エンジニアの転職

エンジニアがリモートワークを1年やってみた感想【良かった点・苦労した点】

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

エンジニアがリモートワークを1年やってみた感想【良かった点・苦労した点】

今回体験談をお寄せ頂いた方のプロフィール

  1. 年齢は? 30代
  2. 性別は? 男性
  3. お住まいは? 神奈川県
  4. 現職の業種は? メーカー
  5. 現在の職種は? サポートエンジニア(兼マーケター)
  6. リモートワーク開始時期は? 2020年4月頃〜
  7. リモートワークやってみてどうでしたか? 悪かった
  8. [7]の回答理由を教えて下さい 自宅で自由に働ける点は良かったですが、VPNネットワークが不安定な点や、検証サーバの電源ONができない点など不便な点が多かったため。
  9. ※本記事は2021年5月に寄稿されたものです

リモートワークをまだ経験されていない場合、業務が問題なく進められるのか、どのようなメリットがあるのかなどがわからない場合があると思います。本記事では、エンジニアが実際にリモートワークを経験して実感した感想をご紹介します。

本記事は、1年間リモートワークを経験しているエンジニアのロべナオが執筆しました。以前は10年間システムエンジニアでしたが、3年前からソフトウェア・SaaSのサポートエンジニア(兼マーケター)をしています。

リモートワーク開始前までの経緯や実施後の業務はどう変わったの?

リモートワーク開始前までの経緯や実施後の業務はどう変わったの?

私は新型コロナが流行する前はリモートワークをしたことがありませんでしたが、2020年4月からリモートワークをしています。リモートワーク開始当初の不安や、業務にどのような変化があったかをご紹介します。

リモートワーク導入前はどのような業務をしていたか

リモートワークが導入される前は、毎日朝の7時に家を出て9時に横浜のオフィスに到着しており、夜は18時にオフィスを出て20時には自宅に着くというスケジュールでした。仕事内容は、チームメンバーと協力して自社内のシステムエンジニアに対して、ソフトウェアの技術サポートを担当していました。

リモートワーク導入の経緯と、開始当初の不安

私の職場は新型コロナによる緊急事態宣言が発令されたことに伴い、2020年4月からリモートワークが導入されました。ノートパソコンやリモート会議システムなど、リモートワークができる環境はすでに整っていましたが、実際に在宅で勤務した経験はなく、本当に問題なく業務が進められるのかという不安はありました。

特にサポートエンジニアということで、技術的にわからないことがあれば周りのメンバーに口頭ですぐに確認することが多かったので、それができなくなることに不安がありました。

リモートワーク実施後に業務に変化はあったのか

結論から言うと業務を進めるうえでの問題は基本的になかったです。システムエンジニアやチームメンバーとは、電話、メール、チャット、リモート会議ツールを活用してコミュニケーションをしました。クラウド環境や自社サーバに格納されている技術サポートに必要な情報も、自宅から問題なくアクセスできました。

リモートワークを実施してみたメリット・デメリットは?工夫した点もご紹介

リモートワークを実施してみたメリット・デメリットは?工夫した点もご紹介

リモートワークを実際に経験して私が感じた良かった点やデメリットをご紹介します。リモートワークをまだ経験しておらず、これからリモートワークをしたい方の参考になればと思います。サポートエンジニアの視点で紹介していますが、他の職種にも当てはまることが多いと思います。

リモートワークを実施して良かった点

リモートワークを実際にやってみて良かった点は「作業に集中できる」「通勤時間が不要」「ランチ代の節約」です。それぞれの具体的な内容をご紹介します。

①作業に集中できる

私が実感した一番のメリットは、不具合の切り分けや、コード修正、資料作成など自分の作業に集中できる点です。オフィスで働いていると、どうしても同僚や上司に突然話しかけられて作業が中断することがあり、集中力の継続が難しく感じました。

その点リモートワークでは、突然話しかけられることもないため、自分の集中力が続く限り、作業に集中できました。

通勤時間が不要なので、時間と体力を効率的に使える

リモートワークにより通勤時間がなくなったこともメリットの1つです。リモートワーク前は片道で2時間、往復で4時間を通勤時間に使っており、時間だけでなく体力も消耗していました。それがリモートワークによってなくなったため、その4時間を最新のIT技術の情報収集資格の勉強オンライン英会話などに使い、時間を有効活用できました。

【2023年】フロントエンドの皆さん!あなたが《日々チェックするサイト》を教えてください

IT業界に転職するのに資格は必須?転職の仕方や準備すべきことなど【現役エンジニアが解説】

エンジニアが受講すべき英会話スクールを比較するなら、「ITエンジニアにおすすめのオンライン英会話スクール11選!【安い&質が高い】」という記事がおすすめです。英会話学習の必要性や勉強方法、スクールの選び方など詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください!

ITエンジニアにおすすめのオンライン英会話スクール11選!【安い&質が高い】

③ランチ代が節約できた

ランチや飲み物の出費を減らせたこともメリットの1つです。リモートワーク前は、同僚と一緒にランチで外食することが多く、毎日1000円程度の昼食代が必要でした。ランチ以外でも、コーヒーやお茶などを毎日購入していたため、積み上げると結構な出費となっていました。

リモートワークになることでランチは自宅で食べますし、コーヒーやお茶も自宅にあるものを飲めるため、それらの出費が減ったことがメリットの1つです。

リモートワークで苦労した点と、解決するためにした工夫

リモートワークを実際にやってみて苦労した点と、それらのデメリットを解決するために工夫した点をご紹介します。サボりたくなる、だらけるといったこともデメリットでしたが、それ以上に私が実感したデメリットとなります。

①気軽に聞けない

チームメンバーに気軽に相談できない点が実感した一番のデメリットでした。私の業務は自社ソフトウェアの問い合わせに回答する技術サポートエンジニアです。現場のシステムエンジニアがわからない技術的な質問、仕様確認、不具合報告などに対して、自分で解決策がわからない場合はチームメンバーと相談して回答することがありました。少し自分で調べればわかることも、詳しいメンバーが近くにいれば、気軽に口頭で相談することですぐに解決することも多かったです。

もちろん、リモートワーク後でもメールやチャットでメンバーに確認することで対応できましたが、口頭で気軽に相談できないため、自分で資料やネットで調査することで解決することが多くなりました。時間は以前よりかかってしまいましたが、逆に自分で調べることで知識や経験を向上できたことはメリットです。

気軽に相談しやすい環境を整えるために、グループチャット内に雑談トピックを立ち上げたことや、リモート飲み会を定期的に開催したことが工夫した点です。

②検証環境の操作が難しかった

ソフトウェアの検証環境を操作する際にデメリットがありました。オフィスでは自席の近くにオンプレミスの検証環境があったため、リモートワーク前は検証が必要な際にその検証環境を直接操作して検証していました。

リモートワーク後もリモートデスクトップでログインして検証することはできましたが、ネットワークを経由することによる若干の遅延や、DVDメディア等を直接挿入できない点、電源がOFFになった場合に電源ONにできない点など、いくつかの課題がありました。

オンプレミスだった検証環境は現在はクラウド環境上にリプレイスすることで、それらの課題は軽減しています。

③運動不足

運動不足により腰痛や肩こりになったこともデメリットです。リモートワーク前は毎日自宅から最寄駅と、駅からオフィスへ歩いて通勤していたため、大きな運動不足にはなりませんでした。しかしリモートワークになったことで家から一歩も出ずに仕事ができたため、運動不足により腰痛や肩こりになりました。

ランニングを開始することでそれらは改善できましたが、リモートワーク前は無意識のうちにある程度運動できていたことを実感しました。

リモートワークで便利だったアイテム

リモートワークで便利だったアイテム

リモートワークにおいて私が一番効果が高いと感じたアイテムはサブモニターです。Web会議をするためのマイクやWebカメラ、長時間座っても疲れにくチェアなど、リモートワークで便利なアイテムは多々ありますが、エンジニアの私が一番効果が高いと実感したのはサブモニターです。

エンジニア・プログラマにおすすめな椅子(チェア)を比較するなら、「エンジニアにおすすめの椅子11選!疲れないチェアの選び方や重要性を解説」をご覧ください。体に負担のない椅子を選ぶことで仕事の効率化を図りましょう!

エンジニアにおすすめの椅子11選!疲れないチェアの選び方や重要性を解説

サポートエンジニアの場合、Web会議をしながら仕様書を確認したり、チャットをしながらソフトウェアの動作を確認したりなど、複数ウィンドウを同時に見たい場面が多いです。その際にサブディスプレイがあることで、ウィンドウを都度切り替えたり、小さなウィンドウを画面状に複数表示する必要がなく、効率的に技術サポートを進められました。

エンジニアのリモートワークの感想まとめ

エンジニアのリモートワークの感想まとめ

結果的に、私はリモートワークをやって良かったですし、今後も続けたいと思っています。前述のようにいくつかのデメリットはありますが、工夫することでデメリットは軽減できましたし、私はリモートワークによるメリットの方が多いと実感しています。

緊急事態宣言が解除された後も、自社では希望する社員はリモートワークが可能なため、私は週に3日程度は在宅勤務を継続しています。

本記事が、転職条件としてリモートワークやテレワーク、在宅勤務を検討されている方や、自社にリモートワークを提案されたい方の参考になっていれば幸いです。

もう一度「エンジニアがリモートワークを1年やってみた感想【良かった点・苦労した点】」を読む ↑

リモートワーク求人に強い転職エージェント

リモートワーク可能な企業への転職を考えている方には、Webist(ウェビスト)の利用がおすすめです。業界に精通したアドバイザーによるサポートのもと、国内最大級の数を誇るクリエイター向け求人の中から、キャリアップ・年収アップにつながる最適な求人を紹介してくれます。

対応する雇用形態は幅広く、正社員はもちろん、派遣やフリーランス・業務委託など様々な働き方を選択できるのが強みです。さらには、リモートワーク/在宅勤務や週1日、時短勤務、副業/複業などライフスタイルに合わせた仕事探しが可能なのことも大きな特徴です。

Web業界に特化!国内最大級の求人案件数を誇る転職エージェント!

Webist(ウェビスト)の公式サイト

Webist(ウェビスト)
Web系に強い転職エージェント。未経験可や週1・派遣、フリーランスなど多様な働き方を探せます。

Webist(ウェビスト)の[公式サイトへ]

リモートワーク可能な企業への転職を考えている方には、テックゲートの利用がおすすめです。テックゲートは株式会社セルバが運営するエンジニアに特化した転職サイトで、公開求人、非公開求人ともに数多くあり、フルリモート案件も数多く抱えています。

こちらのサービスは、完全無料で転職コンサルタントを利用することができます。希望する条件を伝えると、最適な案件を選んで提案してくれるとのことです。また転職先の相談だけでなく、転職や復職に関する心配や悩みの相談にも乗ってくれるので、まずは気軽に相談してみると良いですよ。簡単な3ステップで応募できるのですぐに登録してみましょう!

複数の転職エージェントのWeb系求人を一括で検索できる!

テックゲート転職の公式サイト

テックゲート転職
副業、週2日、週3日などの求人を多数保有。リモート案件も多いので地方在住のエンジニアにおすすめ

テックゲート転職の[公式サイトへ]

もっと多くのリモート・在宅ワークに強い転職エージェントを知りたい方は、エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキングという記事をご覧ください。圧倒的求人を誇る総合型エージェントや業界に特化したエージェントから自分好みのテレワーク求人を見つけることができますよ!

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も

いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。

未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

-エンジニアの転職
-, , , , , , , , ,

関連記事

フリーランスのAIエンジニアになる完全ガイド【未経験者は必見】

フリーランスのAIエンジニアになる完全ガイド【未経験者は必見】

フリーランスとしての自由を求めつつ、AIエンジニアリングのスキルを活かしたいあなたへ。 この道を志す多くの方が抱える不安や疑問を解決するために、「フリーランスAIエンジニアになる完全ガイド」をご紹介し …

エンジニアがキャリアアップするためにやるべきことを解説!新人エンジニア必見!

エンジニアがキャリアアップするためにやるべきことを解説!新人エンジニア必見!

近年高齢化が進んで「終身雇用」という制度の維持は難しくなってきています。大企業であるトヨタ自動車の豊田章男社長も「終身雇用は難しい」と発言されていることから、今後の働き方として1つの会社で長く勤める時 …

エンジニアに説明力が必要な理由と高める方法を4つのステップで解説【未経験必見】

エンジニアに説明力が必要な理由と高める方法を4つのステップで解説【未経験必見】

本記事はエンジニアの説明力についての記事です。 エンジニアにとって説明力が必要な理由と、説明力を高める方法について解説していきます。 筆者の簡単な自己紹介ですが、外資系のIT企業にてアプリ開発のシステ …

現役リモートワーカーエンジニアが語るリモートワークの現状【感想・実体験】

現役リモートワーカーエンジニアが語るリモートワークの現状【感想・実体験】

今回体験談をお寄せ頂いた方のプロフィール 年齢は? 20代 性別は? 男性 お住まいは? 宮城県 現職の業種は? Web制作・コンサルティング 現在の職種は? フロントエンドエンジニア リモートワーク …

自社開発系企業で働くITエンジニアのタイムスケジュールからわかる仕事内容とは

自社開発系企業で働くITエンジニアのタイムスケジュールからわかる仕事内容とは

アキノリさん(仮名) のプロフィール 年齢 30代 性別 男性 会社の業種 自社開発系のIT企業 担当の職種 システムエンジニア/チームリーダー 本記事は、自社開発系企業で働く現役エンジニアの「ある1 …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: