・初心者におすすめの言語や勉強法を知りたい
・転職やフリーランス・副業を目指したい
このような方に向けた記事です。
目次
はじめに
私は現在40代で未経験からプログラミングを学習しており、副業としてフリーランスエンジニアの方と同じように案件を獲得しようとしている者です。
今年の1月から独学で勉強をしておりましたが、4月頃から独学の限界を感じオンラインのプログラミングスクールを受講して何とか基礎と、ある程度のレベルの作品を作れるようになりました。
現在はhtml、css、scss、jquery、javascript、php、wordpressなどの基礎学習を終えてポートフォリオを作成して、これから案件獲得のための営業を開始しようとしております。ですので、プログラミングの基礎はある程度おさえております。
この記事では「40代からプログラミング学習は遅い」という内容が書かれています。これから、私と同じように40代からプログラミングを未経験で独学からスタートしようとしている方には必見の内容となります。
この記事を読んで本当に「40代からプログラミング学習は遅い」のかをご自身で判断してみてはいかかでしょうか?
40代からプログラミングは遅いのか?

この記事のタイトルである「40代からプログラミング学習は遅い」という点ですが、結論から言うと私個人的には全く遅くないと思います。
理由は以下の通りです。
年齢は関係ない
プログラミングに関わらず何かを勉強するのに必要なのは「意欲」であり、年齢は関係ないからです。会社勤めのサラリーマンでも主婦の方でも誰であっても年齢は関係ないと思います。
逆に20代の若い方であっても勉強する「意欲」が低いと、途中で挫折して辞めてしまいます。実はプログラミング学習者の大半は挫折しているという現実があります。
多様な学習環境
学べる環境が数多くあります。未経験から独学で勉強してもいいですしプログラミングスクールに通うやり方もあります。
オンラインで受講できるプログラミングスクールがあるので、会社勤めのサラリーマンや主婦(夫)の方でも週末の土日を活用して、週1日もしくは週2日の学習期間で勉強することができます。
自由な働き方ができる
プログラミングを勉強してリモートで案件を受注できるようになれば、web制作会社に転職しなくても、そして今の勤め先の会社に依存しなくても稼いでいけることができるからです。
ただ、現実はそう簡単なものではありませんが、副業からコツコツと努力していけばフリーランスエンジニアとして稼いでいける可能性はあると思っています。むしろ、そちらの方が40代で未経験の方は転職するよりもおすすめです。
週1・週末、複業、リモートなど経験を活かして多様な働き方を実現!
Workship(ワークシップ)
エージェントサービスと直接企業とやり取りできるサービスを選べます。スピード感持って案件探ししたい方におすすめ!
将来性がある
プログラミング自体がこれからの世の中は必須の時代になるからです。今や小学校の授業にもプログラミングは取り入れられていて、今後ますます需要が高まると国が判断しているからです。ですので勉強したことが無駄になることはないと思っています。
今はプログラミング言語を使用しなくてもサイト制作ができるローコードツール、ノーコードツールが多くあります。ただそれらのツールを理解して扱えるようになるのに、プログラミングスキルはあった方がよいと私は思っております。
プログラミングスクールの受講

実はプログラミングスクールの受講には年齢制限を設けているスクールがあります。これは転職保証付きのプログラミングスクールです。そのプログラミングスクールを卒業すれば転職も保証されているというものです。
しかし、プログラミングスキルを必要とするWeb制作会社ではやはり20代の若い方が多く、なかなか40代以降の年配者の採用には躊躇するという現実があります。ですので、転職保証付きプログラミングスクールでは年齢制限を設けてあります。
では、40代から未経験でプログラミングを勉強できるスクールはないのか?というと数多くありますのでご安心下さい。
探し方はネットで「40代プログラミングスクール」と検索すれば、多くのスクールが出てきます。なお、当サイトでも「40代からはじめる!おすすめのプログラミングスクール7選!主婦や50代以上もOK」という記事がありますので、ぜひご一読ください。各スクールの特徴や強み、メリットなど詳しく比較することが可能です。
この記事を元に自分が合うプログラミングスクールを見つけてみてはどうでしょうか。探し方ひとつで自分にマッチしたプログラミングスクールが見つかるはずです。
Web制作会社への転職は?

全くの未経験からの転職は厳しいかと思います。もちろん、可能性が無いわけではありませんが、どの企業も仕事をする上で指示が出しやすい20代の方を優先的に選ぶでしょう。
転職目的でプログラミングを未経験から勉強するのであれば、それはこの記事のタイトル通り「40代からプログラミング学習は遅い」となってしまいます。
ですので、私個人的には40代で未経験からプログラミングを勉強する方は、最初からリモートで案件を取り、副業からスタートしてゆくゆくはフリーランスになることをおすすめします。
それは、勉強のやり方が独学でもプログラミングスクールに通うでもどちらのやり方でもです。このリモートで案件を取るやり方は主婦の方には、非常におすすめです。
お子様が小さくて離れることができない方は、どこかへパートに働きにいくわけにもいきません。ですので、自宅のパソコンで案件を探して仕事をするリモートがおすすめです。勉強も初めは大変かと思いますが、お子様が保育園にいる間や夜寝たあとの時間を活用すればプログラミングスキルは習得できます。
ですので、40代からプログラミングを勉強することは決して無駄にはなりません。のちのち、そのスキルが自分を助けてくれるはずです。
プログラミングを勉強する大変さについて

実は年齢に関わらずプログラミング学習者の挫折率は非常に高いです。勉強の途中で自分には無理だと思い辞めてしまう方は、年齢に関わらず多いです。
特に独学で勉強している方の挫折率はなんと90%です。私も冒頭でお話させて頂いたように、今年の1月から4月まで独学で勉強しておりましたが限界を感じて、オンラインのプログラミングスクールを受講しております。
ちなみに独学時代はオンラインサービスのProgateで課金して学習しておりました。
Progateとは月額約1,000円ほど課金して、テキストと実際に手を動かしながら学べることができるオンラインサービスで、プログラミングを学びたい未経験者の方は最初はProgateがおすすめです。
途中で挫折してしまう人が多い理由は下記の通りです。
いくら頭にインプットしても実際に何か作るというアウトプットをしないと、なかなかスキルは向上しません。
そんな時に周りにすぐに聞ける人がいるのといないのでは雲泥の差があります。私もそうでした、独学時代は分からない事を必死で調べて解決していましたが、分からない事をうまく言語化してネットで調べられない状況もありました。
そんな時、調べるのにかなりの時間がかかります。6時間くらいググっていた時もありました。しかし、オンラインのプログラミングスクールを受講してからは、分からない事は画像を添付して質問が出来て、すぐに分かりやすく教えてくれます。
プログラミング未経験者で独学をしようとしている人は、質問ができるプログラミングスクールに入る事をおすすめします。
まとめ|40代からのプログラミング学習のすすめと勉強法や大変さ

いかがでしたでしょうか。40代からプログラミング学習は遅いというテーマで今回はお伝えしました。
結論として、「転職目的でスタートするのであれば、かなりハードルは高い」です。しかし、「将来、副業としてフリーランスとして稼いでいこうという方向性」であれば決して遅くはありません。
また、独学には限界があります。理由は分からない事を聞ける人が周りにいないからです。質問等に対応しているプログラミングスクールに入ることをおすすめします。
最後に私と同じように40代からプログラミングを未経験から勉強しようとしている方へメッセージです。
”生きている限り明日も明後日も1年後も必ず訪れます。今の自分に満足していない方、将来の自分が不安な方は40代の今からプログラミングを勉強しても全く遅くはありません。副業として、もしくはフリーランスとして稼いでいこうと目標を立てて頑張ってみませんか?”
もう一度「40代からプログラミング学習は遅い?未経験でも間に合う理由や大変さを解説!」を読む ↑
フリーランスエンジニアを目指せるおすすめプログラミングスクール
未経験の駆け出しエンジニア、スキルアップをしたい会社員エンジニアが、フリーランスを目指すために受講すべき『おすすめのプログラミングスクール』をご紹介します。
フリーランスエンジニア特化のプログラミングスクール!
COACHTECH(コーチテック)
現役エンジニアによるコーチングで、未経験でも挫折することなくフリーランスを目指すことできます
未経験から【3ヶ月】でエンジニアデビュー
tech boost(テックブースト)
オンラインor通学の選択ができるスクール。現役エンジニアよる徹底指導でプロエンジニアを目指せます
6ヶ月でプロのエンジニアを目指す!フリーランスエンジニア特化型のスクール!
ZeroPlus(ゼロプラス)
フリーランスエンジニアとして必要なスキルを、Webデザイン・WordPressを中心に網羅的な学習を受けられます。
未経験から【最短1ヶ月】でプログラミングスキルを身につける
DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり
自宅でもハイレベルなプログラミング学習ができる!
CHATY(チャティ)
【完全オンライン】現役エンジニアによる指導でアプリ開発に必要なスキルを習得。転職実績も多数あり
未経験から「最速で稼ぐ」!現場主義にこだわったエンジニアリングスクール!
RaiseTech(レイズテック)
WordPress副業コースでは、在宅や副業に必要なスキル習得に特化してるので未経験でも安心ですね
もっと詳しくフリーランス向けのプログラミングスクールを知りたい方は「フリーランスを目指すなら受講すべき!おすすめプログラミングスクール【11選】未経験・女性にも!」をご覧ください。フリーランスや副業に強いプログラミングスクールを比較して、理想の働き方を実現してください!
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント【未経験可もあり】
フリーランス初心者が求人・案件を探すなら、「フリーランスエンジニアが[登録すべき]案件・求人紹介サイト(エージェント)比較11選!」という記事を参考にしてください。週1日や週末のみ、副業など『理想の働き方』を見つけてくださいね!
40代のエンジニア転職におすすめの転職サイト・エージェント
40代のエンジニア転職におすすめの転職サイト・エージェントをランキング形式でご紹介します。各サービスの特徴やおすすめポイント、対応地域などをじっくりと比較してみてください。
- ミドル層の転職にも強く、地方求人も多数保有
dodaの[公式サイトへ]
全国に支店があり地方求人にも強い。面接対策に定評ありなので面接通過率も高いです - 求人数の多さは、さすがの業界最大手
リクルートエージェントの[公式サイトへ]
業界最大手。書類添削や面接対策などのサポートも強力なので未経験の方でも安心です - 高年収・高待遇に特化、事業会社の求人多数
TechClipsエージェントの[公式サイトへ]
ITエンジニア専門で高年収・高待遇に特化したエージェント。現役エンジニアによるキャリアサポート! - ハイクラス・グローバル求人、高年収狙うなら
JACリクルートメントの[公式サイトへ]
外資系や国内大手のハイクラス求人に強い。キャリアアップで高年収を目指す方におすすめ! - 「質」の高い求人とサポート力に定評あり
パソナキャリアの[公式サイトへ]
初回面談は1時間半〜2時間かけるなど、丁寧なサポートに定評があり、転職未経験の方でも安心して求職活動ができます - CMでも有名、即戦力のハイクラス人材
ビズリーチ(BIZREACH)の[公式サイトへ]
全求人の1/3が年収1,000万超え。国内外の優良企業案件を保有したハイクラス向け転職サイト! - IT・Web・ゲーム系に特化した転職エージェント
レバテックエキスパートの[公式サイトへ]
キャリア志向がある方でIT・Web・ゲーム業界に転職する方におすすめ。フリーランス転向の相談もできます - 外資・国内優良企業の求人を多数保有
ランスタッド
年収1,000万円以上のハイクラス求人を多数保有。ITエンジニアへのキャリアサポートも充実
もっと詳しく比較したい方は、「40代エンジニアにおすすめ!IT転職エージェント・サイト比較11選!女性エンジニア・未経験OKも」という記事をご覧ください。
- 副業をしたことがないエンジニアでも始められる!在宅で稼げる副業を徹底解説。
- エンジニア副業で稼ぐ!案件の探し方とおすすめサイトをご紹介!週1・土日あり
- 未経験からフリーランスエンジニアを目指すには?最短で稼げる方法とロードマップを解説!
- 女性エンジニアがフリーランスになるには?メリットや働き方、必要なスキルなどを解説!
- 未経験からアシスタントディレクター経て、社内ヘルプデスクに転職【それぞれの物語】40代/男性/茨城県
- 音楽業界からIT業界へ、現在は子供向けのプログラミング教室を運営へ|40代/男性/長野県在住―それぞれの物語
- 福祉業界から職業訓練校でJavaを学習後、SEへ転職!40代/男性/大阪府-それぞれの物語
- 未経験からエンジニアへの転職!成功ポイント4つを体験談を元に解説!