Pythonにてシステム開発やDjangoのアプリケーション開発など実務経験3年になる筆者が解説いたします。
最近では、筆者の友人やSNSにて以下のコメントが多く見受けられます。
『Python勉強中でアプリケーション開発の会社に行きたい!』
『Djangoを扱う求人情報が知りたい!』
現在ではインターネットの普及により、多くの情報に触れる機会があります。そのため、幅広い選択肢の中から自分がやりたい事・挑戦したい事など自分の人生を充実できる機会が増えているのではないでしょうか?
上記のコメントのように何かしらのキッカケによって、主体的に行動されている方が数多くいらっしゃいます。
そういった中で今回はPythonの開発経験・Djangoでのアプリケーション開発経験がある筆者が、PythonやDjangoの求人情報などを元に求められるレベル感や転職のステップなど読者が気になる情報を提供できればと思います。
目次
Djangoとは
その前にそもそもDjangoをご存知でない方もいらっしゃるかと思いますので、初めに「Djangoとは何か」についてご紹介します。
Djangoは、Pythonで実装されたWebアプリケーションフレームワークです。
フレームワークとは、サーバーや、セキュリティなどアプリケーション開発に必要なものが揃っている事を指します。そのため、アプリケーション開発前に必要な作業が少なく、基本的にコードを書くことに集中できるのでスピーディーに開発に進めることが可能です。
ただ、Djangoにてアプリケーション開発する際は機能も豊富でフォルダ、ファイルも多くあるため、初学者にとっては難しく感じてしまうかもしれません。他にもPythonではFlaskやDashなどDjango以外にも様々なWebフレームワークが存在します。
ここでは筆者が初学者にオススメのFlask、Dashをご紹介しいきたいと思います。
Flask
Flaskは標準的な機能のみ搭載されている、軽量なWebフレームワークです。
他のWebフレームワークに比べても動きが軽く、ファイルも最小1ファイルで完結するので、シンプルな設計になる事が特徴になります。
そのため、多機能なアプリケーション作成には向きませんが、アプリケーション開発での基本的な設計方法であったり、ページの遷移方法など学ぶためにはうってつけのWebフレームワークになります。
初学者にとっては学習コストも低いため、「Djangoは難しそうだな〜」と思った方は是非トライしてみてはいかかでしょうか?
筆者がFlaskにてアプリケーション作成する際に、参考にさせていただいた記事を添付しておきます。
Dash
Dashはデータの可視化に特化したWebフレームワークになります。
DashではFlaskとグラフ作成ライブラリplotlyとReactがバックエンドにて動作されてますので、上記のFlaskを学習された方でも理解しやす点でご紹介させていただきました。
また、React.jsというJavascriptのライブラリにて、グラフィックやデザインも綺麗な見た目のため、楽しく開発ができます。
Flaskにてある程度、設計の流れが理解できましたらDashに手を出してみるのもありですね。
筆者がDashにてアプリケーション作成する際に、参考にさせていただいた記事を添付しておきます
Djangoの求人情報
実際にDjangoの求人情報をみてみましょう。
今回は以下の転職サイトにてDjangoとキーワードにて検索した結果になります。※2020年6月現在
・indeed 415件
・paiza 57件
・doda 53件
・Green 82件
サイトによって、バラツキはありますがDjangoでの求人はそれなりあることが確認できます。
Python、Djangoを扱う会社について
また、これは個人的な感触ではありますがDjangoの扱う企業は比較的に社内環境・雰囲気が良いことが多いです。
なぜ、そう思うのか以下の項目にて解説していきます。
- 服装自由
- フレックスタイム
- 技術レベルが高い
服装自由
まず、服装が基本的に自由です。モダンなプログラミング言語を扱う会社ではスーツが絶対と言った、仕事の本質でもある「お客様に価値を届ける」事と関係ない事にも関わらず、謎の慣習があります。
営業さんなどお客さんと実際に会う機会が多い場合はスーツの方が効果的ですが、プログラマーは基本的に社内にて会議等あるくらいで頻繁にお客さんと会うことがないのでスーツを着用する目的があまりありません。
Djangoを扱う企業ではベンチャーやスタートアップが多い為、「お客様に価値を届ける」事と関係ない服装に関しては自由なのが良いですね。
フレックスタイム
また、出社時間等も固定されておらず、「xxx~xxxの間にきてね」と言ったザックリしたイメージです。
プログラマーの方は夜型の人が多いので、そういった制度を取られいる企業が多いです。筆者が所属する会社でもフレックスタイムの為、朝忙しく支度する事もなくなり満員電車のピークを避けて事もできるので便利です。
技術レベルの高さ
最後に技術レベルの高さを解説していきます。
「技術レベルの高さが何がいいの?」と思った方いらっしゃるかと思いますが、この恩恵は計り知れません。
まず、分からない所はすぐに答えてくれる事です。
もちろん、自分でエラーの原因も探さずに聞いてばかりだと迷惑になりますので限度はありますが、自分の進捗が遅く全体の進捗が遅れる事もよくないので、その場合は同じプロジェクトのメンバーに聞いた方良いです。
結果的に自分では想像もつかなかった解決策などを教えてもらう事もできて自分のレベルアップにも繋がります。また、技術レベルの高い方は優しい方も多く、自分が上手くできない事など苦しい状況の時にでも優しく接してくれます。
技術レベルが高い人も元々は未経験からのスタートで苦しい状況などを乗り越えてきた方が多いので、そういった苦しい状況に対する気持ちや解決策など知っているからこそキツく当たるのではなく、真摯に対応してくれるのです。
求められるレベル感
上記の検索結果から、『自分には転職・就職は難しいかも。。』と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論から申し上げると、Djangoをまともに触ったことがない方が内定をいただく事は難しいです。
というのも、日本にてDjangoを扱う会社はベンチャーが一般的で従業員が少ない分、担当するタスクも多くレベルも求められるからです。
大規模な会社では充実した研修等あるかと思いますが、そう言った経費を割くのも難しいので、求人情報でもDjangoの開発経験がある方など未経験で採用をされている企業は少ないのが事実です。
とはいえ、「未経験は諦めろ」と言っている訳ではございません。
次の章にて説明していきます。
転職ステップ
ここからは、未経験とPython/djangoの開発経験がある人と分けて転職するステップを解説していきます。
未経験の場合
まずはDjangoではなく、Pythonを扱う企業に転職することをお勧めします。
先ほど、上述したようにDjangoを扱う企業では研修が少ないですが、Pythonを扱う企業は多く充実した研修もありますのでコツコツとスキルを磨けることが可能です。
また、Djangoを学習する以前にPythonの基礎文法から開発の流れ、単体テストの方法など抑えていないと、そもそもDjangoにてアプリケーション開発は難しいので、Pythonを扱う企業にてそれらの基礎的な知識をつけましょう。
「急がば回れ」ともいうように最短距離で進むよりも回り道したほうが、結果的に早く攻略できます。
もちろん、未経験の採用されている企業もあった場合は、すぐ面接に応募しましょう!
Python/djangoの開発経験がある人
面接にて持っていく、ポートフォリオの作成に取り掛かりましょう。
開発経験の年数にもよりますが、開発に基本的な知識はある事と思います。そういった方は自走して、簡易的なDjangoアプリケーションを作成しましょう。
今回は筆者がDjangoを学習、アプリケーションを作成する際に使用したサービス・教材を添付いたします。
[DjangoBrothers]
公式サイト:https://djangobrothers.com/
[Techpit]
公式サイト:https://www.techpit.jp/courses/category/Django?banner=category-list
[Udemy]
公式サイト:https://www.udemy.com/
まとめ
如何でしたでしょうか?
今回はDjangoの求人情報などを元に求められるレベル感や転職のステップなどをご紹介していきました。
未経験でも下記の教材を取り組む事によって、かなりの知見を得られる事と思いますので、是非チャレンジしてみてください。
最後まで、読んでいただきありがとうございました!
もう一度「Pythonを未経験は必読!【Djangoの求人・会社】のあれこれ」を読む ↑
Python/django未経験者が本格的に学習するならスクールがおすすめ
Python/djangoを『未経験』からでも安心して学べるプログラミングスクールをご紹介します。少しでも気になるスクールがあれば、無料の相談会・体験会に登録してみてくださいね。
- キカガク
未経験からAI搭載のWebアプリ開発まで最短最速で学習できます。国の給付金制度を使えば受講料が最大80%OFF! - DMM WEBCAMP Pythonコース
未経験からでも挫折しないカリキュラムとメンターの指導で最短でスキル習得。転職/副業支援が手厚い人気スクール! - 忍者CODE
業界最安クラスの受講料と現役エンジニアのサポートで、未経験からプロエンジニアが目指せる人気スクールです! - アイデミー
3カ月でAI人材になることを目標としたスクールです。AI領域の就職/転職を目指す方には特におすすめです! - スタアカ(スタビジアカデミー)
動画学習によるAI/データサイエンス専門のスクール。ライトプランは980円/月と業界最安値の料金で学習可能です!
もっと詳しく比較したい方は、「Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選【安い&良質】」という記事を参考にしてください。通学・オンライン、マンツーマンやオーダーメイドカリキュラムなど、目的に”ぴったり”の教室が見つかりますよ!
Python以外の言語を学べるスクールを比較するなら
もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。
Pythonやdjangoを活かせるエンジニア転職におすすめな転職サイト・転職エージェント
Pythonやdjangoを活かしたエンジニア転職におすすめな転職エージェント・転職サイトを比較するなら「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」という記事を参考にしてください。活かせる言語や業種など、自分の目的や条件にあった職場探しにお役立てください。
- 人気記事|.Pro(ドットプロ)の特徴・強みまとめ|未経験からPythonエンジニアへの転職を目指す!
- Python入門編!人気の理由や学習方法、将来性や転職市場など初心者向けに徹底解説!
- 【初心者向け】Pythonで作れるものや出来ることを徹底解説+スクールの紹介も!
- 初心者向け!Pythonでデスクトップアプリを簡単に作る方法!おすすめライブラリも紹介
- 未経験者がPythonでスクレイピングを始める前に知っておくべき内容まとめ
- Pythonで自動化ツールを作れば効率化できることまとめ【未経験者必見!】
- 転職に差がつくポートフォリオの作り方を未経験エンジニア向けに解説【参考・例あり】
- Reactで副業を始める!!【React入門編】できることや学習方法などを解説
- Flaskとは?〜PythonでWeb開発入門〜初心者向けにわかりやすく解説!
- 【Pythonの資格や勉強法を紹介】Pythonエンジニアを目指す人必見です!