エンジニアの転職

女性エンジニアの育児と仕事の両立はリモートワークで解決できる?おすすめの働き方を徹底解説

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

女性エンジニアの育児と仕事の両立はリモートワークで解決できる?おすすめの働き方を徹底解説
イラスト素材:https://loosedrawing.com/

こんにちわ!現役システムエンジニアのOgAzです。

小学校のプログラミング必修化やらギガスクール構想やら叫ばれて久しい昨今、エンジニアに対する世の中の注目度はうなぎのぼりです。猫も杓子もプログラミング。プログラミングできれば人生はバラ色。いやそんなわけない。かつてはSEなんてブラック職の最たるものだったのに、今やなりたい仕事ランキング上位に来るとか、世の中が私たちに追いついてきたなあ、などと思ったりしております。

さて、そんな移ろいゆくIT業界に身を置いている私、現在は自宅でリモートワークという働き方をしています。朝は子どもの登校を見送ってから始業、子どもが帰ってから1時間ほどして終業といった具合。キャリアを生かしつつ、それなりに家事育児と両立が出来ているのではないかと自負しています。

そもそもリモートワークって、私のように『働きたいけど家事育児もあるし、フルタイムでバリバリと!ってことではないレベルで、子供のいない時間を有効活用したい!』って考えているワーママにこそ必要な働き方だと思うんですよね。

出勤する時間が取れなくて能力を持て余しているママ、実は多いはず。結婚・出産を機にリタイヤした女性エンジニアも復帰しやすいでしょうし、もっと普及されてほしいと心から願ってやみません。

今日はそんな視点から、リモートワークにおける育児中の女性エンジニアの働き方についてお話したいと思います。

[広告・PR]:【時短正社員に特化】育児をしながら働きたい女性向けエージェント!

時短正社員のワーママ向け転職エージェント
【リアルミーキャリア】


自己紹介

自己紹介

少し私自身の話をします。

私には小6と小4になる息子がおりまして、だいぶ手はかからなくなりましたが、今もバリバリ子育て真っ最中です。

関西の某有名私大の文学部卒、在学中は日本史を勉強していました。ITとの関わりはゼロ。就職超氷河期なんて言われている時期、全然希望したわけではないけれど他に仕事がなくてシステムエンジニアになりました。

一度の転職を含めJava/WEB系のエンジニアとして8年ほど正社員として勤務、結婚を機に退職。その後は派遣でIT事務をやったりしましたが、妊娠を機に引退、専業主婦になりました。

「もう一度働こう」と思ったのは、下の子が小学校に入る時期。時短勤務の条件で探し、別業種で今の会社(広告系)に応募しました。

面接でたまたま「社内SEを探している」と聞き、ブランク10数年だけど大丈夫かしらと心配しつつ、予想外にエンジニア復職を果たしました。人生何があるか分からないもんですね。8年の職務経験は宝です。

社内SEが女性エンジニアにおすすめの理由と転職方法!

復職当初は電車通勤していました(ドアTOドアで1時間くらい)。子どもたちが帰ってくる時間には家に帰りたかったので、毎日駅からダッシュの日々でした。ああ、家で仕事が出来たらなあと何度かお願いしてみたのですが、「他の社員がやってないから」という理由で断られ、まあそりゃそうだよなと。当時リモートワークなんて一般的ではなかったのです。

社内SEがリモートワークを導入してから1年間の感想【メリット・デメリット】

そんな中、突如降りかかった新型コロナによる全国一斉休校と緊急事態宣言。やばいもう来週から仕事行けないわと諦めの境地で出社したら、ノートPCとヘッドセットを渡され、トントン拍子で翌日からリモートワークが始まったのでした。対応の早かった会社には感謝しかありません。

最近は働き方が安定したおかげで、コロナ後もリモートワーク継続OKとの許可を貰えました。

ここにきてようやく、ずっと理想としていた働き方を手に入れることができたように思います。

20代でエンジニアを辞めた女性に聞いた!「当時の悩みや不安、苦労したことなど教えてください!」

リモートワークの心得

リモートワークの心得

気づけばリモートワーク開始からもうすぐ2年になります。

始まった当初は、そりゃもう「あれが足りない!」「これがない!」といった状態でした。何せあまりにも突然のことでしたし、全国一斉休校で子どもたちも居て全然集中できないのに、どうやって働けばいいの!?とあれこれ試行錯誤を繰り返しました。

今ではすっかり笑い話ですが、ここにたどり着くまで意外と大変でした。自宅というプライベート空間が舞台なので、検索しても正解がないんですよね。『快適』は人それぞれなので、各自でカスタマイズを練っていくしかない。1年半かけてようやく、理想的な空間を構築することができました。

あれこれ模索していく中で、「ここは気をつけなければ!」というポイントを見つけました。ではここで、試行錯誤の結果から導き出されたリモートワークの心得、6つほどご紹介しましょう。

心得1:仕事スペースと生活スペースを分けよう!

心得1:仕事スペースと生活スペースを分けよう!

仕事専用のスペースを作りましょう。リモートワークは在宅での仕事が基本なので、日常と仕事がごちゃまぜになりがちです。空間を分けることで、きっちりと棲み分けをすることが大切です。

仕事部屋を用意できるご家庭はいいですが、仕事部屋をわざわざ作るのはちょっと大変・・・という方もおられると思います。ちなみに私は、リビングで仕事をしています。リビングと言えばガッツリ生活スペースですが、仕事用のデスクを置いて、『そこだけ私の職場スペース』とするのです。

パソコンや筆記用具、資料など、仕事用のものはそこに固定するようにして、仕事以外のときには使わない。業務時間外は完全に物置になっています。

「プライベートの時間には仕事のことを考えない!」と割り切ることが大切です。

心得2:作業のメリハリを持とう!

心得2:作業のメリハリを持とう!

リモートワークは基本的に自己管理ですから、サボろうと思えばいくらでもサボれます。時間を意識して作業することはとても大切なことです。

リモートワークでダラダラと仕事をしないコツを【現役システムエンジニアが解説】

「この作業は1時間で終わらせる!」「今日の15時までに報告のメールを送ろう」など、明確な期限を作るとやりやすいです。

私の場合は『子どもが居ないときは、集中する仕事=考える作業(設計・プログラミングなど)』『子どもがいるときは、話しながら出来る仕事=考えなくてもできる作業(調査・雑用など)』に分けた上で、午前・午後でTODOにリスト化するようにしています。

学校から帰ってきた子どもはあれこれ話したがるものですから、そこもちゃんと含めてあげていいと思うんですよね。せっかく家にいるんだから。

心得3:適度に運動しよう!

心得3:適度に運動しよう!

通勤がないというのは非常に喜ばしいことですが、なくなってみてしみじみ感じるのは『通勤はスポーツだ!!』ってことです。

体中がガチガチになります。肩は上がらなくなるし腰痛は治らない。こんなことってあるのか。・・・考えてみれば当然ですよね、机の前から基本的に動かないんだから。

あくまで無理のない範囲で、運動をしましょう、外に出ましょう。

私はリモートワークを始めてから、平日は始業までの1時間、WiiFitをするようになりました。本当はNintendoSwitchのリングフィットアドベンチャーがやりたかったのですけどね、当時品薄で手に入らなかったのです。WiiFitいいですよ!なんだかコロナ前より健康になった気がします。

心得4:昼食はきちんと食べよう!

心得4:昼食はきちんと食べよう!

一日中家にいて、自分ひとりの食事なので、当然適当になりますよね。でもそれを毎日続けていると・・・心が擦り切れてきます。なんだかとても貧しい気持ちになってくるのです(※私調べ)。

毎日贅沢ランチ食べる必要はないけど、「ちゃんとしたものを」食べましょう。冷凍食品でも、買ってきたお惣菜でも、大好きなパンでもいいので、「美味しい!」って心が満たされる食べ物を食べましょう。たまにはコンビニ弁当でもいいし外食してもいいと思います。お菓子は別で!

主婦は自分の気持ちより家計を優先しがちですが、手抜きしてもいいから、心を満たしてあげてください。

心得5:休憩時間はスキマ家事をしよう!

心得5:休憩時間はスキマ家事をしよう!

エンジニアは、考えるのが仕事です。設計だろうとプログラミングだろうとメンテナンスだろうと、何かしら思考しています。

勘違いしがちなのは、思考する=机の前にいるということではない、ということです。座っていれば閃くわけではないし、何なら座っていても何も閃かない。煮詰まったときほど、何かしら体を動かしたくなるものです。オフィスでならトイレに行ってみるとか、休憩室でコーヒーを飲むとか。

せっかく家にいるのですから、悩んだときは小さな家事をしましょう。ほんの10分、洗濯を干す、アイロンを掛ける、部屋を片付けてお掃除ロボットを回してみる、など。ぼんやりと違うことを考えたりしていると、ふと「あれ?ちょっと待てよ!?」と何かが降りてくることがあります。まあ、いつもではないですが。

スキマ家事は頭をリフレッシュするのにちょうどいいですよ。

心得6:コミュニケーションを意識的に取ろう!

心得6:コミュニケーションを意識的に取ろう!

エンジニアあるあるですが、基本オフィスでもあまり人と喋りません。他業種の人に「そんなばかな」と言われるけれど、本当に隣の人とチャットで会話したりします。

別にしゃべるのが嫌いなわけではないけど、必要以上に喋らない、喋りたくない。挨拶以外の言葉をまる一日喋らず帰宅したことさえある。それがエンジニア。(※個人の感想です)

ということで、仕事する場所は基本オフィスであろうと家であろうとさほど影響がありません。だってもともと喋ってないんだもん。たまにミーティングするくらいの頻度で十分だから、在宅でも、いやむしろ在宅のほうが仕事が捗るのですよ!おうちサイコー!!

そんな状況なので、気づくとメンバーとずいぶん疎遠になっていたりして、こりゃいかん!となるわけです。

敢えて意識的に、日常的に、コミュニケーションを取りましょう。それはチャットやメールでではなく、映像や音声での直接的なミーティングである必要があります。

テキスト文では行間は読めても相手の表情やニュアンスが分かりません。『直接会う』に勝るコミュニケーションはないのです。

オマケ1:椅子は自分に合ったものを探そう!

オマケ1:椅子は自分に合ったものを探そう!

一日中座っているので、硬い椅子だと腰をヤられます。

値段が高ければ良いってわけではないんでしょうが、それなりのものを選びましょう。ゲーミングチェアはなかなか良い

エンジニア・プログラマにおすすめな椅子(チェア)を比較するなら、「エンジニアにおすすめの椅子11選!疲れないチェアの選び方や重要性を解説」をご覧ください。体に負担のない椅子を選ぶことで仕事の効率化を図りましょう!

エンジニアにおすすめの椅子11選!疲れないチェアの選び方や重要性を解説

オマケ2:自宅のWi-Fiはチェックしよう!

オマケ2:自宅のWi-Fiはチェックしよう!

インターネット接続環境をきちんと確認したほうがいいです。私の家は無線Wi-Fiが不安定でブツブツ切れたため、当初は業務に支障が出ました。電子レンジ使うと切れちゃうんだよ。有線LANで繋ぐように変更することで対応しました。なんだかんだ有線のが強いんですよね。

リモートワークに最適な【ポケットWiFi】4選!

まとめ|リモートワークにおける育児中の女性エンジニアの働き方

まとめ

以上、フルリモート勤務もうすぐ2年の私が『リモートワークはここを気をつければうまくいく!』と考えたことをまとめました。

リモートワークは、自宅という生活空間を職場にするため、自由度が非常に高いですが、気をつけなければいけないこともそれなりに多いです。でもそれって逆に、必要な部分さえ気をつけていれば、これほど気楽で快適な働き方はないと思います。

これを読んで「私にも出来そう!」と感じた方はぜひ、リモートワークという働き方も一つ選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

もう一度「女性エンジニアの育児と仕事の両立はリモートワークで解決できる?おすすめの働き方を徹底解説」を読む ↑

女性限定!
フルリモート求人に強い転職サービス

育児や家事、介護などと仕事を両立したい女性エンジニアの仕事探しにおすすめなのが、LIBZ(リブズ:旧リブズキャリア)です。『女性限定の転職サービス』ということもあり、女性の「働きやすさに積極的に取り組む企業」をメインに取り扱っているのが最大の特徴です。

無料登録後に閲覧できる求人検索では、社内の女性比率や育休の取得率、時短勤務、退社時間の目安など多様なニーズから仕事探しをすることができます。

一部リモートやフルリモートの求人も多数保有しているため、地方在住の方でも東京の企業への応募を積極的に行うことが可能です。登録は無料(3分程度)で簡単にできるので、少しでも気になったらまずは無料登録して検索してみてくださいね!

女性のキャリア支援に特化!ライフステージにマッチした求人を紹介!

LIBZ(リブズ:旧リブズキャリア)

LIBZ(リブズ:旧リブズキャリア)
女性が働きやすい企業紹介が人気のエージェント。年収400万円以上のキャリア女性におすすめ

LIBZ(リブズ:旧リブズキャリア)の[公式サイトへ]

女性エンジニアの転職におすすめな転職サイト・エージェント

女性エンジニアが転職するなら、転職エージェントの利用がおすすめです。女性ならではの悩みや不安に対してもキャリアアドバイザーが丁寧に相談に乗ってくれます。

また、結婚・出産などのライフイベントが理由で離れた仕事に『復帰したい』と考えている方にも、具体的なアドバイスで理想のキャリアプランを提案してくれます。利用するのは無料なので、少しでも気になったら気軽に相談してみてくださいね。

女性の転職に強い転職エージェント・サイト7選

  1. マイナビIT AGENT|自分らしく働きたい女性の転職に
    20代・30代の転職に強い。多様な働き方に柔軟なベンチャー系に企業の求人を多数保有

  2. リクルートエージェント|転職支援実績No.1
    業界トップの求人数。産休・育児優先・時短勤務など、女性の働き方に理解のある企業案件も多数

  3. LIBZ(リブズ:旧リブズキャリア)|キャリア女性のための転職サービス
    女性のキャリア支援に強いサービス。多様な働き方を積極的に採用した企業の求人を多数保有
  4. リアルミーキャリア|時短勤務でもキャリアアップ
    一都三県で育児をしながら働きたい女性向けの転職エージェント。【時短正社員】の求人を多数保有しています
  5. ワークポート|業界未経験の転職も丁寧にサポート
    未経験可の求人も多数保有したIT・Web系に特化したエージェント

  6. クラウドリンク(Cloud Link)|自社内開発求人に強いエージェント
    IT・WEB・ゲーム業界の【自社内開発】求人に強いエージェントです。サポートも手厚く『年収UP率が高い』です
  7. doda|転職満足度No.1!20代・30代、ミドル層の転職を幅広くカバー
    国に支店があり地方求人にも強い。面接対策に定評ありなので未経験や第二新卒にもおすすめ

もっと詳しい女性向け転職サイト・エージェントについての情報は「女性エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェント11選!未経験OKあり」内でも徹底解説しています。正社員はもちろん、多様な働き方(雇用形態やリモートワーク、時短勤務など)に対応するサービスや未経験や、ブランクOKの求人を多数保有したサービスなど、自分”ぴったり”の仕事を最短で見つけることができますよ!

女性エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェント11選!未経験OKあり

いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も

ここでは、転職や副業、キャリアアップのために”手に職をつけたい!と思っている、女性(主婦や育児中のママ)におすすめなプログラミングスクールをご紹介します。

毎日忙しくて”なかなかプログラミング学習に踏み出せない・・”という方でも、現役エンジニアによる指導や未経験でも理解しやすい学習内容で、挫折することなくスキルを習得することが可能です。

なお、受講スタイルや料金、キャリアサポートなど、特徴や強みもスクールによって様々です。ライフスタイルに合わせた自分”ぴったり”の学習環境を見つけるためにも、無料の体験会/相談会には複数参加して比較してみるのがおすすめです。

女性(主婦・ママ)向けプログラミングスクール3選

  1. DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
    未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり
  2. SHElikes(シーライクス)
    Webデザインやライター、マーケターなどフリーランス/副業、転職に強いスキルを学べます。【女性限定】のスクールです
  3. WithCode(ウィズコード)
    Web制作会社が運営するスクールのため、超実践的なスキルが習得できます。フリーランス・副業したい方におすすめ!

もっと多くの女性(主婦・ママ)向けプログラミングスクールを比較するなら主婦・ママ必見!女性向けのおすすめプログラミングスクール7選!という記事をご覧ください。副業・フリーランスを最短で目指せる(就/転職も)スクールを厳選していますよ!

主婦・ママ必見!女性向けのおすすめプログラミングスクール7選!

-エンジニアの転職
-, , , , , ,

関連記事

未経験から始めるJavaScriptフリーランスの仕事探し!採用されるための条件とは?

未経験から始めるJavaScriptフリーランスの仕事探し!採用されるための条件とは?

こんにちは、僕はセキュリティ業界にて勤務歴4年のセキュリティエンジニアのデジタル忍者と申します。今回は未経験から始めるJavaScriptフリーランスの仕事探しについてお話ししたいと思います。 Jav …

フリーランス転身の準備を実体験をもとに解説!退職前に理解しておくのがおすすめ!

フリーランス転身の準備を実体験をもとに解説!退職前に理解しておくのがおすすめ!

筆者である僕は、フリーランスのエンジニアとして、企業向けシステムの設計、製造の仕事に従事しています。 以前はIT企業(といっても社員数一桁の零細です)に13年在籍し、システムエンジニアとして仕事をして …

フリーランスのAIエンジニアになる完全ガイド【未経験者は必見】

フリーランスのAIエンジニアになる完全ガイド【未経験者は必見】

フリーランスとしての自由を求めつつ、AIエンジニアリングのスキルを活かしたいあなたへ。 この道を志す多くの方が抱える不安や疑問を解決するために、「フリーランスAIエンジニアになる完全ガイド」をご紹介し …

IT業界に転職するのに資格は必須?転職の仕方や準備すべきことなど【現役エンジニアが解説】

IT業界に転職するのに資格は必須?転職の仕方や準備すべきことなど【現役エンジニアが解説】

未経験で無資格だけど、IT業界に転職したい。やはり資格の一つでも取得しておく必要ってあるのかな?仕事をしながらでも勉強できるかな・・ このような疑問や不安にお答えします。 本記事では、某事業会社に勤務 …

女性エンジニアが少ない会社でも働きやすい?実体験を踏まえ解説!

女性エンジニアが少ない会社でも働きやすい?実体験を踏まえ解説!

本記事では、 女性エンジニアが少ないって本当? 女性エンジニアが少ない会社は働きづらそう・・ 女性エンジニアが苦労する点ってどんなだろう? 女性エンジニアに向いている人の特徴が知りたい・・ このような …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: