エイジさん(仮名)のプロフィール
- 転職したときの年齢は? 23歳
- 転職前の職種は? 学校事務
- 転職活動に使ったサービスは? 転職サイト、直接応募
- 転職後の職種は? プログラマー
- 転職の成功ポイントは? 論理的思考力やコミュニケーション力、スクールでの学習をアピールしたこと
- 転職前後の収入の違いは? 未回答
- お住いは? 埼玉県
IT・Web系に強い転職エージェント・転職サイト【3選】
ワークポート | マイナビIT AGENT | レバテックキャリア |
---|---|---|
未経験でIT・Web業界へ転職したいならここ。リモート・在宅求人にも強い! | 20代・第二新卒は最低限の登録を。ベンチャー・スタートアップ案件多数! | IT/Webエンジニア経験者が迷ったらここ。専門用語が通じるから安心! |
未経験OK求人多数! | 経験者向け | 経験者向け |
評判・口コミ | 評判・口コミ | 評判・口コミ |
→ 無料カウンセリング | → 無料カウンセリング | → 無料カウンセリング |
目次
スキルのない仕事に焦る
学校事務として就職
もともと、文系の大学にいた私は、特になりたい職業もなく、漠然とした学生生活を過ごしていました。卒業が迫ってきて、どこかに就職しないと、と思い、たまたま見つけた「学校事務」の求人に応募し、採用されました。
仕事は誰にでもできる仕事
採用されたのは私立学校の学校事務。仕事の内容としては、授業料の計算などの会計業務、お弁当の注文や、学校行事の準備などの庶務業務が主な仕事でした。仕事自体はそんなに難しいものではなく、誰でもできるようなものでした。職場の労働時間も、残業は少なく、休日出勤もなく、休みもしっかり取れました。
このような、環境で、特に苦労することもなく、簡単な事務作業を毎日繰り返し、定時で帰宅する日々が続きました。しかし、あるとき、ふと気付きました。本当にこのままでいいのか、そう思ったのです。
現状打破のため、転職を決意
このままだと将来が不安
毎日同じことの繰り返しで、大したスキルも身につかない仕事。安定はしていますが、長期的な視点で見た場合、もしものことがあった時に大変なことになるのではないかと思ったのです。
例えば、少子高齢化により、経営難ということで、学校事務をリストラされた場合、あるいは、自分から辞めたいと思った時、今のような誰にでもできる仕事のスキルしかなかったら、どこにも就職できず、路頭に迷うことになるはずです。そう思い、何らかのスキルの身につく仕事がしたいと思うようになりました。
SE、プログラマーに魅力を感じる
さっそく調べてみましたが、自分には体力がなく、現場作業の仕事は向きません。また専門学校や大学に行って、国家資格を取る医療関連の仕事も考えてみましたが、そこまでの時間とお金はかけられません。そこで、たどり着いたのが「IT業界」の「プログラマー」、「システムエンジニア」という仕事でした。
プログラマー・システムエンジニアなら、体力も重視されませんし、学歴や経歴も関係ありません。完全に自分のスキルで仕事ができ、自分の努力次第で成長できるプログラマー・システムエンジニアという仕事に魅力を感じ、目指すことにしました。
転職のため、スクールへ通う
Javaを学ぶ
まずは、プログラマーになろうと思いましたが、私は文系で、大学も文系の授業しか受けていません。ITの知識もないので、まずはスクールに通って、基本の知識を身につけてから就職しようと思いました。勤務していた学校事務を辞め、その後民間のITスクールに通いました。
スクールでは、Javaのコースを受講。HTMLから学び、Javaについて学習、その後SQLについて学習しました。なぜ、Javaについて学習しようかと思ったかというと、当時Javaは圧倒的なシェアがあり、様々なシステムで利用されているため、あと10年は使われるだろう、ということで、より安定して取り組めるJavaをメインに学習しました。
まずは、スクールで基礎知識を学ぶ
私の通っていたスクールは実際に一つの教室で先生が生徒に対して講義をする形式で、生徒は目の前にあるパソコンで、実際にプログラミングをしながら、授業を受けるというものでした。先生も優しく、生徒同士の結びつきも強く、わからないことはすぐに聞ける環境でした。
全ての授業の最後には、修了制作ということで、Javaを使用し、ネットショップのサイトを作成しました。このようにスクールで一通り、IT、プログラマーとしての基本的な知識を身につけたあと、転職活動をはじめました。
- CodeCamp(コードキャンプ)|Javaマスターコース
オンライン&マンツーマンレッスンなので、未経験・社会人でも挫折することなく学習可能。メンターは現役エンジニアなので安心です - TechAcademy(テックアカデミー)|Javaコース
コスパ良しの有名スクール。完全オンラインでメンターの質も高いので、教室選びで迷ったらここ - SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
【最短1ヶ月】オーダーメイドカリキュラムで目的に合わせた学習が可能。転職・就職やフリーランス支援も手厚いスクール - ディラボ
JAVA習得をメインに現場で通用するスキル習得を目指すことができます。転職支援にも強いです - KENスクール|Javaコース
全国に教室あり。個別指導と転職・就職にこだわったスクールです。PC持参の必要ナシ!
第4章 いよいよ面接、そして見事採用
転職エージェント、転職サイトを使う
いよいよ、転職活動をはじめますが、通っていたスクールでは、キャリアセンターがあり、スクールと提携している転職エージェントの職員が面談をしてくれて、自分に合ったプログラマーの求人を紹介してくれました。また、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接練習まで行ってもらい、転職活動に対する自信がつきました。
転職エージェントから紹介された求人とは別に、自分でインターネットで調べて見つけた求人にもいくつか応募しました。転職サイトは「リクナビNEXT」「@type」「マイナビ転職」「FindJob」を主に使用しました。
自分の気持ちをしっかりと面接で伝える
そして、いよいよ面接です。面接では、「なぜプログラマーを志望したのか」という質問を多くされました。その質問に対しては、今まで自分が、学校事務の仕事をして感じだ不満や不安、そして、そこから「スキルが身につく仕事」がしたいと思うようになった経緯を自分なりにしっかりと話しました。
また、論理的思考力やコミュニケーション力、そしてスクールで学んだことをしっかりとアピールし、「プログラマーになりたい」「御社で働きたい」という強い気持ちを伝えることができました。その後、とあるIT企業から内定をいただき、見事採用されました。
第5章 SE、プログラマーのやりがい、楽しさ
プログラマーからシステムエンジニアへ
採用された会社では、プログラマーとして、仕事を始めました。スクールで基本的な知識は学んでいたものの、最初はなかなかプログラミングが思うようにできず、苦しい日々でした。しかし、先輩方から優しく教えていただき、少しづつプログラミングができるようになりました。最終的には、たくさんの仕事を任せてもらえるまでに成長することができました。
多くの仕事をこなしていくことで、プログラミングのスキルも向上していき、「他社でも通用するのでは」と思い始めました。そこで、再び転職活動をし、プログラマーからステップアップして、システムエンジニアとして働くことになりました。
自分らしい生き方を実現できる
プログラマー、システムエンジニアを経験して言えることは、努力した分だけスキルが身につくということです。スキルを身に付けることは大変でもありますが、それがやりがいでもあります。
スキルを身につけることで、より良い条件の企業で働けたり、独立して高収入を狙うことも可能です。プログラマー、システムエンジニアとして働くことで、一つの会社にとらわれない、より自分らしい生き方をすることができるのです。
もう一度「学校事務からプログラマー・SEに転職した体験談」を読む ↑
Javaを学べるプログラミングスクール
忙しい社会人や学生さんが挫折することなく、Javaを習得できるおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
受講スタイルや予算、就職・転職サポートなどスクールごとに強みや特徴も様々です。気になるスクールがあればまずは無料説明会や体験会に登録して、色々と質問してみると良いですよ!
- CodeCamp(コードキャンプ)|Javaマスターコース
オンライン&マンツーマンレッスンなので、未経験・社会人でも挫折することなく学習可能。メンターは現役エンジニアなので安心です - TechAcademy(テックアカデミー)|Javaコース
コスパ良しの有名スクール。完全オンラインでメンターの質も高いので、教室選びで迷ったらここ - SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
【最短1ヶ月】オーダーメイドカリキュラムで目的に合わせた学習が可能。転職・就職やフリーランス支援も手厚いスクール - ディラボ
JAVA習得をメインに現場で通用するスキル習得を目指すことができます。転職支援にも強いです - KENスクール|Javaコース
全国に教室あり。個別指導と転職・就職にこだわったスクールです。PC持参の必要ナシ!
- “20代の転職なら最低限の登録を”
マイナビIT AGENT|20代・第二新卒の転職なら
有名ベンチャーやスタートアップなど経験を活かせる若手向け求人多数 - “未経験エンジニアは登録必須”
ワークポート|未経験の転職サポートサービス
未経験可やポテンシャル採用など20代向けのIT・Web系求人に強みあり - “IT・Web系の転職といえばここ”
レバテックキャリア|エンジニア専門転職エージェント
専門用語が通じるアドバイザーが徹底サポート。内定率&年収UP率が高い - “圧倒的求人数は流石の業界NO.1”
リクルートエージェント|転職支援実績No.1
書類や面接対策へのサポートが手厚い。エンジニア求人保有数も業界トップ - “【未経験OK】20代のITエンジニア就職に強い”
ウズキャリIT|エンジニア就職に特化したエージェント
内定率83%!20代【未経験】のエンジニア就職・転職に強いエージェントです。独自の審査基準でブラック企業を排除!
もっと多くの転職エージェントを知りたい方は、エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキングという記事をご覧ください。
いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も
いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。
未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。
未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。