口コミ(プログラミングスクール)

ひどい・最悪は本当?テックアカデミーの評判をWebアプリケーションコース卒業生が解説

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

TechAcademy(テックアカデミー)受講生が本音で体験談・評判を語ります。[第2弾]
出典:TechAcademy(テックアカデミー)公式サイト

今回体験談をお寄せ頂いた方のプロフィール

  • 性別は? 男性
  • 年齢は? 25歳
  • 受講した際のお住まいは? 神奈川県
  • 受講したプログラミングスクールは? TechAcademy(テックアカデミー)
  • 受講期間は? 2020年3月30日から2020年5月24日
  • 受講したコース? Webアプリケーションコース
  • 現在はエンジニア職に転職したか?否か? 転職していません
  • ※本記事は2021年5月に寄稿されたものです

私は以前プログラミングスクールに通っていました。最終的にはフリーランスエンジニアなりたく、そのためにエンジニア転職を目指してプログラミングスクールに通いました。エンジニア転職や教養としてプログラミングを勉強しようと思っている方の参考になるような情報を届けられたらなと思います。
無料体験あり!

最短4週間!未経験からプロを目指せる【オンライン完結】のスクール!

TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト

TechAcademy(テックアカデミー)
業界最大手!現役エンジニアの徹底指導でスキル習得を確実に。コスパ良いです

TechAcademy(テックアカデミー)の[公式サイトへ]

プログラミングスクール選び

TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト
出典:TechAcademy(テックアカデミー)公式サイト

私は『TechAcademy(テックアカデミー)』というプログラミングスクールに通っていました。そこの特徴としては、完全オンラインであること、講師が現役のエンジニアであることなどがあげられます。

選ぶ際に気をつけていたこと、判断材料に使ったものなどをまとめていきます。

情報収集の仕方

私の場合ですと、知り合いにエンジニアがいたわけではなかったので、インターネットで調べました。Googleで検索したり、YouTubeで検索したりです。ただ闇雲に「プログラミングスクール おすすめ」と検索してもたくさんの候補が出て、どこに通うのかを絞るのに時間がかかってしまうので、軸を決めるのがおすすめです。

私は利用しませんでしたが、プログラミングスクールによっては無料体験もあるのでそちらを受けてみるのもいいかもしれません。体験してみて、そのプログラミングスクールの良し悪しがわかることもあるでしょう。

通うプログラミングスクールの決め方

私はこのようにしてプログラミングスクールを決めました、という話をします。

まずは集める情報を絞ります。軸ですね。適当にプログラミングスクールのまとめサイトのようなものを見ていても、自分は”自然とここを気にして要るな”、という部分があるかと思います。それに気づいたらそれらの情報を重点的に集めます。

私の場合は

  • 完全オンライン
  • 料金
  • 講師・メンターの口コミ
  • 転職した際に使えるスキルを得られるか

この4つを主な軸としてプログラミングスクールの情報を集めました。

いくつかプログラミングスクールを絞ったところで、それぞれの口コミや体験談、良かった点や悪かった点などの情報を集め、最終的にテックアカデミーに決めました。

テックアカデミーについて

テックアカデミーのコース一覧の画面
出典:TechAcademy(テックアカデミー)公式サイト

テックアカデミーには多くのコースがあります。

Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)という主に RubyRuby on Rails を勉強するコースに私は通っていました。期間は8週間で料金は207,900円。 ※最新の料金は公式サイトか無料カウンセリングでご確認ください

通った感想やメリット・デメリットなどを書いていきます。

→ TechAcademy(テックアカデミー)の詳細はこちら

テックアカデミーのシステム

感想の前にテックアカデミーのシステムについて簡単に説明します。

コースごとにカリキュラムがあり、カリキュラムの途中にある課題をクリアしていく形になります。

完全オンラインなので、質問は slack というチャットアプリを利用して行います。課題のフィードバックも slack を通じて行います。対応時間は15時〜23時です。質問や課題のフィードバックは対応時間内ならば何度でも可能です

メンタリングという週に2回、1回30分のメンターとビデオ通話で話す時間があります。テックアカデミーのメンターは現役のエンジニアなので、業界や現場の話を聞けたり、カリキュラムを進めていく上で困っていることの相談をしたりできます。

希望者には無料で転職サポートがあります。テックアカデミーキャリアという窓口があり、申請すると担当の方がついてくれて転職の相談に乗ってくれます。

テックアカデミーに通ってみての感想

テックアカデミーのカリキュラムを終えての感想は、大変だった、というものです。

テックアカデミーに通う前は、プロゲートや市販の本で多少独学をした程度でした。カリキュラムの最初の方のHTML&CSS、Rubyの基礎は簡単に課題をクリアできましたが、後半になるにつれて課題も難しくなりとても大変でした。

メンターの方が言っていましたが、エンジニアになるとエラーとの戦いで、自分でエラーの原因を特定して修正することが大切なので、テキストは最低限の情報しか載っていません。提供されている情報量は課題クリアのために十分な量だと思うので問題はないと思いますが、理解してコードに反映させることは大変でした。

エラーが出て、自分で調べてもどうしようもない時は質問をするのですが、完全オンラインなため、文章で上手に伝えられない、ということも多かったです。

私は最終的にカリキュラムを最後まで終わらせることができなかったです。

→ TechAcademy(テックアカデミー)の詳細はこちら

テックアカデミーのメリット

私の感じたテックアカデミーのメリットは専属のメンターと週2回話せる機会があることです。

これまではエンジニアという職業や業界について現場の人からお話を聞くことはなかったため、とても有意義でした。

また、この時間に課題の質問を受けていただいたこともあり、画面を見ながら、不明点を口頭で伝えて相談できたことは効率が良く感じられました。

質問に答えてくれたメンターの方は基本的に親身で、こちらがちゃんと必要な情報を提示できているとエラーの原因の解明を手伝ってくれました。テックアカデミーのコンセプトから答えを全て教えてもらえる、というわけではありませんでしたが、受講者がエラーの解決にたどり着くように必要な情報をもらえました。

私がメリットと感じた点は

  • メンタリングの時間があること
  • メンターの質が良い

この2点です。

テックアカデミーのデメリット

質問をしても解決につながらないことがある、ということです。

質問をする際にエラー画面の画像を送り、原因がわかりません、助けてください、とだけ連絡しても解決のための情報はくれません。

エラーメッセージから、受講者なりに原因を分析して
「原因は〇〇だと思いますが、解決方法がわからず困っています。どのようにしたら良いでしょうか。△△は試したのですが、エラーのままで」と送ってもテキストの該当ページを教えてもらい、ここに書いてあることすればエラーは解決します。といった内容の返信が何回かありました。

テキスト見てそれでもわからないから質問してるんです! となりましたが、諦めてもう一度テキストを見ました。結局分からなくて、翌日もう一度同じ質問をしたこともあります。別の人が対応してくれて解決したり、メンタリングの際に専属のメンターの方に解決してもらったりしました。

対応してくれるメンターの方によって返ってくる答えが違い、こちらの意図を汲み取ってくれる方やそうじゃない方など様々です。

メンターの知識に関しては問題ないと思いますが、エラーを自分で解決できるようになる、がコンセプトなためメンターの対応に不満が出ることがあります。

→ TechAcademy(テックアカデミー)の詳細はこちら

テックアカデミーが向いている人・向いていない人

テックアカデミーの挫折させないメンターサポート
出典:TechAcademy(テックアカデミー)公式サイト

向いている人は困難に立ち向かえる人です。
エラーが起きても基本的には自分で解決しなくてはなりません。質問しても答えを教えてもらうというよりもアドバイスをもらうという表現の方が近いです。

転職後を見据えてなので、この方針は良いとは思いますが、途中で心が折れてしまう人もいるでしょう。

困難を前にしても挫折しないタイプだ、と思う人は向いています。

先ほどの逆で向いていない人は、困難に挫けやすい人です。
メンターに質問したり、Googleで検索したりして答えを見つけようとしても、なかなか見つからずにエラー画面ばかり表示されると挫折してしまうこともあるでしょう。

挫折しやすい方は、オンラインではなく、対面型のプログラミングスクールが良いのではないかなと思います。何が原因でエラーかわからないのに、その原因を文章化して質問をするのは大変です。

対面型ならば、エラー画面やコードを見せながら口頭で質問ができるはずなので、その方が勉強は楽だとは思います。

プログラミングに限らず、続けることが大切なので、自分の性格に合わせて向いている形式を考えてみてください。

→ TechAcademy(テックアカデミー)の詳細はこちら

まとめ|テックアカデミー受講の感想・評価

私は最終的にカリキュラムを終わらせることができず、エンジニア転職はしませんでしたが、プログラミングスクールに通ったこと自体はいい経験だったと思います。

エラーとの戦いを通じて擬似的にエンジニアの仕事を体験した気分になれて、向いてないのかなと思えたからです。

メンターの質が担保されているプログラミングスクールならば、高いお金をかけてでも通う価値はある、と私は思いました。

あとは自分の性格に合わせて最適なプログラミングスクールが選べると良いですね。

困難を前にしても挫けずに進められる人にはテックアカデミーはおすすめのプログラミングスクールだと思います。

無料体験あり!

最短4週間!未経験からプロを目指せる【オンライン完結】のスクール!

TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト

TechAcademy(テックアカデミー)
業界最大手!現役エンジニアの徹底指導でスキル習得を確実に。コスパ良いです

TechAcademy(テックアカデミー)の[公式サイトへ]

もう一度「ひどい・最悪は本当?テックアカデミーの評判をWebアプリケーションコース卒業生が解説」を読む ↑

TechAcademy(テックアカデミー)について

TechAcademy(テックアカデミー)

  • オンライン
  • 全国
  • 初心者
  • 未経験
  • 転職サポート
  • 無料体験
TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト
出典:TechAcademy(テックアカデミー)公式サイト
おすすめポイント・強み
  • 全員が現役エンジニアのメンターが受講生に「必ず」一人ずつく
  • 31コース&その組み合わせで幅広いニーズに対応
  • オンライン完結!好きな場所好きな時間に学習できる

TechAcademy(テックアカデミー)の特徴

完全オンラインで【最短4週間】からプロエンジニアを目指す!

TechAcademy(テックアカデミー)は、オンライン学習に特化したプログラミングスクールです。最大の特徴は、Webアプリケーションコース、はじめての副業コース、Webマーケティングコースなど31コースがあること。セット受講も可能で、幅広いニーズに応えられます。※2021年10月現在

また、完全オンライン完結型の受講スタイルは時間・場所を選ばず学習可能なので、忙しい社会人や日中授業のある学生にも大変好評です。

ここがポイント!
通学ができない『地方在住』の方や、育児や家事のすき間時間に学習したい『主婦(夫)』の方にもおすすめです!!
選考通過率10%の狭き門を通過したメンター(講師)による指導!

学習方法はTechAcademyオリジナルのテキストを自分で解き進めることが基本ですが、プログラミング初学者でも心配いりません。実践的なスキルとコミュニケーション力両方を兼ね備えた経験豊富な現役エンジニアのメンターがしっかり併走してくれます。

ここがポイント!
メンターの在籍数は約1,000名。しかも全員が、「実践的なスキルを測るための独自テスト」や「初学者でも理解できる説明力テスト」など、選考通過率10%の厳しい試験を通過した現役エンジニアです!

学習のエラーや分からなくなった場合には、毎日15時〜23時であれば好きなタイミングで質問できるので、効率よく自分のペースで学習可能です。また、週2回のメンタリングで学習の進捗状況や理解度を把握しながらカリキュラムを調整し、挫折することなくゴールできるようにサポートしています。

カリキュラムで使用するテキストについては、最新かつわかりやすさを追求しメンターが執筆したものを利用します。週50回以上、合計7,000回以上の更新をしたこだわりの内容となっています。

ここがポイント!
受講期間の終了後もテキストを閲覧できるので、後から何か分からなくなっても安心ですね。

TechAcademy(テックアカデミー)では、受講生限定でTechAcademyキャリアという無料転職サポートを利用できます。キャリアカウンセリングだけでなく、登録時のプロフィールや学習したスキルを元に企業やキャリアコンサルタントからスカウトメッセージが届きます。

ここがポイント!
受講開始後すぐに利用できるので、直ぐの転職を考えていなくても利用してみるのがおすすめ!自分の採用ニーズや市場価値が分かると今後のキャリアにも活かせますよ!
オンラインプログラミングスクール受講者数No.1

TechAcademy(テックアカデミー)の運営元であるキラメックス株式会社が、マーケティングリサーチ会社『マクロミル』に委託した調査により、オンラインプログラミングスクール受講者数No.1を獲得しました。

近年急増するオンラインプログラミングスクールの中で見事『受講者数No.1』の称号を獲得したのは、カリキュラムや講師陣の質はもちろん、SNSやブログなどでの高評価が広く知れ渡っていることも大きな要因といえるでしょう。

受講者のスキルアップや転職・就職サポートでの『確かな実績』があるからこそ、オンラインプログラミングスクール受講者数No.1を獲得できたのではないでしょうか。

プログラミングを初めたいけど、どのスクールしたら良いか迷っている方や、エンジニア転職を目指している方は本気でおすすめできるスクールです。まずはプログラミング無料体験から試してみてみましょう!

無料体験に申し込む!

TechAcademy(テックアカデミー)の[公式サイトへ]

TechAcademy(テックアカデミー)の主な概要[比較表]

言語・スキルJava、WordPress、Unity、Python、Node.js、Scala、フロントエンド、Webデザイン、Webマーケティング、ブロックチェーンなど合計24コース。複数コースをセットで受講することも可能。
受講期間1ヶ月〜
料金(例・はじめてのプログラミングコース 全て税込価格)
4週間プラン:社会人 174,900円/学生 163,900円
8週間プラン:社会人 229,900円/学生 196,900円
12週間プラン:社会人 284,900円/学生 229,900円
16週間プラン:社会人 339,900円/学生 262,900円

※クレジットカード払い、コンビニ決済、銀行振込から選択可能
※分割払い可能(クレジットカード払いのみ)
対応時間毎日15時〜23時 ※コースによって変動もあり
受講スタイルオリジナルテキストを用いたオンライン学習。現役エンジニアのメンターに毎日チャットで質問が可能。週2回ビデオチャットで30分間メンタリングを実施。
スクール(教室)
の場所
全国(オンライン)
公式サイトhttps://techacademy.jp/

TechAcademy(テックアカデミー)の就職・転職サポート

転職・就職保証のサービス希望の方には、『TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)』というコースがおすすめです。12週間で未経験からのエンジニア転職を実現することができます。もちろんこちらのコースも完全オンラインです。現役エンジニアのメンターによる徹底指導と、専属のキャリアカウンセラーによる転職サポートや求人紹介がセットになったコースです。気になった方は公式サイトをご覧ください。

TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)の詳細

TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)について詳しく見る

TechAcademy(テックアカデミー)はこんな方におすすめ!

  • プログラミングやWebデザインの勉強に挫折した
  • プログラミングスキルを習得して、就職・転職を目指す
  • 将来フリーランスエンジニア/デザイナーとして働きたい方
  • 今の仕事にプログラミングやWebデザインのスキルを活かしたい非エンジニア

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評価

20代/男性/Webアプリケーションコース/★★★☆☆

投稿日:2021年2月19日

以前、通学型のプログラミングスクールで挫折した経験があり、今度は仕事の両立がしやすい教室で受講しようと色々と比較していました。結局は完全にオンラインで受講料金も安いコースも選べるテックアカデミーにしました。最初はオンラインでの学習で本当に理解ができるか不安もありましたが、Slackで質問すると返信も早かったのでペースも乱れることなく勉強できたと思います。メンターの方も私と同じ20代なのに、フリーランスとしても活躍しているかたでした。実践的なコードの書き方や現場でどのような技術などが注目されているかなど、とても有益な話をしてもらうことができました。残念な点としては、チャットの対応時間がもう少し長ければと感じたことと、メンターによって対応にバラつきあったように思いました。こればかりは相性の問題もあるかもしれません。

20代/男性/Webマーケティングコース/★★★★☆

投稿日:2020年6月30日

会社の部署移動によりWeb広告やマーケティングの知識が必要になり、こちらのコースを受講しました。Webマーケティングに必要なSEOやグーグルアナリティクスの知識や、リスティングやソーシャル広告への出稿に関する学習などかなり幅広く習得できるカリキュラムになっていました。完全リモートなので仕事とも両立しやすいですし、メンターへの質問もしやすかったのがとても良かったです。私は急いでいたのもあり4週間のコースでしたが、かなりハードです。。時間とお金に余裕のあるかたは2ヶ月以上で学習したほうが良いかもしれません。


20代/男性/wordpressコース/★★★★☆

投稿日:2020年5月30日

副業で稼げる力をつけたいと思い受講しました。受講方法としては、カリキュラムを自分で進めながら、わからないところはオンライン上で質問しながら進めていきます。また、週に二回ウェブカメラを使ってメンタリングがあり、画面を共有しながらわからないところを質問できます。オンライン、メンタリングともに経験豊富なエンジニア達が回答してくれるため、しっかりと理解しながら進めていけます。オンラインも15~23時まで回答してくれるため、会社で勤務しながら学習するにも適していると感じました。ただ、エンジニアたちの回答が専門用語が多かったり、細かいコードの使い方などは自分で調べる必要があるため自ら調べながら進めることができる人でないと期間内に卒業できないと感じます。カリキュラムですが、セッションごとに課題があります。学習内容をしっかりと理解していないと取り組めない物になっているのでしっかりと力がつきます。


20代/男性/webデザイン・wordpressコース/★★★☆☆

投稿日:2020年5月29日

webサイト作成の副業をやる前の職業体験になればと思い、受講しました。講師の方はネットの評判の通りすぐに質問などに答えてくださったので、あまり詰まることはなく、学習自体進められました。メンターの方との面談は自分の場合はうまく使いこなせませんでした。原因としては自分の作りたいwebサイトのイメージがないまま受講したことが原因だと思います。なので受講前にwebデザインの本を読んだり、自分の作りたいサイトのイメージがあった方が良いと思います。特に最初のメンタリングでは課題がほとんど進んでいないというパターンが多いと思います。なので自分の作りたいwebサイトについてやそのデザインについて相談するのが、効果的にメンタリングを利用できる方法だと思います。


20代/女性/Webデザインコース/★★★★★

投稿日:2020年4月16日

全くの未経験でのスタートでWeb業界の現場がどういったものかも分からずに不安でしたが、とても丁寧に指導してもらえました。内容もGitHubやSlack、AWS Cloud9など、実際の現場で使用するツールを使いながら学習を進めるので、チームで開発するイメージができました。レッスンの終了後に課題を提出する必要があり、解らないことがあってもまずは自力で解決するように促されます。実践で求められる「自走するチカラ」をつける為だと思います。また、メンターは専属でついてくれて、現役で活躍している人達でした。そのメンターに週2回ビデオアプリを使って直接メンタリングをしてもらえるのはとても安心できた。更にいうとその内容も後ほどSlackを使って共有してもらえます。再確認したいときにとても重宝しました。


30代/男性/はじめてのプログラミングコース/★★★★★

投稿日:2020年4月02日

自分は非エンジニアだったので、WEBの仕組みから勉強しなくてはなりませんでした。そのため、講師の方には色々とわからないことを質問したので迷惑をかけたでしょうが、皆さん親切、丁寧に対応してくれたので、テックアカデミーに入学して良かったなと感じています。勉強内容としては、他のコースではオリジナルアプリを作成するまで行くそうなのですが、自分が受けたコースではプログラミングの基礎中の基礎を学びました。WEBの仕組みから始まり、HTMLやCSS、PHP、SQLまで学べるので、はじめてのプログラミングコースでも十分プログラミングの知識を得ることができました。


TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判を見る

TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト

最短4週間!未経験からプロを目指せる【オンライン完結】のスクール!

TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト

TechAcademy(テックアカデミー)
業界最大手!現役エンジニアの徹底指導でスキル習得を確実に。コスパ良いです

TechAcademy(テックアカデミー)の[公式サイトへ]


他のプログラミングスクールと比較する

TechAcademy(テックアカデミー)以外のPythonに強いおすすめプログラミングスクール3選!

テックアカデミー以外のRuby/Ruby on Railsを学ぶことができるスクールをご紹介します。

Ruby・Ruby on Railsを学べるスクール5選

  1. ポテパンキャンプ|Railsキャリアコース
    Webエンジニア輩出No1!未経験からRubyエンジニアを目指すならここ【転職できなければ全額返金】

  2. DMM WEBCAMP 学習コース|Webアプリケーションコース
    未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり

  3. RUNTEQ(ランテック)|Ruby on Railsに特化したスクール
    現場で通用するスキルを学べる【実践型】オンラインスクール。手厚い【転職支援】
  4. SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
    完全オーダメイドのカリキュラムをマンツーマン指導で学習できます。キャリアサポートが手厚いです

  5. TechAcademy(テックアカデミー)|Ruby on Railsコース
    オンライン完結型の超有名スクール。現役エンジニアが徹底指導!【無料体験あり】

口コミ・評判のまとめ一覧

当サイトで紹介する全てのプログラミングスクールのクチコミや評判は、下記からご覧ください。

プログラミングスクールのクチコミ・評判[一覧]

プログラミングスクールのおすすめ一覧

未経験・社会人向けの人気プログラミングスクールを知りたい方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。各スクールの特徴や強み、学べる言語など詳しく比較することができます。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

-口コミ(プログラミングスクール)
-, , , , , , ,

関連記事

COACHTECH(コーチテック)の【体験談】フリーランスコースを半年間受講した感想

COACHTECH(コーチテック)の体験談!フリーランスコースを半年間受講した感想

出典:COACHTECH(コーチテック)公式サイト 今回のプログラミングスクール体験談は、株式会社estra(エストラ)が運営するフリーランス特化型プログラミングコーチングスクール『COACHTECH …

TechAcademy(テックアカデミー)受講生が本音で体験談・評判を語ります。[第3弾]

テックアカデミーの体験談!実際に受講したリアルな感想!メンタリングの評判も

出典:TechAcademy(テックアカデミー)公式サイト 今回体験談をお寄せ頂いた方のプロフィール 性別は? 女性 年齢は? 30代 受講したプログラミングスクールは? TechAcademy(テッ …

PyQの公式サイトへ

PyQ™(パイキュー)の【リアル】な口コミ・評判まとめ

IT・Web系の企業へエンジニア転職したいけど、 忙しくてプログラミングの学習を継続できない そもそも何から勉強したらいいのか分からない スクールが多すぎる。おすすめを知りたい ※利用者へのアンケート …

侍エンジニア塾の【リアル】な口コミ・評判まとめ

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の【リアル】な口コミ・評判まとめ

IT・Web系の業界でエンジニアとして転職・就職やフリーランスとして独立したい。 でも、 ・日々の忙しさで勉強する気持ちを持ち続ける事が難しい・・ ・未経験だから何から勉強して良いのかわからない・・ …

CodeCamp(コードキャンプ)ー受講生の本音の体験談・レビュー[第二弾]

コードキャンプ(CodeCamp)卒業生の体験談|Rubyマスターコースの評判・口コミ

出典:CodeCamp(コードキャンプ)公式サイト 今回体験談をお寄せ頂いた方のプロフィール 性別は? 男性 年齢は? 26歳 受講したプログラミングスクールは? CodeCamp(コードキャンプ) …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: