プログラミング

Pythonで自動化ツールを作れば効率化できることまとめ【未経験者必見!】

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

Pythonで自動化ツールを作れば効率化できることまとめ【未経験者必見!】
ロゴ画像:公式サイトより https://www.python.org/community/logos/

Pythonを使えば自動化ツールを作ることができ、業務の効率化が可能という紹介文はめずらしくありません。しかし、Pythonを始めたい、もしくは始めたばかりで良くわかっていないという方は、自動化ツールを使ってどんなことが効率化可能なのかを具体的にイメージするのが難しいですよね。

そこで今回はPythonで自動化ツールを作った場合に効率化できる具体的な内容と、良く使うライブラリについて情報を整理しました。では早速見ていきましょう。

本記事は、これからPythonの学習を始めようとしている方やプログラミング言語未経験の方に向け、現役エンジニアの方にわかりやすく解説して頂きました。また、記事の後半ではPython学習におすすめなプログラミングスクールをご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください!
最速でPythonを習得するなら!

Python学習におすすめのプログラミングスクール【3選】

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
DMM WEBCAMP 学習コース

キカガクの公式サイト
キカガク
Aidemy(アイデミー)の公式サイトへ
Aidemy(アイデミー)
高い継続率を誇るカリキュラムで挫折しない!【転職・副業サポート】もあり!受講者【45,000名以上】の圧倒的実績!AI・機械学習領域の学習に特化!Python特化型AIプログラミングスクール。未経験からAI領域の転職を目指すならここ
→ 無料体験へ!→ 無料オンライン説明会へ!→ 無料オンライン個別相談へ!

もっと多くのPythonに強いスクールを比較したい方は、「Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選!未経験・学生もOK!」という記事を参考にしてください。通学・オンライン、マンツーマンやオーダーメイドカリキュラムなど、目的に”ぴったり”の教室が見つかりますよ!

Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選!未経験・学生もOK!

そもそも自動化と自動化ツールとは何か

そもそも自動化と自動化ツールとは何か

自動化とは、『テクノロジーを駆使して、人間が実行しているタスクを機械に行わせること』を指します。

近年では製造業における、ロボットによる自動化(ファクトリーオートメーション:FA)が進みつつありますね。これは大規模な自動化の例ですが、個人の業務においても自動化という概念が、流行の兆しを見せています。

その自動化を手助けするために存在しているツールが『自動化ツール』です。名前の通りですね。個人における自動化は、主にPCでの単純作業において実施されることが多いですので、本記事での自動化=PC作業の効率化を図るソフトウェア、という点に的を絞って解説します。

ひとくちに自動化ツールといえど、2つの概念があります。CUIGUIです。

CUIとはCharacter User Interfaceの略で、PCとユーザー間はすべて文字でやりとりされます。WindowsのPCをお使いの方なら、コマンドプロンプトに文字列を入力して何かしらのやりとりを行いますよね。コマンドプロンプトでのやりとりがCUIに該当します。

次にGUIとはGraphic User Interfaceの略で、画面上にボタンや入力タブが用意されたツールを指します。PCとユーザー間は表示されているボタンやチェックボタン、ラジオボタン等を通じてコマンドのやりとりを行います。

Pythonで自動化ツールを作成する場合、いずれの自動化ツールも作成可能です。GUIに関しては作成工数(作成に要する時間)が多くかかりますので、自身の業務自動化のみが目的で、人にプログラムを渡すことがない場合はほとんどCUIで完結させます。

GUIはプログラムを組めない方や、プログラムが分からない方に渡して直感的に使用してもらう場合にのみ作成する場合が多いです。

自動化ツールでできること一覧

自動化ツールでできること一覧

Pythonで自動化ツールを作成してできることはたくさんあります。ここでは一例として4つの自動化についてご紹介します。

スクレイピングでデータ収集

スクレイピングとは、ウェブサイトから任意の情報を取得する技術のことです。Pythonでスクレイピングを実行することは非常に簡単で、強力なライブラリが用意されています。

ここで、筆者のスクレイピング活用例を紹介します。

実は筆者は某アイドルグループのファンです。特にセンターで活躍されていた方のファンです。しかしその方は突然の引退表明を行いました。長年更新されていた公式HPからその記事が削除される未来が待っています。このままでは記事を見ることができなくなる。

そこで、スクレイピングを活用して、今まで更新されていた記事をすべて保存することにしました。手動で記事をコピペしていたのでは時間がいくつあっても足りませんが、スクレイピングを実行することで、ほんの数十秒ですべてのデータを保存することができました。めでたし、めでたし。

身の毛もよだつ実例ですが、自分にとって重要なデータを、スクレイピングを活用することで取得可能です。これ以外にも、例えば株式の自動売買を実現するために、学習用の時系列データが欲しいといった場合にも活用できます。

しかし、スクレイピングには注意しなければならない点もあります。別記事にまとめましたので、ぜひ御覧ください。

未経験者がPythonでスクレイピングを始める前に知っておくべき内容まとめ

Excel制御

PythonでExcelを操作する場合によく用いられるライブラリとして、Openpyxlがあります。Openpyxlを使うことで、できること一覧を箇条書きにします。

  • Excelファイルの読み込み
  • Excelファイルの新規作成と保存
  • シートの追加、削除、コピーなど
  • セルの取得、アドレス取得、値の読み書きなど
  • 繰り返し処理(特定の処理を複数セルに適用)
  • 画像の貼り付け

など幅広く機能が提供されています。

API経由での自動応答(Gmail, LINE等)

リストに記載されているアドレスやアカウントに一斉配信する場合にも、Pythonの自動化ツールは活躍します。例えばLINE公式などから来る連絡も、API経由での一斉配信の一例です。また、留守にしている際の自動応答についてもAPIで機能が提供されています。

API経由でのTwitter制御

ツイッターのフォロー/アンフォローのみならず、特定アカウントのつぶやきリストを作成したい場合も自動化ツールが便利です。

特にこれらの機能はAPIで提供されている場合がほとんどですので、PythonからAPI経由でTwitterにアクセスすることで、所望の機能が実現可能です。また、特定の時刻になると繰り返し同じツイートがされるBOTといわれるアカウントもPythonで実現可能です。

まとめ:Pythonで自動化ツールを作れば効率化できること

Pythonにおける自動化ツールはほとんどの場合CUIを指します。自動化ツールを作成することで、スクレイピングによるデータ収集、普段業務で良く使うエクセルの制御効率化、Gmailでの自動応答やTwitterのBOT運用についてもご紹介しました。

Pythonという学習コストの低い言語で、自動化ツールを作成し、普段の業務を効率化して自由時間を増やしていきましょう。

もう一度「Pythonで自動化ツールを作れば効率化できることまとめ【未経験者必見!】」を読む ↑

プログラミング初心者が効率よく学習するならスクールがおすすめ

プログラミングスクールであれば必要な知識を体系的に学べるだけでなく、質問できる環境が整っており、その道のプロから的確な回答が返ってきます。効率良く学習するうえでこの上ない環境といえます。

ここではPythonを学習するのにおすすなプログラミングスクールをご紹介します。

DMM WEBCAMP 学習コース|Pythonコース

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
出典:DMM WEBCAMP 学習コース公式サイト

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)は、マンツーマンによる指導と独自メソッド(ITスキル習得に必要なプロセスを3ステップに分解)で、未経験から『最短』で即戦力スキルを身につけることができるプログラミングスクールです。

Pythonコースでは、AIの基礎から機械学習、そして特徴量作成・モデル構築・精度評価の一連を実践しながら習得していきます。カナダで開発された学習・評価モデル『ICEモデル』を基にした独自カリキュラムで、未経験でも短期間で上達でき挫折することなくやり遂げることが可能です。

週2回行われるメンタリングではモチベーションを維持・向上させるために、学習方法のレクチャーや疑問点の解消、1週間の振り返りなどのサポートを行っています。

このコースでは実際に機械学習プログラムを開発することができるので、現場で通用する実践的なスキルを身につけることができます。また、エラーが出たりつまづいた場合には、毎日15時〜23時にチャットで質問でき(であれば素早く回答!)、課題へのレビューサポートも無制限で行っています。※タイタニックの乗客データからの生存者を予測や花の種類の分類、レンタサイクルの利用者予測など

AI・データサイエンスの知識を身につけて転職に活かしたい社会人や、将来性あるPythonを習得して就職活動の強みとしたい学生の方には特におすすめのコースです。

→ DMM WEBCAMP 学習コース|Pythonコースの詳細はこちら

キカガク

キカガクの公式サイト
出典:キカガク公式サイト

キカガクは、受講者『45,000名以上』という実績と受講生満足度『90%』を誇る、動画学習プラットホームです。AI・機械学習領域の学習に特化しており、JDLA(日本ディープラーニング協会)のE資格認定講座を受講することで、受験可能なレベルのスキルを身につけることができます。

また、第四次産業革命スキル習得講座にも認定されているので、給付金制度を利用すれば受講料の70%を補助してもらえます。通常792,000円(税込)の受講料を237,600円(税込)まで下げることができるので、これまでプログラミングスクールへの受講を予算面でためらっていた方にはとても魅力的なポイントといえます。

キカガクの学習スタイルはオンラインによるハンズオン形式の動画学習。Pythonや数学の基礎から環境構築、そしてAIを搭載したWebアプリケーション開発までを『最短最速』で学べる環境が整っています。

エラーなどでつまづいてもチャットを使っていつでも質問可能で、定期的な個別メンタリングも実施されているので、挫折することなく学習を進めることができます。また、チーム学習で同期生とコミュニケーションをとりながら学習することもできるため、一緒に学ぶことでモチベーションも維持できるメリットがあります。

→ キカガクの詳細はこちら

Aidemy(アイデミー)

Aidemy(アイデミー)の公式サイトへ
出典:Aidemy(アイデミー)公式サイト

Aidemy(アイデミー)は、3カ月でAI人材になることを目的としているプログラミングスクールです。オンラインに特化しており、時間や場所にとらわれることなく勉強することができます。また、厚生労働省が指定する教育訓練給付制度を利用できる可能性があります。そのため、基準を満たせば、給付金をもらうことができ、割安で受講が可能です。

講師とマンツーマンで学習できるため、未経験の方でも充分にスキルを身に付けることができます。

コースには「AIアプリ開発講座」「データ分析講座」「自然言語処理講座」「AI マーケティング講座」の主に4つがあり、自分の目的に合わせてコースを選ぶことが重要です。また、Aidemyには「選び放題システム」が用意されており、人それぞれに合わせて講座をカスタマイズできるのも特徴です。

Aidemy Premium Planでは、Pythonのプログラミング言語を用いて、実務に役立つ本格的なスキルを身に付けることができます。そのため、Pythonを学んでエンジニアとして活躍したい方に、Aidemyはおすすめです。

Aidemyではオンラインによる個別相談が利用できるため、興味がある方はぜひ活用してみましょう。

公式サイト:→ Aidemy(アイデミー)の詳細はこちら

もっと詳しく比較したい方は、「Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選!未経験・学生もOK!」という記事を参考にしてください。通学・オンライン、マンツーマンやオーダーメイドカリキュラムなど、目的に”ぴったり”の教室が見つかりますよ!

Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選!未経験・学生もOK!

Python以外の言語を学べるスクールを比較するなら

もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

Pythonを活かせるエンジニア転職におすすめな転職サイト・転職エージェント

Pythonやdjangoを活かしたエンジニア転職におすすめな転職エージェント・転職サイトを比較するなら「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」という記事を参考にしてください。活かせる言語や業種など、自分の目的や条件にあった職場探しにお役立てください。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

[広告・PR]:Python、Djangoを学んで転職・就職を目指すならここ

-プログラミング
-, , , , , , , ,

関連記事

pythonのロゴイメージ

Python入門編!人気の理由や学習方法、将来性や転職市場など初心者向けに徹底解説!

今からプログラミングを始めようと考えられているあなた。一口にプログラミングと言っても実に様々な言語がありますが、今最も注目されている言語はなんだと思いますか? 正解は、今回紹介するPythonです。 …

R言語の基礎知識

R言語の特徴から学習方法、実際の仕事との関係までをわかりやすく解説!

ロゴ画像:R言語公式サイトより https://www.r-project.org/logo/ 本記事は、これからR言語の学習を始めようとしている方や、「そもそもR言語とは?」「R言語でできることって …

プログラミング初心者向け「Kotlin」の基礎知識!

プログラミング初心者向け「Kotlin」の基礎知識!未経験からの勉強方法や就職・転職についても徹底解説!

ロゴ画像:Wikimedia Commonsより https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kotlin-logo.svg Kotlinとはどんな言語だろう 未経 …

Ruby(プログラミング言語)のイメージ

初心者向けRuby【入門】学習方法、将来性など[未経験]にもわかりやすく解説!

[広告・PR]:Webエンジニアのスキルを学ぶなら 目次1 Rubyって何?2 Rubyが使われている身近なサービス例3 Rubyを勉強するには?3.1 効率的に勉強する方法3.2 独学で勉強する方法 …

PHPで副業を始める!【副業を考える学生のための(Macユーザー向け)】

PHPで副業を始める!学生のための【PHP入門編】(Macユーザー向け)転職したい社会人も!

ロゴ画像:PHP公式サイトより https://www.tenshoku-stories.com/programming/about-php/ 近頃はコロナウイルス感染防止対策による外出自粛ムードのた …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: