カナさん(仮名) 30代 女性の《転職体験談・口コミ》
- 転職したときの年齢は? 28歳
- 転職前の職種は? 一般事務
- 転職後の職種は? IT企業に就職後、現在は学童保育に従事
- 転職活動に使ったサービスは? ハローワーク
- 内定の成功ポイントは? 企業が採用している資格を取得したこと
- 転職前後の収入の違いは? 以前の職種の月収からプラス3~4万円程度
- 性別は? 女性
- お住いは? 福岡県
目次
IT業界への憧れを持つきっかけ
はじまりは職業訓練校
私がまだ20代の頃のことでした。それまで勤めていた会社を辞め、やりたい事も見つからずふわふわしていた時期がありました。そんな時、母の勧める短期の”Web構築科”という職業訓練を受けたのです。
商業高校出身でも大変
和菓子屋の販売部員から全く未経験からのWeb構築の勉強でした。検定対策や、データベースの基礎知識、SEOなどWeb関連の基礎知識など、内容が盛りだくさんで戸惑うことばかりでした。勉強が進むにつれて、理解ができたり、できることも増えてくると、気がつく頃には、その内容の面白さに夢中になっていました。
3ヶ月という短い期間
せっかく訓練校に来たので、就職に有力な資格をと思い、エクセル2級の資格を取得しました。授業でウェブサイトを自作したときの充実感が忘れられず、IT業界への就職希望が日増しに募っていきました。
はじめてSE(システムエンジニア)という職業を知った
PCのソフトはプログラミングで動いているんだという、なんとなくの知識は持っていたものの、訓練校を堺にもっと専門的な知識を身につけたいと考えるようになりました。もっと勉強すれば、憧れの仕事を持つことができると思ったのです。
はじめてのIT業界デビューを目指す
理想の人物像に近づくため
訓練校のあと、希望の仕事とは程遠い事務職の仕事につきました。生活のためとはいえ、なかなかモチベーションが保てず数ヶ月で退職しました。せっかく得た知識を活かした職業に就きたいと、その後は職業安定所に通いつめました。このときは本当に無我夢中でした。
やっと見つけた希望の光
WebやSE関連のどの求人を見ても『専門的な知識が必須』と記載されているなかで、【条件不問】のSE関連の求人を見つけ出しました。こういった触れ込みで求人を出す企業の大半は「SEは寝れない」「深夜残業がある」「給料も低い」など、いわゆるブラック企業だということは耳にしていましたが、それでもこのときの私は「この企業に入りたい」と思い応募しました。
業務支援
企業に訪れたときの印象
従業員数は男女半々の50前後といった、基本的な中小企業の規模です。ドアを開け、一室に通されました。部屋の向こうから、罵声がここまで聞こえてきました。おそらく社長が部下を怒鳴りつけている声でした。怒鳴り声は長く続いていましたが、そんな事気にする余裕はこのときの私にはありませんでした。
1次面談
アンケートのような筆記試験のあと、現役女性SEと個人面談がありました。応募条件には女性限定にしている、と話しをされました。疑問に思い、質問すると、ごまかされました。私が女性だからなのか「女性だからと特別扱いはされませんよ」といわれ、はっきりとした確信はありませんでしたが、この企業は危ないな、と感じました。
2次面談
後日、社長と先日の女性SEとの3者面談がありました。面談中、社長はずっと煙草を吸っていました。非常識だという印象です。どうしてこの企業にはいりたいのか聞かれ、何度答えても同じ質問を繰り返されました。
いいかげん不安になった頃「あなたが(女性SE)2次までひっぱったってことは、かなり気に入ったんだね」と社長がいい、こうして内定という事になったのです。エクセルの2級を取得していたことも有利に運びました。
業務支援という職業
「資格取得に係る費用も出すし、SEの業務を手伝いながら、専門的な知識は社内研修で身につけられる」と、社長が話してくれました。内定に喜び、不安な印象はすっかり忘れていました。
仕事始め
雑用係
書類整理、会議準備や片付け、コピーやシュレッダーなど、雑仕事ばかりに追われました。それでもやがて、SEのプロジェクトメンバーが作成中のソフトの末端を担当するまでに至りました。エラーチェックや、画面作成、動作確認などでしたが、徐々にやりがいも感じ頑張ることができました。そんな矢先・・・
突然の休日出張
ある休日土曜の午後。河川敷をドライブ中に、プロジェクトメンバーの一人から突然電話が入りました。電話の主であるその男性上司は、「受注先の県外企業への訪問が、明日に決まった」というのです。
急な出張要請でしたし断ることもできましたが、自分の今の仕事内容を詳しく知りたい思いから出張に行くことに決めました。
なんだかんだでキャンセル
このプロジェクトは土日出勤、平日残業は当たり前で、中には、会社で寝泊まりしている同僚もいました。私は、業務支援という立場から、そのようなことはありませんでしたが、繰り返しの修正と連日続く残業で疲れていました。その甲斐なく、ついにソフトは納期に間に合わせることができませんでした。
案件は、納期を何度も伸ばして進めていたそうで、受注先から、とうとう「キャンセルさせてください」という事になったのです。
憧れはあったけれど、現実は違うIT業界
このプロジェクトに関わったメンバーは、リーダーを残して全員退職しました。一人残った私も居心地の悪さに耐えられずに退職することとなったのでした。
私にもっと技術力があれば完成できた案件だっただろうかと、今でも思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
今現在もSEとして頑張っていらっしゃる皆さんの、何かの参考になれば嬉しいです・・
もう一度「未経験でSE転職するもブラックな環境に耐えかね退職した体験談」を読む ↑
転職エージェントを利用してミスマッチを回避
企業に聞きづらいこと(年収や残業について)は、キャリアアドバイザーが質問や交渉を代行してくれます。※詳しくは「転職エージェントと転職サイトの違いを理解しよう!」でも説明してますのでぜひ参考にしてください。
不安な事などを事前にしっかり聞いておけば、入社後のミスマッチをなくすことができるので検討してください。また登録は無料ですので最低でも2〜3程度は登録し、より多くの求人を確保することをおすすめします。
女性エンジニアの転職におすすめな転職サイト・転職エージェント
女性エンジニアが転職するなら、転職エージェントの利用がおすすめです。女性ならではの悩みや不安に対してもキャリアアドバイザーが丁寧に相談に乗ってくれます。
また、結婚・出産などのライフイベントが理由で離れた仕事に『復帰したい』と考えている方にも、具体的なアドバイスで理想のキャリアプランを提案してくれます。利用するのは無料なので、少しでも気になったら気軽に相談してみてくださいね。
-
マイナビIT AGENT|自分らしく働きたい女性の転職に
20代・第二新卒の転職に強い。多様な働き方に柔軟なベンチャー系に企業の求人を多数保有 -
リクルートエージェント|転職支援実績No.1
業界トップの求人数。産休・育児優先・時短勤務など、女性の働き方に理解のある企業案件も多数 -
LiBzCAREER(リブズキャリア)|キャリア女性のための転職サービス
女性のキャリア支援に特化したサービス。ライフステージに合わせた求人を求人を多数保有 -
ワークポート|業界未経験の転職も丁寧にサポート
未経験可の求人も多数保有したIT・Web系に特化したエージェント -
レバテックキャリア|ITエンジニアのための転職エージェント
女性エンジニアの転職実績も多数あり。面接の通過率も高いので安心して相談できる
その他のエージェントと比較するなら、IT/Web系に強い転職エージェント・転職サイト11選!【現役エンジニア厳選】をご覧ください。
いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も
もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「プログラミングスクール比較11選!社会人や未経験者にもおすすめ!【転職・就職にも有利】」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較9選!社会人・学生さんの転職・就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。
自分から辞めたいと言えない、会社から辞めさせてもらえない
今の職場を辞めたいけけど「言えない・言いづらい」「退職拒否された」などの理由から、次の一歩に踏み出せない人も多いのではないでしょうか。また、その状況に耐えられずに無断欠勤をするようになるケースも。
そこまでいくと会社との関係も最悪になってしまいますし、当然次の転職にもマイナスとなります。そのなる前に退職代行サービスの利用も検討してみましょう。
- 《退職代行》 SARABA
※29800円(税込)のリーズナブルな価格設定!
※行政書士監修+行政書士監修の退職届付き! 退職代行Jobs
※顧問弁護士監修の退職代行だから安心!
※全額返金保証(条件規定あり)!- 退職代行ニコイチ
※弁護士監修で27,000円(税込)とリーズナブルな料金!
※創業15年&17,000人の退職代行実績で業界No.1! - 《あんしん退職・転職》reフレッシュ転職
※弁護士対応の退職代行サービス!
※指定の転職支援サービスで採用が決まると、退職代行費用が無料に! - 《女性の退職代行》 わたしNEXT
※女性の退職代行に特化!※相談は無料!
※退職成功率100%!