エンジニアの転職

文系の学部出身者がIT業界に転職をして、長く働くポイント

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

文系の学部出身者がIT業界に転職をして、 長く働くポイント

私(筆者)は文系出身ですが、IT業界への転職に成功をしています。

今(2020年10月)と同じように、その当時は大不況でした。その状況でも、結果を出せました。また、エンジニアとして数年の就業経験を積みました。その経験をもとに、文系出身者が転職を成功するポイントや、エンジニアとして長く活躍をする方法をこの記事に記しました。

少々厳しいことも書いていますが、転職に際して、ぜひ知っていただきたい内容です。

結論を言うと、エンジニアになるのに文系・理系はさほど関係はありません。確かに、技術や知識の面では理系の学部出身者に最初はおとると思います。理系出身者は、学生時代から何年も技術や知識に触れているからです。

その点では文系が不利です。それでも、文系出身者で活躍しているエンジニアは多くいます。では、なぜ活躍ができているのでしょうか?その答えを解説していきます。皆さまにはぜひ希望通りのキャリアを実現し、幸せな人生を送ってほしいと願っております。

[広告・PR]:文系でも挫折しない!未経験からフリーランスを目指すならここ

自己啓発の姿勢は必須

自己啓発の姿勢は必須

いきなり、厳しいことを書きます。自分から勉強が行えないかたは、エンジニアには向かないです。

これは、ほぼ断言をしてもいいです。文系や理系は関係がありません。なぜなら、この業界はとくに技術の進化が早いからです。最近まで使っていた技術が、すでに古いことはよくあります。エンジニアとして、長く活躍をしたければ勉強を続けるしかありません。

システム開発の経験が豊富であるのに、仕事が決まらないエンジニアを多くみました。

あるエンジニアの例

そのエンジニアは、実務経験が豊富にありました。人間的にも、好感のもてるかたでした。アセンブラやVBという言語の経験がとくに豊富でした。

しかし、その当時はJavaというプログラミング言語を使った、開発が主流でした。開発の経験が長いことは企業から評価をされていましたが、スキルの面でどうしても採用の基準に達しなかったそうです。

「もっと勉強をしておけばよかった」とよく口にしていました。今は、別の業界で仕事をしています。

このように、実務経験が豊富なかたでも新しい技術についていけないと、エンジニアとしては、長く働けません。ここは、とくに注意をしてください。

自分から勉強していくことは、必須です。ただ裏を返せば、新しい技術を身に付けることが可能であれば、経験が少ないかたにもチャンスがあるということではないでしょうか。

文系や理系は関係がありません。新しい技術を覚える努力を継続する人が、エンジニアとして長く活躍をしています。

適性も大切なのが、エンジニア

適性も大切なのが、エンジニア

プログラマー(PG) は、設計書の通りにコードを書く役割。
システムエンジニア(SE)は、お客様から要望を聞き、システムに落とし込む。

文系は理系よりもコミュニケーション能力があるので、システムエンジニア(SE)が向くということをよく聞きます。確かに、お客様と接する機会が多いので、コミュニケーションが得意なことは有利です。

エンジニアに必要なコミュニケーション能力とは?苦手意識を無くせる方法を解説!

しかし、そこを文系と理系で区別をするのはおかしいと思います。文系でもコミュニケーションが苦手な人もいますし、理系でも得意な人はいます。文系でも、プログラミング(PG)に適性がある人はいくらでもいます。

理系だから、プログラマー(PG)を極める。
文系だから、いずれはシステムエンジニア(SE)になる。

と決めつける必要はありません。
どの道に進むのか。それは自分の取組みと実力次第です。

では、適性がないとエンジニアになれないの?と疑問に感じると思います。

確かに、専門家のレベルになることは難しいです。そのレベルであると、新しい技術の開発などを担当します。情報系の大学もしくは、大学院までしっかり学ぶことが必要です。

全員がそうである必要はまったくありません。システム開発は、チームで行うからです。

お互いの弱い所は、助け合いながら仕事をします。

コミュニケーションが苦手でも、最低限の協調性と対人のマナーがあれば、エンジニアとして、働けます。コミュニケーションが苦手なエンジニアでも多く活躍をしています。

まとめると、以下2つの適性は必要です。

  • 自分から新しい技術を勉強し身に付けていけるか。
  • 周囲と協調をしながら仕事ができる適性。

また経験の少ないかたや未経験者には、適性検査を実施する企業が多いです。選考に影響するので、そちらの対策も力を入れましょう。

年齢は、転職に関係があるのか

年齢は、転職に関係があるのか

転職活動において、年齢は関係があります。だいぶ年齢による制限はゆるくなりました。しかし、まだまだ改善されていないのが現状です。

具体的にいうと、エンジニアの実務未経験者は、20代中盤以降から、少しずつ転職が厳しくなります。それでも、20代はまだ大丈夫です。

30代の中盤以降は、とくに難しくなります。

転職支援付きのプログミングスクールおいては、30代以降の受け入れはほとんどの教室が行っていません。30代以降は転職が厳しいというのが理由の一つとして挙げられます。

30代で転職支援・保証付きのスクールを受講するなら、『テックキャンプ エンジニア転職』がおすすめです。テックキャンプ エンジニア転職は、30代でもプログラミング学習をしながら、転職支援を受けることができる数少ないプログラミングスクールです。まずは、無料カウンセリングで学習についての不安や疑問を相談してみると良いでしょう。

[広告・PR]:未経験からのエンジニア転職を【最速】で決めるならここ

もちろん、30代以降でも可能がゼロではありません。しかし、できるだけ早く動いた方がよいのは確かです。

文系出身者が転職を成功させるために大切なこと

文系出身者が転職を成功させるために大切なこと

冒頭で、エンジニアになるのに文系・理系は関係がないと書きました。しかし、理系より知識や技術で遅れをとっているのに変わりはありません。応募先の会社は、その遅れを取り戻せるだけの覚悟があるかをみています。

転職面接で私がよく聞かれた質問

面接で私がよく聞かれた【2つの質問】を紹介します。

”文系出身ですが、ITエンジニアになるために何か努力をしていることはありますか?”
”学習でもいいから、何か開発(作成)をした経験はないか?”

2つの質問に共通する意図は、本気でエンジニアになる熱意があるのかということです。

理系出身者や新卒からエンジニアとして活躍している社員に、追いつく意志があるのかを知りたいのです。

文系出身者がエンジニアデビューするために、準備すべきことや学習しておきたいスキルについて詳しく知りたい方には、以下の記事がおすすめです。エンジニア転職を後悔しないためのノウハウが分かりやすく解説されていますよ!

企業に熱意を認めてもらうには

企業に熱意を認めてもらうには

企業に熱意を認めてもらいたいのなら、ポートフォリオ(成果物)は最低限用意をしましょう。文系で、ITの基礎知識に不安があるのなら、ITパスポート基本情報技術者試験の取得を検討しましょう。




基本情報技術者のおすすめ学習サイト
《基本情報技術者試験の解説サイト》 基本情報技術者試験ドットコム

これは、年代は関係がありません。
全ての世代に共通します。

転職は、新卒採用ではなく中途採用です。本来であれば、「即戦力に近い人材」を企業は採用の対象としています。

そこを「文系で実務未経験者」が応募するのですから、それなりの準備は必要であることはわかります。

これらの準備をして、先に書いた【2つの質問】に自信を持ち答えられないと、【内定】の2文字は見えてこないでしょう。

転職を成功させるための年代別のポイント

転職を成功させるための年代別のポイント

20代前半

すぐに転職活動をしましょう。
この年代であれば、転職活動に年齢がネックになりません。勉強より、実務経験をつけたほうが評価は高いです。

ただし、入社の難度が極端に低い会社は開発職に就けない可能性があるので、応募しないことをオススメします。
転職エージェントに登録をすれば、そのようなミスマッチを防げます。

20代の方がエンジニア求人を探すなら「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」という記事を参考にしてください。IT・Web系に強い転職サイトや未経験求人を多数保有した転職エージェントを比較することができるので、未経験の方でも自分にぴったりの転職先を探すことができます。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

20代中~後半

結論からいうと、プログラミングスクールに通うのが1番です。
この年代は、それなりの社会人経験があります。意欲のみだけではなく、過去の経歴でも判断をされます。経歴に自信があればよいのですが、短期間で職を変えてしまったなど、履歴書にキズがあるかたもいます。

この辺りから、エンジニアに転職をする難易度に個人差が出はじめます。その差をうめる努力をします。年齢は20代です。全くあきらめる必要はありません。

20代を受け入れている、プログラミングスクールは多くあります。スクールでは、ポートフォリオの作成に力を入れています。そこで、企業も驚くような成果物をつくりましょう。また、同じ境遇の仲間をつくることでモチベーションがあがります。

企業に熱意を認めてもらえるような武器を作りましょう。

文系であることを忘れず、人の何倍も努力をすることを、アピールすれば きっと転職はできます。

未経験・社会人におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、下記の記事「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職が保証されているスクールや無料で学習できるプログラミングスクールを探すなら、下記の記事「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」がおすすめです。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

30代以降

この年代から、転職は一気に難しくなります。大切なのは、何が何でもエンジニアになるという粘り強さです。不採用になっても、あきらめずに転職活動を継続するメンタルが必要です。

30代以降で、エンジニアになることは不可能ではありません。しかし、文系でさらにこの年齢まで実務経験がないいうことはネックです。ほとんどの時間を勉強に費やす気持ちがないかたにはオススメはしません。転職活動も20代の倍はかかる覚悟を持ちましょう。

この年代からは、なぜエンジニアにキャリアチェンジしたいのかを具体的に話せないと、転職は難しいです。面接官を納得させる動機と今までの努力をアピールしましょう。

エンジニアの志望動機まとめ!内定を決める書き方・コツを先輩の例文に学ぶ!

また、1人での転職活動はオススメしません。転職エージェントの力は借りましょう。右も左も分からない状態では挫折をします。

転職エージェントは、自分の市場価値にマッチした適切な仕事を紹介してくれます。また、応募書類の作成の指導や、面接などに関して客観的にアドバイスをくれます。

30代以降の方がエンジニア求人を探すなら「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」という記事を参考にしてください。IT・Web系に強い転職サイトや転職エージェントを比較することができるので、30代以降の方でも自分にぴったりの転職先を探すことができます。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

転職活動は長くなりますので、プログラミングスクールは経済的な事情も考慮する必要があります。しかし、スクールを利用しないにしてもポートフォリオは必ず作成をしましょう。

スクールが難しい方は、以下を参考にしましょう。セール期間中は、安く受講することが可能です。

Udemy

https://www.udemy.com/ja/

Udemyはオンラインの動画学習サービスで、様々な言語・スキル習得のコースが多数あります。内容も初心者〜上級コースまであり、幅広く言語・スキルを学習することができます。講座ごとに購入する受講形式ですので、自分のペースやスキル、目的・予算に沿った学習ができます。

→ Udemyのサイトへ

30代以降でも、エンジニアに転職した方は多くいます。エンジニアになるために、粘り強く努力した結果だと思います。モチベーションを、長期間継続できるかがカギです。

以上が、転職を成功させるための年代別のポイントです。

どの年代にも共通していますので、
先に書いた、

  • 文系出身者が転職を成功させるために大切なこと
  • 企業に熱意を認めてもらうには

をもう1度読むと効果的です。

おわりに

文系からエンジニアに転職することは、可能です。そのためには、【1日でも早く動くこと】をオススメします。

悩むより、行動に移しましょう!

そのためには、自分に合った戦略を考えましょう。本記事がその役に立てれば幸いです。

もう一度「文系の学部出身者がIT業界に転職をして、長く働くポイント」を読む ↑

もし「辞めたい」と思っていたら

もし今の仕事が辛くて辞めたい、会社に行きたくないと思っていたら、外の環境を見てみることも考えてみましょう。

毎日思い悩みながら仕事をしていても、当然モチベーションも上がりませんし、良いパフォーマンスなんて出せるはずもないですよね。そうなれば、『あなたと会社』の双方にとってもマイナスな結果にしかなりません。

“その職場、一年後も続けていますか?”
答えが”ノー”の方は、新しい一歩を踏み出しましょう

未経験からの転職活動は在職中から始めましょう

未経験から転職活動を開始するのは、毎月の給料が保証されている在職中から始める事をおすすめします。

まずは転職エージェントに複数登録しておき、初回の無料カウンセリングだけでもしておきましょう。あとはエージェントが求職者の状況に応じた求人案件の紹介や、面接手続きをおこなってくれるのでとても便利です。

エンジニアが《早く転職を決める》為に転職エージェント利用時に注意すべき点とは?

新しい一歩を踏み出す方へ。

未経験の20代向けIT転職エージェント・IT転職サイト3選!

IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!

ワークポート 公式サイト

ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。

ワークポートの[公式サイトへ]


IT/Web/ゲーム業界に特化したエージェント【未経験の支援に強い】

ユニゾンキャリア公式サイト

ユニゾンキャリア
業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートに定評あり。IT/Web/ゲーム【未経験】の20代におすすめ!

ユニゾンキャリアの[公式サイトへ]


未経験からのITエンジニア転職に特化した支援サービス!

はじめてのエンジニアの公式サイト

はじめてのエンジニア
20代で未経験からエンジニアを目指したい方におすすめです。学歴不問!人物重視の企業を紹介してもらえます

はじめてのエンジニアの[公式サイトへ]

社会人におすすめ【オンライン】プログラミングスクール3選!

未経験から【最短1ヶ月】でプログラミングスキルを身につける

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)の[公式サイトへ]

【オンライン完結型】最短1ヶ月からの短期集中で学習できる。コスパ良し!

テックアカデミー

TechAcademy(テックアカデミー)
業界大手のスクール。学べるコースは20種類以上あるので、あなたの目的にあった言語を学ぶことが可能です。

TechAcademy(テックアカデミー)の[公式サイトへ]

フリーランスエンジニア特化のプログラミングスクール!

COACHTECH(コーチテック)の公式サイトへ

COACHTECH(コーチテック)
現役エンジニアによるコーチングで、未経験でも挫折することなくフリーランスを目指すことできます

COACHTECH(コーチテック)の[公式サイトへ]

もっと多くの転職エージェントを知りたい方は、エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキングという記事をご覧ください。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

-エンジニアの転職
-, , , , , ,

関連記事

社内SEのイメージ

社内SEの仕事とは?転職に向けてすべき準備や必要なスキル・経験とは?

SEは誰と仕事をするかで2種類に分類できます。外部の会社から仕事を受注する開発SEと自社内の情報システムの開発や保守に携わる社内SEです。 ここでは、転職を考えている方に向けて、社内SEの仕事の内容や …

テストエンジニアはきつい・やめとけは本当?仕事内容や将来性、転職市場などを徹底解説!

テストエンジニアはきつい・やめとけは本当?仕事内容や将来性、転職市場などを徹底解説!

こんにちは、読者の皆様。 システムエンジニア歴10年、某大手メーカーに勤務する現役エンジニアの筆者が、テストエンジニアに焦点を当てた記事をお届けします。 テストエンジニアという職種は、ソフトウェアが社 …

社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。

社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。

社内SEは、自社内のプロジェクトの企画から開発、保守、運用まで幅広い業務を行う仕事です。 そんな社内SEに役立つ資格にはどのようなものがあるのでしょうか。 ここでは現役エンジニアである筆者が、社内SE …

現役エンジニアが アドバイス!新人エンジニア だった頃の 悩みの解決方法

現役エンジニアがアドバイス!新人エンジニアだった頃の悩みの解決方法

今、この記事を読んでいる新人エンジニアの方。 「プログラミングができない」 「仕事が進まない」 「エンジニアに向いていないかも」 「もう、エンジニアを辞めたい」 こんな風に考えていませんか? 筆者が新 …

女性エンジニアの悩みあるあるを解説!+メリットやキャリアアップ・転職についても!

女性エンジニアの悩みあるあるを解説!+メリットやキャリアアップ・転職についても!

近年、エンジニアの注目度がアップしています。 エンジニアになりたい! もしくはこれからエンジニアになりたい! と思っている女性の方も多いのではないでしょうか。 今回は、IT企業に就職し、女性エンジニア …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: