求人・案件紹介サイト)のみをピックアップ。現役エンジニアの運営者がプロの目線で比較・調査したものをランキング形式でご紹介します。

フリーランス専門のエージェントサービスは案件紹介だけではありません。独自の福利厚生サービスやスキルアップ支援制度、税金に関するサポートなどエージェントによって強みや特徴もそれぞれです。本ランキングでは、そのような違いについても「おすすめポイント・利用すべき方・支払いサイト・マージン(手数料)」などと詳しく掲載。徹底的に比較することができます。
自分”ぴったり”の仕事探し・案件探しに必要な情報は全て網羅しているので、ぜひこのエージェント一覧を最後までご覧頂き、理想の案件獲得にお役立てくださいね!
[PR]:今すぐ登録したい経験者はこの3サイト!【2025年2月】
レバテックフリーランス ← 業界NO.1!迷ったらここ
【経験者向け】業界最大級の案件数!最短1週間で高単価案件を獲得できる。迷ったらまずここ!- ITプロパートナーズ
← 運営者イチオシ!
【経験者向け】全案件の約6割が週3~4日!商流を挟まない高単価案件や自社開発案件が豊富! - エクストリームフリーランス
← 人気急上昇中!
【経験者向け】ゲーム/IT/Web系の幅広い業種・職種に対応した手厚いサポートが好評なエージェント!
※上記は当サイトからの申し込みが多い順番になっています
また、本記事の後半ではそれぞれのフリーランス向けエージェントの選び方や、利用する上でのメリット・デメリットなどを詳しく解説していますので、失敗しない仕事・案件の探し方、選び方の参考にして頂ければ幸いです。
現在、会社員としてエンジニアをしている方も、このような案件紹介サービスに登録してみると自分の市場価値もわかりますし、フリーランスとして得られる仕事や報酬額の相場など様々な情報を提供してもらえるので、少しでもフリーランスへの転向や副業を検討している方は、まずは無料相談で気軽に質問してみると良いですよ!
今すぐおすすめ求人・案件サイトを見る(スキップできます)
→ 人気フリーランスエージェントランキング
→ リモートワーク、週1〜3日、副業に強い求人サービス
→ AI人材に強いエージェント
→ ゲーム業界に特化したエージェント
経験が浅い方やスキルチェンジしたい方へ!
本記事でわかること
- おすすめフリーランスエージェントの比較ランキング
- ”失敗しない”ためのエージェントの選び方
- エージェントを利用するメリット・デメリット
- フリーランスエンジニアに求められる言語(スキル)について
- 未経験向けフリーランスエンジニアになる方法
※利用者へのアンケートの一部を掲載しています
※ネット・SNS上での利用者の声の一部を掲載しています
目次
- 1 フリーランスエージェント(案件・求人サイト)比較ランキング11選!未経験OKも
- 1.1 1位:レバテックフリーランス【経験者向け】
- 1.2 2位:ITプロパートナーズ【経験者向け】
- 1.3 3位:エクストリームフリーランス【経験者向け】
- 1.4 4位:HiPro Tech(ハイプロ テック)【経験者向け】
- 1.5 5位:フリコン【未経験OKもあり】
- 1.6 6位:エレベート(ELEVATE)経験者向け
- 1.7 7位:Midworks(ミッドワークス)【経験者向け】
- 1.8 8位:ギークスジョブ(geechs job)【経験者向け】
- 1.9 9位:PE-BANK(ピーイーバンク)【経験者向け】
- 1.10 10位:TechStock(テックストック)【経験者向け】
- 1.11 11位:ポテパンフリーランス【未経験OKもあり】
- 2 週1〜3日、リモートワーク、副業/複業などに強い求人サービス
- 3 AI人材(エンジニア、データサイエンティスト、アナリスト)におすすめのエージェント
- 4 ゲーム・Web系クリエイターにおすすめのエージェント
- 5 フリーランスエージェントの選び方!失敗しないためにも抑えておこう!!
- 6 フリーランスエージェントを利用するメリット、デメリットとは?
- 7 フリーランスエンジニアに求められる言語(スキル)について
- 8 フリーランスエンジニアになるには?未経験やスキル不足でも目指せるのかを解説!
- 9 まとめ|フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント・求人サイト
- 10 フリーランス・副業を目指す未経験者におすすめなプログラミングスクール
- 11 転職・再就職したいフリーランスにおすすめなサイト・エージェント
フリーランスエージェント(案件・求人サイト)比較ランキング11選!
未経験OKも

ここからは、エンジニアが利用すべき「おすすめフリーランスエージェント(案件・求人サイト)」をご紹介します。求人内容はもちろん、福利厚生や確定申告など税金関連へのサポート、対応地域にも注目してみてください。
また、地方在住の方は、自分が住んでいる地域に対応している、もしくは在宅、リモート、テレワーク案件を多く取り揃えているエージェントサービスがあれば、まずは無料相談で色々と聞いてみてください!
1位:















レバテックフリーランス
【経験者向け】
- 業界最大手
- Web・IT
- 経験者
- 関東
- 関西
- 福岡
- 福利厚生サービス
- 支払いサイト15日

- 取引社数10,000社以上!業界最大級の案件を保有!
- 平均年収881万円!業界トップクラスの高単価報酬!
- リモートでの参画率91%以上!選べる条件が幅広い!
※2025年1月現在
レバテックフリーランスの特徴
経験者も満足の高単価案件とサポートで、契約更新率90%!
レバテックフリーランスは、フリーランスエージェント登録者数No.1という実績を誇るIT・Web系のフリーランスエンジニアを支援するエージェントサービスです。
特に、IT・Web業界に強みがあり、参画先企業との直接取引(エンド直受け)で高単価の案件を多数保有しているのが特徴です。また、IT・Web業界の動向や開発現場を熟知したスタッフによる厳選された求人・案件は、これまで個人での案件獲得に悩んでいたエンジニアも満足できる案件・求人ばかりとなっています。
応募者の案件・求人探しをサポートするテクニカルカウンセラーのスキルも高く、技術的な専門知識も通じるほど業界のことに精通。単に求人・案件の紹介をするだけではなく、エンジニアやデザイナーのキャリアアップについての相談にも丁寧に対応しています。さらには、確定申告や開業に際してのアドバイスなど幅広く相談できます。

なお、無料のフリーランス相談会も実施されており、フリーランス経験のないエンジニア向けと、現役のフリーランスエンジニア向け、それぞれに対応した相談が可能となっています。自分の市場価値を知りたい方、年収UPや高待遇の案件の獲得について相談したい方は、気軽に色々と質問してみることから始めてみると良いでしょう。

サイトの使い勝手が良い

レバテックフリーランスの公式サイトは使い勝手も良く、希望の案件を様々な条件から検索可能です。職種・業種・言語・インフラ・エリアからはもちろん、リモートやオンライン商談から案件を探すことができ、さらには

独自の機能・支援が充実している!
その他、登録者限定マイページ『レバテックプラットフォーム』や案件参画者向けの福利厚生パッケージ『レバテックケア』など、独自の機能や支援が充実しているのも、レバテックフリーランスの大きな強みです。
レバテックプラットフォームでは、案件探しを楽にする『フリーランス スカウト』・フリーランス市場の動向や自身の位置がわかる『市場分析ダッシュボード』、『案件・企業の評判』が利用でき、レバテックケアでは、フリーランス特有の不安ごと『安定した収入』『税務関連の手続き』『ヘルスケア」、これら3つの側面からのサポートを受けることが可能です。

レバテックフリーランスはこのような方におすすめ!
Web・IT業界の常駐案件を希望しているフリーランスエンジニア(Web・IT業界の常駐案件がメインのため)。また、高単価案件が多い※ので、エンジニアとしてのスキル・実績・キャリアなどに自信がある経験者には、
※平均年収:881万円の実績あり(2025年1月現在)

レバテックフリーランスの主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・登録者数No.1 ・業界最大級の案件を保有 ・業界トップクラスの高単価、低マージン ・マッチング精度が高い ・充実のフォロー体制 ・登録者限定機能(レバテックプラットフォーム)が充実 ・女性フリーランスへの支援が手厚い ・早期の契約更新確認を徹底 ・友人を紹介すると両者に特典あり ・参画者優待サービスあり |
---|---|
得意な職種 | フロントエンドエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア、ITコンサルタント、データサイエンティスト、テストエンジニア、テクニカルサポート 他 |
得意な業界 | ソーシャルゲーム、放送・出版・音楽・芸能、証券、通信、官公庁、生命保険、医療・福祉、ビッグデータ、ECサイト、人材・教育、小売、コンシューマーゲーム、損害保険、銀行、クレジットカード・信販 他 |
活かせる言語・スキル | Java、PHP、Python、Ruby、Go、Scala、Perl、JavaScript、HTML5、HTML、Swift、Objective-C、Kotlin、C#、C++、C言語、VB.NET、C#.NET、VB、SQL、PL/SQL、R言語 他 |
登録時間と料金 | Web上の問合せフォームより無料会員登録(1分程度で完了できます)。その後担当者からの連絡+カンセリングの実施→案件紹介へ。サービスは無料。 |
求人数 | 95,000件以上 |
対応地域 | 東京・大阪・福岡に拠点。関東、東海、関西、九州が対応地域。 |
求人情報 | |
未経験可の案件 | × |
支払いサイト | 15日サイト(月末締め翌月15日払い) |
手数料(中間マージン) | 非公開 |
レバテックフリーランスの公式サイト
無料登録して高単価を狙う!
多くのフリーランスから選ばれる秘密は、【高単価】と【フォロー体制】にあり!
業界最大級の案件数!充分な経験があるエンジニアがエージェント選びに迷ったらまずここ。高単価案件が多数あり!
2位:ITプロパートナーズ














【経験者向け】

- Web・IT
- 関東圏
- 経験者
- ベンチャー
- 自社開発
- 週3日
- フレキシブル
- 複業
- リモート可
- 福利厚生サービス


- 週3日からの案件やリモート・在宅案件が多数。他の案件との複業もしやすい
- ベンチャーやスタートアップの案件が豊富。刺激的な職場でスキルを磨ける
- 成長企業の直請け高単価案件も多く取り扱い。週3日勤務で月額50万円の案件も!
ITプロパートナーズの特徴
週3日やリモートワーク・在宅案件、自社開発に強いエージェント
ITプロパートナーズは、株式会社Hajimariが運営する案件・求人サイトです。利用ユーザー数累計『70,000名以上』という圧倒的な実績を誇ります。
週3日からの案件やリモートワーク・在宅案件の紹介など、すでに参画中の案件や自分のビジネスとの『両立がしやすい』環境を提案してくれます。また、開発スケジュールが比較的調整しやすいことや、主体的にプロジェクトに参画できることで人気のある『自社開発案件』にも強みを持ちます。

高単価の案件、ベンチャー・スタートアップ求人を多数保有
取り扱う案件は全体の9割がエンド直。間に仲介会社を挟まない(中間マージンを引かれない)ため、大量の高単価の案件・求人を保有しています。

また、有名ベンチャーやスタートアップ系の案件も多いのも特徴の一つです。このような企業は、トレンドの技術を積極的に取り入れる傾向があるため、「新しい技術を使ってみたい」といったエンジニアには、とても魅力的な環境ではないでしょうか。

IT・Web系の情報メディア運営やセミナー・勉強会にも積極的
ITプロパートナーズでは、IT・Webに関するスキルや業界の市場動向など、フリーランスエンジニアに役立つ情報を配信する『ITプロマガジン』というメディアを運営しています。その他、セミナーや勉強会(もくもく会)などの開催にも積極的で、スキルアップや情報交換、人脈づくりの場として、多くのフリーランスの方が参加し好評を得ています。
専門性の高いキャリアアドバイザーが徹底サポート
ITプロパートナーズが扱う案件・求人は、エンジニア領域だけではなく、Webデザイナー・ディレクターやマーケターなどの職種にも幅広く対応しています。また、年齢についても20代〜40代後半までを対象としているのも大きな特徴といえます。

このような方におすすめ!
IT起業家やフリーランスエンジニアとして自立したい方。週3日からの勤務や在宅勤務・リモートワークなど柔軟な働き方で、他案件や自分のビジネスと両立させたいフリーランスエンジニア。このようなフリーランスエンジニアには特におすすめのエージェント


ITプロパートナーズの主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・ITフリーランスエージェント支持率NO.1 ・利用企業数2,000社以上 ・週2、3日、リモート求人が多数あり ・エンド直の高単価案件に強い ・トレンド技術を取り入れた案件を多数保有 ・充実のエージェントサポート |
---|---|
得意な職種 | エンジニア、デザイナー、マーケター、事業責任者・プロデューサー、人事・総務、広報・PR、財務・法務、営業・コンサルタント、ディレクター、経営者・CXO 他 |
活かせる言語・スキル | PHP、Java、Python、Ruby、Perl、Objective-C、Go、Swift、Java(Android)、Kotlin、Javascript、C/C++、C#、COBOL、UNITY、Scala、cocos2dx、MySQL、Oracle、PostgreSQL、AWS、PM、ITコンサルタント、セキュリティ・コンサルタント |
登録時間と料金 | 登録は登録フォームで数分。無料登録後、すぐに案件通知の受け取り可能。エージェントとの面談予約も可能。サービスは無料。 |
求人数 | 6,300件以上 |
対応地域 | 全国(全体の7割がリモート案件) |
求人情報 | 公式サイト![]() |
未経験可の案件 | × |
支払いサイト | 20日サイト |
手数料(中間マージン) | なし |
ITプロパートナーズの公式サイト
週3日からの案件多数!エンド直で高単価だから少ない日数でも稼げる!
ITプロパートナーズ
週3日の案件が多いので、複業や独立間もないエンジニアにおすすめ!リモート・在宅案件の取り扱いも
3位:エクストリームフリーランス












【経験者向け】

- Web
- IT
- ゲーム
- 全国
- 20代
- 30代
- 40代
- リモート可


- ゲーム/IT/Web領域の幅広い職種の優良案件を多数保有!
- 人材事業での実績15年で培ったノウハウで利用者を徹底サポート!
- 非公開求人も豊富にあり!ここだけにしかない案件が見つかる!
エクストリームフリーランスの特徴
人材事業での実績15年のノウハウでフリーランスエンジニアをフルサポート!
エクストリームフリーランスは、東証マザーズ上場の株式会社エクストリームが運営する、ゲーム/IT/Web領域に強いフリーランスエージェントです。運営元のデジタルクリエイタープロダクションのとして多数の実績と、人材事業15年の経験を活かし利用者を徹底サポートしています。
丁寧なカウンセリングや、マッチ度の高い案件紹介、面談の調整や単価交渉、さらには案件参画中のサポートなど満足度の高いフォロー体制が最大の強みです。
平均年収897万円!ここだけにしかない非公開求人が多数!
エクストリームフリーランスが取り扱う案件は、大手企業や官公庁、有名ベンチャーや注目のスタートアップなど様々、非公開求人も多く「ここだけにしかない、独占案件」に巡り合うチャンスも!また、年間案件稼働数『7,197件超』と、ゲーム/IT/Web系の幅広いポジションの案件を多数保有しているため、キャリア・年収アップしたい方にとっては非常に魅力的なエージェントといえます。


支払いサイトは15日!
高収入や自由な働き方などのメリットがある反面、案件数や収入が安定しないなどのデメリットがあるフリーランス。エクストリームフリーランスでは、フリーランスエンジニアのリスクを少しでも軽減できるよう、支払いサイトを15日(作業月末締め翌月15日支払い)に設定しています。

ご担当者に回答頂きました(当サイト独占)!
エクストリームフリーランスのご担当者に、エージェントを利用する上での疑問・質問に対してご回答頂きました。
※横スクロールで全てご覧頂けます
このような方におすすめ!
ゲーム系エンジニアの方やリモートワーク希望の方、年収・キャリアアップしたい方やフリーランス経験の少ない方には特におすすめのエージェント


エクストリームフリーランスの主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・人材事業において15年以上の実績 ・ゲーム業界に特に強い ・IT/Web系案件も多数保有 ・幅広いポジション、スキル、単価の案件ラインナップ ・案件紹介のマッチング精度が高い ・リモート案件も多数あり ・案件参画中も手厚いフォロー体制 ・平均年収896万円 |
---|---|
得意な業界 | モバイルゲーム、コンシューマーゲーム、遊技機・アーケードゲーム、通信、サービス、官公庁、金融、電機・精密機械、医療・福祉 他 |
得意な職種 | フロントエンジニア、サーバーエンジニア、iOSエンジニア、Androidエンジニア、インフラエンジニア、PM・PMO、【ゲーム】プログラマ、【ゲーム】インフラエンジニア、【ゲーム】サーバーエンジニア 他 |
活かせる言語・スキル | Java、C#、JavaScript、HTML・CSS、PHP、TypeScript、Swift、Python、Kotlin、SQL、Vue.js、React、Node.js、Laravel、Ruby on Rails、AWS、GCP 他 |
利用の流れ | 無料会員登録フォームより登録→担当者によるヒアリング→案件紹介・面談調整→単価交渉・案件開始(就業中のサポートあり) |
求人数 | 公開求人のみで3,000件以上(他にも非公開求人多数) |
対応地域 | 全国(リモート案件も多数保有) |
求人情報 | 公式サイト![]() |
未経験可の案件 | × |
未経験可の案件 | × |
支払いサイト | 15日(作業月末締め翌月15日支払い) |
手数料(中間マージン) | 非公開 |
エクストリームフリーランスの公式サイト
理想の仕事を獲得する!
ゲーム/IT/Web領域の非公開求人が多数!徹底したサポート力に定評あり!
エクストリームフリーランス
ゲーム/IT/Web系の幅広い業種・職種に対応した手厚いサポートが好評なエージェント。リモートワーク案件も多いです!
4位:HiPro Tech(ハイプロ テック)
【経験者向け】
- IT
- Web
- 経験あり
- 直接契約
- フルリモート
- 週3
- 兼業
- 首都圏
- 愛知
- 大坂
- 福岡

- 運営元は人材大手のパーソルキャリア株式会社!
- 企業との直接契約だから中間マージンなしの高単価!
- 全国対応!フルリモートや週3〜稼働などニーズが高い案件が豊富!
理想の働き方を実現する!
HiPro Tech(ハイプロ テック)の特徴
最大の特徴は企業との直接契約での高単価実現!
HiPro Tech(ハイプロ テック 旧:i-common tech)は、doda
最大の特徴は『企業との直接契約』よる高単価案件の紹介。中間マージンの無い紹介型のサービスのため透明性も高く、中長期的な収入増加を見込めます。

フルリモートや週3〜稼働などニーズが高い案件が豊富
HiPro Tech(ハイプロ テック)では、独立済みのエンジニアを対象に、豊富な案件の中からフルリモートワークや週3〜稼働の案件など、地方在住の方や兼業(複業)をしたいという方のニーズにマッチした仕事を紹介してもらえます。

また、平均契約期間7ヶ月と、他のエージェントと比べても長期で契約できる案件が多いことや、最短1週間での案件参画も可能としていることもHiPro Tech(ハイプロ テック)の強みです。

経験・スキルを活かした案件に参画できる
HiPro Tech(ハイプロ テック)では、大手通信企業や有名自社サービス企業など人気の自社開発案件を豊富に取り扱っています。企業から需要の高い言語(Ruby、Java、PHPなど)や将来性や人気の高い言語(Python、Go言語、Kotlin)など、フリーランスエンジニアとしての経験やスキルを充分に活かして、高単価獲得に繋がる案件を紹介してもらえます。

また、Webディレクター、Webデザイナー、PMO、データアナリスト、アナリスト、機械学習系エンジニア、ITコンサル、PMなどと、多様な職種の案件も保有しているため、エンジニアとしてのキャリアアップやキャリアチェンジ、エンジニア以外のフリーランス向け求人にも対応しています。
このような方におすすめ!
- フリーランスとしてしっかり働きたい方
- 自分のライフワークに沿った働き方をしたい方
- 高単価案件を探している方
- リモート案件を探している方
- 上流工程のエンジニア案件を探している方
- 信頼・実績のあるエージェントから、案件を紹介してほしい方
”最短で収入アップを目指したい”、”フルリモートで自由な場所で働きたい”、”週3〜稼働で兼業(複業)をしたい”と思っている方には、特におすすめしたいエージェントです。
理想の働き方を実現する!
HiPro Tech(ハイプロ テック)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・企業との直接契約で中間マージンゼロ ・独占案件を多数保有 ・7割以上が自社開発案件 ・長期契約も可能 ・リモート案件が豊富 ・案件リクエスト機能あり ・報酬アップ率が高い ・平均年間報酬920万円 |
---|---|
得意な職種 | Wweb系アプリケーションエンジニア、機械学習エンジニア、インフラエンジニア、PM/PMO、業務系アプリケーションエンジニア、データサイエンティスト、データアナリスト、アナリスト、ITコンサル、Webディレクター、Webデザイナー 他 |
活かせる言語・スキル | PHP、Python、Ruby、Java、JavaScript、Typescript、Go言語、Scala、Swift、Kotlin、Unity、R言語、C言語、C#、SQL 他 |
登録時間と料金 | 無料登録後→事前面談(電話orオンライン)→案件紹介→クライアント面談→合意・契約締結→業務開始 |
求人数 | 4,600件以上 |
対応地域 | 東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、福岡 ※リモートワーク案件を多数保有しているので、全国への対応も可能 |
求人情報 | 公式サイトにて閲覧&検索できます |
未経験可の案件 | × |
支払いサイト | 月末締めの翌月末日払い ※契約する企業による |
手数料(中間マージン) | なし |
HiPro Tech(ハイプロ テック)の評判・感想
※引用:公式サイトより
※横スクロールで全てご覧頂けます
HiPro Tech(ハイプロ テック)の公式サイト
企業と直接契約ができる!中間マージンが無いから高単価案件が多い!
HiPro Tech(ハイプロ テック)
人材大手パーソルキャリアが運営。高単価、リモートワークや週3〜稼働などニーズが高い案件を探したい方はここ!
5位:フリコン
【未経験OKもあり】
- 未経験
- IT・Web
- 週2日
- 週3日
- 高単価
- 副業
- リモートワーク
- 関東
- 大阪

- 専属コンシェルジュが案件紹介から参画後までを徹底フォロー!
- パートナー企業5,000社以上!120万円以上の高単価案件が多数!
- 最短2,3週間!案件決定までのスピードが早い!
フリコンの特徴
最短2,3週間で案件決定も!専属コンシェルジュが理想のキャリアをサポート
フリコンは、株式会社ヘルスベイシスが運営するフリーランスのための『コンシェルジュサービス』です。エンジニア一人ひとりへのサポートを”コンシェルジュ”と呼ばれる担当者がフルサポート。案件紹介から契約、参画後のフォローまでを徹底的に併走してくれるので、利用者は案件のことだけに集中することが可能です。

他社にはないここだけの好条件案件が多数!

フリコンが提携するパートナー企業は5,000社以上で、120万円以上の高単価案件や直請け案件、リモートワークなど、好条件な案件を多数保有しています。取り扱う業界・職種も幅広いため、WebマーケターやWebディレクターなどエンジニアからキャリアチェンジしたい方などへも柔軟に対応できるのも、フリコンの大きな特徴といえます。

また、マッチングの精度の高さとスピード感にも定評があり、最短2,3週間〜1ヶ月程度での案件決定を実現しています。もちろん、キャリアの棚卸しなど徹底したカウンセリングをすることでミスマッチも回避しているので、安心して理想の仕事を探すことができます。

最速で30分!希望の案件紹介までのスピードが早い!
無料で受けられる初回面談の時間は30分程度を想定しており、利用者に最適な案件紹介についても『最短30分での紹介』を可能としています。しかも、参画中の案件が終了前には仕事が途切れないように次の案件紹介もしてもらえるため、不安になることもありません。
このような方におすすめ!
- 会社員エンジニアからフリーランスになったばかりの方
- 新人エンジニアや実務未経験の方
- 最短で案件を獲得したい方
- 年収・キャリアアップしたい方
- 継続した案件紹介をしてもらいたい方
このような方は、まずは気軽に無料登録して色々と相談してみましょう!希望条件・稼働日数、希望勤務地(リモート含む)などを正確に汲み取り、かつ業界の市場動向なども合わせて総合的に最適なキャリアプランを提案してくれますよ!
フリコンの主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・専門コンシェルジュのフルサポート ・最短1日での案件参画実績あり ・高単価・好条件の案件を多数保有 ・80,000件以上の案件を保有 ・リモートワーク案件も豊富 ・120万円以上の高単価案件も多数 ・平均年収859万円以上 |
---|---|
得意な職種 | フロントエンド、サーバーサイド、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティーエンジニア、データベースエンジニア、デザイナー、PM、ディレクター、マーケティング、コールセンター、サポートデスク、事務、営業 他 |
活かせる言語・スキル | HTML、CSS、JavaScript、React.js、AngularJS、UI/UX設計、PHP、Laravel、Perl、Ruby、Ruby on Rails、Python、Java、Go、SQL、MySQL、Oracle、SQL server、Soaris、RedHat Linux、AWS、GCP 他 |
登録時間と料金 | 無料登録(名前と連絡先だけでOK!) → 担当コンシェルジュより連絡 → 最短30分の面談 → 案内された案件の中から希望の案件のみに応募し → 企業との面接 → 案件参画。サービスは無料。 |
求人数 | 80,000件以上 |
対応地域 | 関東や関西の案件がほとんど。ただし、在宅(リモート・テレワーク)案件あり。 |
求人情報 | 公式サイトにて求人例が掲載されています |
未経験可の案件 | ◎ |
支払いサイト | 非公開 ※要お問合せ |
手数料(中間マージン) | 最低3% |


フリコンの評判・感想
※引用:公式サイトより
※横スクロールで全てご覧頂けます
フリコンの公式サイト
専任のコンシェルジュが案件決定までをフルサポート!幅広い業種に対応!
フリコン
マッチングの精度が高く、平均2、3週間〜1ヶ月程度と案件決定までのスピード感にも定評あり。経験が浅い方でもOKです
6位:エレベート(ELEVATE)







経験者向け

- IT
- 経験者
- 年2回の給与交渉
- 高額案件
- エンド直
- 独自コミュニティ
- ファイナンス相談
- 週3〜5日
- 20代〜50代


- 案件数17,000件超!高単価・好環境の案件を多数保有!
- 参画後に”年2回の給与交渉”を実施!上昇分の95%を直還元!
- 定期的なエンジニア向けイベントへの参加で仲間と繋がれる!
今ならプレゼントがもらえる!


エレベート(ELEVATE)の特徴
フリーランスエンジニア向け案件紹介サービスです。最大の特徴は、案件参画後の『年2回の給与交渉』の実施。昇給が決まった際には、その増額分の『95%』を還元してもらえます。

エレベート(ELEVATE)では、高単価・良環境の案件を17,000件以上保有しており、最短『1営業日』以内に紹介してもらうことが可能です。エンド直・元請け・大手SIerなど、年収UPに繋がる好条件な案件紹介に強みを持ちます。

利用者をサポートする担当エージェントは知識豊富で業界に精通しており、市場動向やトレンドなどを踏まえた最適な案件紹介や的確なアドバイスを提供。スキルシートの記入方法や企業との『商談対策』などについても万全のフォロー体制です。

また、エレベート(ELEVATE)は無料のファイナンス相談窓口を用意しており、専門家による収入管理や将来の資産計画などへのアドバイスを受けることができます。

なお、エレベート(ELEVATE)はエンジニア向けのイベント・勉強会も定期的に開催しています。エンジニア仲間と繋がれる独自のコミュニティに無料で参加できるのも大きなメリットです。
このような方におすすめ!
- 新たな案件で着実に年収UPを目指したい方!
- 仕事への頑張りを正当に評価して欲しい方!
- 専門知識の豊富なアドバイザーに相談したい方!
- イベントに参加してエンジニア仲間を作りたい方!
- 過去にエージェントを利用するも不満が残った方!
が多数あり!
エレベート(ELEVATE)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・案件参画前から参画後までをフルサポート ・参画後、年2回の給与交渉 ・案件数17,000件以上 ・エンド直・元請け直案件を多数保有 ・年収平均70万UPの実績 ・エンジニア向け定期イベントあり ・勉強会費用負担 ・キャリア相談OK ・ファイナンス相談が無料 |
---|---|
求人数 | 17,000件以上 |
得意な職種 | バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、PHPエンジニア、iOSエンジニア、インフラエンジニア、AWSエンジニア、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニア 他 |
得意な業界・業種 | IT領域における幅広い業界・業種に対応 他 |
活かせる言語・スキル | Ruby、PHP、Python、Java、Ruby、JavaScript、TypeScript、Kotlin、GO言語、R言語、C# 、C++、Swift、Unity、Node.js、Ruby on Rails、Vue.js、React 、Laravel 、VBA、COBOL、PostgreSQL、SQL Server 他 |
検索機能の充実性 | ✗ |
ご登録から仕事開始までの流れと料金 | 公式サイト上のフォーム or LINEより登録→面談実施→案件紹介・クライアント面談→稼働開始。会員登録・サービス利用は完全無料。 |
対応地域 | 全国(リモート案件多数) |
求人情報 | 公式サイトでの検索不可 |
未経験可の案件 | × |
支払いサイト | 末締め翌20日払い |
手数料(中間マージン) | 要問い合わせ |
公式サイト | https://elevate-works.jp/lp/![]() |
エレベート(ELEVATE)の公式サイト
年収UPを狙う!
参画後の給与交渉で頑張りを報酬に反映!高単価・好条件が揃うエージェント!
エレベート(ELEVATE)
参画後”年二回の給与交渉”に強みを持つエージェント。高単価+良環境の案件をスピード感を持って獲得可能です。独自のコミュニティもあり!
7位:Midworks(ミッドワークス)



















【経験者向け】

- IT・Web
- 週3日
- 一都三県
- 大阪
- 京都
- 兵庫
- 滋賀
- 給与保証制度
- 必要経費支援
- 福利厚生サービス


- 平均年収は840万円以上!年収アップ事例が多数あり!
- 案件数10,000件以上!他にはないここだけの案件が見つかる!
- 最短1日!良質なサポートでスピード感のある案件参画が可能!
Midworks(ミッドワークス)の特徴
フリーランスなのに正社員並みの保障!?
Midworks(ミッドワークス)は、株式会社Branding Engineerが運営する「正社員でフリーランスなエンジニアライフ」を実現可能にしてくれる案件・求人紹介サービスです。フリーランスエンジニアなのに、年金、保険等の保障※、学習費の補助など、正社員並の保障が非常に充実しているのが大きな特徴です。※正社員時に受けていた社会保険や雇用保険に代わるものとして、『保険代理店』の紹介をしてもらえます。さらには、案件参画中の『生命保険の半額負担』もついてきます。
保有する案件は常時3,300件以上!
保有案件数は業界最大級!個人では参画が難しい有名大手企業の案件も多数保有しています。また、案件獲得をサポートする専任コンサルタントの質も高く、IT・Web業界の専門知識にも明るいので、最適な案件紹介や収入アップなどのキャリア相談はもちろん、参画後のフォローも万全です。
営業や交渉など面倒なこともサポートすることで、利用者が仕事に集中できる環境を提供しています。

また、非公開求人も『全体の80%』と大変多く、有名企業や急成長中のスタートアップなど魅力的な案件に携わるチャンスがあります。
週3日やリモートワークの案件にも対応


案件の種類や在宅勤務やリモートワーク、週3〜の勤務など働き方のバラエティが富んでいるので、起業の準備をしている方や他にも案件を受託している方には魅力的な案件が豊富なエージェントと言えます。



還元率80%以上の保証を実現
Midworks(ミッドワークス)では、応募者が自分の市場価値を把握するために、企業からMidworksへの発注金額を公開しています。このように透明性が担保されていれば安心して仕事を受けることができますよね。

その他、Midworks(ミッドワークス)独自の制度として『給与保証制度』というサービスがあります(審査あり)。これは、次の仕事が見つかるまでのブランク期間中、この制度を適用していれば(審査あり)、月額契約単価の80%を日割りで受け取ることが可能なサービスです。こちらのサービスついては、無料カウンセリングの際に必ず聞いておくと良いでしょう。
このような方におすすめ!
フリーランスエンジニアに魅力を感じつつ、安定性に不安を感じる方。幅広い案件や働き方から選べるので、柔軟に仕事や働き方を選びたい方。これらに該当するフリーランスエンジニアには特におすすめしたいエージェント
Midworks(ミッドワークス)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・正社員並みの保証制度 ・給与保障制度(審査あり) ・還元率60%超え ・公開案件数、常時10,000件以上 ・エンジニア特化のキャリアコンサルタント ・最短1日での案件参画決定 ・利用者平均年収840万円以上 ・リモート案件80%以上 ・長期的なキャリアサポート |
---|---|
得意な職種 | フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、インフラエンジニア(Linux/Windows)、クラウドエンジニア(AWS/Azure/GCP)、スマホアプリ開発(ネイティブ)エンジニア、アナリスト(データサイエンティスト)、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、ゲーム開発(Unity/UNREAL ENGINE)、ゲームプランナー、PM/PMO、コンサルタント、ヘルプデスク、Webディレクター・プロデューサー、UI・UXデザイナー、企画・マーケティング 他 |
活かせる言語・スキル | PHP、Java、Python、Ruby、JavaScript、React、TypeScript、Go、R、Perl、アプリ開発(Swift/AndroidJava/Objective-C/Kotlin)、Scala、C#.net(ASP)、C言語/C++、VB.net、VBA、RPA、SAP、MySQL、Linux、AWS、Windows Server、HTML5・CSS3 他 |
登録時間と料金 | 無料登録後、3営業日以内に連絡。その後案件紹介を経て契約が成立すれば参画。サービスは無料。 |
求人数 | 10,000件以上 |
対応地域 | 関東圏(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)、関西圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県)の案件がほとんど。ただし、在宅(リモート/テレワーク)案件あり。 |
求人情報 | 公式サイト![]() |
未経験可の案件 | △ |
支払いサイト | 20日サイト |
手数料(中間マージン) | 10%〜15% |


Midworks(ミッドワークス)の評判・口コミ
※引用:公式サイトより
※横スクロールで全てご覧頂けます
Midworks(ミッドワークス)の公式サイト
【正社員並】の手厚い保障と【継続性】のある高額案件に定評あり!
Midworks(ミッドワークス)
週3やリモート・在宅など自分の時間を大事にしたい方や複業したい方におすすめ。高額案件も多いです
8位:ギークスジョブ(geechs job)









【経験者向け】

- Web
- スマホ
- ゲーム
- ベンチャー
- 経験あり
- 東京
- 名古屋
- 大坂
- 福岡
- 福利厚生サービス


- 親会社の強みを活かしWeb・スマホ・ゲーム系案件を多数保有!
- 技術勉強会や交流会が盛んなので、成長し続けたいフリーランスエンジニアにぴったり!
- 確定申告などのサポート体制も充実!独自サービス『フリノベ』が好評
ギークスジョブ(geechs job)の特徴
Web系案件に強み!3名体制のサポートでトータル的に支援!
ギークスジョブ(geechs job)は、現役フリーランスエンジニアに特化した案件・求人紹介サイト。親会社であるギークス株式会社がソーシャルゲームやWebサービスの開発を行っているだけあって、Web・スマホ・ゲームなどのベンチャー系案件にかなりの強みをもちます。
特に応募者一人につき『3名体制』で提供されるサポートには定評があります。サポート担当、営業担当、コンサルタントとそれぞれの専門分野や強みによって担当を分けることで、応募者へのサポートをよりきめ細やかに行える体制を整えています。
また、充実した福利厚生サービスや税理士による確定申告相談、技術勉強会、更にはフリーランスエンジニア同士の交流会などを実施しており、エンジニアサポート体制は抜群です。


契約決定数80%以上
ギークスジョブ(geechs job)では、取り扱い案件数も毎月6,000件以上の案件を定常的に保持しており、業界最大手の
このような方におすすめ!
Web・スマホ・ゲーム案件をメインに探している現役フリーランスエンジニア。また、在宅(リモート・テレワーク)案件は少ないので、通勤可能なフリーランスエンジニア。これらに該当するフリーランスエンジニアには特におすすめしたいエージェント

ギークスジョブ(geechs job)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・20年以上の支援実績 ・案件紹介までの機関最短1日 ・取引社数3,630社 ・リモート案件88%以上 ・登録者数累計21,000人 ・エンジニア向けイベント開催 ・ITフリーランス向け福利厚生プログラムあり ・無料市場価値診断あり ・平均年収805万円 |
---|---|
得意な職種 | ディレクター、プロジェクトマネージャー(PM/PMO)、プロジェクトリーダー(PL)、システムエンジニア(SE)、プログラマ(PG)、テスター、保守/運用、プランナー、UI/UXデザイナー 他 |
活かせる言語・スキル | iOS 、Android、Go、Java、Python、Scala、PHP、Ruby、Perl、Unity、Cocos2d-x、C#.NET、VB.NET、VB/VBA、C/C++、COBOL、HTML5/CSS3、JavaScript、Photoshop/Illustrator、SQL、DB(インフラ)、NW(インフラ)、サーバ(インフラ)、AWS 他 |
登録時間と料金 | 無料エントリーボタンより問い合わせ可能。案件参画まで最短5日。サービスは無料。 |
求人数 | 7,000件以上 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡に拠点。 |
求人情報 | 公式サイト![]() |
未経験可の案件 | × |
支払いサイト | 25日サイト(月末締め翌月25日支払い) |
手数料(中間マージン) | 非公開 |

ギークスジョブ(geechs job)の公式サイト
契約決定率80%!高額報酬を長期的に獲得!
ギークスジョブ(geechs job)
Web・ベンチャー系に強く、高額な非公開案件を多数保有しています。独自の福利厚生サービスも好評です
9位:PE-BANK(ピーイーバンク)












【経験者向け】

- 実績30年
- Web・IT
- 経験あり
- 全国
- 地方案件
- 40代
- リモート可
- 福利厚生サービス


- 登録者層の年齢が平均41才と比較的高い(最年少22才、最年長67才)
- 最高報酬額は月給350万円の実績あり
- マージン率最大12%と低く、継続するほど下がる
PE-BANK(ピーイーバンク)の特徴
高年収や【地方案件】が多数あり!40代以上のエンジニアにもおすすめ
PE-BANK(ピーイーバンク)は、フリーランス専門のエージェントの中でも最古参で30年以上の実績があります。フリーランスエンジニアの仕事探しをサポートしてきた歴史が長い事もあり、他のエージェントと比較しても関東以外の地方案件(北海道、東北、横浜、中部、京都、関西、岡山、広島、九州)を多く保有し、IT・Web系の企業にも強いパイプを築いており、特に業務系の案件に強みを持っているのは大きな特徴です。

また、登録するフリーランスエンジニアの平均年収は「847万円」※1と、2018年日本の平均年収の「432万円」※2と比べてもかなり高年収ですので、スキルや経験に自身のある方はもちろん『40代・50代』の方にとっても抑えておくべきエージェントとしておすすめします。
※1 2020年現在/※2 国税庁調べ

福利厚生やキャリアサポートが手厚い
PE-BANK(ピーイーバンク)では、フリーランスに必要なことへのサポートも充実おり、毎年11月中旬から12月中旬に開催される『確定申告説明会』やPE-BANK(ピーイーバンク)独自の『共済会制度』への加入、定期健康診断サポートなど様々な福利厚生が用意されています。さらには、IT資格の取得やITセミナー受講の支援、スキルアップに関する書籍購入や英会話受講の割引サービスまでも!
週2、3日の案件が少ない
PE-BANK(ピーイーバンク)は、週2、3日の案件は多くありません。

PE-BANK(ピーイーバンク)はこのような方におすすめ!
- これまで年齢が理由で案件がうまく見つからなかった方
- 地方在住のため案件探しや営業に苦労している方
- 業務系案件の紹介を希望している方
PE-BANK(ピーイーバンク)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・30年以上の支援実績 ・保有案件数50,000件以上 ・フリーランスの営業代行 ・案件が終了する約1ヶ月前から次の仕事の紹介 ・事務作業の代行 ・確定申告サポート ・充実の福利厚生 ・充実の教育サポート ・平均年収800万円以上 |
---|---|
得意なジャンル | Webアプリ開発、業務アプリ開発、インフラ/運用/基盤系、PM/PMO/コンサル等、汎用機系、組込系/制御系 他 |
活かせる言語・スキル | Java、C言語、C++、VC++、VB / VBA、.NET(VB / C#)、SQL、JavaScript、PHP、Perl、Ruby、Python、Shell(C/B/K)、iOS、Android、HTML5、データベース、アセンブラ、COBOL、インフラ(サーバー)、インフラ(ネットワーク)、インフラ(その他)、PM、PMO、コンサルティング、ITアーキテクト、テスト / 検証、Webディレクター、ERP、AWS、Azure、GCP、パブリッククラウド、ゲーム、Unity、Scala、golang、RPA、Ansible、IoT、AI・機械学習、その他言語 |
登録時間と料金 | 簡単60秒で登録。会社説明、個別面談→案件のご紹介→取引先企業との打合せ・合意→プロ契約手続き・仕事開始→案件参画後のフォロー。サービスは無料。 |
求人数 | 5,000件以上 |
対応地域 | 北海道、東北、東京、中部、京都、関西、岡山、広島、九州 |
求人情報 | 公式サイト![]() |
未経験可の案件 | × |
支払いサイト | 40日サイト(月末締め、翌々月の10日に支払い) |
手数料(中間マージン) | 8〜12%(報酬受け取り回数により変動) |
PE-BANK(ピーイーバンク)の公式サイト
地方案件や高単価案件が豊富!40代以上のエンジニアにもおすすめ!
PE-BANK(ピーイーバンク)
業界でも老舗のエージェント。地方案件を探しているエンジニアは登録必須。業務系の案件に強いです
10位:TechStock(テックストック)











【経験者向け】

- Web/IT
- 首都圏
- 愛知
- 大阪
- 福岡
- 週3日
- 支払いサイト15日
- 福利厚生サービス


- 平均報酬80万円以上という好待遇なのは、元請案件が93%以上だから
- 給料は業界最速級の月末締め翌日15日払い。健全なキャッシュフローで安心
- 上場企業を始めとした手堅い案件多数。安定性を重視したい方におすすすめ
TechStock(テックストック)の特徴
17年の信頼と実績で『高単価』の案件受注。非公開案件も多数保有!
TechStock(テックストック)は、20年以上の実績と33,000人もの登録者を誇る※、実績抜群の案件・求人紹介サイトです。上場企業の直取引(直案件)が『93%以上』と多いため、フリーランスのITエンジニアへの高待遇・高報酬の案件紹介を可能としています。会社員時代の人脈だけではつなげることが難しい案件やキャリアアップを実現できる案件など、とても魅力的な案件を取り揃えています。※2023年12月現在

フリーランスに向けたサービスが充実している
TechStock(テックストック)では、フリーランスとして活動を安心して続けられるよう、案件の紹介だけではなく、様々な支援サービスが用意されています。分かりづらい税金や社会保険に関する不安や疑問にもしっかりサポートしています。その他、今後習得したいプログラミング言語の研修サービスの受講や英語学習のための留学サービスも安く受けることができるなど、充実した福利厚生サービスを活用することができます。
週3日の稼働案件も多数保有
TechStock(テックストック)の紹介案件の中には、週2日、週3日稼働の案件も多数あります。自分の時間を大切にしたい方や別の受託案件との複業をしたい方など、柔軟な働き方を希望する方に合わせた案件を見つけられます。
このような方におすすめ!
上場企業など手堅い元請案件がメインなので、手堅さ、安定性を重視したい方。週3日の稼働など柔軟な働き方を希望する方には、特におすすめしたいエージェント
TechStock(テックストック)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・21年以上の実績 ・運営会社はグロース市場上場会社 ・全登録者数46,000名以上 ・月額報酬80万以上の高単価案件が多数 ・翌月15日払い ・平均年収935万 ・リモート案件72%以上 ・会員限定のフリーランス向け福利厚生サービスあり ・案件紹介は何度でも無料 |
---|---|
得意な職種 | システムエンジニア・プログラマー、コンサル・PM・PMO、インフラ・ネットワークエンジニア、デザイナー・クリエイター、ゲームクリエイター、企画・マーケティング 他 |
得意な業界 | IT、金融、製造、エネルギー、ゲーム、小売・物流・商社、公共、医療・福祉、通信、サービス(人材・広告・飲食・娯楽など)、交通インフラ(航空・鉄道・バス)、その他(不動産・建設) 他 |
活かせる言語・スキル | PHP、Java、Ruby、SE、Python、JavaScript、C#、C++、C言語、Go言語、Html5、Html、kotlin、Scala、Objective-c、VB.NET 他 |
登録時間と料金 | 登録 → 事前面談 → 案件の紹介 → 応募 → クライアント面談 → 業務開始。サービスは無料。 |
求人数 | 8,000件以上 |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知県、大阪、福岡 |
求人情報 | 公式サイト![]() |
未経験可の案件 | △ |
支払いサイト | 15日サイト(稼働月当月末締め翌月15日払い) |
手数料(中間マージン) | 非公開 |

TechStock(テックストック)の公式サイト
直案件が93%以上で高報酬多数!週2、3日の案件で柔軟な働き方を実現!
TechStock(テックストック)
上場・有名企業の案件が多数。安定した仕事で稼ぎたい方、パラレルワーク(複業)や副業をしたい方におすすめ
11位:ポテパンフリーランス








【未経験OKもあり】

- 20代
- 30代
- 40代
- Web
- 未経験
- 非公開求人
- 高単価
- リモート案件
- 関東
- 大阪


- 独立したてのあなたに朗報。実務経験なしでも参画OKの案件が多数!
- 税金や保険といった手続きのサポートが充実。独立したてでも安心
- エージェントは全員現役エンジニア。技術がわかるエージェント
ポテパンフリーランスの特徴
独立したてのあなたにオススメ!独立サポート充実!
ポテパンフリーランスは、業界初の、独立したてのフリーランスエンジニアに特化した案件・求人紹介サイト。専門知識に明るいキャリアコーディネーターが、利用者のスキルや経験、希望条件などを丁寧にヒアリングし、今後のキャリアに最適な案件を紹介します。また、収入面だけでなく、税金や保険といった各種手続きや生活面のサポートも充実しています。

経験の浅い・未経験のエンジニアにも求人紹介が可能
ポテパンフリーランスでは、「実務経験なしでも参画できる案件」を多数取り扱っています。”独学やスクールで学んだ程度の実力で自信がない”という方でも、安心して相談するできます。

プログラミングスクールを運営している
運営元である『株式会社ポテパン』は、Webエンジニア転職を目指す『ポテパンキャンプ
色々と質問してみたいという方は無料カウンセリングで気軽に相談してみてください
週2、3日の案件が少ない
ポテパンフリーランスは、週2、3日の案件は多くありません。





ポテパンフリーランスはこのような方におすすめ!
独立したてのフリーランスエンジニア。また、都内の案件が中心なので、首都圏在住のフリーランスエンジニア。これらに該当するフリーランスエンジニアには特に利用すべきエージェント

ポテパンフリーランスの主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・業界実績7年以上 ・運営会社はエンジニア領域を専門に複数事業を展開 ・登録エンジニア7000名以上 ・リモート案件を多数保有 ・業界トップレベルの高収入を実現 ・はじめてのフリーランスへの支援が手厚い ・案件探しにブランク期間が発生しない ・専属の税理士やFPによる税金・保険関連へのサポート ・プログラミングスクールも運営 |
---|---|
活かせる言語・スキル | JavaScript、AWS、Java、C#、Ruby、PHP、VBA、React、Vue、VC++、Laravel、Python、TypeScript、Kotlin、SQL、Salesforce、SAP、C++、Go、C言語、Spring、Swift |
登録時間と料金 | 無料会員登録のちキャリアカウンセリング。案件獲得まで早ければ1〜3日、平均して2週間以内には複数案件から選べる状況に。サービスは無料。 |
求人数 | 1,000件以上 |
対応地域 | 都内の案件が中心。大阪の案件も多少あり。 |
求人情報 | 公式サイト![]() |
未経験可の案件 | ◯ |
支払いサイト | 30日サイトか45日サイト※案件によって異なる |
手数料(中間マージン) | 非公開 |
ポテパンフリーランスの公式サイト
コンサルタントの質は業界トップレベル!はじめてのフリーランスでも参画可能!
ポテパンフリーランス
業界でも珍しい「フリーランス初心者でも案件紹介が可能」なエージェント。高単価や非公開案件もかなり多いです
週1〜3日、リモートワーク、副業/複業などに強い求人サービス
1位:テックゲート
【経験者向け】

- リモートワーク可能なIT/Web系・アプリ系求人を多数保有
- 複数のエージェントを一括で検索できる
- 副業や週2,3日の求人の取り扱いが豊富
エンジニア向けエージェントの案件を横断的に検索できる!
テックゲートは、Webシステム会社として15年の実績を持つ株式会社SELVA(セルバ)が運営する、エンジニア経験者向けの求人・転職サイトです。複数のエージェントや大手企業と提携することで、大量の求人情報をサイト上に掲載しています。各転職エージェントのサイトごとに求人検索をする必要もなく、テックゲート内で横断的な求人検索が可能となっています。

リモートワーク可能な求人を多数保有している
運営元の株式会社SELVA(セルバ)では、リモート案件の紹介サービス『リモートビズ』も運営しており、その強みを活かしWeb系企業を中心としたリモートワーク可能な求人を多数保有してしています。

副業、週2、3日の求人も豊富に揃っている
テックゲートでは、副業や週2、週3日の求人情報が多数取り扱われています。進行中の案件と複業したい方やフリーランスの方、復職したい主婦・主夫の方など、多様な働き方を実現できる仕事を見つけることができます。
このような方におすすめ!
経験者のエンジニアでキャリアアップしたい方、フリーランスや主婦・主夫で副業・複業したい方、地方・海外に在住の方が理想の『働き方』を実現するなら、テックゲートは利用すべき求人・転職サイトです。
テックゲートの主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・求人検索が簡単 ・リモートワーク案件が多い ・コンサルタントを無料で利用できる ・副業案件が充実 ・正社員求人が多い ・地方案件が豊富 ・お役立ち情報が豊富 |
---|---|
得意な職種 | フロントエンド、サーバーサイド、アプリ、インフラ、ネットワーク、SE・ディレクター、ITコンサル など |
求人数 | 1,300件以上 |
対応地域 | 全国 |
未経験可の求人 | △ |
登録・相談・利用料 | 無料 |
テックゲートの公式サイト
複数の転職エージェントのWeb系求人を一括で検索できる!
テックゲート転職
副業、週2日、週3日などの求人を多数保有。リモート案件も多いので地方在住のエンジニアにおすすめ
2位:クラウドワークス テック(旧:クラウドテック)









【経験者向け】



- 在宅(リモート・テレワーク)案件や週3、4日勤務の案件多数!柔軟な働き方をしたいあなたに!
- 業界最短クラスの月末締め翌日15日払い!キャッシュフローを健全に!
- フリーランスなのに、育児サービスなど福利厚生が充実!安心して働けます!
希望の働き方や稼働日数に柔軟に対応できます!
クラウドワークス テック(旧:クラウドテック)の運営元は、クラウドソーシング最大手のクラウドワークスを運営する株式会社クラウドワークス。それだけに、在宅案件や週3、4日勤務の案件を多数取り揃えており、柔軟な働き方を実現できる案件紹介をしてもらえます。また、給料は月末締めの翌日15日払い、エンジニア・デザイナーとの面談から最速3日で参画開始の実績があるなど、スピード感を感じられる案件・求人紹介サイトです。
このような方におすすめ!
在宅(リモート・テレワーク)勤務や週2、3回勤務の案件が多数なので、柔軟な働き方をしたい方。自身の起業や育児などと両立させたい方。こういったフリーランスエンジニアには特におすすめしたいエージェント
クラウドワークス テック(旧:クラウドテック)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
職種 | プロジェクトマネージャー(PM/開発ディレクション)、システムエンジニア(SE)、フロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア(コーダー・HTMLコーダー)、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア・サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニア、iOSエンジニア・Androidエンジニア、セキュリティエンジニア、ゲームプログラマ・エンジニア 他多数 |
---|---|
活かせる言語・スキル | Amazon Web Service、Android、AngularJS、C/C++、Django、Flask、Go、Java、JavaScript、kotlin、Laravel、Linux、MySQL、Node.js、PHP、Python、R、Rails、React、Ruby、Scala、SQL、Swift、TypeScript、Unity、VBA、Vue.js、機械学習 他多数 |
登録時間と料金 | 登録は、登録フォームでカンタン60秒。エンジニア・デザイナーとの面談から最速3日で参画開始の実績。サービスは無料。 |
求人数 | 800件以上 |
対応地域 | 東京、大阪、福岡に拠点。全国の案件に対応。在宅(リモート・テレワーク)案件多数。 |
求人情報 | 公式サイト![]() |
未経験可の案件 | △ |
支払いサイト | 15日サイト(当月末締め翌月15日払い) |
手数料(中間マージン) | 非公開 |
クラウドワークス テック(旧:クラウドテック)の公式サイト
リモートワークや在宅、週3・4日の案件を探すならここ!
クラウドワークス テック
クラウドソーシングで有名なクラウドワークスが運営するフリーランス向け求人サービス。多様な働き方を実現できます
3位:Workship(ワークシップ)
【経験者向け】

- デジタル業界に特化。気になるプロジェクトに直接応募可能
- 週1、リモート、複業など多様な働き方を実現できる
- 最適な案件紹介から応募後のフォローまでをフルサポート
リモート・週1〜3日など柔軟な案件探しが可能!
Workship(ワークシップ)は、デジタル業界に特化した「エンジニアとプロジェクトをマッチングするサービス」です。無料登録すると、エージェントサービスとプラットフォームサービス※の2つのサービスから自分にあった方を利用することができます。※プロフィールに記入した情報をもとにマッチングしたプロジェクト担当者とのやり取りを直接行えるサービス
取り扱う案件は週1や土日、リモート、複業など幅広く対応。スキルや経験を活かして多様な働き方を実現することが可能となっています。また、エージェントサービスも充実しており、プロジェクト参画時のポジションや働き方、契約条件、そして応募後のフォローまでフルサポート。エージェント利用自体が始めての方でも安心して案件獲得を目指すことが可能です。
このような方におすすめ!
週末やリモートワークで複業・パラレルワークしたい現役エンジニア、育児と両立しながらエンジニアとして働きたい主婦(夫)の方には特に利用頂きたいサービスです。
Workship(ワークシップ)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・フリーランス・副業向けマッチングサービス ・デジタル業界に特化 ・登録者数54,800人以上 ・多様な働き方に合わせた案件が豊富 ・お祝い金あり ・報酬の前払いが可能 ・トラブル相談窓口あり ・賠償責任保険への加入が可能 ・会員制優待サービスあり |
---|---|
得意な職種 | バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、データサイエンティスト、インフラエンジニア、iOS/Androidアプリエンジニア、 カスタマーサクセス、プロジェクトマネージャー、マーケティング、デザイナー、編集・ライター、人事 他 |
活かせる言語・スキル | Python、Django、Java、Ruby on rails、PHP、JavaScript、Laravel、 Vue.js、 React.js、TypeScript、WordPress、shopify 他 |
登録時間と料金 | 無料会員登録後にプロフィール登録などをすると企業とのマッチングが開始されます。エージェントサービスの利用も可能です。サービスは無料。 |
求人数 | 1,000件以上 |
対応地域 | 東京都 大阪府 茨城県 埼玉県 広島県 福岡県 兵庫県 愛知県 山形県 神奈川県 千葉県 京都府 静岡県 北海道 愛媛県 【リモート案件】も多数あり |
求人情報 | 公式サイトにて閲覧&検索できます |
未経験可の案件 | △ |
支払いサイト | 要お問合せ |
手数料(中間マージン) | 非公開 |
Workship(ワークシップ)の公式サイト
週1・週末、複業、リモートなど経験を活かして多様な働き方を実現!
Workship(ワークシップ)
エージェントサービスとプラットフォームサービス(自分で検索・応募・管理)の両方の機能を持ったマッチングサイトです
4位:Anycrew(エニィクルー)





【経験者向け】



- IT業界の幅広い職種の案件を掲載!
- 掲載案件の大部分がリモート・在宅OK!
- フリーランス・副業初心者でも案件獲得が容易な仕組み!
フリーランス・副業初心者でも理想の働き方が実現可能!
Anycrew(エニィクルー)は、エニィクルー株式会社が運営するフリーランス・副業マッチングサービスです。最大の特徴はFacebookアカウントでの登録※。ユーザーの人脈を見える化することで信頼性を担保し、フリーランス・副業初心者の方でも案件を受けやすい仕組みとなっています。※表示範囲の設定(「非公開」「友人の友人まで公開」「公開」)ができるので安心して利用できます
掲載案件については、多くが週3以下やリモート案件なので、ライフスタイルに合わせた多様な働き方が実現可能となります。また、スキル・キャリアアップが期待できるやりがいのある案件が多いのも大きな強みです。
このような方におすすめ!
- 他の案件との複業をしたい方
- フリーランス・副業初心者の方
- リモート・在宅ワークしたい方
- スキルアップに繋がる仕事がしたい方
- 人脈を作りたい方
地方から案件に参画したい方や他の案件と複業したい方、副業で稼ぎながら成長していきたい方は、特におすすめしたいエージェント
Anycrew(エニィクルー)の主な概要[比較表]
※2025年2月現在
主な特徴 | ・フリーランス・副業マッチングサービス ・IT/Web系の幅広い職種の案件を掲載 ・週1日OKなど副業で参画が可能な案件を多数保有 ・大部分がリモート・在宅OKの案件 ・スキルアップにつながる”やりがい”のある案件が多数 ・副業・フリーランス初心者でも案件が獲得しやすい仕組み |
---|---|
得意な職種 | エンジニア/デザイナー/営業/企画、事業開発、コンサルタント/ライター/バックオフィス 他多数 |
登録時間と料金 | Facebookアカウントで利用登録→簡単なプロフィールやスキル、稼働可能時間を入力→自分で案件に応募、または直接スカウトが届く。サービスは無料。 |
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
未経験可の案件 | △ |
Anycrew(エニィクルー)の公式サイト
IT業界の幅広い案件を豊富に保有するサービス!
Anycrew(エニィクルー)
フリーランス・副業のマッチングサービスです。主婦(夫)の方や地方在住、複業として柔軟な求人を探したい方におすすめです
AI人材(エンジニア、データサイエンティスト、アナリスト)におすすめのエージェント
BIGDATA NAVI(ビッグデータナビ)



【未経験OKもあり】
AIエンジニアやデータサイエンティストは登録必須!AI人材専門のエージェント
BIGDATA NAVI
AI・機械学習系の案件保有数は業界最大級です。未経験での参画実績も多数あるので、まずは相談してみるのがおすすめ
ゲーム・Web系クリエイターにおすすめのエージェント
レバテッククリエイター



【経験者向け】
Web/ゲーム系クリエイター専門のエージェント!サポートも手厚く初心者でも安心!
レバテッククリエイター
エクストリームフリーランス












【経験者向け】

ゲーム/IT/Web領域の非公開求人が多数!徹底したサポート力に定評あり!
エクストリームフリーランス
ゲーム/IT/Web系の幅広い業種・職種に対応した手厚いサポートが好評なエージェント。リモートワーク案件も多いです!
G-JOB フリーランス
【経験者向け】
ゲーム業界に特化したフリーランスエージェント【全国の案件に対応】
G-JOB フリーランス
ゲーム業界特化人材サービス【G-JOBエージェント】のフリーランスに特化したサービスです。コンサルタントの質に定評あり!
フリーランスエージェントの選び方!失敗しないためにも抑えておこう!!

単価が高いかどうか
単価というのは、フリーランスエージェントを選ぶ上で最も気になる部分のひとつですよね。
単価が高い案件を獲得するには以下のようなポイントがあります。
- 商流が浅い案件に参画する
- マージン率が低いエージェントを選択する
- 個人のスキルを向上させる
1つ目と2つ目の項目については後ほど説明します。3つ目の項目については個人による部分なので、ここでは説明しません。
また、平均単価はそれぞれのフリーランスエージェントが公表しているので参考にしましょう。
商流が浅い案件かどうか
単価に関係する項目のひとつとして、商流が浅い案件かどうかが重要です。
ゼネコンやSIer企業に所属する方はイメージしやすいと思いますが、下請けになればなるほど、自分に入ってくるお金が減っていきます。したがって、商流が深い案件だと、浅い案件と比較して収入が低くなる傾向があり、留意しておきたいポイントです。
よって、「顧客先→フリーランスエージェント→自身」という形が理想となります。
また、商流が深い場合、案件の交渉も長引くことになる可能性が高く、効率よく案件を受注することができません。さらに、トラブルが発生し、顧客先の企業に情報を伝えたい場合も、時間がかかることが多いです。
以上より、エージェントから案件を受注する際は、商流の浅い案件を選択するようにしましょう。
マージン率が低いかどうか
単価に関係するもうひとつの項目であるマージン率についても見ていきましょう。
フリーランスエージェントは、顧客先である企業からエンジニアに支払われる報酬の一部をマージンとして受け取っています。フリーランスエージェントは、マージンを受け取ることで会社を運営しています。
注意したい点として、マージン率はエージェントによって異なります。したがって、マージン率の低いエージェントを選ぶことで、報酬は高くなることが期待できます。マージン率についても公表されている場合が多いので、それぞれのフリーランスエージェントに確認してみましょう。
支払いサイトが短いかどうか
会社員として働いている場合、給料日という仕組みがあると思います。フリーランスも同じように給料日をいつにするかという仕組みがあります。フリーランスエージェントの場合、「給料日をいつにするか」について支払いサイトという言い方を使います。
支払いサイトが短いと、それだけ早く給料をもらうことができます。そのため支払いサイトを短期間に設定しているフリーランスエージェントが良いでしょう。
支払いサイトが短いフリーランスエージェントとして有名なのが「
一般的に支払いが早いと言われる他社のエージェントであっても、月末締め、翌月末日の支払いが多いです。
[PR]:長い支払いサイクルで生活が不安定に方におすすめ!
最短60分!フリーランス向け報酬即日先払いサービス!
ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)
請求書をアップロードするだけで、最短60分で報酬を『即日』受け取ることができるサービスです!
自分の希望に合った案件を紹介してくれるか
最後に、自分に適した案件を紹介してくれるかどうかは重要です。そのため、自分の仕事内容に関する希望を明確にしときましょう。 例えば、「TechStock(テックストック)
以上のように、未経験や在宅ワーク、勤務体系など、自分の希望に合った案件を出してくれるエージェントを選択しましょう。
なお、1つのエージェントに絞ることができない場合は、複数のエージェントに登録する選択しても良いでしょう。ほとんどのフリーランスエージェントの登録は無料ですることができます。そのため、複数のエージェントに登録することで選べる案件数を増やし、自分の希望に合った案件を探すというのも良い選択です、ぜひ試してみてください。
フリーランスエージェントを利用するメリット、デメリットとは?

IT案件・求人紹介サイトを利用するメリット

不利な条件の仕事を請け負うリスクを回避
特にフリーランスエンジニアになったばかりですと、相場がわからずに単価や期間の面で不利な条件を打診されてしまう恐れがあります。案件・求人サイト経由であれば、そのようなリスクを大幅に軽減できます。また、企業よりトラブルがあった場合には、案件・求人サイト所属のエージェントが仲介役となって解決に導いてくれる場合があります。
収入を安定して確保
案件・求人紹介サイトを使うと、自分だけで営業するよりはるかに多くの求人を簡単に探せます。案件・求人紹介サイト独自の非公開求人を紹介してもらえる場合も少なくありません。しかも、エージェントをうまく活用できれば自分に適した案件を継続的に獲得できる可能性が大幅に上がります。
フリーランスなのに福利厚生や教育サポートが受けられる案件・求人紹介サイトもある
フリーランスの弱点のひとつは、保険などの福利厚生や教育サポートが受けられないこと。会社員とは違い、これらは自分で何とかしないといけないため、不安を感じている方もいるかもしれません。しかし、一部の案件・求人紹介サイトでは、なんとこれらのサポートが受けられます。フリーランスの自由さと、福利厚生や教育サポートという保証がどちらも享受できる。魅力的な話ではないでしょうか。
確定申告サポートを受けられる案件・求人紹介サイトもある
多くのフリーランスエンジニアが苦労するのは、営業だけではありません。意外と厄介なのが、確定申告です。会社員であれば、会社側が行ってくれますが、フリーランスエンジニアは自分で確定申告しなければなりません。これがなかなかの手間なのです。一部の案件・求人紹介サイトでは、税理士紹介など確定申告サポートが受けられます。

- ユーザー満足度93%!!
マネーフォワードクラウド【公式サイトへ】 - 会計ソフト売上実績No.1!!
弥生のクラウド【公式サイトへ】 - スマホ・タブレットにも完全対応なので、手軽に操作できる!!
freee【公式サイトへ】
在宅(リモート・テレワーク)案件が増えてきている
これまでは、一般的に案件・求人紹介サイトで紹介される案件は出社前提の案件がメインでした。ですが、2020年の新型コロナウイルスの感染拡大、そして緊急事態宣言以降、在宅(リモート・テレワーク)案件が徐々に増加してきています。
これまで「リモートワーク適した仕事がない」などの理由で消極的だった企業も、次々とリモートワークを導入しています。エンジニアのリモートワークという働き方はさらに加速していくことが予想されます。各求人・案件サイトでも「リモートワーク求人」の特集や専用カテゴリでも求人検索など設けていますので、少しでも気になる案件があれば気軽に相談してみましょう。

ただし、案件・求人紹介サイトには全くデメリットがないわけではありません。デメリットも紹介しましょう。
IT案件・求人紹介サイトを利用するデメリット

交渉の余地は少なくなる
転職エージェント経由ですと、フリーランスエンジニアが交渉できる余地は少なくなりがちです。柔軟な対応が難しくなることがマイナスに働く場面もあるかもしれません。
とはいえ、案件・求人紹介サイトをうまく使えばフリーランスエンジニアとしての活動をスムーズに進められる可能性が大幅に高まるのは確かです。しかも、上記したデメリットが少ない案件・求人紹介サイトだってあります。特に、経験が浅いフリーランスエンジニア、もしくはフリーランスエンジニアになろうとしているあなたにとっては大きな味方になってくれるはずです。
ぜひとも、これら案件・求人紹介サイトを活用してよりよいフリーランスエンジニア人生に活かしてください!
もう一度すべてのエージェント一覧を見てみる ↑↑(ページのトップへ戻ります)↑↑
フリーランスエンジニアに求められる言語(スキル)について

フリーランス向けエージェント『
※調査概要
集計期間:2021年10月~2022年10月
調査方法:対象期間中に発生した求人・案件データを言語ごとに自社のデータベースより抽出

Javaについて
国内だけではなく、世界的にも多く利用されているJava。その需要は高く安定しているものの、GoやRubyのような新しい言語に比べると平均月単価は上がりづらい傾向が続くと予想されます。それは、Javaが古くから使用されている言語であり、Javaエンジニアの人口が多く、一つの案件に対してエンジニアが集まりやすいことなどが要因として考えられます。
フリーランスエンジニアとして「単価が伸び悩んでいる」と感じている方は、モダンな言語にシフトすることも検討してみると良いでしょう。
JavaScriptについて
全てのWebサイトで使用されていると言っても過言ではないJavaScriptは、案件数が多く需要も安定している言語です。クラウドソーシングでもJavaScriptを使った開発案件などは多く発注されていのが特徴です。
JavaScriptで高単価を狙うなら、まずはVue.jsやReact.jsの習得と実績を重ね、さらにはNuxt.jsやNext.jsも経験しておくと受注できる案件の幅がぐっと広がります。単価を上げるためにも、広く浅くではなくひとつのフレームワークで充分な経験を積み『即戦力』となると、高単価案件も獲得しやすくなります。
PHPについて
PHPは、構文がシンプルでネットや書籍など情報も入手しやすいため、初学者にもおすすめな言語のひとつです。最新の開発現場の観点では時代遅れとの声も聞かれますが、未だ多くのサービスで採用されており、WordPressに関する開発案件もクラウドソーシングでは多く発注されています。
高単価をより多く獲得するためにも、Laravelの開発経験は積んでおくのが良いです。加えてVue.jsを活用した案件も増加傾向にあるので、こちらも習得しておくのがおすすめです。
プログラミング言語別の年収ランキング
フリーランスエンジニアのプログラミング言語スキル別の平均月単価と最高単価を紹介します。※
言語 | 平均月単価 | 最高単価 |
---|---|---|
Go | ¥888,399 | ¥1,300,000 |
Ruby | ¥876,982 | ¥1,500,000 |
Swift | ¥860,499 | ¥2,000,000 |
Kotlin(Android) | ¥860,001 | ¥1,300,000 |
Python | ¥803,290 | ¥1,500,000 |
JavaScript | ¥786,969 | ¥1,000,000 |
PHP | ¥734,131 | ¥1,000,000 |
C++(ゲーム) | ¥711,289 | ¥1,000,000 |
Java | ¥694,170 | ¥1,500,000 |
C#/C#.NET | ¥681,335 | ¥1,200,000 |
C言語 | ¥661,944 | ¥800,000 |
VBA | ¥603,471 | ¥700,000 |
COBOL | ¥592,965 | ¥700,000 |
C++ (ゲーム以外) | ¥550,749 | ¥800,000 |
VB.NET | ¥550,182 | ¥700,000 |
※調査概要
集計期間:2021年10月~2022年10月
調査方法:対象期間中に発生した求人・案件データを言語ごとに自社のデータベースより抽出
Go言語について
Googleが開発した言語『Go』。シンプルな構文のため動作が軽く、また扱えるデータ量も多いため、ゲームやブロックチェーン、広告などスピードが求められるサービスの開発で多用されています。
その人気は衰えることもなく、今後も需要が伸びていくことが予想されます。その一方で、経験豊富なGoエンジニアは少なく希少価値の高い人材であるため、高単価の案件も多数存在します。
Go言語未経験であっても、Javaなどサーバーサイド言語の経験が充分であればチャレンジも可能です。報酬単価を上げたい方や、新しい言語を身につけたい方は挑戦の価値アリです。
Rubyについて
汎用性が高くシンプルなコードで人気の言語『Ruby』は、短期間で開発ができるのが強みです。ベンチャー・スタートアップ企業のような、Webサービスの立ち上げをスピード感を持って進めたい現場で多用されています。
案件数は安定して多い状況が続いていますが、反してRubyエンジニアは不足しています。そのため、報酬も高単価になりやすい傾向にあります。
しかし、保守や処理速度などの問題から、将来性を不安視する声もあるのも事実です。エンジニアとしてキャリアアップするためにも、フロント側のスキルも身につけ市場価値を上げておくことがをおすすめです。
Swiftについて
Apple社が発表した、iOS向け開発言語『Swift』。ゲーム・音楽などのエンタメ業界で多用されているのが特徴です。
特に日本において高いシェア率をキープしており、Swift案件の需要は安定した状況が続いています。また、Webアプリの開発向けのフレームワークも増えたこともあり、その需要は増加傾向に進むことが予想されます。
効率良くアプリ開発がおこなえることからSwiftUIを採用する企業が増えているため、Swift案件への参画を希望する方はSwiftUIを習得しておくと良いでしょう。
フリーランスエンジニアになるには?未経験やスキル不足でも目指せるのかを解説!

エンジニアの仕事も多様化し、フリーランスエンジニアも働き方の1つとして注目されています。
フリーランスエンジニアは企業に属するよりも働き方の自由度が高いといわれますが、企業に属さないことでの不安や、生活面での不安もあるのではないでしょうか。
ここでは、フリーランスエンジニアの特徴や目指す方法をわかりやすくまとめてみました。
本章を読むことで、企業エンジニアの人だけでなくスキルが0の人でもフリーランスエンジニアを目指せます。
具体的には以下の順番で解説します。
- フリーランスエンジニアのメリット、デメリット
- フリーランスエンジニアに必要なスキル
- フリーランスエンジニアになる方法
- フリーランスエンジニアの案件の獲得方法
ぜひ、最後まで目を通してください。
フリーランスエンジニアとは?
フリーランスエンジニアとは企業に属さず自分の力で案件を獲得して対価の収入を得るエンジニアです。企業エンジニアと比べると自由がある反面、自分の責任で仕事をこなしていかなければなりません。
ここではフリーランスエンジニアのメリット、デメリットについて解説します。
フリーランスエンジニアのメリット
フリーランスエンジニアになると以下のメリットがあります。
自分の好きな仕事を選べる
自分のやりたい仕事や得意な仕事を選んで働けます。フリーランスエンジニアの最大のメリットです。
好きな場所で働ける
案件によってはフルリモートOKのものもあるため、自宅やカフェなど好きな場所で仕事をすることが可能です。出社する必要がなくなり、通勤時間を自分の時間にあてられます。また、育児や介護と仕事の両立もしやすくなります。
高収入が期待できる
企業エンジニアとは報酬の仕組みが違うので、同じスキルの企業エンジニアと比較すると高収入が期待できます。
人間関係に悩まない
上司、先輩、同僚との人間関係に悩むことはなくなります。やりやすいお客様の案件を選べるので、人間関係のストレスは減ります。
フリーランスエンジニアのデメリット
フリーランスエンジニアになると以下のデメリットがあります。デメリットは生活に影響するので、しっかり頭にいれておきましょう。
収入が不安定になる
仕事が減ると収入も減ります。体調を崩して仕事ができなくなると、収入が入らなくなるので注意が必要です。
税金や保険などの雑務を自分で処理しなければならない
企業エンジニアは税金や保険の処理を企業で対応してくれますが、フリーランスエンジニアは自分で処理しなければなりません。
社会的信用が落ちる
企業に属さないことで社会的な信用が落ちます。ローンやクレジットカードの審査が通りにくくなります。
フリーランスエンジニアにはどんな仕事があるの?
フリーランスエンジニアにはどんな仕事があるのでしょうか。
ソフトウェアの開発はいろいろな分野があります。またソフトウェアの開発以外の仕事もあります。
主な仕事について解説します。
システム開発
お客様の業務をシステム化する仕事です。
組み込み開発
自動車や家電製品の中に組み込むプログラムを開発する仕事です。
webデザイン
webサイトをデザインする仕事です。比較的スキルが低くてもフリーランスエンジニアとして取り組みやすい仕事です。
運用保守
お客様のシステムの運用を支援する仕事です。システムにかかわる問い合わせの対応や、システムの問題発生時に調査を行う仕事です。幅広いIT知識が必要になります。
インフラ構築
ソフトウェアの開発ではなく、システムを稼働させる環境を構築する仕事です。OS、ネットワーク、ミドルウェアの知識が必要になります。最近ではクラウドの知識も必要となってきています。
フリーランスエンジニアに必要なスキルは?
フリーランスエンジニアになるにはどのようなスキルが必要になるのでしょうか。
技術にかかわる開発やITのスキルと、ビジネスにかかわる社会人としてのスキルについて解説します。
開発やITのスキル
エンジニアなのでソフトウェアの開発やITの知識がなければ仕事になりません。
プログラム言語
エンジニアの経験を積むためにはプログラマーとしてプログラミングから始まります。仕事の幅を広げるためには1つのプログラム言語だけでなく、多くのプログラム言語の知識があるほうが有利です。
設計技術
お客様の要求をシステムやプログラムで実現する方法を考える設計技術が必要になります。システムエンジニアになって年収アップを目指すのであれば必須のスキルです。プログラミングで経験を積んでシステムエンジニアを目指しましょう。
OS(オペレーティングシステム)やミドルウェア
システムが使うOSやミドルウェアの知識がないと、正しい設計、プログラミングはできません。
OSはWindows、Linux、macOS、iOS、Android OSなどがあり、見た目や使い方だけでなく、できることも変わってきます。OSのネットワークやセキュリティの知識も必要です。
ミドルウェアとはシステムの土台となるwebサーバーやデータベースなどです。システムの開発方法、設計方針、プログラミング言語に影響します。
広く浅くでもよいのでOSやミドルウェアの知識が必要です。
開発環境
ソフトウェアの設計やプログラミングするにあたり開発環境の知識が必須です。
ドキュメントやプログラムを記述するツール、作成したドキュメントやプログラムを管理するツール、プログラムをテストするツールなどいろいろなツールを使いこなす必要があります。
社会人としてのスキル
フリーランスエンジニアになると、企業エンジニア以上に社会人としてビジネスにかかわるスキル習得しなければ仕事はできません。
コミュニケーション能力
エンジニアが仕事を進めるに報告、連絡、相談が必須です。こまめにわかりやすくコミュニケーションをとる力が必要です。
交渉力
フリーランスエンジニアは仕事の範囲や条件を自分でお客様と調整する必要があります。厳しい条件ではフリーランスエンジニアを長く続けられません。自分の条件をしっかりお客様と交渉する力が必要です。
ドキュメント力
エンジニアは設計書、テスト仕様書、操作マニュアル、作業手順書など開発にかかわるドキュメントの作成だけでなく、会議でお客様やチームのメンバーなどに説明するための資料の作成が必要になります。
簡潔に論理的なドキュメントを作成する能力が必要です。
自己研磨力
企業エンジニアはITスキルやビジネススキルは企業内の教育で習得できます。しかし、フリーランスエンジニアは自分でそれらのスキルを習得していかなければなりません。
フリーランスエンジニアになるには?
フリーランスエンジニアになるにはどのようにすればよいのでしょうか。
すでに企業に属しているエンジニアと、まったくエンジニアのスキルがない人について解説します。
企業エンジニアからフリーランスエンジニア
企業エンジニアからフリーエンジニアになるためには、企業にいる間に企業エンジニアの仕事がどのようなものか、しっかり身につけましょう。フリーランスエンジニアになったときに任される仕事のイメージがつかめます。
仕事のイメージをつかんでも、急に企業を辞めてフリーランスエンジニアになるのは経済的にリスクがあり危険です。まず、副業としてエンジニアの仕事をやってみましょう。案件の獲得方法を学び収入のめどがたってからフリーランスエンジニアになれば、リスクは低くなり安全です。
他にも安全にフリーランスエンジニアを目指す方法として、企業で働きながらフリーランス向けエージェントを利用することもおすすめです。
0からのフリーランスエンジニア
全くスキルがない0からフリーランスエンジニアになるのは厳しい道です。周囲からは「やめとけ」といわれることもあるでしょう。すぐに稼げず後悔することもあります。しかし、絶対に無理というわけではありません。スキルを習得しながらコツコツと実績を積みあげていけば稼げるようになります。
まずはプログラミングのスキルを身につけましょう。ただし、スキルが0の状態から独学で業務に使えるプログラミング技術の習得は難しいでしょう。
業務に使える実戦的なプログラミング技術を速く習得するには、プログラミングスクールの利用がおすすめです。
フリーランスエンジニアの案件獲得方法は?
フリーランスエンジニアになったらどうやって案件を獲得すればよいのでしょう。案件の獲得方法はいろいろありますが主なものを解説します。
人脈で仕事をいただく
企業に在籍したときの人脈や、知人からの紹介で案件を獲得する方法があります。ただし、エンジニアとしてのスキルが低いと期待を裏切ることになり、紹介していただいた人にご迷惑がかけてしまう場合もあるので注意しましょう。
クラウドソーシングを利用する
クラウドソージングとは、エンジニアに案件を発注したい企業や人と、案件を受注したいエンジニアを結びつけるサービスです。受発注の契約から報酬の支払いまでを安全に代行してくれサービスですが、手数料が高いのが難点です。
スキルの低くてもできる案件や副業として休日にできる案件が多いので、取り組みやすいといえるでしょう。
エージェントを利用する
企業とのつながりで求人情報を多くっているエージェントを利用する方法があります。案件受注時にはマージンといわれる手数料が必要になりますが、それ以上のメリットがあります。
- スキルが低くても対応できる案件を探してくれる
- 在宅や駐在などの勤務形態も条件にできる
- 契約条件の交渉、契約、請求を代行してくれる
- 確定申告など税務処理のサポートが受けられる
- スキルアップのサポートが受けられる
報酬を自分で交渉するより高く受注できるので、手数料を払っても収入アップを期待できます。フリーランスエンジニアの案件獲得方法としておすすめです。
フリーランスエンジニアへのなり方や未経験に必要なスキル・経験【まとめ】
フリーランスエンジニアの特徴や目指す方法について解説してきました。
最後にポイントをまとめておきます。
- 企業エンジニアより自由度が高い
- メリットは多いが、デメリットに注意する必要がある
- 自分でスキルを磨いていく必要がある
- 企業エンジニアだけでなく、スキルが0でも目指せる
- いろいろな案件の獲得方法がある
フリーランスエンジニアは企業に属さないことで不安定というリスクがありますが、自分の力で稼いで高収入が目指せる魅力のある選択肢です。企業エンジニアだけでなく、スキルが0でも目指せます。
ただし、企業エンジニアとは違い、営業や交渉、スキルアップの計画、税金や保険の処理など、自分でやっていかなければなりません。また、仕事がなければ収入も減ってしまいます。
フリーランスエンジニアを目指すのであればひとりで頑張らず、いろいろなサポートが期待できる、プログラミングスクールやフリーランス向けエージェントの活用をおすすめします。
まとめ|フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント・求人サイト

まずは比較してから選びましょう!
IT・Webに強いフリーランス向けのエージェントサービス(案件・求人紹介サイト)を11サービスご紹介しましたが、いかがでしたか?この他にも、フリーランスエージェントは数多く存在しますが、自分なりの基準や目的をしっかりと設定したうで選ぶようにしましょう。
一口にフリーランスエンジニアと言っても、仕事内容や使用言語は様々。自分の専門分野や進みたい分野に強いエージェントサービスを選びたいところです。また、特に地方在住の場合は自分が住んでいる地域に対応している、もしくは在宅勤務(リモート・テレワーク)可能な案件を取り扱っているエージェントサービスを押さえておきたいところです。
他にも、担当するエージェントの実力や案件獲得以外のサービスにも注目してみましょう。同じなら交渉力の高いエージェント、自分が獲得したい案件についてよく理解しているエージェントを選ぶ方が望ましいのは明らかです。また、案件獲得以外にも、福利厚生や教育、確定申告サポートなどのサービスを提供している案件・求人紹介サイトもあります。そういった、案件獲得以外のサービスも注目ポイントです。
とはいえまずは、最低でも3サイトは登録することをオススメします。なぜなら、複数の情報を得ることでより良い選択ができるからです。しかも、会社に所属しないだけに複数のつながりを作った方がより安定して案件を獲得できます。
本記事でわかったこと
- おすすめフリーランスエージェントの比較ランキング
- エージェントの”失敗しない”ための選び方
- エージェントを利用するメリット・デメリット
- フリーランスエンジニアに求められる言語(スキル)について
- 未経験向けフリーランスエンジニアになる方法
フリーランスITエンジニア専門の案件紹介・転職支援エージェント【プロエンジニア】案件情報
フリーランス求人サイトのおすすめランキング【2021】働き方のスタイルや比較ポイントなども紹介!
もう一度「すべてのフリーランス向けエージェント一覧」を見てみる ↑↑(ページのトップへ戻ります)↑↑
フリーランス・副業を目指す未経験者におすすめなプログラミングスクール
フリーランスエンジニアになって、
- 家事・育児をしながら仕事がしたい!
- 在宅で仕事がしたい!
- 地方で案件を受けたい!
このような方に向け、「未経験におすすめなプログラミングスクール」をまとめました。少しでも気になったら無料相談・無料体験をしてみましょう!
未経験から【最短1ヶ月】でプログラミングスキルを身につける
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり
フリーランスエンジニア特化のプログラミングスクール!
COACHTECH(コーチテック)
現役エンジニアによるコーチングで、未経験でも挫折することなくフリーランスを目指すことできます
未経験から【3ヶ月】でエンジニアデビュー
tech boost(テックブースト)
オンラインor通学の選択ができるスクール。現役エンジニアよる徹底指導でプロエンジニアを目指せます
4ヶ月でプロのエンジニアを目指す!フリーランスエンジニア特化型のスクール!
ZeroPlus(ゼロプラス)
フリーランスエンジニアとして必要なスキルを、Webデザイン・WordPressを中心に網羅的な学習を受けられます。
最短1ヶ月!オーダーメイドカリキュラムでプロのエンジニアへ!
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
完全オーダメイドのカリキュラムをマンツーマン指導で学習できます。転職やフリーランス転向への支援が手厚いです
もっと詳しくフリーランス向けプログラミングスクールの”おすすめ”が知りたい方は、「独立実績多数!フリーランスを目指せるプログラミングスクール13選【案件紹介・保証あり】」をご覧ください。フリーランスや副業に強いプログラミングスクールを比較して、理想の働き方を実現してください!
未経験・社会人向けの人気プログラミングスクールを知りたい方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職保証・支援付きのプログラミングスクールを探したい方は、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較13選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。
転職・再就職したいフリーランスにおすすめなサイト・エージェント
ここでは、エンジニア転職を検討している方におすすめな転職サイト・エージェントを紹介します。
専門用語が通じるIT/Web系に強いエージェント。徹底した企業研究で面接通過率が高い!
レバテックキャリア
面接対策やポートフォリオへの技術的なアドバイスもあり。専門的な知識が深いからマッチング率が高い!
大手エージェントの強みを生かして豊富な求人の中から転職先を選べる!
マイナビIT AGENT
ベンチャー・スタートアップ系求人を多数保有。20代・30代のIT業界経験者へのサポートに定評あり。
IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!
ワークポート
未経験OKの求人紹介にも対応しているので(20代が対象)、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。
【最短2週間】100%『自社内開発求人』に強いエージェント!
クラウドリンク(Cloud Link)
IT・WEB・ゲーム業界の【自社内開発】求人に強いエージェントです。サポートも手厚く『年収UP率が高い』です!
転職後の年収UP率98%!IT領域特化型エージェント
ビジョン・キャリア
年収800万円以上のハイクラス求人を多数保有。スピード感を持った年収アップできる転職をしたい『現役エンジニア』は登録必須です。
もっと多くのIT・Web業界に強い転職サイト・転職エージェントを比較するなら、「IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング11選!未経験OKあり」という記事がおすすめです。年収アップやキャリアップに最適な求人を『最短で見つける』ためにも、ぜひご覧ください!
- 人気記事|ゲーム業界に強いフリーランス向け求人サイトおすすめ3選を徹底比較【選び方の解説も】
- 人気記事|フリーランスのフロントエンドエンジニアの働き方や収入とは?未経験や複業したい方は必見!
- 人気記事|フリーランス向けおすすめクレジットカード12選!選び方や審査についてなど詳しく解説!
- フリーランスエンジニアの1日!気になる働きかたやスケジュールを調査しました
- フリーランスエンジニアが稼げるおすすめ言語6選!学習方法や案件の取り方も
- 30代未経験からフリーランスエンジニアになるためのポイントやおすすめ学習方法を紹介!
- 30代で未経験からフリーランスのITエンジニアになった【体験談】注意点や転職方法も!
- 大学生でフリーランスのWebエンジニアになるには?稼げる副業の探し方や選び方も【学生向け】
- 女性エンジニアがフリーランスになるには?メリットや働き方、必要なスキルなどを解説!
- 副業をしたことがないエンジニアでも始められる!在宅で稼げる副業を徹底解説。