エンジニアの転職

現役リモートワーカーエンジニアが語るリモートワークの現状【感想・実体験】

更新日: 投稿日:2021年6月6日 ※本記事は[プロモーション]が含まれています

現役リモートワーカーエンジニアが語るリモートワークの現状【感想・実体験】

今回体験談をお寄せ頂いた方のプロフィール

  1. 年齢は? 20代
  2. 性別は? 男性
  3. お住まいは? 宮城県
  4. 現職の業種は? Web制作・コンサルティング
  5. 現在の職種は? フロントエンドエンジニア
  6. リモートワーク開始時期は? 2020年4月頃~
  7. リモートワークやってみてどうでしたか? 悪かった
  8. [7]の回答理由を教えて下さい 従来よりコミュニケーションが取れず、プロジェクトの進行度が悪いため
  9. ※本記事は2021年6月に寄稿されたものです

新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年から急速にリモートワークが普及し始めました。

日本テレワーク協会が行っている都内企業への調査によると、2020年3月において、テレワークを導入している企業数は24.0%でしたが、4月では62.7%とたった一か月で約2.5倍増加という結果が公表されています。

企業規模で見ても大手企業だけでなく、中小企業、小規模企業でも導入して始めています。さらに、現場作業業務である製造業、建設業などのほか、医療、福祉でも導入しているなど、業種を問わずリモートワークの普及率は増加している傾向にあります。

リモートワークに興味あるけど、なかなか導入できない方の主な悩みは生産性とセキュリティだと思います。

今回は、実際にリモートワークで働いているエンジニアの経験、感想、また課題についてまとめていますので、ぜひ読んでいただき、導入の参考としていただければと思います。

自己紹介

IT業界に勤めるエンジニアです。
業務のやり取りはプロジェクト管理ツールを使用しており、社内、お客様への連絡はチャットツール、またはメールを使用しています。

リモートワーク導入時期

リモートワーク導入時期

2020年4月より、会社にてリモートワークの導入が始まりました。
当初は全国的にリモートワークを導入し始めているといった情報しかなく、弊社でも最低限の規則だけを作り、あとは運用していきながら修正を加えていこうと決まりました。

最低限の規則は以下になります。

  • お客様だけでなく、社内のレスポンスもいつも以上に速くすること
  • 離席、休憩時は必ずチャットを残すこと
  • 自宅、外出先での会社パソコンの扱いは細心の注意を払うこと
  • プロジェクトに関するやりとりは個人間ではなく、グループチャットを使うこと

もともとプロジェクト管理ツールを使用しているため、リモートワーク中の成果物に関しては特に問題ありませんでした。また、情報の管理については日ごろから徹底している部分もあり、物理的なセキュリティ、および連絡方法などへの規則が主となりました。

生産性について

生産性について

リモートワークが始まってからの生産性は低下しました。
低下した理由は大きく分けて2つ、個人の問題と、プロジェクトの問題があります。

個人の問題

会社と比べて自宅のネット環境は良い状態とは言えません。通信速度の鈍化、不安定な通信回線により、業務の中断、オンライン会議が止まる、もしくは始まらないといった問題があります。

また、親や子どもなどの同居人がいる場合、どうしても離席をしなければならない時間が生じます。小さい子どもがいる家庭は会社以上に集中するということは難しい環境であるということを理解しなければなりません。

プロジェクトの問題

リモートワークを始めてみて、実感したことがプロジェクトの進行の問題です。

もともと社内間でのやり取りもチャットツールが主だったこともあり、問題ないかと思われましたが、突発的なタスクの発生、プロジェクトの進捗確認などはその場で声をかけるといった口頭でのやり取りが多く、これがチャットでのやり取りとなった瞬間、スピード感がガクッと落ちました。

・従来

「問題発生→口頭で説明する→対応する→確認する→お客様へ連絡する」

・リモートワーク

「問題発生→チャットで説明する→対応する→確認する→お客様へ連絡する」

一見、口頭がチャットに変化しただけですが、問題は各行動の間にある「タイムラグ」です。文章を作成し、チャットを送る。チャットを送ってから相手が確認、返答が来るのを待つ。といった、各行動間にタイムラグが発生します。このわずかな時間が積み重なり、プロジェクトの進行を鈍化させていきます。

2つの理由から生産性は低下したと実感しています。しかし、営業担当などはリモートワークが普及したことにより、オンライン会議が基本となり、移動などの時間がなくなったため、これまで以上に営業活動ができる環境ともなっているため、必ずしも生産性が低下するとは限りません。

セキュリティについて

セキュリティについて

もう一つの大きな問題はセキュリティです。

リモートワークの普及に比例して、セキュリティ対策が万全でない会社のパソコンや外部の無料Wi-Fiルーターを利用しているリモートワーカーを狙うサイバー攻撃も増加しています。そして、多くの企業はセキュリティへの危険性を軽視しており、対策を講じていません。

実際に弊社ではリモートワーク導入後、セキュリティについての知識を蓄えるため、セキュリティコンサルティング会社の研修を受けました。また、社内のセキュリティ対策についての現状も調査していただき、その結果からどのような対策を講じていくのかを決めていきました。

セキュリティ対策とはサイバー攻撃から会社、取引先のお客様などを守るだけではありません。社内における不正を防ぎ、社員が道を外さないよう守るためにも必須です。

どんな善良な人間でも不正を犯す可能性はあります。そして不正を起こすきっかけは3つの要素から成り立ちます。

  1. 「動機」・・・家族が病気になってしまい、大きいお金が必要となった
  2. 「機会」・・・社内には自分一人だけで、デスクの上には個人情報の資料が置いてある
  3. 「正当化」・・・家族を救うためにはお金が必要。個人情報もちゃんと管理していない会社が悪い

これを「不正のトライアングル」と呼びます。

リモートワークといった環境下では社員の不正は起こりやすい環境とも言えます。そのため、徹底したセキュリティ対策が必要なのです。

さいごに

コロナ終息後もリモートワークという働き方は残り、遅かれ早かれ、どの企業もリモートワークの体制を整えていくこととなります。

生産性に関しては個人の性質、環境、また業種によっても差があると思いますが、セキュリティに関しては業界問わず対策をしていく必要があります。時代の速度も速く、リモートワークに適したツールやサービスが日々生み出されています。

今、リモートワークを導入するか悩んでいる方は、会社にとって正しい形で、より良い環境となるかを見極めて導入してください。また、リモートワーカーを目指している方は企業のリモートワーク体制、自分の性質、環境がそこにマッチするかを見極めて判断してください。

もう一度「現役リモートワーカーエンジニアが語るリモートワークの現状【感想・実体験】」を読む ↑

リモートワーク求人に強い転職エージェント

リモートワーク可能な企業への転職を考えている方には、Webist(ウェビスト)の利用がおすすめです。業界に精通したアドバイザーによるサポートのもと、国内最大級の数を誇るクリエイター向け求人の中から、キャリアップ・年収アップにつながる最適な求人を紹介してくれます。

対応する雇用形態は幅広く、正社員はもちろん、派遣やフリーランス・業務委託など様々な働き方を選択できるのが強みです。さらには、リモートワーク/在宅勤務や週1日、時短勤務、副業/複業などライフスタイルに合わせた仕事探しが可能なのことも大きな特徴です。

Web業界に特化!国内最大級の求人案件数を誇る転職エージェント!

Webist(ウェビスト)の公式サイト

Webist(ウェビスト)
Web系に強い転職エージェント。未経験可や週1・派遣、フリーランスなど多様な働き方を探せます。

Webist(ウェビスト)の[公式サイトへ]

リモートワーク可能な企業への転職を考えている方には、テックゲートの利用がおすすめです。テックゲートは株式会社セルバが運営するエンジニアに特化した転職サイトで、公開求人、非公開求人ともに数多くあり、フルリモート案件も数多く抱えています。

こちらのサービスは、完全無料で転職コンサルタントを利用することができます。希望する条件を伝えると、最適な案件を選んで提案してくれるとのことです。また転職先の相談だけでなく、転職や復職に関する心配や悩みの相談にも乗ってくれるので、まずは気軽に相談してみると良いですよ。簡単な3ステップで応募できるのですぐに登録してみましょう!

複数の転職エージェントのWeb系求人を一括で検索できる!

テックゲート転職の公式サイト

テックゲート転職
副業、週2日、週3日などの求人を多数保有。リモート案件も多いので地方在住のエンジニアにおすすめ

テックゲート転職の[公式サイトへ]

もっと多くの転職エージェントを知りたい方は、エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキングという記事をご覧ください。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も

いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。

未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

-エンジニアの転職
-, , , , , , , ,

関連記事

機械設計の仕事に転職したいけど”つらい仕事”って本当?現役の機械設計者が解説!

この記事は転職活動中の機械設計者を目指すこんな方におすすめします。 機械設計の仕事ってつらい? 自分に向いているかわからない。 給与や年収はどのくらい? 機械設計に将来性はあるの? 必要な資格やスキル …

社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。

社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。

社内SEは、自社内のプロジェクトの企画から開発、保守、運用まで幅広い業務を行う仕事です。 そんな社内SEに役立つ資格にはどのようなものがあるのでしょうか。 ここでは現役エンジニアである筆者が、社内SE …

若葉マーク

SES企業で働く「新人SEの1日」その仕事内容や働き方、生活スタイルとは?

ユヅキさん(仮名) のプロフィール 年齢 20代 性別 女性 会社の業種 某大手SES会社 担当の職種 SE エンジニア歴 1年目 保有スキル LPIC level1(101-102)、CCNA、SQ …

30代未経験がプログラマーに転職する方法を現役エンジニアが解説!

30代未経験がプログラマーに転職する方法を現役エンジニアが解説!

はじめまして、現役ITエンジニアのじーると申します。 今回は、IT業界に3年以上勤めている筆者が、30代未経験の方がプログラマーとして転職する方法について解説していきます。 本記事の内容としてはおおま …

ゲームプログラマになりたい未経験者は必見!必要なスキル・資格や能力、仕事内容とは?

ゲームプログラマになりたい未経験者は必見!転職成功に必要なスキル・資格や能力、仕事内容とは?

ゲームプログラマの仕事内容を知りたい 必要なスキル・資格って何かな? どういった人が向いてるのかな? こういった疑問に、ゲーム会社で現役のエンジニアをしている筆者がお答えします。 ゲーム業界向けおすす …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: