ユキヒロさん(仮名・30代)のプロフィール
- 転職したときの年齢は? 32歳
- 転職前の職種は? 会計事務
- 転職後の職種は? SE(システムエンジニア)
- 転職活動に使ったサービスは? ヘッドハンティング
- 転職前後の収入の違いは? 350万(会計事務)→500万(プログラマー)→750万(SE)
- 性別は? 男性
- お住いは? 大阪
※本記事は2018年10月に寄稿されたものです
さらに、さまざまな地域で無線LANの推進の試みがあることから、全国を挙げてIT関連業界の普及に関わるとともに、技術の向上が伺えます。
ここでは、そんなIT関連業界の中でも、私が業界未経験からSEに転職することができた話をご紹介させていただきます。
未経験・異業種からの転職に強い転職サイト・エージェント【3選】
ユニゾンキャリア | ![]() ワークポート | ![]() IT専門転職エージェント@PRO人の公式サイト |
---|---|---|
業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートに定評あり。IT/Web/ゲーム【未経験】の20代におすすめ! | 未経験でIT・Web業界へ転職するならまずここ。書類の添削や面接対策などのサポートが手厚い! | 長期的なキャリアプランを提案してくれるエージェントです。未経験OKの求人にも対応しています! |
年収UP率87%! → 今すぐ無料登録 | 転職決定人数No.1! → 今すぐ無料登録 | 利用者満足度90%! → 今すぐ無料登録 |
もっと多くの情報を集めたい方へ!
目次
高校卒業後、経理の仕事に就職
エンジニア転職への道程[1]
私は、現在30代で情報高校の卒業生です。高校では主に、簿記を中心とした経理の勉強をしていました。日々勉強を重ね、卒業前に「簿記1級」の資格を取得することができました。このときの私は、経理でも主に会計の知識しかなく、パソコンもブラインドタッチができるだけで、特別な知識はありませんでした。Office関連のソフトも、高校の授業でありましたが、特別使いこなせるわけでもありませんでした。
そして、高校卒業後、私は会計事務の企業に就職しました。私の就職した企業は、さまざまな企業と提携し、その企業の経理事務に関する処理を請け負っていました。私の担当していた業務は、ある一部上場企業の運営する工場の部品に関する納品と受注に対する日々の売上を算出する会計事務でした。
SEとの出会い
エンジニア転職への道程[2]
私の就職していた会計事務の企業は、さまざまな事業を行っており、その中でもIT関連の業務を行っている事業がありました。当時、私の取り扱っていた会計ソフトも、そのIT関連の系列会社のものを使用していました。つまり、Office関連のソフトは使わず、独自に開発した入力フォームを使用して仕事をしていたのです。
その会計ソフトはクラウド上にアップすることで、共有して使用することができました。しかし、ある日、その会計ソフトの不具合により会計事務の業務に支障をきたす事例が発生しました。このとき、不具合の状況を確認するためにIT関連系列会社のSE(システムエンジニア)が訪問してきたのです。私は、そのときのSEの仕事ぶりに大変驚かされました。
パソコンを使って修繕しているSEの仕事をずっと観察していましたが、当時はさっぱり理解できませんでした。そのときの私は
「SEってすごい・・・」
と感銘を受けたのを覚えています。その日から、私はSEが憧れの存在になっていました。
プログラミングに興味を持ったきっかけ
エンジニア転職への道程[3]
当時、会計事務の傍ら、合間を見つけてはSEの仕事を夢中になって観察していました。ある日、SEがアルファベットの書いてある用紙を持っていたため、興味のあった私はその用紙を見せてもらいました。
「この意味の分からない英語は何なのだろう・・・」
というのが第一印象でした。
担当のSEに聞いてみると「プログラミング」とのことでした。このとき、私は初めて「プログラミング」のことを知ったのです。一見意味の分からないアルファベットも1つ1つに意味があり、どれか1つが欠けるとそれが原因で失敗に繋がることがあるというのです。当時の私は、SEの話している内容が理解できませんでしたが、「プログラミング」について自身でも勉強してみようと思うようになっていたのです。
私は、高校の同級生の中に、プログラマーとして活躍している友人がいたことを思い出しました。早速連絡を取り、参考書も購入し、その友人に教えてもらいながら独学で勉強することにしました。私が初めて勉強したプログラミング言語は「Java」でした。
「Java」の勉強を始めて1年が過ぎようとした頃、私の「Java」に関するスキルは、周辺のプログラマーにも引けを取らないほど上達していました。当時、私は「Javaプログラミング能力認定試験2級」を取得していたほどです。
私は、プライベートの中で趣味として「Java」を使ってゲームを制作したり、独自の会計ソフトを製作したりして余暇時間を過ごしていました。
スキルアップにおすすめのプログラミングスクール【3選】
![]() DMM WEBCAMP 学習コース ![]() | ![]() TechAcademy ![]() | ![]() COACHTECH(コーチテック) | 高い継続率を誇るオリジナルカリキュラム!転職・副業サポートが充実! | メンターは【全員が現役エンジニア!】コスパも良いので迷ったらここ | フリーランスエンジニア特化!オーダーメイドカリキュラムで挫折しない |
---|---|---|
169,800円(税込)〜 | 251,900円(税込)〜 | 429,000円(税込)〜 |
転職/副業サポートあり | 転職支援サービスあり | 案件保証サービスあり |
→ 無料相談![]() | → 無料体験 | → 無料カウンセリング |
プログラマーとして転職
エンジニア転職への道程[4]
ある日、私が趣味で制作した「Java」のゲームを、IT関連系列企業の部長が拝見する機会があり、部長がそのレベルに圧巻されたということがありました。以降、私はそのIT関連系列企業からヘッドハンティングを受け、プログラマーとして転職することになったのです。
高校卒業後、会計事務の企業に就職してちょうど10年が経とうとしていました。会計事務の仕事をしていたころの年収は約3,500,000円でしたが、プログラマーに転職すると、年収が約5,000,000円と給料面で大幅にキャリアアップを果たすことができました。
転職したIT関連系列企業の業務内容は、「Java」をベースとしたゲーム開発でした。主に、他言語と組み合わせて、スマートフォン用のアプリケーションゲームの制作に関わっていたのです。
次第にSEとの関り合いも増え、当時プログラマーとして活躍していた私も、SEと連携を図りながら仕事をこなすようになっていました。
SEに転職
エンジニア転職への道程[5]
IT関連系列企業に転職して3年が経とうとしていました。当時、プログラマーとして活躍していた私にも転機が訪れました。プログラマーの業務の傍ら、SEの業務も並行して行うようになっていたのです。
あるプロジェクトのリーダーとして、独自にクライアントと打ち合わせをし、要望の分析から要件定義までの上流工程を担当することになりました。さらに、その後の基本設計や詳細設計に関しても手掛けることとなり、最終的にテストなどの下流工程まで担当することになったのです。
無時良質なシステムを納品することのできた私は、プロジェクトリーダーして、周りから功績を認められることとなったのです。
私はそれがきっかけで、プログラマーからSEにキャリアアップすることに成功しました。その後は無時SEとして転職し、現在の年収は約7,500,000円です。
現在の私のSEとしての業務は、監査指導係として新人からベテランのSEの指導と教育にあたっています。
私の場合、未経験のIT関連業界に入るきっかけとなったことが、近くにいたプログラマーの友人でした。もし、その友人がいなかったら私はSEはおろか、IT関連企業に転職することもできなかったと思います。
ここでは、経理から業界未経験のSEに転職することができた話を紹介させていただきました。未経験の私でも、SEに転職することのできたことが、みなさんの自信となれば幸いです。
もう一度「経理からエンジニアへ!プログラミング未経験で転職成功した体験談―30代・男性」を読む ↑
未経験からのITエンジニア転職におすすめのエージェント・サイト
未経験・異業種からのエンジニア転職の方でも安心して利用できるIT/Web系に強いエージェントをご紹介します。
「IT業界に特化」「社内SEに強い」「未経験OKの求人を多数保有」など、転職エージェント・サイトによって強みや特徴も様々です。得られる求人の数を少しでも増やすためにも、エージェント・サイトへの無料登録は、最低でも2〜3社おこなっておきましょう!
選択肢を増やして、より理想に近い職場を見つけてくださいね!
新しい一歩を踏み出す方へ。
未経験・異業種からのエンジニア転職におすすめなサイト・エージェント【3選】
IT/Web/ゲーム業界に特化したエージェント【未経験の支援に強い】
ユニゾンキャリア
業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートに定評あり。IT/Web/ゲーム【未経験】の20代におすすめ!
IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!
ワークポート
エンジニア未経験OKな求人も多数保有。全国に支店があるので地方での転職にもしっかり対応しています!転職決定人数No.1!
IT職種・業界に完全特化!徹底したキャリア相談に定評あり!
IT専門転職エージェント@PRO人
長期的なキャリアプランを提案してくれるエージェントです。未経験OKの求人にも対応しています
もっと多くの情報を集めたい方へ!
もっと多くの未経験からのエンジニア転職に強い転職サイト・エージェントを比較するなら、「駆け出しWebエンジニア必見!未経験向け転職サイトおすすめ11選+転職支援・保証付きスクール!」を参考にしてください。未経験や異業種、文系出身者へのサポートが手厚いサービスや、未経験に『特化』したサービスなどを詳しく解説しています!
IT・Web業界に強い転職サイト・転職エージェントを比較するなら、「IT/Web系エンジニアにおすすめな転職サイトランキング15選!未経験OKあり」を参考にしてください。『未経験可』や『ポテンシャル採用』求人を多数扱う転職サイト・転職エージェントを比較できるので、理想の職場を探すことができます。
最速でスキルを習得!
未経験の方におすすめのプログラミングスクール
日々忙しい社会人が挫折することなく転職可能なスキルを習得するなら、プログラミングスクールでの学習も検討してみてはいかがでしょうか。現役メンターによる即戦力スキルの指導や、転職サポートや求人紹介などのサービスがついているスクールであれば、在職中でも無理なく転職活動を進めることが可能となります。
目的から逆算して最短での転職を決めるためにも、可能な限りいくつかの無料体験会や説明会に参加しながら比較することで、自分”ぴったり”のスクールを見つけることができます。ぜひ、お試しくださいね!
スキルアップにおすすめのプログラミングスクール【3選】
![]() DMM WEBCAMP 学習コース ![]() | ![]() TechAcademy ![]() | ![]() COACHTECH(コーチテック) | 高い継続率を誇るオリジナルカリキュラム!転職・副業サポートが充実! | メンターは【全員が現役エンジニア!】コスパも良いので迷ったらここ | フリーランスエンジニア特化!オーダーメイドカリキュラムで挫折しない |
---|---|---|
169,800円(税込)〜 | 251,900円(税込)〜 | 429,000円(税込)〜 |
転職/副業サポートあり | 転職支援サービスあり | 案件保証サービスあり |
→ 無料相談![]() | → 無料体験 | → 無料カウンセリング |
もっと多くの情報を集めたい方へ!
未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較13選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。