本記事は、
専門職と管理職どっちを選ぶべきかな・・
マネージャーにはなりたくないな・・
そもそもエンジニアに向いているのかな・・
このような疑問や不安を抱く方に向けた記事です。
現役エンジニアの運営者が自身の経験をもとに解説させて頂きます。ぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。
IT・Web業界で転職活動中のエンジニアさんへ
目次
システムエンジニアに求められる能力とは?
システムエンジニアとして活躍するために求められる人物像とはどのようなものなのでしょうか?
単にIT知識が豊富で技術を持っているというだけでは、足らないのです。
そして、豊かなキャリアを築くためには、将来目指すキャリアパスをしっかりと見極めキャリアプランを描けていることも必要です。
システムエンジニアは技術力が高ければ高いほど良い仕事ができるようになり、選ぶことができる仕事の幅が広がっていきます。そのため、キャリアプランを見定めて身に着けるべき技術や知識の方向性を決めておくことで、システムエンジニアとしての方向性が決まるのです。
システムエンジニアの仕事はデスクワークが中心です。パソコンに向かって長時間作業するために、集中力や粘り強さ、仕事をやり抜く責任感が必要になります。もちろん、これらの基本的なスキル以外にも、欠かせないものがあります。
システムエンジニアに欠かせないスキルとキャリアパスの考え方について、詳しくご説明したいと思います。
論理的思考力
論理的思考能力はシステムエンジニアに求められる能力です。なぜなら「要件定義や設計」「最適なスケジュール作成」「不具合発生時の切り分け」など、システムエンジニアは様々な場面で論理的な思考が求められるためです。
例えば不具合発生時は、発生当初は何が原因で不具合が発生しているかわからない状態です。「おそらくこれが原因な気がする」と適当にあたりをつけて原因調査をしても効率が悪いです。
そこで、「このモジュールまでは正常に処理がされている」「この処理の直前でエラーが発生している」「このデータのケースだけ処理が止まっている」など、まずは発生している事象を正しく把握します。その後、発生している事象を論理的に整理し、1つ1つ切り分けていくことで、原因究明に繋がります。
このように、根拠のない適当な推測ではなく、論理的思考を持って業務を進められることがアピールできれば、採用に有利となるでしょう。
問題解決能力
システムエンジニアの主な仕事は、クライアントが抱えている経営課題や業務課題を、ITを活用して解決することです。例えば、クライアントが業務を効率化したい場合、クライアントの業務フローのどこに問題があるのかを調査し、その問題点を改善するための策を提案します。
また、プロジェクト開始後にシステムに不具合が発生した場合や、決められた納期に間に合わないなどの問題が発生した場合も、関係者と密にコミュニケーションをとり、それらの問題を解決する必要があります。
このようにクライアントやプロジェクトが抱えている問題を正しく把握し解決する問題解決能力が、システムエンジニアに求められます。
コミュニケーション力
システムエンジニアはパソコンに向かって常に孤独の中で仕事をしていると考えられがちですが、そうでもありません。
クライアントやチームメンバー、他部署のメンバーなどと頻繁に会議を行います。設計図をもとにプログラマーに指示を出したり運用担当者とやり取りをしたりと、様々な人とのやり取りが発生します。また、クライアントの要望に合ったシステムを作るためには、クライアントの相談を受けたり交渉したりもします。
そのため、システムエンジニアにとって、高いコミュニケーション力は必要不可欠です。
几帳面
ある程度几帳面であることがシステムエンジニアには求められます。なぜなら細かな作業ミスが、システムの重大な不具合を招いてしまう可能性があるためです。
例えば、「設計書への誤記」「設置時の作業間違い」「テスト項目の忘れ」などをしてしまうと、そこから重大な問題へ発展する可能性があります。
また、最近はシステムも複雑化しており、複雑なシステムを作るためには、緻密な仕様書を作成する必要があります。そのため「網羅的に」「わかりやすく」「体裁の整った」仕様書を作成できる几帳面さが求められます。適当に書かれた設計書では、プログラマも間違った理解をしてしまう可能性があり、不具合の原因となる可能性があります。
几帳面な性格を持ち、これらの作業を隅々まできちんとこなせる資質があることをアピールすれば、システムエンジニアとしての採用に有利になるでしょう。
業務知識
システムを開発する際には、そのシステムを適用する業務の知識が必要です。
例えば、医療システムを開発するなら、システムで管理するカルテの入力項目と項目同士の関連性について知っておかなければなりません。ですから、医療に関する知識がおのずと必要になってきます。金融システムを開発するなら金融業務の知識が、保険システムなら保険の知識が必要です。
また、社内システムエンジニアの場合なら、社内の業務知識が求められます。業界独自の専門用語や業務フローも理解する必要があります。
このように、開発するシステムが扱う業務に関する知識を、IT知識とは別に知っておかなければ仕事にならないのです。
学習意欲が高い
学習意欲が高いこともシステムエンジニアに求められます。技術進化の速いIT業界では、継続的に情報収集を行い、最新の技術や知識を獲得することが求められます。
最新のIT動向を把握せず、古い技術や知識のままでは、IT業界で働くシステムエンジニアとしての価値が相対的に低下していきます。よって、本やWebサイト、SNSなどを活用して、最新のIT動向を継続して学習する必要があります。
勉強は投資だという意識があり、日々学習してスキルアップする姿勢を持っていることをアピールすれば、採用で有利となるでしょう。
語学力
外資系企業や海外進出を視野に入れている企業では、語学力も必要です。
近年、賃金の安い海外労働力を見込んで、海外に支社や工場を開設する日本企業は増えています。IT業界においても同様の流れが進んでおり、英語に加えて中国語やタイ語などアジア系の語学力も必要度が増しています。特に外資系IT企業に転職したいならなら、語学力をアピールすることでより条件の良い会社へ挑戦することもできるでしょう。
- リクルートエージェント
圧倒的求人を誇る業界最大手エージェント!英語関連や外資系企業の求人も多数保有しています - JACリクルートメント
ハイクラス・高年収の外資系求人に強い!英語を活かした転職では登録必須な有名エージェントです - BIZREACH(ビズリーチ)
幅広い職種に対応したヘッドハンティング型エージェント!高年収の外資系企業の求人が多数あり
キャリアパスを管理職にするか専門職にするか?
システムエンジニアとしての経験が増えれば、「社内で管理職を目指す」「技術を高めて専門職として極める」「転職する」「フリーになる」「起業する」などの選択肢が出てきます。選ぶ技術や専門が幅広いシステムエンジニアにとって、将来のキャリアパスをどうするかを決めることはとても重要なことなのです。
社内でシステムエンジニアの経験を積む場合、プロジェクトマネージャーなど管理職を目指し、ゆくゆくはIT戦略を中心に会社の経営に携わることになります。経営に興味があるのであれば、自社が抱える課題に対しても、日頃から意識しておくのが良いでしょう。
転職する場合、今の企業で評価されている能力が他社で必ずしも評価されるわけではないということを知っておいてください。
自社のシステム部門を担当する社内システムエンジニアからSler(システムインテグレーター)のシステムエンジニアへの転職は、高いレベルの知識と技術が求められるため難しいと言われています。反対に、Slerから社内システムエンジニアへの転職では、年収がダウンする場合が多いので覚悟が必要です。
また、社内システムエンジニアとして異業種へシフトチェンジする場合、現在、社内システムエンジニアの採用ニーズは増える傾向にはありますが、応募者にとっても人気職種となっているため、採用まで勝ち残るためには高いスキルが求められることになります。
いずれにしても将来のキャリアプランを考え、今後必要となりそうな知識や技術を先取りすることが大切です。資格取得も一つの方法です。データベース系、ネットワーク系、セキュリティ系など様々な資格があります。資格として形に残すことで、システムエンジニアとしての自信にもつながるはずです。
もう一度「現場で求められるSE(システムエンジニア)の人物像とキャリアプラン」を読む ↑
SE転職を【最短で決める】ためにおすすめの転職エージェント
- IT/Web業界でキャリアアップしたい
- 未経験からIT/Webエンジニアになりたい
- 最短で転職を決めて年収アップをしたい
キャリアアップ・年収アップしたいエンジニアや未経験・駆け出しエンジニアが最短でエンジニア転職を決めるなら、自分”ぴったり”の転職支援サービスを見つけ『フル活用』することがおすすめです。
予備情報なく、ネット検索して上位に出てきた転職支援サービスに登録して利用するも、「断られた・・」「最悪だった・・」という方も多いのではないでしょうか?
以下の記事では、現役エンジニアである運営者が、本当におすすめできる転職エージェントだけを厳選しています。失敗しない転職のためにもご一読ください!
いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も
いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。
未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。
未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。
- 人気記事|《IT業界編》新人エンジニアがまず身につけておきたい7つのコト!
- 人気記事|現役エンジニアがアドバイス!新人エンジニアだった頃の悩みの解決方法
- 先輩に学ぶ|エンジニア1年目で転職したい新人に必要な心構えや準備とは?
- 未経験エンジニアの1年目に必要な知識やスキルとは?業界3年目のSEが解説【体験談】
- 新卒2年目エンジニアで転職したい人へ。事前準備をして高年収・キャリアアップを目指そう!
- エンジニアに論理的思考はなぜ必要?どのように身に着ければよい?【面接・就活に活かす】
- 未経験必見!エンジニアとして働くための『仕事の探し方』を現役エンジニアが解説!
- 転職したいけど準備が進まないエンジニアへ!ポジティブな面接準備3つのポイント
- 【2024年】エンジニアにおすすめなIT系資格を初心者向けに解説|プログラミングスクール監修