本記事では、
HiPro Techの評判ってどんなだろう?
どんな案件があるのかな?
手数料は高い?
このような悩みを解決していきます。
フリーランスエンジニアが効率良く、そして最短で良質な案件を獲得するためには、エージェント型の案件・求人サイトを利用することが有効です。
フリーランスとして独立するも、途切れることなく仕事を受注できないことで挫折する方も多く、その最大の要因が自力のみでの営業活動です。筆者である運営者もフリーランス経験があり、自力営業のみでの活動に限界を感じたことがあります。
エージェント型の案件・求人サイトであれば、案件の紹介をブランクなしで紹介してもらうことも可能のため、積極的な活用をおすすめします。
今回ご紹介するのは『HiPro Tech(ハイプロ テック)※』です。失敗しないエージェント選びのためにも、ぜひ最後までお読み頂ければ幸いです!※i-common tech(アイコモンテック)は2022年7月7日よりHiPro Tech(ハイプロテック)に名称変更しました
まず結論から申し上げると、HiPro Tech(ハイプロ テック)は大手人材サービス会社が運営する、高単価案件を豊富に取り扱う優良エージェントです。
おすすめポイントを3つあげると、
- 運営元は人材大手のパーソルキャリア株式会社!
- 企業との直接契約だから中間マージンなしの高単価!
- 全国対応!フルリモートや週3〜稼働などニーズが高い案件が豊富!
となります。
企業と直接契約ができる!中間マージンが無いから高単価案件が多い!
HiPro Tech(ハイプロ テック)
人材大手パーソルキャリアが運営。高単価、リモートワークや週3〜稼働などニーズが高い案件を探したい方はここ!
では、次の章から詳しく解説していきたいと思います。
目次
HiPro Tech/ハイプロテック(旧:i-common tech/アイコモンテック)とは?

基本情報
※2023年10月現在
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
職種 | Wweb系アプリケーションエンジニア、機械学習エンジニア、インフラエンジニア、PM/PMO、業務系アプリケーションエンジニア、データサイエンティスト、データアナリスト、アナリスト、ITコンサル、Webディレクター、Webデザイナー 他 |
活かせる言語・スキル | PHP、Python、Ruby、Java、JavaScript、Typescript、Go言語、Scala、Swift、Kotlin、Unity、R言語、C言語、C#、SQL 他 |
最高単価 | 150万円 |
求人数 | 公開求人:約1423件 |
事業会社求人 | 658件 |
対応エリア | 東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、福岡 ※リモートワーク案件を多数保有しているので、全国への対応も可能 |
未経験可の案件 | × |
支払いサイト | 月末締めの翌月末日払い ※契約する企業による |
手数料(中間マージン) | なし |
HiPro Tech(ハイプロ テック)は、大手人材会社『パーソルキャリア株式会社』が運営するITフリーランサー専門のエージェントです。人材業界大手の強み活かし大手企業や有名なメガベンチャーなど、エンジニア経験者を対象とした高単価案件を狙える優良案件を多数保有しています。


パーソルキャリア株式会社の概要
※2023年10月現在
会社名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
住所 | [本社] 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
資本金 | 1,127百万円 |
従業員数 | 5,756名 |
事業内容 | 人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援、副業・兼業・フリーランス支援サービスの提供 |
公式サイト | https://www.persol-career.co.jp/ |
HiPro Tech(ハイプロテック)の特徴

高単価案件が多い理由は企業との直接契約!
HiPro Tech(ハイプロ テック)では、フリーランスエンジニアと企業との間で直接契約を結びます。中間マージン(手数料)が発生しない紹介型サービスを提供することで、高単価かつ中長期的な報酬アップを実現可能としています。
もちろん、HiPro Tech(ハイプロ テック)”そのもの”の利用も『完全無料』ですので、面談時の交通費くらいしか出費がありません。経済的に余計な負担もなく好条件な仕事探しに集中することができます。

2023年10月現在、公式サイトでは、保有する案件の約60%が80万円以上で最高報酬150万円、平均年間報酬は920万円となっています。

その他、HiPro Tech(ハイプロ テック)が高単価案件に強い理由として挙げられるのが、案件に大手企業や大規模なプロジェクトのものが多いことや、運営元であるパーソルキャリア株式会社の確固たる信頼性も大きな要因として考えられます。
→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
長期契約できる案件が豊富!
HiPro Tech(ハイプロ テック)の平均契約期間は7ヶ月とあることからも、長期契約しながら高報酬獲得を目指す方は利用すべきエージェントといえます。
企業とHiPro Tech(ハイプロ テック)の契約は『完全成功報酬型』のため、企業としても契約期間が長いほど割安となり、企業ニーズの高い人材であるほど中長期的な契約をおこなえます。

→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
フルリモートや週3稼働などニーズが高い案件が豊富!
HiPro Tech(ハイプロ テック)では、現役エンジニア(経験3年以上)を対象に、多数保有する高単価かつ優良案件の中から、それぞれが希望する多様な働き方に対応した求人案内を提供しています。
フルリモートワークや週3から週5稼働など、首都圏だけではなく地方在住の方や兼業(複業)を希望する方など、あらゆるフリーランスのニーズにマッチした案件を紹介してもらう事が可能です。


ここだけの非公開求人がある!
また、HiPro Tech(ハイプロ テック)が保有する非公開求人の中には、HiPro Tech(ハイプロ テック)にしかない独占案件も多数存在します。公式サイトの案件検索で希望にマッチする案件がなくても、まずは無料登録をして非公開求人を紹介してもらうと良いでしょう。

→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
人気の事業会社・自社開発案件を多数保有!
HiPro Tech(ハイプロ テック)では、母体であるパーソルキャリア株式会社が築いた太いパイプによる、幅広い業種の案件を紹介してもらえます。
特に、大手通信会社や有名Webサービス企業、急成長のスタートアップなど、求人全体の約70%が人気の事業会社・自社開発案件という充実ぶりです。※2023年10月現在
[紹介求人例(公式サイトより)]
スキル・経験を活かした案件に参画可能!
また、採用企業で需要の高い言語(Ruby、Java、PHPなど)や将来性のある言語(Python、Go言語、Kotlin)など、フリーランスエンジニアとしての経験やスキルを充分に活かし、着実にキャリアアップ・収入アップを狙える魅力的な案件を獲得することができます。
さらには、データアナリスト、アナリスト、機械学習系エンジニア、ITコンサル、PM、PMO、Webデザイナー、Webディレクターなどと、多様な職種の案件も保有していることで、エンジニアとしてのキャリアアップやキャリアチェンジ、そしてエンジニア以外のフリーランス向け求人にも対応できています。
登録者の割合(職種)
※出典:HiPro Tech(ハイプロテック)公式サイト
※2023年10月現在
PM/PMO/コンサル → 21%
インフラエンジニア → 12%
社内SE → 4%
データサイエンティスト/機械学習エンジニア → 4%
Webデザイナー/ディレクター → 3%
その他 → 8%
→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
理想のキャリアプランを形成できる!
フリーランスエンジニアとして、ステップアップしていくためには、エンジニアとしての実績・経験が重要となります。
案件を依頼する企業は、フリーランスの方の実績やスキル、人柄やコミュニケーション・マネジメント能力、フリーランスエンジニアの条件に見合う案件を提供できているか、などを基準に商談を決めます。
コミュニケーション能力や希望条件はエージェントの推薦や商談中の受け答えでアピールすることができますが、これまでの実績は実際に参画した案件を伝えるしかありません。
よって、HiPro Tech(ハイプロ テック)が紹介する大手企業や大規模プロジェクト案件を経験しておけば、自分が理想とするキャリアアップを実現できる可能性が広がります。
→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
キャリアサポートが手厚い!
HiPro Tech(ハイプロテック)は、運営元が人材大手のパーソルキャリア株式会社であることから、豊富に蓄積されたノウハウでフリーランスエンジニアへのキャリア支援を提供しています。公式サイトより無料登録すると、丁寧なヒアリングから最適な案件紹介から契約、案件参画後のアフターフォローまで、徹底的なサポートを受けながらキャリアアップできます。
→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
HiPro Tech(ハイプロテック)のデメリット・注意点

案件数が多くない
HiPro Tech(ハイプロ テック)の公式サイトで掲載されている案件数は、1370件※と他の大手・有名エージェントと比べると多くありません。理由としては、サービスの運用歴がまだ浅いことが一番の要因かと思わられます。しかし、運営母体のコネクションを考えれば着実に案件数を増やしていくことが想定されます。※2023年10月現在


福利厚生のサービスがない
HiPro Tech(ハイプロ テック)には、福利厚生サービスがありません。しかし、高単価報酬を長期的かつ継続的に獲得していければ、優良の福利厚生サービスを負担なく利用することも可能です。
未経験には対応していない
HiPro Tech(ハイプロ テック)では、経験年数『3年以上のエンジニア』を対象としているため、未経験や経験の浅い新人エンジニアの方への案件紹介はほとんどありません。
HiPro Tech/ハイプロ テック(i-common tech/アイコモンテック)利用者の評判・感想

※引用:公式サイトより
「フォロー体制が充実していました。」
クライアントと私を深く理解した上で、案件の紹介や稼働に至るまでのサポートをしてくれました。特に案件の紹介は、志向性をしっかり見極めてもらえました。
31歳/男性/PHP/JavaScript
「とてもよい現場に巡り合えました。」
企業から直請けの案件が多く、自分に対する期待値が見えやすいです。技術レベルの高い人から学べる現場に入ることができ、ニーズが高い技術に触れられています。
35歳/男性/Kotlin/Swift/Ruby/Typescript
「自由度高く働くことができています。」
フリーランスとして働くことで、よりダイレクトにクライアントへ貢献できると感じていますし、自分が主体となって人生を設計していけると感じています。
33歳/男性/Python/Java
「報酬UPを叶えられるサービスだと思います。」
大手クライアントから直接案件の獲得しており、透明性が高いです。パーソルグループが運営している、クライアントと直接契約ということにも安心感があります。
48歳/男性/PL/SQL/VB.NET
→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
よくある質問

※公式サイトより引用
Q:案件紹介を受けると料金がかかりますか?
A:利用料金は一切かかりません。ご登録、案件のご紹介、エントリーなどプロジェクト参画に至るまで、すべて無料でご利用いただけます。
Q:支払いサイトはどれくらいですか?
A:支払いサイトは契約する企業によって異なりますが、原則、月末締めの翌月末日払いです。
Q:退会したい場合はどうしたらよいですか?
A:退会をご希望される場合は、お問い合わせフォームにご連絡をお願い致します。ご連絡頂きましたら登録情報を削除します。
Q:応募した案件の一覧や結果はどのように知ることができますか?
A:マイページの【エントリー履歴】にて、応募案件の一覧や結果をご確認いただけます。
→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
利用開始までの流れ

1.登録
HiPro Tech(ハイプロテック)公式サイトの登録フォームに必要事項を入力し、登録。その後、スキルシートを提出。
↓
2.事前面談
担当者による、HiPro Tech(ハイプロテック)のサービス案内。あわせて希望条件や現在の活動状況などのヒアリング。
↓
3.案件紹介
これまでの経験やスキルの親和性にあわせた案件紹介。
↓
4.クライントとの面談
契約締結に向けた企業との面談(打ち合わせ)の場合あり。
↓
5.契約締結
契約内容を確認後、契約締結。必要資料の提出や結約書(電子)への捺印が必要となります。
↓
6.契約開始
契約開始後のフォローを受けることが可能です。不安なことなどがあれば相談しましょう。
→ HiPro Tech(ハイプロ テック)への無料登録はこちら
まとめ|HiPro Tech(ハイプロテック)の評判・口コミ、特徴・強み、おすすめポイント

HiPro Tech(ハイプロ テック)は、このような方におすすめ!
- 20代、30代、40代の方
- エンジニア歴3年以上の方
- 独立済みフリーランスの方
”最短で収入アップを目指したい”、”フルリモートで自由な場所で働きたい”、”週3〜稼働で兼業(複業)をしたい”と思っている方には、特におすすめしたいエージェントです。
企業と直接契約ができる!中間マージンが無いから高単価案件が多い!
HiPro Tech(ハイプロ テック)
人材大手パーソルキャリアが運営。高単価、リモートワークや週3〜稼働などニーズが高い案件を探したい方はここ!
もう一度「HiPro Tech(ハイプロテック)の評判とは?結論→高単価案件が豊富な優良エージェント」を読む ↑
おすすめフリーランスエージェント5選!稼げる案件を【最短】で探せる
フリーランスエンジニアが理想の案件を『最短』で見つけるなら、フリーランス向けエージェントの活用がおすすめです。
高単価案件や週2・週3、リモートワークや週末のみなど、目的やライフスタイルに合った最適な案件を紹介して貰えます。また、エージェントによっては正社員並の福利厚生を利用できるエージェント
理想のキャリア、働き方を実現するためにも、まずは気軽に相談してみましょう!
1位:




レバテックフリーランス

- 利用者の平均年収862万円!過去最高160万/月の案件も!
- 業界トップクラスの保有案件数28,000件超!※マッチング精度が高い
- 契約更新率90%超!※案件が続くから収入も安定する!
※2023年1月現在
多くのフリーランスから選ばれる秘密は、【高単価】と【フォロー体制】にあり!
業界最大級の案件数!充分な経験があるエンジニアがエージェント選びに迷ったらまずここ。高単価案件が多数あり!
2位:ITプロパートナーズ







- 週2日・3日からの案件やリモート・在宅案件が多数。他の案件との複業もしやすい
- ベンチャーやスタートアップの案件が豊富。刺激的な職場でスキルを磨ける
- 成長企業の直請け高単価案件も多く取り扱い。週3日勤務で月額50万円の案件も!
週2、3日からの案件多数!エンド直で高単価だから少ない日数でも稼げる!
ITプロパートナーズ
週2、週3日の案件が多いので、複業や起業仕立てのエンジニアにおすすめ!リモート・在宅案件の取り扱いも
3位:Midworks(ミッドワークス)








- 週3やリモートワーク・在宅勤務など案件の種類や働き方のバラエティが豊富!
- 年間30万円相当!フリーランスエンジニアとは思えない充実の福利厚生
- 年金、保険等の保障や学習費の補助など、安心して働ける仕組みが万全
【正社員並】の手厚い保障と【継続性】のある高額案件に定評あり!
Midworks(ミッドワークス)
週3やリモート・在宅など自分の時間を大事にしたい方や複業したい方におすすめ。高額案件も多いです
4位:HiPro Tech(ハイプロ テック 旧:i-common tech)

- 運営元は人材大手のパーソルキャリア株式会社!
- 企業との直接契約だから中間マージンなしの高単価!
- 全国対応!リモートや週3など柔軟な働き方が可能!
企業と直接契約ができる!中間マージンが無いから高単価案件が多い!
HiPro Tech(ハイプロ テック)
人材大手パーソルキャリアが運営。高単価、リモートワークや週1-2日稼働などニーズが高い案件を探したい方はここ!
5位:フリコン
【未経験OKもあり】

- 専属コンシェルジュが案件紹介から参画後までを徹底フォロー!
- パートナー企業5,000社以上!120万円以上の高単価案件が多数!
- 最短2,3週間!案件決定までのスピードが早い!
専任のコンシェルジュが案件決定までをフルサポート!幅広い業種に対応!
フリコン
マッチングの精度が高く、平均2、3週間〜1ヶ月程度と案件決定までのスピード感にも定評あり。経験が浅い方でもOKです
もっと多くのフリーランスエンジニア向けIT案件・求人サイト(エージェント)を比較したい方は、「フリーランスエンジニアが[登録すべき]案件・求人紹介サイト(エージェント)比較11選!」という記事をご覧ください。
フリーランスエンジニアを目指せるおすすめプログラミングスクール
未経験の駆け出しエンジニア、スキルアップをしたい会社員エンジニアが、フリーランスを目指すために受講すべき『おすすめのプログラミングスクール』をご紹介します。
フリーランスエンジニア特化のプログラミングスクール!
COACHTECH(コーチテック)
現役エンジニアによるコーチングで、未経験でも挫折することなくフリーランスを目指すことできます
6ヶ月でプロのエンジニアを目指す!フリーランスエンジニア特化型のスクール!
ZeroPlus(ゼロプラス)
フリーランスエンジニアとして必要なスキルを、Webデザイン・WordPressを中心に網羅的な学習を受けられます。
未経験から【最短1ヶ月】でプログラミングスキルを身につける
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり
未経験から【3ヶ月】でエンジニアデビュー
tech boost(テックブースト)
オンラインor通学の選択ができるスクール。現役エンジニアよる徹底指導でプロエンジニアを目指せます
業界最安49,800円から受講可能!稼げるフリーランス・副業エンジニアへ!
WithCode(ウィズコード)
Web制作会社が運営するスクールのため、超実践的なスキルが習得できます。フリーランス・副業したい方におすすめ!
もっと詳しくフリーランス向けのプログラミングスクールを知りたい方は「フリーランスを目指すなら受講すべき!おすすめプログラミングスクール【11選】未経験・女性にも!」をご覧ください。フリーランスや副業に強いプログラミングスクールを比較して、理想の働き方を実現してください!
- 人気記事|フリーランスエージェントおすすめ11選!未経験/副業/リモートOKなどを徹底比較
- 人気記事|フリーランスを目指すなら受講すべき!おすすめプログラミングスクール【11選】未経験・女性にも!
- フリーランスのフロントエンドエンジニアの働き方や報酬、将来性などを解説!未経験者や女性、副業の方も必見!
- フリーランスエンジニアになるには?未経験やスキル不足でも目指せるの?
- フリーランスエンジニアの1日!気になる働きかたやスケジュールを調査しました
- 大学生でフリーランスのWebエンジニアになるには?稼げる副業の探し方や選び方も【学生向け】
- フリーランスエンジニアになるには?未経験やスキル不足でも目指せるの?
- 30代未経験からフリーランスエンジニアになるためのポイントやおすすめ学習方法を紹介!