本記事はエンジニアにおすすめのオンライン英会話を紹介する記事です。
エンジニアが英語を勉強するメリットや、英語を勉強する手段としてオンライン英会話がおすすめの理由について解説していきます。
筆者の簡単な自己紹介ですが、外資系のIT企業にてアプリ開発のシステムエンジニアとして5年間ほど働いています。
過去に独学で2年間ほど英語を勉強した経験があり、色々な勉強法を試した結果、「オンライン英会話での学習が一番成果を出せたな」と感じています。
留学なしでTOEICは905点、英語での業務が行えるくらいの英語力を身に着けることができました。
私自身が英語を勉強したことでエンジニアとしての業務に役立つことが沢山あったと感じているので、自身の経験を交えつつ解説します。
今すぐ無料体験ならこの3教室!
- mytutor(マイチューター)
職業別英会話プログラムのあるスクール。エンジニア専門の講師も在籍! - レアジョブ英会話
対応時間が長いので、忙しい社会人が隙間時間で学習するのにおすすめ! - EFイングリッシュライブ
レッスン回数無制限!日本人カウンセラーのサポートで安心して学習が可能!
※上記は当サイトからの申し込みが多い順番になっています
本記事でわかること
- オンライン英会話スクールを受講すべき理由
- エンジニアが英語を勉強する方法
- オンライン英会話スクールの選び方
- オンライン英会話スクールおすすめ11選と比較
- 英語を学びながらプログラミングを習得できるスクール
今すぐスクールの比較一覧を見る
→ 人気オンライン英会話スクール一覧はこちら
→ 英語で【プログラミングを学べる】スクールはこちら
目次
エンジニアに英語力が必要な理由とメリット

現在エンジニアとして働かれている方で、英語での業務はしていないから英語なんて必要ないのでは?と考えている方もいるかと思います。
私自身、エンジニアとして働く前は英語なんて使わないと思っていたのですが、実際業務をする中で以下のようなメリットがあると感じています。
正確な情報をより早く手に入れられる
エンジニアがシステムを構築する際は、プログラム系の情報を調べながら実装をすることがほとんどです。
特に新しく使用するライブラリについては、仕様や実装方法についてインターネット上で情報収集する部分がメインの作業だったりします。
その際、ライブラリについてのドキュメントは英語で書かれていることがほとんどなため、英語を読めることで情報をより正確に早く手に入れることができます。
プログラムの実装スピードが上がる
プログラムの実装中にエラーが発生した際、エラーの内容は基本英語で表示されます。英語がわかることで大体のエラー内容について推測ができ、その情報をもとに調べることでエラー解消のスピードも格段に上がります。
また、一人でエラーの解消ができない場合は、ネット上で英語で質問をすることで世界中の人からエラーの解消方法について情報を教えてもらうことができ、効率よく問題の解決をすることができます。
担当できる仕事の幅が広がる
グローバル化の時代、海外の企業や海外進出を目指す日本企業のシステム開発をする機会がとても増えています。
そのようなシステム開発案件では英語が使えることが必須条件になるので、英語を勉強することでよりチャレンジングな海外案件を担当することができます。
また、日本企業相手の仕事であっても、開発を海外のエンジニアに委託してシステム開発をするということがよくあります。
特に最近ではインドやフィリピンなど英語圏のエンジニアと仕事をすることも多いため、英語でのコミュニケーションが必要になります。
英語を勉強しておくことで、外国人とのシステム開発案件も担当することができます。
キャリアアップ・年収アップに繋がる
一つ前の項目で書いたように、英語を話せると担当できる仕事の幅が広がり、他のエンジニアと差別化を図ることができます。結果的に社内での評価も高まり、キャリアアップや年収アップに繋げることができます。
また外資系企業への転職をすることで、年収を大きくアップさせることができます。外資系企業は入社や昇進の際に英語力の条件があることが多いため、英語を勉強することで直接的にキャリアアップ・年収アップに繋げることができます。
上記のように、一見英語が不要に感じられるエンジニアという職種ですが、英語を使えることでいくつものメリットがあることがわかります。
では次にどのように効率的に英語を勉強すればよいかについても解説していきます。
今すぐスクールの比較一覧を見る
→ 人気オンライン英会話スクール一覧はこちら
→ 英語で【プログラミングを学べる】スクールはこちら
英語を活かした転職で利用すべき転職エージェント【3選】
- リクルートエージェント
圧倒的求人を誇る業界最大手エージェント!英語関連や外資系企業の求人も多数保有しています - JACリクルートメント
ハイクラス・高年収の外資系求人に強い!英語を活かした転職では登録必須な有名エージェントです - BIZREACH(ビズリーチ)
幅広い職種に対応したヘッドハンティング型エージェント!高年収の外資系企業の求人が多数あり
エンジニアが英語を勉強する方法

ここではエンジニアが英語を業務で使えるようにするにはどのように勉強したら良いのかについて書いていきます。
英語の勉強はとてもシンプルで、以下①②を繰り返すことで脳に英語が定着し業務でも使える状態まで英語力を高めることができるようになります。
- 単語や文法をインプットする
- ①のインプットをアウトプットする。
①については学生時代の受験勉強でやった人も多いと思いますが、①をするだけでは皆さんもご経験の通り業務で使用できるようになるまで英語力を上げることができません。人間の脳は、とても効率的なので日常で使用しない情報はどんどん削除してしまいます。②のアウトプットを行うことで、①のインプットが必要な情報だと脳が認識して日常で使える形に定着させることができるのです。
では①②をどのように実施するのが良いか解説します。
まず①のインプットについては以下の3つがおすすめです。
単語帳、文法書で勉強
結局それかよと思われるかもしれないですが、王道にして最強の勉強法だと思っています。
文法は英語力という高層ビルを建てるための土台、単語はビルの骨組みで高層ビルを1階ずつ積み上げていくというイメージです。
なのでまずは中学・高校レベルの文法を文法書で復習したうえで、単語帳を使って1日何個かを決めて単語を覚えていくのがいいと思います。
私自身も社会人になってから、中学・高校レベルの文法を文法書を久しぶりに読み返し、ある程度文法を思い出した後に単語を覚えていくという勉強法を実施し、メキメキと英語力がついていくのを感じました。覚えた単語を英会話の中で使うのが楽しいので、モチベーションを保って勉強できると思います。
映画やyoutubeなどの動画を活用
単語帳や文法書での勉強は堅苦しくて嫌だという方は、映画やyoutubeなどを活用するのもいいと思います。自分の好きな動画なので楽しみながら英語の表現を覚えられるのはもちろん、動画でいいなと思った表現を英会話の中で実際に使ってみることで実用的な英語を覚えることができます。
海外の論文や公式ドキュメントを読む
エンジニアのより専門的な内容を英語で勉強したいという方は海外の論文や公式ドキュメントを読みながら、単語や表現を勉強するというのもおすすめです。実際に業務で使う内容を勉強できるので、より実践的な英語を学びたい方はこちらの方法が良いと思います。
続いて②のアウトプットについては以下の2つがおすすめです。
外国人の同僚や友人と英語で会話をする
英語を使えるようになるには、実際に会話の中で英語を使用することが何よりも大切です。①の学習でインプットした単語や文法を会話の中で実際に使用することで、一時的な記憶から長期的な記憶にすることができ、実際に使える英語が身に着いていくことを実感できると思います。身の回りに外国人の同僚や友人がいる方は、ぜひその方たちと英語で会話をしてみるのがいいと思います。
英会話スクールを利用する
英語を使ってみたいが身の回りに外国人の同僚や友人がいない方も多いと思います。その場合は英会話スクールを利用するのがおすすめです。英会話スクールでは自分で話のテーマを設定して、直近覚えた単語や表現をどんどん使っていくことができるので友人と話すよりもより効率的に英語を身に着けることができます。また定期的に英語を使用する機会を作れるため、安定して英語力を向上させることができるでしょう。
英会話スクールの中でも特におすすめなのが、オンライン英会話です。社会人だとスクールに通う時間を確保するのが中々難しいと思いますが、オンラインの英会話スクールであれば隙間時間で英会話をすることができます。
私自身も過去2年間くらいオンライン英会話を利用していましたが、平日の夜や急遽空いた時間でも予約ができたためとても便利でした。自身の経験では、最初の1か月は全然英語が話せなかったのですが、1か月過ぎたくらいから一気に英語が分かるようになってきて、毎回のオンライン英会話がとても楽しみになり、モチベーション高く英語の勉強を続けることができたのでとても良かったと思っています。
以上が、エンジニアにおすすめの英語勉強法でした。私個人としては、海外の論文や公式ドキュメントでインプットをしながら、オンライン英会話で覚えた表現を使っていくのが一番効率がいい方法だと思います。
次に今までオンライン英会話スクールを利用したことない方のために、オンライン英会話スクールの選び方について解説していきます。
オンライン英会話スクールの選び方

オンライン英会話スクールの選び方は、以下のような基準で自分にあったスクールを選ぶのが良いと思います。
- 受講目的(スキルアップ・教養、就職・転職)
- 学習内容(カリキュラム)
- 講師/メンターの質
- 受講期間
- サポート内容
- 受講料
- 保証内容(クーリングオフなど)
- 体験レッスンの有無
各スクールごとに特徴があるので、自分の中で大切にしたい基準を決めたうえで利用するスクールを選んでみましょう。
ITエンジニアにおすすめ!オンライン英会話スクール【11選】比較・一覧

では各オンライン英会話スクールの特徴や強み、おすすめポイントなどについて解説していきます。
mytutor(マイチューター)








mytutor(マイチューター)
海外の企業や海外進出を目指す日本企業のシステム開発に挑戦したい方にはピッタリだと思います。受講者の希望で講師を選べる担任制度があるため、毎回同じ講師のもと英語力を継続して向上させることもできます。
また英検やTOEIC、TOEFL、IELTSなどの英語試験対策の指導をできる講師も多く在籍しているため、資格取得で年収アップをしたい方にもおすすめです。
料金例 | 6,980円(税込)/月 ※毎月8回コース |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | [平日]:15:00〜24:55 [休日]:11:00〜24:00 |
講師の国籍 | フィリピン |
無料体験レッスン | 2回 |
レアジョブ英会話









レアジョブ英会話
また、朝早くから夜遅くまで受講可能なため、社会人の方が隙間時間に英会話をする場合にはとても合っていると思います。
業界最大手ということもあり、日本人によるカウンセリングで初心者のサポートをするなど手厚いサービスが受けられます。
私自身レアジョブ英会話
料金例 | 6,380円(税込)/月 ※日常英会話コース/毎日25分 |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | AM6:00〜AM1:00 |
講師の国籍 | フィリピン |
無料体験レッスン | 2回(1回25分) |
EFイングリッシュライブ









https://englishlive.ef.com/ja-jp/
EFイングリッシュライブ
ネイティブスピーカーが実際に使う表現も学ぶことができるので、より実践に近い英語を学べるでしょう。
またEFイングリッシュライブ
一人で勉強するのが苦手という方は、より留学に近い雰囲気で楽しく英語を学べると思います。
料金例 | 8,910円/月(税込) ※プレミアムプラン |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | [マンツーマン]:20分 [グループレッスン]:45分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | ネイティブ |
無料体験レッスン | 1週間 |
NativeCamp(ネイティブキャンプ)








NativeCamp(ネイティブキャンプ)
社会人だと仕事が日によって終わる時間が異なったりして、毎日決まった時間に英会話をするというのが中々難しいと思います。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)
また日本人カウンセラーによるサポートもあるので、英語学習がはじめての方も安心です。
「進め方がわからない」「自分に合う教材や講師が分からない」など、英語学習に対する不安点を解消してくれると思います。
料金例 | 6,480円(税込)/月 ※プレミアムプラン (回数無制限) |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | フィリピン、ネイティブ、日本人 |
無料体験レッスン | 7日間 |
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の[公式サイトへ]
Bizmates(ビズメイツ)







Bizmates(ビズメイツ)
業務別・職位別・業種別に選べるレッスンも用意されているため、自分が英語を使用したいシーンに合わせて英語を学ぶことができます。
また中間レビューやテストも用意されており、定期的・継続的なフィードバックを通じて最短で効率よく着実にレベルアップできる設計になっています。
業務で使える英語を着実に身に着けたい方にはおすすめです。
料金例 | 13,200円(税込)/月 ※毎日25分×1レッスン |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | AM5:00〜AM25:00 |
講師の国籍 | フィリピン |
無料体験レッスン | 1回 |
ベルリッツ






ベルリッツ
エンジニアとして外国人とシステム開発をすることを考えている方は、英語を身につけるだけでなく、文化的背景も身に着けることでより仕事をスムーズに進めることができると思います。
また受講者に最適な学習プログラムを組み立てるため、まずはカウンセリングを通して目標や語学レベルの確認を行います。
プログラム中にはチェックポイントがあり、そこで定期的に進捗を確認することで、学習プランの調整や必要なサポートの追加などを行え、効率的かつ確実な英語力の上達を目指せます。
料金例 | 6,000円(税込)/月〜 ※教室・オンライン自由選択マンツーマンレッスン |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 40分 |
レッスン可能時間 | AM8:30~PM21:10 ※スクールにより異なる |
講師の国籍 | ネイティブまたはネイティブレベルの日本語教師 |
無料体験レッスン | 1回 |
QQ English(QQイングリッシュ)








QQ English(QQイングリッシュ)
通常オンライン英会話スクールの講師はパートタイムであることが多いため、厳しい審査を潜り抜けた講師の授業はより効率的に英語を学ぶことができると思います。
またQQ English(QQイングリッシュ)
多くのオンライン英会話では講師の個人宅からのレッスンが多いため、電波が安定しないことが多々あります。
安定した通信状況で英会話をできることでストレスなく英語に集中できると思います。
料金例 | 7,348円(税込)/月 ※月16回コース |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 25分と50分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | フィリピン |
無料体験レッスン | 2回 |
QQ English(QQイングリッシュ)の[公式サイトへ]
Hanaso Biz(ハナソビズ)







Hanaso Biz(ハナソビズ)
また英語の習得状況や学習量を見える化するプログラムが用意されているため、モチベーションを保ちつつ効率的な英語学習を進めることができると思います。
料金例 | 15,730円(税込)/月 ※毎日25分 最大31回/月 |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 15:00〜24:00 |
講師の国籍 | 外国人講師が多数在籍 |
無料体験レッスン | 2回 |
産経オンライン英会話Plus








産経オンライン英会話Plus
また、産経オンライン英会話Plus
自分一人ではなく家族と共に英語を勉強したいと考えている方は、こちらのプランがとても役に立つと思います。
料金例 | 6,380円(税込)/月 ※1日1回レッスン |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 0:00~0:55、5:00~23:55 |
講師の国籍 | フィリピン、ネイティブ、日本人 |
無料体験レッスン | 2回 |
ライザップイングリッシュ






ライザップイングリッシュ
また、ライザップイングリッシュ
オンライン上だけでは不安な方は直接講師と合ってレッスンをすることでモチベーションを保って、効率よく英語を勉強することができると思います。
料金例 | 437,800円(税込) ※英会話コース/16回 |
---|---|
受講期間(目安) | 2ヶ月※英会話コース/16回 |
自宅学習時間 | 毎日3時間 |
講師の国籍 | 日本人 |
無料カウンセリング | 24時間受付 |
ポリグロッツ







ポリグロッツ
オンラインレッスンではアプリ学習でインプットした内容をアウトプットし、講師から適切なサポートを受けながら英語を定着させることができます。
180万人の学習履歴データ解析と、AI人工知能を使ってあなたの「英語スキル」「重点スキル」「1日の学習時間」からあなたに最適な日々の学習カリキュラムを自動で生成してくれるため、自分で学習計画を立てるのが苦手な方にもおすすめです。
料金例 | 49,800円(税込) ※オンラインレッスン 2コース(16コマ×45分)/AIの自動生成カリキュラム(4ヶ月分) |
---|---|
1レッスンあたりの時間 | 45分 |
レッスン可能時間 | 要問合せ |
講師の国籍 | 日本人バイリンガル講師 |
無料体験レッスン | なし |
番外:英語でプログラミングを学べるITスクール
Kredo オンラインキャンプ









[キャンペーン内容]:\最大:798,000円→0円に!/講座受講料『全額無料』キャンペーン実施中!※Kred卒業後条件をクリアされた方
[期間・締切]:2023年2月14日(火)まで
[公式サイト]:→ キャンペーンの詳細はこちら
Kredo オンラインキャンプ
またグループの構成については、同レベルの生徒同士で組まれているため、理解にばらつきが出ることもなくペースを合わせた授業を行う工夫がなされています。
英語・プログラミングのことで受講中につまづいたり、分からなくなった場合にはチャットでいつでも質問可能です。ここでも英語での応答になりますが、初級者でも理解しやすい英語表現で回答してくれるので、不安になる必要ありません。覚えた英語を積極的にアウトプットできる場として活用していきましょう。
学べるプログラミング言語・スキルは、JavaScriptやPHP、HTML・CSS、 MySQL 、Gitなど、Webエンジニアとして即戦力となって活躍できるスキルを習得します。また、全授業の録画データを反復して復習できるため納得がいくまで理解を深められます。
Kredo オンラインキャンプ
料金例 | [コース料金]:17,900円(税込)/月〜 ※グループクラス(日中・夜間)の場合 [入学金]:15,000円(税込) |
---|---|
受講スタイル | オンライン |
学べる言語・スキル | HTML・CSS、JavaScript、jQuery、Bootstrap、Adobe XD、PHP、MySQL、Bootstrap、Git 、オブジェクト指向 他 |
キャリアサポート | 日本国内、海外のIT企業への転職サポートあり |
無料カウンセリング | あり |
英語でプログラミングを学習できるITスクール!
Kredo オンラインキャンプ
プログラミング学習を『英語』で行う、リアルタイム&対面式のオンラインスクール。海外/国内への転職支援あり!
エンジニアにおすすめのオンライン英会話スクール【まとめ】
いかがだったでしょうか。これからの時代にエンジニアとして働くうえで英語力は大きな武器になります。
ぜひあなたに合ったオンライン英会話スクールを活用して、英語力の向上に繋げていただければと思います。
もう一度「ITエンジニアにおすすめのオンライン英会話スクール11選!【安い&質が高い】」を読む ↑
英語力を活かして年収アップ!エンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント
エンジニア英語力を活かして確実そして【最短】で転職を決めるなら、英語関連の求人や外資系企業の求人を多数保有した転職エージェントの活用がおすすめです。
日々忙しく思うように転職活動が進まないエンジニアさんであっても、求人紹介や面接日程の調整、給与交渉など勝手に進めてくれますので、安心して「新しい一歩へと踏み出す」ことができます。まずは気軽に無料相談して希望条件や理想の働き方を伝えておくと良いですよ!
- リクルートエージェント
圧倒的求人を誇る業界最大手エージェント!英語関連や外資系企業の求人も多数保有しています - JACリクルートメント
ハイクラス・高年収の外資系求人に強い!英語を活かした転職では登録必須な有名エージェントです - BIZREACH(ビズリーチ)
幅広い職種に対応したヘッドハンティング型エージェント!高年収の外資系企業の求人が多数あり
もっと多くの英語関連や高年収の求人に強い転職エージェントを比較するなら、「IT/Webエンジニアの年収UPにおすすめの転職サイト11選|現役エンジニアが解説」では、給与やポジション、働き方など条件交渉に強い転職サービスを比較することができます。