ヤスユキさん(仮名)のプロフィール
- 転職したときの年齢は? 24歳
- 転職前の職種は? 一般企業の営業職
- 転職後の職種は? IT企業
- 内定の成功ポイントは? 研修制度のある企業の求人を優先して転職活動をしたこと
- 転職活動に使ったサービスは? 未回答
- 転職前後の収入の違いは? 未回答
- 性別は? 男性
- お住いは? 東京都
スキルアップにおすすめのプログラミングスクール【3選】
DMM WEBCAMP 学習コース ![]() | ![]() TechAcademy ![]() | ![]() COACHTECH(コーチテック) | 高い継続率を誇るオリジナルカリキュラム!転職・副業サポートが充実! | メンターは【全員が現役エンジニア!】コスパも良いので迷ったらここ | フリーランスエンジニア特化!オーダーメイドカリキュラムで挫折しない |
---|---|---|
169,800円(税込)〜 | 174,900円(税込)〜 | 440,000円(税込)〜 |
転職/副業サポートあり | 転職支援サービスあり | 案件保証サービスあり |
→ 無料体験 | → 無料体験 | → 無料カウンセリング |
目次
初めに
「未経験ではIT企業のSEに就職できない」
こんな事はよく言われています。
私も、聞いたことがあります。
とはいえ、
- 本当に未経験でIT企業のSEになれないの?
- 未経験でも、IT企業のSEという職業で働ける?
- 未経験でIT企業のSEに転職したいけど何をすればわからない・・
という方も多いと思います。
そこでこの記事では、未経験からIT企業への就職に関して悩みを持つ方へ、実際に未経験からIT企業に転職成功した私の話をご紹介したいと思います。
文系でIT未経験だった私が転職を決意したキッカケ
私は、何かを作ったり企画するのが好きで将来は何か作る・企画する仕事がしたいと考えていました。
そんな私は、
- 高校時代は工業高校
- 大学時代は食品の企画開発・販売
と経験してきました。
部品を作る・商品の企画開発・販売と経験してきましたが、新卒で入社したのは一般企業で営業職でした。
私に転機が訪れたのは、雑誌で読んだSEという職業の特集です。SEという職業は、システムの企画開発から販売まで全に関わっていて、私がやりたかった何かを作ることから販売することができる仕事だと知りました。
そんな出来事があり、私はIT未経験ながらもSEという職種で働きたいと考えるようになり転職を決意しました。
未経験のIT業界へ転職活動で苦労したこと
初めての
- 転職活動
- 未経験な業界に挑戦
なので、様々な苦労しました。
ここでは、IT未経験だった私が実際に転職活動で苦労したことを紹介していきます。
転職のやり方
就職には、
- 新卒
- 第二新卒
- 中途
と種類があります。
新卒で一度入社し会社を1年で退職した私は新卒の権利が失われており、IT未経験だったので中途採用での就職には自信がありませんでした。
そんな中、第二新卒での転職に決めました。第二新卒では、新卒と同様に扱われるのでIT未経験でも問題ありません。また、IT未経験者の為の入社後研修も行なっている会社が多く入社後に技術や知識を学べます。
適応試験勉強
新卒で就職活動していた時に適応試験は経験がありましたが、IT業界での適応試験は経験がなく
- アルゴリズム
- 簡単なプログラミング
といった特殊な試験が多いです。
また、数学的な試験も多く文系出身の私は苦労しました。アルゴリズムや簡単なプログラミングを独学で学びましたが、最初は難しくかったですが慣れてくるうちに問題が解けるようになりました。
面接の受け答え
面接での受け答えにも苦労しました。
通常の面接の場合は、
- 転職理由
- 志望動機
を聞かれることが多いのですが私の場合は未経験なIT業界への転職ということだったので、未経験でなぜIT業界に転職を考えたか聞かれることが多くありました。
通常の転職活動に比べて答える項目が増え説明も丁寧に答えないといけないので苦労しました。
IT未経験が行なった内定後の行動
未経験スタートでIT業界への転職活動は苦労しましたが、なんとか内定を頂きました。
ここでは、内定をもらった後の行動について紹介していきます。
入社前の行動
入社前に少し時間があり、技術面でも少し不安だったのでプログラミングスクールに通いました。
プログラミングスクールには、
- 完全オンライン
- 受講料無料
といった学校もあり、選択肢が多く通いやすくなっているのでオススメです。
また、内定先からの事前研修もやりました。
第二新卒でIT未経験だったので、
- ITの基礎
- プログラミング基礎
など基礎的な部分を学びました。
入社後研修
入社後も約3ヶ月の研修を行いました。
こちらでもあらためて、
- ITの基礎
- プログラミングの基礎
といった基礎的な部分から
- Java
- CSS
- HTML
といった応用的な部分なども学び、最後は自分で簡単なシステムを作れるまでになりました。
IT未経験だった私が入社して思ったやりがい・課題
私が実際に未経験からIT企業に入社して思った
- やりがい
- 今後の課題
を紹介していきます。
やりがい
- 何かを作る仕事
- 何かを売る仕事
を仕事にしたかった私にSEという仕事はピッタリな職業でした。
私は、何か作る・企画する仕事がしたいと考えていて、部品を作る・商品の企画開発・販売と経験してきました。
SEの業務では、お客様からの要望でシステムを提案・実際に作ったりお客様にシステムを売るので、これまで学生で学んできた経験が活かせてやりがいを感じています。
今後の課題
SEとして仕事を始めてとてもやりがいを感じています。
しかし、課題も出てきました。
IT業界では、求められるスキルやプログラミング言語もとても多く、
- Java
- PHP
- Ruby
- C言語
- Python
など様々あります。
SEでは、お客様の要望・提案を受けるのでそれらの知識を最低限覚えなくてはなりません。幅広く対応できるようになるためには、知識を日々インプットしていく必要があるのが課題です。
ここまで、私の体験談を元に紹介していきました。
今後、IT業界未経験の方のお役に立てればと思います。
もう一度「文系でIT未経験な私がSEになれるまでの転職体験談!20代/男性/東京在住」を読む ↑
もし「辞めたい」と思っていたら
もし今の仕事が辛くて”辞めたい”、”会社に行きたく”ないと思っていたら、外の環境を見てみることも考えてみましょう。
毎日思い悩みながら仕事をしていても、当然モチベーションも上がりませんし、良いパフォーマンスなんて出せるはずもないですよね。そうなれば、『あなたと会社』の双方にとってもマイナスな結果にしかなりません。
答えが”ノー”の方は、新しい一歩を踏み出しましょう
未経験からの転職活動は在職中から始めましょう
未経験から転職活動を開始するのは、毎月の給料が保証されている在職中から始める事をおすすめします。
まずは転職エージェントに複数登録しておき、初回の無料カウンセリングだけでもしておきましょう。あとはエージェントが求職者の状況に応じた求人案件の紹介や、面接手続きをおこなってくれるのでとても便利です。
新しい一歩を踏み出す方へ。
未経験の20代向けIT転職エージェント・IT転職サイト3選!
IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!
ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。
【未経験OK】ITエンジニアへの就職に特化したサービス
ウズキャリIT
内定率83%!20代【未経験】のエンジニア就職・転職に強いエージェントです。独自の審査基準でブラック企業を排除!
社会人におすすめ【オンライン】プログラミングスクール3選!
未経験から【最短1ヶ月】でプログラミングスキルを身につける
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり
【オンライン完結型】最短1ヶ月からの短期集中で学習できる。コスパ良し!
TechAcademy(テックアカデミー)
業界大手のスクール。学べるコースは20種類以上あるので、あなたの目的にあった言語を学ぶことが可能です。
フリーランスエンジニア特化のプログラミングスクール!
COACHTECH(コーチテック)
現役エンジニアによるコーチングで、未経験でも挫折することなくフリーランスを目指すことできます
もっと多くの転職エージェントを知りたい方は、エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキングという記事をご覧ください。
いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も
いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。
未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。
未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。
- 人気記事:文系未経験がITエンジニアに転職するための方法を解説!〜ポートフォリオ作成・準備しよう〜
- 人気記事:文系の学部出身者がIT業界に転職をして、長く働くポイント
- 文系女子がエンジニアとして輝ける【3つのポイント】現役女性エンジニアが解説!
- 文系の管理栄養士がIT企業へエンジニア転職した体験談!30代男性/奈良県在住の感想・口コミ
- ITスキル0(ゼロ)文系・未経験からのSE転職成功!20代/男性/東京都在住―それぞれの物語
- 30代のエンジニア転職体験談!文系の営業職から未経験でエンジニアへ!男性/埼玉県在住―それぞれの物語
- 未経験からのIT転職は20代が有利!転職するために重要なことは?
- 新卒採用の内定辞退、エンジニアを目指しスクール受講を開始!20代/男性/大阪府在住―それぞれの物語
- 転職体験談〜法人営業からスクールでの学習を経てエンジニアへ!〜20代/男性/大阪在住