タツヒロさん(仮名) 20代 男性の《転職体験談・口コミ》
- 転職したときの年齢は? 29歳
- 転職前の職種は? 公務員
- 転職後の職種は? 諸事情により内定を辞退
- 転職活動に使ったサービスは? 転職エージェント
- 内定の成功ポイントは? プログラミングスクールで身に付けたスキル(Java)
- 性別は? 男性
- お住いは? 群馬県
目次
まえがき
みなさんこんにちは。私は公務員技術職から未経験でIT企業2社に内定をとりました。色々な事情が重なり今回は転職をあきらめましたが、私のお話が未経験からSEへ転職したいと考える方のためになればと考えて、お話しさせていただきます。
なぜ公務員から転職することを考えたか?
将来特にやりたいこともなく、新卒で公務員になりました。ですが、仕事をしていくうちに、このまま定年まで勤めていいのか疑問を感じてきました。周りが尊敬できない職員ばかりだったからです。
疑問は強まるばかりで、29歳の2月についに転職活動を行うことに決めました。
なぜ未経験でIT企業への転職を考えたか?
最初に複数の転職エージェントにお話を聞きましたが、いい感触は得られませんでした。なぜいい感触を得られなかったか考えてみたところ、転職に活かせるスキルがあまりになかったのです。
プログラミングの学習を考えた
公務員での経験は、スキルや職歴として実質カウントされていませんでした。また、公務員での専門分野には全く愛着がなかったうえに、公務員では専門知識がロクに得られなかったので、公務員での専門分野を活かす道も考えませんでした。そこで、転職に向けて新たなスキルを身に着けようと思ったのです。そのために、プログラミングを勉強することにしました。
ITの需要は増す一方と予測されるので、29歳未経験でも転職のチャンスがあると考えました。しかも、大学時代に研究でEXCEL VBAというプログラミング言語を使った経験があったので、プログラミングであれば学びやすいのではないかという想いもありました。
どうやってプログラミングを学んだか?
とはいえ、今から独学でプログラミングを学び直すのは自信がなかったので、プログラミングスクールで学ぶことにしました。特に未経験ですと、独学では挫折する可能性が非常に高いのでプログラミングスクールを使って学ぶことが絶対におすすめです。
どういう分野の企業に転職したいか、どういう形が学びやすいか考えてプログラミングスクールや言語を選ぶといいでしょう。IT企業は技術の進歩が早くて、どこの会社も学び続ける姿勢があるかを重視しています。その姿勢を見せる意味合いもあります。
転職までサポートしてくれるプログラミングスクールはいくつかありますが、私は4月からTechAcademyの就職予備校コースで『Java』を学ぶことにしました。
理由は二つありまして、一つはTechAcademy経由で内定をとった会社に20代で入社した場合、受講料がキャッシュバックされることです。もう一つが、オンラインのみで学べることです。地方在住でしたので、オンラインのみで学べて非常に助かりました。
どうやって学習を進めたか?
2か月コースで『Java』を学びました。基本的にカリキュラムに沿った自主学習でしたが、チャットで疑問点を相談できるうえに、週2回メンターに相談することもできて、スムーズに学習が進みました。1か月でカリキュラムを終了させて、残り1か月でポートフォリオを作成しました。
今まで学んだ知識を使って、簡単なデータベースシステムを作成しました。苦労しましたが、なんとか未経験者であればポートフォリオとして通用するレベルのものを作成できました。このポートフォリオは面接の時に提出しました。
- CodeCamp(コードキャンプ)|Javaマスターコース
|オンライン&マンツーマンレッスンなので、未経験・社会人でも安心して学習できます。
- TechAcademy(テックアカデミー)|Javaコース
|コスパ良しです。完全オンラインでメンターの質も高く、初心者には特にオススメです。 - プログラマカレッジ|【完全無料】20代の第二新卒、フリーター向けの就職・転職直結型スクールです。
- 侍エンジニア塾
|【最短1ヶ月】オーダーメイドカリキュラムでプログラミングを学習できます。 - KENスクール|Javaコース
|全国に教室あり。個別指導と転職・就職にこだわったスクールです。PC持参の必要ナシ!
どうやって転職活動を進めたか?
プログラミングを学ぶと同時に、転職活動に向けてTechAcademyの担当者と4月の段階でテレビ電話面談しました。未経験者の転職に強い転職エージェントを紹介いただき、5月には転職エージェントの担当者とも面談を行いました。その際には、テレビ電話面談だけでなく、東京の事務所に出向いて面談を行いました。
自分で転職先を探すこともいいですが、特に「未経験者は転職エージェントを使った方がやりやすい」と思います。
エージェントの方はIT企業への転職についてよくご存じですし、転職エージェント経由で紹介いただいた企業の場合、面接後に合否に関係なくフィードバックがいただける場合があります。これが非常に大きくて、不合格だった場合でもどこがいけなかったのかわかります。次から対策を講じることができるので、効率的に面接を行うことができます。
受験、そして内定
就職予備校コースの2か月が終了し、7月からは面接に入りました。私の場合は15社程度紹介いただき、そのうち6社を受験しました。
転職エージェントの方からは、「未経験者の場合入社が比較定期容易なエンジニア派遣会社や契約社員で1、2年実務経験を積んでから希望分野に転職することも手ですが、あなたは優秀なのでより難易度の高い自社開発の会社に挑戦してみてはどうでしょうか?」と提案を受けて、自社開発の会社を第一志望としました。
私の住んでいる地方から日帰りで面接会場に行ける会社は6社のうち2社ありまして、その2社は直接面接会場に出向いて面接を受けてきました。そのうち1社はあまり面接官と波長が合わずに辞退し、もう1社からは内定をいただきました。内定をいただいた会社は自社開発のシステム開発会社で、面接は1回のみの会社でした。
残り4社は東京の会社でした。最終面接以外はSkype面接を行っていただくことが可能な会社を選びました。2社は一次面接で不合格になりましたが、フィードバックが大いに役立ちました。もう2社は最終面接に進みました。
最終面接は東京で実施されるので、1週間夏休みを取って東京に滞在することにしました。滞在中に2社とも面接を行っていただきました。1社は最終面接で不合格でしたが、もう1社の自社開発のWEB制作会社からは内定をいただきました。
あとがき
色々な事情が重なり今回は転職をあきらめましたが、プログラミングにやりがいを感じましたし、職場見学もさせていただいて楽しそうに思いました。何より、転職活動の流れがわかりましたので、非常にいい経験となりました。近い将来、必ずIT企業に転職します。その時にこの経験が役立つと思います。
私のお話はいかがだったでしょうか。
このお話が、未経験からSEを目指すみなさんに役立てば幸いです。
もう一度「公務員から未経験でIT企業に「内定」を決めた話」を読む ↑
- CodeCamp(コードキャンプ)|Javaマスターコース
|オンライン&マンツーマンレッスンなので、未経験・社会人でも安心して学習できます。 - TechAcademy(テックアカデミー)|Javaコース
|コスパ良しです。完全オンラインでメンターの質も高く、初心者には特にオススメです。 - プログラマカレッジ|【完全無料】20代の第二新卒、フリーター向けの就職・転職直結型スクールです。
- 侍エンジニア塾
|【最短1ヶ月】オーダーメイドカリキュラムでプログラミングを学習できます。 - KENスクール|Javaコース
|全国に教室あり。個別指導と転職・就職にこだわったスクールです。PC持参の必要ナシ!
未経験の転職を在職中からすべき理由
未経験から転職活動は、毎月の給料が保証されている在職中から始めるのがおすすめ。退職後でお金に余裕もないと、焦ることで判断が鈍り『ミスマッチ』を起こしかねません。
まずは、在職中から転職エージェントに複数登録しておき、初回の無料カウンセリングだけでもしておきましょう。あとはキャリアアドバイザーが求職者の状況に応じた求人案件の紹介や、面接の日程調整や給与年収交渉などを行なってくれるのでとても便利です。
新しい一歩を踏み出す方へ。
未経験の20代向けIT転職エージェント・IT転職サイト3選!
IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!
ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。
大手エージェントの強みを生かして豊富な求人の中から転職先を選べる!
マイナビIT AGENT
ベンチャー・スタートアップ系求人を多数保有。特に20代・第二新卒へのサポートには定評あり。
もっと多くの転職エージェントを知りたい方は、IT/Web系に強い転職エージェント・転職サイト11選!【現役エンジニア厳選】という記事をご覧ください。
いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も
いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。
未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。
未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「プログラミングスクール比較11選!社会人や未経験者にもおすすめ!【転職・就職にも有利】」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較9選!社会人・学生さんの転職・就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。