ITやWeb関連企業へSE・プログラマー・エンジニアとして転職したいけど、日々の忙しさで勉強する気持ちを持ち続ける事が難しい社会人や、未経験だから何から勉強して良いのかわからないという方に、転ストがオススメするプログラミングスクールへの口コミ・体験談をご紹介します。今回は【tech boost(テックブースト)】です。是非参考にしてください。
※利用者へのアンケートの一部を掲載しています
※ネット・SNS上での利用者の声の一部を掲載しています
名称 | tech boost(テックブースト) |
---|---|
受講スタイル | 通学、オンライン |
期間 | 3ヶ月間〜 |
料金 | [スタンダードコース] 入学金:126,500円(税込) [ブーストコース] 入学金:219,780円(税込) [共通] 基本月額料金:34,760円(税込) メンタリング:¥31,600/月(税込)〜 教室利用:¥22,000(税込)/月 |
学べるスキル | HTML/CSS/Ruby・Ruby on Rails/PHP・Laravel/Git/データベース/Ruby on Rails実践/Laravel/プロダクト企画/データベース設計/WEBアプリ開発/ブロックチェーン/IoT/AIなど |
就職・転職サポート | あり |
運営会社 | 会社名:株式会社 Branding Engineer 公式サイト:https://b-engineer.co.jp/ 住所:<本社オフィス>〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F 事業内容:ITを活用したサービス事業 |
未経験から【3ヶ月】でエンジニアデビュー
tech boost(テックブースト)
オンラインor通学の選択ができるスクール。現役エンジニアよる徹底指導でプロエンジニアを目指せます
目次
- 1 質問内容
- 1.1 男性/25歳/2020年頃で4か月間/Rubyコース/★★★☆☆/投稿日:2020年6月21日
- 1.2 男性/29歳/2020年頃で3か月間/Rubyコース/★★★★☆/投稿日:2020年6月12日
- 1.3 女性/39歳/2019年頃で4か月間/イノベーティブコース/★★★★★/投稿日:2020年5月27日
- 1.4 女性/32歳/2019年の5月頃から3か月間/Web開発コース/★★★★☆/投稿日:2020年3月19日
- 1.5 男性/29歳/2019年で3か月間/Web開発コース/★★★☆☆/投稿日:2020年1月12日
- 1.6 男性/24歳/2018年上半期に半年ぐらい/Web開発コース/★★★★☆/投稿日:2019年11月3日
- 1.7 女性/34歳/2017年頃で6ヶ月間/Web開発コース/★★★★☆/投稿日:2018年12月18日
- 1.8 男性/29歳/2014年頃で6ヶ月間/Web開発コース/★★★☆☆/投稿日:2018年12月2日
- 1.9 男性/22歳/2017年で3ヶ月間/Web開発コース/★★★★☆/投稿日:2018年11月21日
- 1.10 男性/30歳/2017年で4か月間/Webコース/★★★★☆/投稿日:2018年10月29日
- 2 インターネット(SNS)上の口コミ・体験談や感想など
- 3 TECH BOOST(テックブースト)について
- 4 他のプログラミングスクールと比較する
質問内容
Q1. あなたの性別は?
Q2. あなたの年齢は?
Q3. スクールを利用してのはいつ頃で、期間はどのくらい?
Q4. 受講したコース名は?
Q5. 評価をつけるなら?
男性/25歳/2020年頃で4か月間/Rubyコース/★★★☆☆/投稿日:2020年6月21日
現役エンジニアのメンターによる現場目線での指導が有り難かった
男性/29歳/2020年頃で3か月間/Rubyコース/★★★★☆/投稿日:2020年6月12日
RubyをはじめてとしたWebエンジニアのスキルを学べた
女性/39歳/2019年頃で4か月間/イノベーティブコース/★★★★★/投稿日:2020年5月27日
実務につながる知識を優先的に効率よく身に着ける事ができた
女性/32歳/2019年の5月頃から3か月間/Web開発コース/★★★★☆/投稿日:2020年3月19日
エンジニアとしての道が大きく開けた
男性/29歳/2019年で3か月間/Web開発コース/★★★☆☆/投稿日:2020年1月12日
レベルの高い講師に助けてもらいながらWebプログラミングを学べた
男性/24歳/2018年上半期に半年ぐらい/Web開発コース/★★★★☆/投稿日:2019年11月3日
本気な人は確実に結果がついてくるスクールだと感じました
女性/34歳/2017年頃で6ヶ月間/Web開発コース/★★★★☆/投稿日:2018年12月18日
RubyonRailsを学ぶことが出来た点です。
男性/29歳/2014年頃で6ヶ月間/Web開発コース/★★★☆☆/投稿日:2018年12月2日
実践力をしっかりと身につけることができた
男性/22歳/2017年で3ヶ月間/Web開発コース/★★★★☆/投稿日:2018年11月21日
ビギナーがプログラミングを学ぶには最高の環境です
男性/30歳/2017年で4か月間/Webコース/★★★★☆/投稿日:2018年10月29日
エンジニアとしてのイロハを学ぶことが出来るので即戦力な人材になれた
インターネット(SNS)上の口コミ・体験談や感想など
プログラミングの全てを知りたくなるほど、勉強が楽しめている!
プログラミングの勉強が楽しすぎる。知識習得はもちろん楽しいし、思わぬエラーに悩むことさえ楽しい。自己解決出来たらもう最高。受験勉強では数学と物理しかやる気が無かったけど、今はどんな知識でも体が欲している。プログラミングの全てを知りたい。#tech_boost#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— まさひろ日記@tech boost38期生 (@masahiroDIARY) February 1, 2021
プログラミングの勉強が楽しすぎる。知識習得はもちろん楽しいし、思わぬエラーに悩むことさえ楽しい。自己解決出来たらもう最高。受験勉強では数学と物理しかやる気が無かったけど、今はどんな知識でも体が欲している。プログラミングの全てを知りたい。
オンラインサポートでエラーが解決できた!
作業報告
・tech boost Rails02まで
・ストレッチサーバー起動時のエラーで手こずり、初めてオンラインサポート受けました。
環境構築をやり直して解決したけど、こういう時に助けてもらえてありがたいです。明日からウォーキング再開したい。#今日の積み上げ #毎日ストレッチ #tech_boost
— Akane (@Akane93069249) November 17, 2020
作業報告
・tech boost Rails02まで
・ストレッチサーバー起動時のエラーで手こずり、初めてオンラインサポート受けました。
環境構築をやり直して解決したけど、こういう時に助けてもらえてありがたいです。明日からウォーキング再開したい。
meetupで充実した体験ができた!
#tech_boost のmeetupに参加してきました!
諸先輩方のポートフォリオ発表を見れたり、交流会で色々なお話も聞けたりと、とても有難い機会でした。・朝の勉強会(paiza) 1.5h
・掲示板アプリ制作
・meet up!交流会 参加
学習時間:5h#今日の積み上げ— てぃー@エンジニア (@tii_engineer) November 26, 2020
#tech_boost のmeetupに参加してきました!
諸先輩方のポートフォリオ発表を見れたり、交流会で色々なお話も聞けたりと、とても有難い機会でした。・朝の勉強会(paiza) 1.5h
・掲示板アプリ制作
・meet up!交流会 参加
学習時間:5h
プログラミング初心者を卒業!
本日で、#tech_boost
卒業となりました😃
約半年、楽しく学ばせて頂きました。
ありがとうございました。
もちろんこれからも勉強は続けますが😊
いいアウトプットができるよう日々精進ですね
これで、プログラミング初心者は卒業できたかな?😅#プログラミング初心者 #プログラミング学習
— Yu Okawara@バンコク早く戻りたい (@yu_jorster) September 14, 2019
本日で、#tech_boost
卒業となりました😃
約半年、楽しく学ばせて頂きました。
ありがとうございました。
もちろんこれからも勉強は続けますが😊
いいアウトプットができるよう日々精進ですね
これで、プログラミング初心者は卒業できたかな?😅
プログラミングを知る楽しみを実感!
AWS
GitHub
Laravel…知らない事は果てしなく続きます
しかーし
知ることは
楽しいですプログラミングスクール行ってよかったー#テックブースト#プログラミング初心者と繋がりたい #techboost
#プログラミング初心者— ◎えみりんご◎プログラミング習得する! (@emiringo2020) June 6, 2020
AWS
GitHub
Laravel…知らない事は果てしなく続きます
しかーし
知ることは
楽しいですプログラミングスクール行ってよかったー
交流会でライトニングトーク(LT)経験できる!
day100
・techboost交流会LT
発表緊張しました~😆💦ちゃんと話せてたかな…。でもお披露目できて良かったです‼️皆に使って貰えたら良いな✨そしてよく考えたらもう入社まで10日ほどなんですよね…頑張ろう!今のうちに楽しいこともしておきます✨https://t.co/BDrwflgj8z#techboost#今日の積み上げ pic.twitter.com/ecBWIkpYCB— つのゆか@元芸者がプログラマーを目指す (@tsunoyukahan) April 25, 2020
day100
・techboost交流会LT
発表緊張しました~😆💦ちゃんと話せてたかな…。でもお披露目できて良かったです‼️皆に使って貰えたら良いな✨そしてよく考えたらもう入社まで10日ほどなんですよね…頑張ろう!今のうちに楽しいこともしておきます✨
Web制作の基礎からしっかりと学ぶ!
#本日の積み上げ school 1days
本日からテックブーストにてschool開始‼︎
初めてのslack!
環境開発
cloud9
HTML/cssの復習
HTML/cssにてサイト模写環境開発むずかしかったなぁ。
gitはまだまだ使いこなせないからこれからだ!
これから頑張ろう‼︎#プログラミングスクール— じぇーさん @料理人×プログラミング勉強中 (@jsan7777) March 15, 2020
本日からテックブーストにてschool開始‼︎
初めてのslack!
環境開発
cloud9
HTML/cssの復習
HTML/cssにてサイト模写環境開発むずかしかったなぁ。gitはまだまだ使いこなせないからこれからだ!これから頑張ろう‼︎
真剣に勉強できる環境、切磋琢磨できる仲間がいる!
毎日仕事終わりに教室通うのほんとに体が疲れて、大変なのですが、テックブーストの教室は快適だし、みんな真剣に勉強してるから、やる気になる。
— たこ(:。)ミ (@takochan_312) January 31, 2020
毎日仕事終わりに教室通うのほんとに体が疲れて、大変なのですが、テックブーストの教室は快適だし、みんな真剣に勉強してるから、やる気になる。
受講が終了しても転職サポートを受けられる!
転職活動真っ只中ですが、学習も並行して7:3位の割合でやっていこうと思います💪
あとは面接力をどんどんあげて自分をアピールできる様に仕上げよう。
今週はスクールのIT勉強会にも出席するので新しい事を学べそうで楽しみ☺️
テックブーストさんは受講終了後も転職サポートしてくれます💡
— けーた@プログラミング×継続力 (@run_keitanaito) December 3, 2019
転職活動真っ只中ですが、学習も並行して7:3位の割合でやっていこうと思います。あとは面接力をどんどんあげて自分をアピールできる様に仕上げよう。今週はスクールのIT勉強会にも出席するので新しい事を学べそうで楽しみ。テックブーストさんは受講終了後も転職サポートしてくれます。
未経験から【3ヶ月】でエンジニアデビュー
tech boost(テックブースト)
オンラインor通学の選択ができるスクール。現役エンジニアよる徹底指導でプロエンジニアを目指せます
TECH BOOST(テックブースト)について
tech boost(テックブースト)
- オンライン
- オフライン
- 東京(渋谷)
- 無料カウンセリング
- Ruby
- Ruby on Rails
- PHP

- 目的に合わせたコース・メンタリング回数の選択が可能
- 運営母体のノウハウを活かして効率よく学習&転職!
- メンターは経験豊富な現役エンジニアばかり
tech boost(テックブースト)の特徴
未経験から『3ヶ月』でエンジニアになれる。無駄のないカリキュラムで最短ルートを進む!
tech boost(テックブースト)は、エンジニアに特化したキャリアサービスを展開しているBranding Engineerが運営するプログラミングスクールです。
最大の特徴は、現役エンジニア100%の講師陣よる指導のもと、目的に合わせた学習コースを選べること。無駄のない学習内容でゴールまで最短ルートを進むことができます。また、学習期間については3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月を選択できるので、自分のライフスタイルも考慮した上で無理なく受講することが可能です。
用意されたコースは2つ。プログラミングを教養として体系的に学べる『スタンダードコース』、実践的な経験を通じて就職・転職に有利なスキルを身につける『ブーストコース』があります。

キャリアから逆算!効率よくエンジニアになれる!
学習サポートについては、担当メンターによるメンタリングをはじめ、24時間投稿可能な『チャット形式の質問投稿機能』やビデオ通話でのオンラインサポートなど、受講生が悩んでも挫折しない体制が整っています。
しかも、運営母体はエンジニアに特化したキャリアサービスを展開しているだけあってノウハウが豊富。現役エンジニアのメンターが学習を、経験豊富なキャリアアドバイザーが転職を、それぞれしっかりサポートします。あなたが望むキャリアを明確化して、そこから逆算して効率よくエンジニアになれることでしょう。
tech boost(テックブースト)の口コミ・評価
tech boost(テックブースト)の主な概要[比較表]
言語・スキル | HTML、CSS、Ruby・Ruby on Rails、PHP、Laravel など |
---|---|
受講期間 | 3・6・12ヶ月から選択可能 |
料金 | [スタンダードコース] 入学金:126,500円(税込) [ブーストコース] 入学金:219,780円(税込) [共通] 月額料金:32,780円(税込)/月 メンタリング:34,760円(税込)/月〜 教室利用:22,000円(税込)/月 |
対応時間 | 平日祝日:朝10時〜22時 土日祝:朝10時〜19時 |
受講スタイル | メンターは現役エンジニアで、週1回のメンタリングや質問を受け付けています。オンラインでない場合は渋谷駅徒歩7分のところにあるオフィスを利用可。教室利用/直接質問は、平日10:00~22:00、土日祝日10:00~19:00に対応可。オンライン質問は全日10:00~22:00で対応可。 |
スクール(教室) の場所 | 全国(オンライン)、東京 渋谷区(オフライン) |
公式サイト | https://tech-boost.jp/ |
tech boost(テックブースト)の就職・転職サポート
キャリアアドバイザーによるキャリア面談を実施しています。運営母体のBranding Engineerはエンジニアに特化したキャリアサービスを展開※しており、就職・転職エージェント事業も実施しています。
※ IT・Web・ゲーム系に特化した転職エージェント「TechStars Agent(テックスターズエージェント)
そのため、外部の転職エージェントに委託せず、自前で学習から転職サポートまで一貫してサポートを受けられます。まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。詳細は公式サイトをご覧ください。
tech boostの公式サイト
未経験から【3ヶ月】でエンジニアデビュー
tech boost(テックブースト)
オンラインor通学の選択ができるスクール。現役エンジニアよる徹底指導でプロエンジニアを目指せます
他のプログラミングスクールと比較する
口コミ・評判のまとめ一覧
当サイトで紹介する全てのプログラミングスクールのクチコミや評判は、下記からご覧ください。
プログラミングスクールのおすすめ一覧
未経験・社会人向けの人気プログラミングスクールを知りたい方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。各スクールの特徴や強み、学べる言語など詳しく比較することができます。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。