転職物語

データベーススペシャリストへの転職を未経験で決めた体験談【元ソフトウェア開発エンジニア】

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

ソフトウェア開発エンジニアからデータベーススペシャリストへ

ユウタさん(仮名・20代)のプロフィール

  • 転職したときの年齢は? 24歳
  • 転職前の職種は? ソフトウェア開発のエンジニア
  • 転職後の職種は? 一般企業内でのデータベーススペシャリスト
  • 転職の成功ポイントは? 先輩の助言と、自分の特性を活かした事
  • 転職前後の収入の違いは? 280万から380万程度にあがりました
  • 性別は? 男性
  • お住いは? 東京
新卒入社したベンチャー企業の倒産という経験を経て、未経験からデータベーススペシャリストの試験に合格。その後、先輩エンジニアの紹介で転職にも成功→年収アップも実現させた、ユウタさん(仮名)の物語です。

IT・Web系に強い転職エージェント・転職サイト【3選】

レバテックキャリアの公式サイト
レバテックキャリア
テックゴーの公式サイトへ
テックゴー
ワークポート 公式サイト
ワークポート
IT/Webエンジニア経験者が迷ったらここ。専門用語が通じるから安心!現役ITエンジニアのキャリアアップに強いエージェント。選考通過率が高い!未経験でIT・Web業界へ転職したいならここ。リモート・在宅求人にも強い!
経験者向け経験者向け未経験OKの求人にも対応!※20代が対象
レバテックキャリアの【評判・口コミ】テックゴーの【評判・口コミ】ワークポートの【評判・口コミ】
→ 無料カウンセリング→ 無料カウンセリング→ 無料カウンセリング

もっと多くの転職エージェントを知りたい方は、IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング15選!未経験OKありという記事をご覧ください。

IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング11選!未経験OKあり

ソフトウェア開発の企業へ就職

ソフトウェア企業のイメージ

私は理系の学生として研究活動を行う傍ら就職活動をしていました。もっとも、就職活動といってもゼミの教授からいくつか紹介された中で受けに行くという形式でしたので、すぐに内定をもらうことができました。

4月から募集がスタートして5月ごろにはすぐに決まりました。自分自身を試してみたいという欲求があったために、あえて大手企業ではなく新興のベンチャー企業に就職しました。

仕事の内容そのものも自分の専門分野を扱えるために十分満足でしたが、それに加えて給与や福利厚生といった面も充実していたために何の不満もなく、卒業を心待ちにしていました。

突然の倒産と解雇

倒産した会社のイメージ

やがて4月になり卒業をして無事にそのベンチャー企業に正式に就職しました。

最初の1年間は私にとって素晴らしい充実した時期でした。社会経験が全くない私を、10人程度しかいない社員が全員親身になって専門技能や知識を教えてくれ、社会人としての振る舞い方も教えてくれました。

2年目に状況が大きく変わる

給与や有給休暇といった面も十分に消化でき、私はある程度長い期間この会社で働きたいなと思い始めていました。しかし、その状況は2年目に急転してしまいます。2年目の6月のとある日に社員が一斉に集められ、社長から倒産の事実を告げられました

簡単に理由を述べますと、技術を納品した企業先が何らかの理由で倒産してしまい、私の会社も巻き添えで倒産してしまったのです。社長は涙ながらに申し訳ないといい、その後に今日を持ってみなさんを会社都合による解雇にします。あと、大した額じゃないが金を持って行ってくれ、といい全員に一律30万円を渡して会社を後にしました。

大手エージェントdodaが公開した情報によると、2025年上半期のITエンジニアの転職市場は引き続き好調と予想されています。インフラエンジニアですと、求人数は2024年より増加傾向が見込まれます。2025年問題が迫る中、DXへの対応が十分に進んでいない企業がインフラエンジニアを積極的に獲得することが予想されます。アプリケーションエンジニアについても引き続き採用ニーズは高く、特に即戦力エンジニアへのニーズが高まってきています。そのため、未経験者でアプリエンジニアを目指す方は、早めの転職をおこなう必要があります。インフラエンジニアの転職では、CCNA、LPIC、LinuC、AWS認定資格、Azure認定資格などの資格・経験が評価されやすく、アプリケーションエンジニアの転職では、Oracle系の資格、AWSやAzureといったクラウド関連の資格やJava Silver、応用情報技術者、情報処理安全確保支援士などのIT系の資格を保有しておくと、さらなる強みとなり有利に働くでしょう。最短かつ確実に内定を勝ち取るためにも、自身の『棚卸し』はプロである転職エージェントを積極的に活用しましょう! ※引用:https://doda.jp/guide/market/001.html

一晩たち、あらためて無職になった実感がわく

机の上で寝る男性

一晩たって、私は夢のような気がして会社に出社していました。

しかし、その時にはもう社長の姿も社員の姿もなく、倒産した旨が書かれている紙が張り付けられているだけでした。私はその場で、立ち尽くしてしまったことを覚えています。

私は会社をクビになってしまったのだと、という実感がふつふつとわき出てきたことを覚えています。そして、その日1日は家でただぼーっとしていたことを覚えています。

転職活動を始めるも・・

一晩寝てとりあえず体力を取り戻した私は、失業保険の申請に行きました。

お役所の対応は思っていたより早く、すぐに手続きに移行することができました。自己都合ではなく『会社都合』でというところが大きかったのかもしれません。とはいえ、その保険の収入もいずれはなくなります。

お祈りメールの日々

失業保険の収入が無くなる前までに次の職業を見つけなければならないのですが、私は理系で専門分野に特化していたために、専門分野のことしか勉強していませんでした。そのために、通常の就職活動のことがまるで分らなかったのです

数をこなしても、お祈りをもらうような毎日でしたが、そこで1人の先輩に出会います。私のゼミの4つ上の先輩でした。

未経験からの転職で”自分ぴったり”の職場を探すなら「IT/Web業界転職サイトまとめ|現役エンジニアが比較した11選!」という記事を参考にしてください。

IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング11選!未経験OKあり

データベーススペシャリストという職業を知る

就職活動を終了して、外で一杯やっていくかと考えていた私が偶然出会った先輩でした。

一緒に飲んだところで聞くと、その先輩は私と同じように教授推薦のようなシステムで入ったところが、あまりにも給与や労働条件が違うために1年ほど前にやめて、今はデータベーススペシャリストとして企業に勤務しているとのことでした。そこで、この先輩が私に勧めてきました。

曰く、論文書くことが苦ではなかった私の論理力があれば多分取れると思う、データベースの管理だからルールが一番重要だからそのルールの部分を論理的に書くような仕事だからな、ということでした。

資格を得るための試験勉強を開始

会社をクビになった私は、比較的時間に余裕のある日々を過ごしていましたので、そのデータベーススペシャリストについて調べてみました。すると、データベーススペシャリスト試験(DB)というものがあることを知りました。

この資格試験は先輩の言うとおり論理的な文章読解能力が要求される試験であり、通信講座でも進学式の講座でも受講できるとありました。そして長くてもおよそ1年程度のカリキュラムが多いこともわかったので、1年程度ならなんとかなるだろうと決心して受講しました。

この時点では就職先のことについては特に考えていませんでしたが、難易度が高い試験であることも知っていましたので、習得させできればなんとかなるだろうと楽観的に考えて学習しました。

データベーススペシャリストとして転職

データを分析するイメージ

どうやら私には適性があったらしく、どんどん覚えていきました。確かに難しい面は多々ありましたが、論理的に考えると矛盾がほぼない分野であるために私にとっては都合のよい資格だったようです。

結果的に1年とちょっとした後に無事に合格し、その先輩に電話をかけました。すると、なら今日の夜時間をあけておけ、と指示がありました。あと、ある程度小奇麗な格好をしておけ、とも言われました。言われたとおりにして居酒屋に行ったところ、先輩ともう一人壮年のおじさんがいました。

紹介を受けると、今の会社の上司なのだそうです。しかし上司がなぜ同席しているのか、と考えて話をしたところ、今の会社でちょうど退職した人がでたので、空きがある。よかったらウチにこないか?と一本釣りで誘われたのです。

私にとっては、試験に合格してほっとしているところだったのでまったく考えていなかったのです。ただ、上司はそれもわかっているらしく、返事はすぐでなくてもいいからよく考えて決断したらウチに電話してくれればそれでいい、とのことでした。

採用条件を見ると、以前のベンチャー企業よりもはるかに高い収入と条件が書かれており、非常に驚きました。結果的に今では、そこの会社にお世話になっておりまだ新米の域をでないレベルではありますが、日ごとに腕を伸ばしている毎日です。



もう一度「データベーススペシャリストへの転職を未経験から実現した体験談【元ソフトウェア開発エンジニア】」を読む ↑


転職成功したエンジニアの体験談・口コミ「それぞれの物語」一覽ページへ

未経験の転職を在職中からすべき理由

未経験から転職活動は、毎月の給料が保証されている在職中から始めるのがおすすめ。退職後でお金に余裕もないと、焦ることで判断が鈍り『ミスマッチ』を起こしかねません。

まずは、在職中から転職エージェントに複数登録しておき、初回の無料カウンセリングだけでもしておきましょう。あとはキャリアアドバイザーが応募者の状況に応じた求人案件の紹介や、面接の日程調整や給与年収交渉などを行なってくれるのでとても便利です。

エンジニアが《早く転職を決める》為に転職エージェント利用時に注意すべき点とは?

新しい一歩を踏み出す方へ。

未経験が利用すべきIT/Web系に強いエージェント3選!

圧倒的な求人数の多さで転職先の幅が広がる!

リクルートエージェント 公式サイト

リクルートエージェント
業界最大手。書類添削や面接対策などのサポートも強力なので未経験の方でも安心です。

リクルートエージェントの[公式サイトへ]

実践的なアドバイスは第二新卒にも好評!地方求人にも強い!

DODAの公式サイト

doda
業界トップクラスの求人数!面接対策や職務経歴書の実践的なアドバイスに定評があります。

dodaの[公式サイトへ]

IT/Web/ゲーム業界に特化したエージェント【未経験の支援に強い】

ユニゾンキャリア公式サイト

ユニゾンキャリア
業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートに定評あり。IT/Web/ゲーム【未経験】の20代におすすめ!

ユニゾンキャリアの[公式サイトへ]


もっと多くの情報を集めたい方へ!

もっと多くの未経験からのエンジニア転職に強い転職サイト・エージェントを比較するなら、「駆け出しWebエンジニア必見!未経験向け転職サイトおすすめ11選+転職支援・保証付きスクール!」を参考にしてください。未経験や異業種、文系出身者へのサポートが手厚いサービスや、未経験に『特化』したサービスなどを詳しく解説しています!

Webエンジニア未経験者におすすめな転職エージェント16選+転職支援・保証付きスクールの紹介も

IT・Web業界に強い転職サイト・転職エージェントを比較するなら、「IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング15選!未経験OKあり」を参考にしてください。『未経験可』や『ポテンシャル採用』求人を多数扱う転職サイト・転職エージェントを比較できるので、理想の職場を探すことができます。

IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング11選!未経験OKあり

いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も

いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。

未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較13選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較13選!社会人・学生さんの就職に強い!

-転職物語
-, , , , , , ,

関連記事

人材コンサル会社の事務から未経験でSEへ!

人材コンサル会社の事務から未経験でSEへ!女性の転職体験談【それぞれの物語】20代/女性/京都在住

アスカさん(仮名) 24歳 女性の《転職体験談・口コミ》 転職したときの年齢は? 22歳 転職前の職種は? 人材コンサル会社の事務 転職活動に使ったサービスは? マイナビIT AGENT 転職後の職種 …

未経験から独学でプログラミングを学び、IT系のヘルプデスクへ 【それぞれの物語】20代/男性/大阪府在住

未経験から独学でプログラミングを学び、IT系のヘルプデスクへ 【それぞれの物語】20代/男性/大阪府在住

リョウスケさん(仮名) 20代 男性の《転職体験談・口コミ》 転職したときの年齢は? 26歳 転職前の職種は? サッカーウェアメーカーの営業職 転職活動に使ったサービスは? 転職エージェント 転職後の …

転職体験談〜英語教員から業界未経験のITエンジニアへ〜20代/男性/東京在住―それぞれの物語

体験談|テックアカデミーを受講→ITエンジニアへ転職した元教員の物語

異業種(高校の英語講師)からエンジニアへ転職した体験談 リョウヘイさん(仮名)のプロフィール 転職したときの年齢は? 26歳 転職前の職種は? 高校の英語講師 転職後の職種は? RPAエンジニア兼IT …

携帯電話販売のイメージ

携帯電話販売の仕事から未経験でIT企業への転職!20代/男性/埼玉県在住の体験談・感想

リョウヘイさん(仮名)のプロフィール 転職したときの年齢は? 21歳 転職前の職種は? 携帯電話販売員 転職後の職種は? ITエンジニア 内定の成功ポイントは? プログラミングスクールでの学習と、可能 …

なぜ?華のWebエンジニアから地味なインフラエンジニアへ転職したのか―20代/男性/東京都【それぞれの物語】

体験談|営業職からWebエンジニア→インフラエンジニアへ転職―20代/男性/東京

リクトさん(仮名)のプロフィール 転職したときの年齢は? 24歳 転職前の職種は? 人材派遣の営業職(新卒1年のみ) 転職後の職種は? 1度目→Webエンジニア、2度目→インフラエンジニア 内定の成功 …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter