エンジニアの転職

辛くてもきっと大丈夫。新人プログラマが辛さを乗り越える方法

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

辛くてもきっと大丈夫。新人プログラマが辛さを乗り越える方法
イラスト素材:https://www.linustock.com/

新人プログラマとして生きていると、必ず一度は「辛い」と思うことがあります。なんでもできるように見えるあの人も、楽しそうなあの人も、一度は「辛い」経験をしているはずです。記事を読んでいるあなたも、きっと「辛い」思いをしているプログラマかと思います。

この記事では、新人プログラマが「辛い」思いを乗り越える方法を紹介しています。

辛さを乗り越えて、プログラマとしての仕事を楽しみましょう!

スキルアップにおすすめのプログラミングスクール【3選】

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
DMM WEBCAMP 学習コース
TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイト
TechAcademy
COACHTECH(コーチテック)の公式サイトへ
COACHTECH(コーチテック)
高い継続率を誇るオリジナルカリキュラム!転職・副業サポートが充実!メンターは【全員が現役エンジニア!】コスパも良いので迷ったらここフリーランスエンジニア特化!オーダーメイドカリキュラムで挫折しない
169,800円(税込)〜174,900円(税込)〜440,000円(税込)〜
転職/副業サポートあり転職支援サービスあり案件保証サービスあり
→ 無料相談→ 無料体験→ 無料カウンセリング

最短でエンジニアスキルを習得する!
もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

辛さを乗り越える3ステップ①辛い原因を分析する

辛さを乗り越える3ステップ①辛い原因を分析する
イラスト素材:https://www.linustock.com/

まず、あなたが漠然と「辛い」と思っていることについて、深く考えてみる必要があります。なぜ辛いのか?といったことを具体的に分析してみましょう。

漠然としている場合、いくつもの要因が絡み合っているケースもあります。その場合は、これはこれ、あれはあれと一旦分解して考えてみると、解決への道のりは短くなります。

例として、よくあるケースを挙げていきます。
まず、新人によくあるケース。「仕事ができない」。自分が役に立たず、現場の足を引っ張っている状態ってすごく辛いですね。

次に、「残業が多い」。これは、肉体のストレスにもダイレクトに影響します。そして、「仕事がつまらない・人間関係がよくない」。これは仕事をする環境ですね。

最後に、「給与が低い」。仕事をする重要な目的の一つってお金を稼ぐことですよね。これが低いとモチベーション維持は難しいです。

他にもたくさんあるかと思います。原因は、いくらか明確になったでしょうか?なるべく思いつく限り挙げてください。小さいことでも構いません。

次に、これらの問題を潰していく作業に入ります。

新人エンジニアあるあるを解説【きつい・つらいと悩む方は必見】

辛さを乗り越える3ステップ②原因となっている部分を潰していく

辛さを乗り越える3ステップ②原因となっている部分を潰していく
イラスト素材:https://www.linustock.com/

前の章にて、仕事が辛い原因を挙げました。
この原因について、一つずつ潰していきます。仕事が辛い原因がなくなれば、あとに残るのは仕事の辛くない部分ですよね。いろいろ頭を使いますが、この作業は重要です。

原因を潰していく方法ですが、仕事が辛い原因は千差万別です。全ての原因に効くような特効薬のような解決法があればいいのですが、残念ながらありません。

そこで、よくあるケースとして前の章で挙げた例「仕事ができない」「残業が多い」「仕事がつまらない・人間関係がよくない」「給与が低い」について、経験談を含めながら前に進めるような方法を挙げていこうと思います。

ここに書かれていないような問題についても、組み合わせたり転用したりすることで役に立つこともあるかと思います。

(例1)仕事ができない

仕事ができない
イラスト素材:https://www.linustock.com/

「仕事ができない」ことにも、いくつか原因があると思います。まず、仕事を問題なく完了するだけのスキルがない場合。これを解決するのは比較的簡単です。スキルをつけること。プログラマとして十分に働けるだけの勉強をすれば解決です。

新人エンジニア向けに、勉強法に関する記事を書いています。これをベースに学習をすれば、プログラマとして現場で戦うだけのスキルはすぐにつきます。

新人エンジニアがするべき4つの勉強法を解説!【できるITエンジニア】になろう!

次に、お客様や上司の意図に基づいた働きができていない場合。
自分が正しいと思ってやった仕事が、実は全くの検討違いで、手戻りが大量に発生する状況ですね。これは、お客様や上司の指示について、本質を見ながら対応することで改善します。

指示や要望がある場合、その背後には必ず「課題」があります。それを見極めるのが、「本質を見抜く」力です。本質を見抜くって、最初はとても難しいことだと思います。しかし、指示や要望をもらった際に「お客様/上司は、なんでこれを依頼したんだろう?何が問題なんだろう?」といったことを第一に考える癖をつけてみてください。

例えば、ある機能の実装依頼があった場合。
あるのかわからないようなペライチの仕様書を渡されたとします。何も考えずに言われたまま、見たままの情報を元に実装を続けるのは、言うなればギャンブルです。本質が見えないままだと求められたものと成果物のすれ違いを生む確率が段違いに上がります。

「この機能を実装しろと言われたけど、なぜなんだろう?」「この機能で解決する問題ってなんだろう?」と考えて、お客様や上司との認識のすり合わせをおこなうという習慣をつけることで、そうしたすれ違いが起こる確率は下がり、周りからの評価は「仕事ができる」に近づくかと思います。

(例2)残業が多い

残業が多い
イラスト素材:https://www.linustock.com/

これにもいくつか種類がありますね。
まず、自分の仕事量に対してスキルが追いついていない場合。これは、突き詰めれば「(例1)仕事ができない」になると思います。「(例1)仕事ができない」を解決する方向で動いてみてください。

次に、単純に仕事量が多い場合。これは、自分では判断がつき辛いと思います。周りの仕事量や残業量から相対的に自分がどうなのかを確認してみる・一回、上司やリーダーに相談の上、アサインの見直しを交渉してみる等の対抗策が取れるかと思います。

最後に、業務の効率化がうまく行っていない場合。
コマンドやショートカットを週に1個覚える・自分専用の開発フレームワークを作成する・タスク管理の時間を取り、業務整理を徹底する等の方法で、業務の効率化は容易にできます。

自分の業務に無駄がないかよく考えて、効率化できる部分はどんどん効率化していきましょう。残業の多さは、体力面でのストレスにも影響があります。自分を守るため、できるだけ早く解決するよう動いてみてください。

(例3)仕事がつまらない・人間関係がよくない・給与が低い

仕事がつまらない・人間関係がよくない・給与が低い
イラスト素材:https://www.linustock.com/

これらについては、職場の環境が大きく関わると思います。

仕事がつまらないことについては、そもそもの仕事内容の問題でしょうか?

思ったように進まないのが原因であれば「(例1)仕事ができない」を解決すれば連動的に解決するかと思いますが、そもそもの仕事内容が合わないことが問題であれば、担当業務を変更できるよう社内で交渉する・業務外での楽しみを探すなどの解決法があります。

人間関係が良くない・給与が低いなどの問題については、個人的な努力ではうまくいかないことが多いです。人間関係については、時間が解決してくれることもありますし、妥協をしたり、歩み寄ったりする必要もあります。

給与が低いことについては、今後のキャリアパスでどのように昇給するかを確認してみる必要があります。低いのは新人の頃だけかもしれません。

「仕事がつまらない・人間関係がよくない・給与が低い」に関しては、改善を目指してできることをしつつ、思ったような改善がない場合は転職を視野に入れるのも良いと考えています。

今すぐ理想の職場を探すなら、以下の記事「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」を参考にして、自分の目的や条件に”ぴったり”の職場を見つけてくださいね。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

辛さを乗り越える3ステップ③プログラマを楽しもう

辛さを乗り越える3ステップ③プログラマを楽しもう
イラスト素材:https://www.linustock.com/

代表的な原因と解決法をいくつか紹介してきましたが、それでも仕事に多少の辛さはつきものです。

楽な仕事は稀です。

それでも挫けずに新人プログラマとして生きていくには、私生活での楽しみを見つけてみるのをお勧めします。

プログラマならではのプライベートの楽しみかたとして、自分の好きなものをプログラミングで作成することがあります。業務とはかけ離れたジャンルややり方で、好きな物を作成する。

プログラマとして働いていて辛い場合、ついつい「プログラミングが辛いんだ」と錯覚してしまうことがあります。

実は、上記に例として挙げたような事象が重なって辛いにも関わらず、辛さの責任をプログラミングに丸投げしてしまう。しまいには、プログラミングを嫌いになってしまう。

私にも同じような経験がありますが、それってとてももったいないことだと今となっては思います。

自分の好きなやり方で好きなものを作るという経験をすることは、そんな考えになってしまうのを避けるのに有効です。ついでに、業務にフィードバックできるようなスキルを身につけることができる場合もあります。

プログラマという道を選択したからには、プログラミングを楽しみましょう。

【新人エンジニア必見!】プログラミングが分からないときの対処法をご紹介!

まとめ

この記事では、新人プログラマが辛さを乗り越える方法を紹介してきました。

敢えて「乗り越える」という表現にしています。辛さは、完璧に消えることはないからです。この記事で紹介した方法で、辛さを「乗り越える」ことのできるレベルに落とせているなら、十分だと思います。

それでも乗り越えられない場合は、転職を検討してみてください。しかし、転職を選択したとしても、プログラマという道はできるだけ外れないでほしいと思っています。

私もプログラマとして辛い思いを何度も経験したものの、それ以上に「プログラミングをしていてよかった」と思った経験が多いです。

辛いこともあるかと思いますが、プログラマとしての仕事を楽しめるよう乗り越えていきましょう!

もう一度「辛くてもきっと大丈夫。新人プログラマが辛さを乗り越える方法」を読む ↑

20代や未経験の転職に強い転職サイト・エージェント

この記事に訪れた新人エンジニアの中には、なかなか思うように仕事に慣れず、今の職場を「辞めたい」と悩み退職・転職を考えている方もいるかと思います。

特に若い方は体力的・精神的に辛い事などが続くと勢いだけで退職しがちです。気持ちばかり先走って退職し、そこから焦って転職をすると企業とのミスマッチを引き起こす要因にも繋がってしまいます。

そこで、活用したいのでが転職エージェントサービスです。転職エージェントに無料登録し、カウンセリングを受けておけば、在職中でも求人紹介してもらえます。気になる求人があれば面接の調整、そして現職を退職するタイミングなどへのアドバイスや、転職先への入社日の調整などのサポートも受けられます。もちろん全て無料です。

辞めてから慌てて転職活動をするのではなく、自身の市場価値を知る上でも、在職中から転職活動をする選択肢も検討してみてください。

20代におすすめのIT転職エージェント・IT転職サイト5選

  1. “20代の転職なら最低限の登録を”
    マイナビIT AGENT|20代・第二新卒の転職なら
    有名ベンチャーやスタートアップなど経験を活かせる若手向け求人多数
  2. “未経験エンジニアは登録必須”
    ワークポート|未経験の転職サポートサービス
    未経験可やポテンシャル採用など20代向けのIT・Web系求人に強みあり
  3. “IT・Web系の転職といえばここ”
    レバテックキャリア|エンジニア専門転職エージェント
    専門用語が通じるアドバイザーが徹底サポート。内定率&年収UP率が高い
  4. “圧倒的求人数は流石の業界NO.1”
    リクルートエージェント|転職支援実績No.1
    書類や面接対策へのサポートが手厚い。エンジニア求人保有数も業界トップ
  5. “【未経験OK】20代のITエンジニア就職に強い”
    ウズカレIT|エンジニア就職に特化したエージェント
    内定率83%!20代【未経験】のエンジニア就職・転職に強いエージェントです。独自の審査基準でブラック企業を排除!

もっと多くの20代エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェントを比較したい方は、「20代エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェント厳選11社!未経験OKあり」をご覧ください。各サービスの特徴や強み、20代へのおすすめポイントなどを詳しく解説していますよ!

20代エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェント厳選11社!未経験OKあり

転職したいけど「辞めたいと言えない・辞めさせてもらえない」かたへ

今の職場を辞めたいけど「言えない・言いづらい」「退職拒否された」などの理由から、次の一歩に踏み出せない人も多いのではないでしょうか。また、その状況に耐えられずに無断欠勤をするようになるケースも。

そこまでいくと会社との関係も最悪になってしまいますし、当然次の転職にもマイナス要因となってしまいますよね。そうなる前に、自分に代わって会社との手続きを行なってくれる『退職代行サービス』の利用も検討してみましょう。

退職代行サービスおすすめ5選

  1. 《退職代行》 SARABA
    ※24,000円(税込)のリーズナブルな価格設定!
    ※行政書士監修+行政書士監修の退職届付き!
  2. 弁護士の退職代行(弁護士法人みやび)
    ※弁護士法人が運営する退職代行サービス!
    ※有休消化・残業代などの未払い賃金・退職金回収にも対応してもらえる!
  3. 退職代行Jobs
    ※顧問弁護士監修の退職代行だから安心!
    ※全額返金保証(条件規定あり)!
  4. 退職代行ニコイチ
    ※弁護士監修で27,000円(税込)と安心の価格設定!
    ※創業15年&17,000人の退職代行実績で業界No.1!
  5. 《女性の退職代行》 わたしNEXT
    ※女性の退職代行に特化!※相談は無料!
    ※退職成功率100%!

もっと詳しく退職代行サービスの特徴やメリット・デメリットについて知りたい方は、「エンジニアにおすすめの退職代行サービス5選!SES・客先常駐OK」という記事をご覧ください。各サービスの強みやおすすめポイント、利用する際の注意点など詳しく解説しています。

エンジニアにおすすめの退職代行サービス5選!SES・客先常駐OK

スキルアップしたい新人エンジニアが通うべきプログラミングスクール

新人エンジニアのみなさんにとって、スキルアップのためとはいえ日々の業務と両立しながらの独学は、モチベーションの維持も難しいですよね。そんな方はオンラインで現役メンターによる指導を受けられる、プログラミングスクールの受講をおすすめします。

プログラミングスクールであれば、目的や生活スタイルにあわせたカリキュラムで学習を進めることができるので、忙しい新人エンジニアのみなさんも『挫折することなく』スキルアップできます。どの教室も無料の体験会や相談会があるので、気軽に参加してみてくださいね。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

-エンジニアの転職
-, , , , , ,

関連記事

20代後半でプログラミングを始めるなら遅くない!成功するためのポイントと理由

20代後半でプログラミングを始めるなら遅くない!成功するためのポイントと理由

こんにちは、みなさん!僕はデジタル忍者といいます。 セキュリティ業界で働いている20代のセキュリティエンジニアです。 今回は、「20代後半でプログラミングを始めるなら遅くない!成功するためのポイントと …

WEBエンジニアの将来性について解説!AIに奪われる?35歳が定年?

WEBエンジニアの将来性について解説!AIに奪われる?35歳が定年?【未経験必見】

「これからエンジニアが伸びる!」という意見がありますが、具体的にどれくらい伸びるのか疑問を持っている方もいるでしょう。 結論から言うと、IT人材は大量に不足しているので、WEBエンジニアには需要しかな …

田舎でエンジニア転職をするメリット・デメリットとは?未経験でも出来るかも解説!

田舎でエンジニア転職をするメリット・デメリットとは?未経験でも出来るかも解説!

今、エンジニアの需要がどんどん増えています。 未経験でもスキルを身につけることが可能ですので、転職先の候補の一つとして考えている方も多いのではないでしょうか。 また、都会から離れて田舎でゆっくり暮らし …

Webエンジニアをやめたい人へ!辞めないほうがいい人の特徴を現役エンジニアが解説!

Webエンジニアをやめたい人へ!辞めないほうがいい人の特徴を現役エンジニアが解説!

イラスト素材:https://loosedrawing.com/ 本記事へ、 「Webエンジニア きつい」 「webエンジニア 辞めたい」 「webエンジニア 難しい」 などと検索してきた方に向けた内 …

【2024年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》を教えてください

【2024年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》を教えてください

”新人サーバーサイドエンジニア/バックエンドエンジニアの皆さんは、スキルアップを図るためにどのように勉強や情報収集をしていますか?” 特に新卒や未経験で現場に就かれた方は、 「日々の業務をこなすだけで …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: