日々忙しい主婦やママの方や現在お勤めの女性の方で、プログラミングを習得して収入を”得たい・増やしたい”と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、それぞれ育児や家事、日中の仕事などを優先する必要があり、思うようにプログラミング学習もできないですよね。
本記事では、そのような悩みを解決するために、すき間時間や平日夜間、週末など、ライフスタイルにあわせて『無理なく』学習できるおすすめプログラミングスクールを、現役エンジニアである運営者が厳選しました。
特にキャリアサポートとして『副業・フリーランス』に力を入れているサービス(もちろん就/転職にも対応!)をメインにご紹介しています。
- すき間時間を活用して副業で稼げるようになりたい!
- 将来フリーランスとなって在宅・リモートワークがしたい!
- キャリアアップや就職・転職に活かせるスキルを習得したい!
このような方はぜひ最後までご覧頂き、少しでも気になるスクールがあれば可能な限り無料体験や説明会に参加して、じっくりと比較してみてくださいね。
なお、スクールによってはキャンペーンなどお得な割引なども活用できますので、そちらも公式サイトや無料体験・説明会で確認してみてくださいね!
では、早速人気プログラミングスクールを見ていきましょう!
主婦・ママにおすすめ!
女性向け副業・フリーランスに強いプログラミングスクール5選!
現役エンジニアの運営者がプロの目線で解説!
ここでは、現在フロントエンドエンジニアとしてスマホアプリ開発会社に勤務する運営者が、当サイトで紹介する約40以上のスクールの中から厳選。徹底的に比較・調査した上で「本当におすすめしたいプログラミングスクール5校」をご紹介します。
学べるプログラミング言語はもちろん、副業・フリーランスへの案件サポートや就職・転職希望者への求人紹介、そして面接対策やポートフォリオ作成などのキャリアサポートにも注目してみてください!
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)


- 講師は通過率『10%』の選考を突破した現役エンジニア!
- 受講生の97%が未経験からのスタート!
- 副業・転職サポートが【無料】で受けられる!
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
通過率わずか10%という厳しい選考を通過したメンターによる週2回のメンタリングや、チャットを利用した質問対応など、学習サポートも充実。受講生のモチベーションを維持・向上させながら『最短』でスキルを習得できる環境が整っています。


選べる科目は8コース※で、いずれも副業・フリーランスや就/転職の場でも需要&人気のある言語・スキルばかりです。カナダで開発された学習・評価モデル『ICEモデル』をベースにしたDMM WEBCAMP独自のカリキュラムは、未経験でも短期間で上達できる仕組みとなっています。※2022年2月現在(はじめてのプログラミングコース/Webアプリケーションコース/PHP / Laravelコース/Javaコース/Webデザインコース/UI / UXコース/動画クリエイターコース/Pythonコース)
副業・フリーランス、就/転職へのサポートは?
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
また、就職・転職については受講生限定のキャリアサポートがあり、一人ひとりにマッチした求人紹介を受けることが可能です。なお、無料体験ではキャリアについての相談もできるので、気軽に質問や相談をしてみると良いですよ!
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)の[公式サイトへ]
言語・スキル | Python、機械学習、Ruby/Ruby on Rails、PHP/Laravel、Heroku、Java、HTML/CSS、Servlet/JSP、Git/GitHub、Photoshop/Illustrator/Adobe XD 他 |
---|---|
料金 | ※はじめてのプログラミングコース/4週間プランの場合 169,800円(税込)〜 ※返金保証制度あり(利用していない期間分を返金。詳しくは要お問合せ) |
受講期間 | 4週間〜 |
受講スタイル | 完全オンライン。現役エンジニアによるマンツーマンのサポートで学習を進めます。 |
公式サイト | https://web-camp.io/skills/![]() |
未経験から【最短1ヶ月】でプログラミングスキルを身につける
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり
WithCode(ウィズコード)











- Web制作会社のノウハウを生かした超実践的カリキュラム!
- 業界最安値の料金設定だから学生・主婦・社会人におすすめ!
- 実際の案件開発を経験できるから即戦力が身につく!
WithCode(ウィズコード)

実践的な内容にこだわった学習カリキュラムは、実際に手を動かしながらプログラミングを習得していきます。アウトプットを繰り返すことで、自ら問題を解決する能力や自走力を身につけていきます。

WithCode(ウィズコード)
副業・フリーランス、就/転職へのサポートは?
WithCode(ウィズコード)
また、副業・フリーランスへのサポートだけではなく、大手転職エージェントを経由した就職・転職の紹介も実施しており、受講生一人ひとりが抱く理想のキャリアに合った提案を行っています。
学べる言語・スキル | HTML/CSS、SEO、Figma、CLI/Git、Domain/Server、JavaScript、jQuery、Adobe XD、PHP/WordPress、Ruby、Rails、MySQL、Heroku、Twitter開発 他 |
---|---|
受講期間 | 4週間〜 |
料金 | ※基礎・基本編の場合 49,800円(税込)〜 |
受講スタイル | オンラインによるアウトプット型カリキュラムによる学習。チャットサポートでの質問は、13:00〜21:00(年中無休)の間であれば回数無制限で利用可能。 |
公式サイト | https://withcode.tech/![]() |
業界最安49,800円から受講可能!稼げるフリーランス・副業エンジニアへ!
WithCode(ウィズコード)
Web制作会社が運営するスクールのため、超実践的なスキルが習得できます。フリーランス・副業したい方におすすめ!
SHElikes(シーライクス)









- 全29種類!豊富なコースから目的に合わせた学習が可能!
- 丁寧なコーチングやサポートで理想のキャリアを実現!
- 同じ目標に向かって切磋琢磨できる仲間ができる!
SHElikes(シーライクス)
Webデザインやワードプレス、Webマーケティングなど豊富に用意されたコースは、いずれも副業やフリーランスに直結したスキルばかりです。これらのコースを自由に組み合わせて受講することができるので幅広いスキル習得を実現できます。
SHElikes(シーライクス)

副業・フリーランス、就/転職へのサポートは?
SHElikes(シーライクス)

学べるスキル | マーケティング基礎知識、デジタルマーケティング施策の概要、PDCAサイクルの回し方、SNSマーケティンの基礎知識、コンテンツマーケティング基礎知識、コンテンツの企画・制作、ブランディングについて基礎から実践、広報PR、広告運用 他 |
---|---|
受講期間 | 2〜3ヶ月(目安) |
料金 | [入学金]:162,800円(税込) [受け放題プラン]: [月5回プラン]: |
受講スタイル | 通学(表参道・銀座・名古屋・梅田)、オンライン |
公式サイト | https://shelikes.jp/ |
女性のためのクリエイティブスクールで転職や副業を目指す!
SHElikes(シーライクス)
Webデザインやライター、マーケターなどフリーランス/副業、転職に強いスキルを学べます。【女性限定】のスクールです
GeekGirlLabo(ギークガールラボ)








- 未経験から在宅で仕事を受注できるスキルを習得
- 案件の紹介や就/転職サポートが充実している
- オンラインでいつでも好きな場所で受講できる
GeekGirlLabo(ギークガールラボ)

完全オンラインによる受講スタイルのため、好きな時間好きな場所で学習することが可能です。また、GeekGirlCafeやイベントで受講生同士の交流を深めることで、将来のキャリアや学習上の悩みや不安なことを相談することができます。
副業・フリーランス、就/転職へのサポートは?
人材会社と連携した就/転職先の紹介や副業・フリーラン向けの案件紹介、時短や在宅ワークなど『女性の働きやすさ』を実現できるサポートを受けることができます。

言語・スキル | プログラミング(コーディング)、データベース、ネットワーク、セキュリティ、サーバー、ITビジネス教養(案件の受注やエンジニアの潮流など)、デザイン(Illustrator、Photoshop) 他 |
---|---|
受講期間 | 5ヶ月プラン/7ヶ月プラン |
料金 | [在宅ワークコース]:385,000円(税込) [副業デビューコース]:275,000円(税込) [就職・転職プラン]:385000円(税込) [学び放題コース]: 入会金 165,000円 月額 32,780円〜 |
受講スタイル | 完全オンライン |
公式サイト | https://geekgirl-labo.com/ |
女性が手に職をつけ自立するための【オンライン】プログラミングスクール!
GeekGirlLabo(ギークガールラボ)
女性の就/転職、副業/フリーランスへのサポートに強いプログラミングスクールです
TechAcademy(テックアカデミー)










- 現役エンジニアのメンターが受講生に「必ず」一人ずつつく
- 32コース&その組み合わせで幅広いニーズに対応
- オンライン完結!好きな場所好きな時間に学習できる
TechAcademy(テックアカデミー)

学習方法はTechAcademyオリジナルのテキストを自分で解き進めることが基本ですが、プログラミング初学者でも心配無用です。実践的なスキルとコミュニケーション力両方を兼ね備えた経験豊富な現役エンジニアのメンターがしっかり伴走してくれます。
学習中のエラーや分からなくなった場合には、毎日15時〜23時であれば好きなタイミングで質問できるので、効率よく自分のペースで学習可能です。また、週2回のメンタリングでは学習の進捗状況や理解度を把握しながらカリキュラムを調整し、挫折することなくゴールできるようにサポートしています。
TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademy(テックアカデミー)の[公式サイトへ]
\案件受注を保証!/副業コースがおすすめ!
TechAcademy(テックアカデミー)には、はじめての副業コース
また、はじめての案件受注を保証しているため確実に副業を始めることが可能です。さらには、初心者向けの案件が豊富に取り扱っており、メンターのサポートも手厚いことで安心して副業を継続できる体制が整っています。
初心者でも安心して副業を始められる仕組み!
受講生であれば、テックアカデミーワークスという『副業案件紹介・支援サービス』を利用することが可能です。しかも、完全無料+はじめての案件は100%保証!これは利用しない手はないですよね。
TechAcademy(テックアカデミー)の主な概要[比較表]
言語・スキル | Java、WordPress、Unity、Python、Node.js、Scala、フロントエンド、Webデザイン、Webマーケティング、ブロックチェーンなど合計24コース。複数コースをセットで受講することも可能。 |
---|---|
受講期間 | 1ヶ月〜 |
料金 | (例・はじめての副業コース 全て税込価格) 4週間プラン:社会人 174,900円/学生 163,900円 8週間プラン:社会人 229,900円/学生 196,900円 12週間プラン:社会人 284,900円/学生 229,900円 16週間プラン:社会人 339,900円/学生 262,900円 ※クレジットカード払い、コンビニ決済、銀行振込から選択可能 ※分割払い可能(クレジットカード払いのみ) |
受講スタイル | オリジナルテキストを用いたオンライン学習。現役エンジニアのメンターに毎日チャットで質問が可能。週2回ビデオチャットで30分間メンタリングを実施。 |
公式サイト | https://techacademy.jp/![]() |
最短4週間!未経験からプロを目指せる【オンライン完結】のスクール!
TechAcademy(テックアカデミー)
業界最大手!現役エンジニアの徹底指導でスキル習得を確実に。コスパ良いです
はじめての案件受注を保証!未経験から副業で稼げるようになる!
テックアカデミー|はじめての副業コース
厳選された優良案件を継続的に紹介してもらえるので、未経験からでも安心して副業として稼げます
プログラミングスクールの選び方や注意点

現役エンジニアによる指導が受けられるか
プログラミング初学者の多くが独学で詰まってしまい、解決方法もなくそのまま挫折してしまいます。
プログラミングスクールに入学すると、メンター(講師)に質問や相談をすることが可能ですが、おすすめは現役エンジニアのメンターが在籍するスクールを選ぶことです。
現役エンジニアであれば、プログラミングの指導だけではなく、実際の現場で必要とされる最新技術やトレンド情報をいち早く教えてもらうことが可能です。また、案件の取り方やキャリアアップについてのアドバイスもリアルな情報として共有してもらえます。
予算内で受講ができるか
プログラミングスクールの受講料金には、無料で受講できるものから数十万円以上と高額なものまであります。
受講料を確保するために生活費を削ったりアルバイトを初めてしまえば、当然モチベーションも下がってしまいますよね。そのためにも学習内容に見合った受講料であるかはもちろん、生活を圧迫することなく無理なく支払える受講料であるかと検討する必要があります。
クレジットカード払いによる分割払いに対応しているスクールもありますが、手数料が高額になる場合もあるので、しっかりと確認しておくようにしましょう。
キャリアサポートがあるか
エンジニア未経験の方は、卒業後のキャリアサポートがあると安心です。副業・フリーランスを目指している方は案件紹介、就職・転職を希望している方であれば求人紹介や転職保証がついたスクールを選ぶと良いでしょう。
その他、履歴書・職務経歴書の添削、ポートフォリオ作成、面接対策、税金など独立に関するアドバイスなど、スクールによって強みも様々ですので、無料体験・説明会で質問することをおすすめします。
いつでも質問できる環境があるか
プログラミング学習でエラーが出たりつまづいたりした際に、いつでも質問のできる体制のあるスクールを選ぶようにしましょう。24時間質問ができるスクールもあるので、独学で挫折した経験のある方はこのようなスクールを受講すると安心です。
受講生同士のコミュニティやイベントがあるか
受講生同士のコミュニティがあれば、技術的な情報の共有や副業・フリーランスに関する悩みなどを相談できます。また、就/転職先の企業の口コミ情報なども入手しやすいです。
他の受講生がどのように学習を進めているのかを聞いたり、クラウドソーシングなどですでに案件を獲得しているのかなどを聞いたりすることで、モチベーションも向上します。
また、スクールが開催するイベントや交流会があれば、積極的に参加してみると良いでしょう。他の現役エンジニアを招いての講義や卒業生の近況などを聞くことで、業界のトレンドなどの最新情報をインプットすることが可能です。
まとめ|女性(主婦・ママ)向けのおすすめプログラミングスクール

今回は女性(主婦・ママ)におすすめの副業・フリーランスに強いプログラミングスクールをご紹介しました。理想の働き方を実現するためにも、自分の判断基準をしっかりと決めた上で慎重にスクール選びをしてくださいね!