サトミさん(仮名) のプロフィール
- 年齢 30代
- 性別 女性
- 会社の業種 大手ソフトウェア開発
- 担当の職種 システムエンジニア
- 転職回数 なし
スキルアップにおすすめのプログラミングスクール【3選】
TechAcademy | DMM WEBCAMP 学習コース | COACHTECH(コーチテック) |
---|---|---|
メンターは【全員が現役エンジニア!】コスパも良いので迷ったらここ | 高い継続率を誇るオリジナルカリキュラム!転職・副業サポートが充実! | フリーランスエンジニア特化!オーダーメイドカリキュラムで挫折しない |
174,900円(税込)〜 | 169,800円(税込)〜 | 440,000円(税込)〜 |
→ 無料体験 | → 無料体験 | → 無料カウンセリング |
目次
1日のスケジュール
8:45 出社・メールチェック
始業開始は9時ですが少し早めに出社しメールチェック、メンバーの勤怠状況の確認を行います。突発的な打ち合わせ、メンバーの休みなどが発生したときは1日のスケジュールの見直し、要員の割り当て変更を検討します。
9:00 チームメンバーとの打ち合わせ
始業開始と同時にチームメンバーとの打ち合わせを行います。内容は「本日の作業」「作業に対するゴール」「課題」等の認識合わせを行います。問題、課題がある場合は問題の洗い出しを行い、チームメンバー全員で共有し解決方法を検討します。チーム全体で課題、問題点を共有することはチームで作業を進めるうえで非常に重要な事なので必ず実施しています。
10:00 自身の作業を行います。
チームリーダの立ち位置が多いためメンバーの進捗管理、要件定義、基本設計などの上流工程の作業をメインとしています。製造、テスト工程になれば、製造に対するアドバイス、テスト仕様書の作成、パフォーマンスのチューニング等の作業も行います。
12:00 昼食
作業が忙しいときは自身のデスクで食べる時がありますが基本はチームメンバーやプロジェクトメンバーと外で食事をします。肩の力を抜いて話す機会なので、仕事やプライベートの話など普段なかなか聞けないことなどが話せたり、上司や部下、メンバーとの趣味の共通点などが発見できるチャンスです。また、他のプロジェクトメンバーなど普段なかなか話す機会が無い人とも話す機会が生まれるので情報交換を行える貴重な時間となります。
13:00 プロジェクト会議
午前中に行っている打ち合わせとは異なり、プロジェクト全体の会議となります。参加者は各チームのリーダー、サブリーダーだけとなり、プロジェクトマネージャー主体の元で会議が進行します。内容はプロジェクト全体の進捗、各チームの進捗、問題点の認識合わせを行います。
プロジェクトが佳境に入ったり、重大な問題が発生したときはピリピリムードとなることが多いですが、プロジェクトを成功させようという気持ちを感じることができます。
14:00 お客様打ち合わせ
発注元であるお客様とシステム要件の認識合わせを行います。より良いシステムを開発するうえで非常に重要なフェーズとなります。このフェーズで認識齟齬や問題を抱えている状態で開発を進行させてしまうと手戻りが発生し余計な工数が発生してしまうだけではなく、お客様との信用問題に発展してしまいます。
そのため、きっちり要件を詰めなければいけない大変重要な打ち合わせとなります。また、お客様からシステム要件を聞き出すためのコミュニケーション能力やプレゼン能力が問われる場となります。
16:00 自身の作業を行います。
午前中と同じ作業内容で基本的に作業を進めますが打ち合わせの結果のフィードバックがあれば、メンバー間で情報を共有したりお客様との次回の打ち合わせで必要となる資料作りなどを行います。
17:30 チームメンバーとの打ち合わせ
内容は、「本日の作業の結果」「作業の進捗」「課題」「次営業日の作業確認」等の認識合わせを行います。スケジュール通り作業が進んでいるかの確認を行います。作業の遅れや課題が発生した場合は、解決方法、再スケジュールを検討します。
18:00 退社時間
作業に遅れや問題が無ければ退社しますが打ち合わせの資料作りやシステムの納期が近づくと忙しくなるのでどうしても残業が発生してしまう時があります。
帰宅後
研修資料の作成、部下の課題管理の確認などを行います。
また、自分が知っている技術、スキルを部下に伝えるために毎月2回、会社で2時間ほど研修を実施しています。
もう一度「大手ソフトウェア開発会社で働く「女性SEの1日」の仕事内容や働き方、スケジュールとは?」を読む ↑
女性エンジニアの転職におすすめな転職サイト・転職エージェント
女性エンジニアが転職するなら、転職エージェントの利用がおすすめです。女性ならではの悩みや不安に対してもキャリアアドバイザーが丁寧に相談に乗ってくれます。
また、結婚・出産などのライフイベントが理由で離れた仕事に『復帰したい』と考えている方にも、具体的なアドバイスで理想のキャリアプランを提案してくれます。利用するのは無料なので、少しでも気になったら気軽に相談してみてくださいね。
- マイナビIT AGENT|自分らしく働きたい女性の転職に
20代・30代の転職に強い。多様な働き方に柔軟なベンチャー系に企業の求人を多数保有 - リクルートエージェント|転職支援実績No.1
業界トップの求人数。産休・育児優先・時短勤務など、女性の働き方に理解のある企業案件も多数 -
LIBZ(リブズ:旧リブズキャリア)|キャリア女性のための転職サービス
女性のキャリア支援に特化したサービス。ライフステージに合わせた求人を求人を多数保有 - CREATIVE VILLAGE for Woman|女性のためのクリエイター転職
内定獲得に向けた対策が徹底しているので、IT・Web業界【未経験】でも安心して利用できます - リアルミーキャリア|時短勤務でもキャリアアップ
一都三県で育児をしながら働きたい女性向けの転職エージェント。【時短正社員】の求人を多数保有しています - ワークポート|業界未経験の転職も丁寧にサポート
未経験可の求人も多数保有したIT・Web系に特化したエージェント - レバテックキャリア|ITエンジニアのための転職エージェント
女性エンジニアの転職実績も多数あり。内定率・年収UP率が高い業界専門のエージェント
その他のエージェントと比較するなら、エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキングをご覧ください。
いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も
いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。
女性向けスクールや、未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば、無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。
女性のためのクリエイティブスクールで転職や副業を目指す!
SHElikes(シーライクス)
Webデザインやライター、マーケターなど転職や副業に強いスキルを学べます。【女性限定】のスクールです
もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。