「最後に、何か質問はありますか?」
面接官からの問に、思わず言葉に詰まった経験はありませんか?
面接の場で大事な場面のひとつである「逆質問」。今回は、現役の先輩エンジニア・SE・プログラマーにアンケートに答えて頂いた結果を公開します。ぜひ最後までご覧いただき、「逆質問」に臆することなく内定を勝ち取ってください!
なお、少しでも転職意思のある方は、転職エージェントへの登録は在職中にしておくのがおすすめです。プロによる履歴・職歴書の添削やアドバイスが貰えるので、退職後に慌てて準備する必要もなく便利ですよ!
今すぐ登録したい方はこの3サイトがおすすめ!
- レバテックキャリア
IT・Webエンジニア転職で迷ったらまずここ。専門用語が通じるから安心! - マイナビIT AGENT
20代・第二新卒は最低限の登録を。ベンチャー・スタートアップ案件多数! - ワークポート
未経験でIT・Web業界へ転職したいならここ。リモート・在宅求人にも強い!
※上記は当サイトからの申し込みが多い順番になっています
目次
《質問内容》
1. あなたの性別を教えてください
2. 面接時の年齢を教えてください
3. 採用企業の業種を教えてください
4. 面接時に志望した職種を教えてください
5. あなたがした「質問」を明記ください
やりがいについて聞いた
男性/20代/web制作会社/エンジニア
女性/30代/IT企業/エンジニア/
女性/20代/自社サービス/フロントエンドエンジニア/
男性/20代/事業会社/SE
社内の体制・制度について聞いた
女性/30代/IT企業/エンジニア
女性/20代/IT企業/SES
男性/40代 /WEB制作会社/WEBデザイナー
男性/30代/製造業/SE
男性 /20代/独立系ソフトウェア企業/SE
会社の方針や今後について聞いた
男性/30代/IT企業/Webエンジニア/
男性/20代/システム開発会社/システムエンジニア
男性/20代/IT企業/プログラマー
男性/40代/製造業(設備部門) /設備電気技術者(PG含む)
- パソナキャリア|手厚いサポートで内定率UP!
細かい面接アドバイスと丁寧なサポート。万全の面接対策をするならここ!※模擬面接あり - マイナビIT AGENT|若手エンジニアは登録必須!
各企業で過去に出された質問も聞ける。20代・30代前半は利用すべき!※模擬面接あり - ワークポート|未経験求人にも強みあり!
IT・Web・ゲーム系に強いので、専門的な職種の模擬面接も対応可能!※模擬面接あり
働き方について聞いた
男性/30代/広告代理店/プログラマー
女性/30代 /IT企業/SE
女性/20代/IT業界/SE
男性/ 20代/IT企業/SE
男性/ 20代 /ウェブ会社/ エンジニア
やる気をアピールした
男性/20代/IT企業/プログラマー
女性/20代/Web制作会社
女性/30代 /半導体製造/開発部門エンジニア
男性/20代/IT企業/SE
男性/20代 /IT企業(アウトソーシング)/派遣SE
女性/20代/IT企業/エンジニア
男性/20代/web系のエンジニア/プログラマー
男性/30代/流通企業/ PJL
男性/30代/ITコンサルタント企業/ITコンサルタント
男性/20代/IT企業/SE/
【注意】聞き方に気をつけたほうが良い質問
給与・休日・出張や福利厚生など求人情報や会社のホームページなどで調べれば分かることや、後ろ向きに捉えられそうな質問は避けましょう。
女性/20代 /プログラム/ プログラマー
男性/40代/製品安全/規格認定エンジニア
男性/20代/IT企業/プログラマー
男性/20代/ソフトウェア会社 /プログラマ
男性/30代/現在、経営危機に陥っているT社のインフラ開発部門/プロジェクトマネージャー(SE)
男性/30代/IT企業/SE
男性/20代/IT企業/SE
- パソナキャリア|手厚いサポートで内定率UP!
細かい面接アドバイスと丁寧なサポート。万全の面接対策をするならここ!※模擬面接あり - マイナビIT AGENT|若手エンジニアは登録必須!
各企業で過去に出された質問も聞ける。20代・30代前半は利用すべき!※模擬面接あり - ワークポート|未経験求人にも強みあり!
IT・Web・ゲーム系に強いので、専門的な職種の模擬面接も対応可能!※模擬面接あり
まとめ
いかがだったでしょうか?
面接の際に必ずと言ってよいほど聞かれる『逆質問』。これは面接官があなたの意欲や会社へ関心度などを見極める重要な場面です。
それまで順調に進めていた面接も終盤になり、思わずホッとして気を抜きかけたそのタイミングで「何か質問はありますか?」と問われます。慌てて的はずれな質問やNGワードである「特にありません」などと言ってしまわないように、事前準備はしっかりと行いましょう!
転職エージェントであれば、面接の練習(模擬面接)や細かなアドバイスをしてもらえます。緊張しやすいかたや未経験のかたは、いくつかの転職エージェントに登録し『場馴れ』しておくことをオススメします。
もう一度「何か質問はありますか?への逆質問まとめ!内定を勝ち取る答え方」を読む ↑
履歴書の志望動機欄、転職成功者はどう書いた?
見事にエンジニア転職を成功させた先輩たちは、一体どのような志望動機を履歴書に書いたのでしょうか?
以下の記事「エンジニアの志望動機まとめ!内定を決める書き方・コツを先輩の例文に学ぶ!」では、見事内定を勝ち取ったエンジニアたちの志望動機をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
自分から辞めたいと言えない、会社から辞めさせてもらえない
今の職場を辞めたいけけど「言えない・言いづらい」「退職拒否された」などの理由から、次の一歩に踏み出せない人も多いのではないでしょうか。また、その状況に耐えられずに無断欠勤をするようになるケースも。
そこまでいくと会社との関係も最悪になってしまいますし、当然次の転職にもマイナスとなります。そのなる前に退職代行サービスの利用も検討してみましょう。
- 《退職代行》 SARABA
※29800円(税込)のリーズナブルな価格設定!
※行政書士監修+行政書士監修の退職届付き! 退職代行Jobs
※顧問弁護士監修の退職代行だから安心!
※全額返金保証(条件規定あり)!- 退職代行ニコイチ
※弁護士監修で27,000円(税込)とリーズナブルな料金!
※創業15年&17,000人の退職代行実績で業界No.1! - 《あんしん退職・転職》reフレッシュ転職
※弁護士対応の退職代行サービス!
※指定の転職支援サービスで採用が決まると、退職代行費用が無料に! - 《女性の退職代行》 わたしNEXT
※女性の退職代行に特化!※相談は無料!
※退職成功率100%!