- 未経験からフロントエンドになれるの?
- HTML/CSS/JSの他にも必要なスキルとは?
- マークアップエンジニアとは何が違うの?
こういった疑問を持ちながらフロントエンドエンジニアへの転職を目指すみなさんに向けた記事です。
今やIT業界全体で需要は拡大する一方で将来性抜群。しかも人材確保が追い付いていないため、30代前半までなら未経験からIT業界へ転職するチャンスは大いにあります。フロントエンドエンジニアも例外ではありません。WEB業界もまた、需要が拡大して人材確保が追い付いていない分野なのです。
今回は、未経験からフロントエンドエンジニアになりたいと考えているあなたのために、きっと役立つ情報をお伝えします!
スキルアップにおすすめのプログラミングスクール【3選】
DMM WEBCAMP 学習コース | TechAcademy | COACHTECH(コーチテック) | 高い継続率を誇るオリジナルカリキュラム!転職・副業サポートが充実! | メンターは【全員が現役エンジニア!】コスパも良いので迷ったらここ | フリーランスエンジニア特化!オーダーメイドカリキュラムで挫折しない |
---|---|---|
169,800円(税込)〜 | 174,900円(税込)〜 | 440,000円(税込)〜 |
転職/副業サポートあり | 転職支援サービスあり | 案件保証サービスあり |
→ 無料相談 | → 無料体験 | → 無料カウンセリング |
目次
フロントエンドエンジニアって何ですか?他のエンジニアとの違いは?
そもそもフロントエンドエンジニアって?
先ほどから「フロントエンドエンジニア」という言葉が出てきていますが、そもそもフロントエンドエンジニアとは何でしょうか。
フロントエンドエンジニアとは、WEBコンテンツのうち、フロントエンドの開発に携わるエンジニアのことです。フロントエンドとは、画面越しにユーザーが見て触れる部分のことです。ユーザーにとってそのWEBページが使いやすいか、見やすいかは、フロントエンドエンジニアの働きが最も重要と言えるでしょう。
後ほど詳しく説明しますが、骨組みを作るHTML、デザインを決めるCSS、動きをもたらすJavaScriptを主に使います。
他のエンジニアとの違いは?
WEB業界には、他にHTMLコーダー、WEBデザイナー、バックエンド(サーバーサイド)エンジニアなどの職種もあります。これらの職種とフロントエンドエンジニアの違いを説明しましょう。
HTMLコーダー/マークアップエンジニア
まずはHTMLコーダー/マークアップエンジニア。こちらは、HTML、CSSのコーディング、つまり実際にHTML、CSSを記述してWEBサイトの骨組みとデザインを作っていきます。フロントエンドエンジニアはその発展形と言えるでしょう。HTML、CSSだけでなくJavaScriptを活用して、画面越しにユーザーが見て触れる部分をよりよくすることが仕事です。
WEBデザイナー
次にWEBデザイナー。WEBデザイナーはお客様からの要望をもとにWEBページのデザインを設計していきます。そして、その設計されたデザインを元に実際の形にしていくのがフロントエンドエンジニアです。「大工」をイメージすると分かりやすいかもしれません。
バックエンド(サーバーサイド)エンジニア
更にバックエンド(サーバーサイド)エンジニア。バックエンドとは、画面では見えない内部システムで、サーバーやデータベースのことです。これらはPHP、Rubyといった言語で構築されます。
と言っても、それぞれの仕事が完全に分担されているとは限りません。フロントエンドエンジニアと言っても、実際の仕事内容はWEBデザイナーやバックエンドエンジニアの仕事が含まれる場合もありますし、逆もありえます。
また、よりよいフロントエンドエンジニアになろうとすれば、WEBデザイナーやバックエンドエンジニアの知識もあった方が望ましいのは確かです。知識があった方が他の職種とうまく連携をとれますからね。
どういうスキルが必要ですか?
様々な知識が必要
必要なスキルとしては、やはり骨組みを作るHTML、デザインを決めるCSS、動きをもたらすJavaScriptの3つが最重要スキルと言えます。これらを使って画面越しにユーザーが見て触れる部分を作っていきます。
また、CMS(コンテンツ管理システム)という、WEBコンテンツのテキスト、レイアウトといった情報をまとめて保存、管理するシステムの知識も必要です。HTMLやCSSの知識がなくともWEBページを作成できる優れもので、代表的なものはWordPressです。
更に、PHP、Rubyといったバックエンドを構築する言語の知識もあった方が望ましいでしょう。実際の業務では、フロントエンドとバックエンドとの連携が必要な場面が多数あります。そのため、これらの言語がわかるエンジニアは重宝されます。
他にも、スキルとは違うかもしれませんが、ユーザーが見て触れる部分を作るだけに、ユーザー目線で物事を考える能力も必要でしょう。WEBサイトを芸術品にする必要はありません。本当に大事なのは、ユーザーにとって使いやすい、見やすいサイトを作り、そのサイトを作る目的を達成させることですから。もちろん、管理者にとって使いやすいサイトを作ることも大事ですよね。
ですが、IT業界は日進月歩。特にフロントエンドエンジニアの場合、HTMLやCSSなど複数の知識が必要で、しかも技術のライフサイクルが早くて、少し学習を怠ってしまうとあっという間に取り残されてしまいます。現役エンジニアの方々ですら、日々の学習は欠かせません。ということは、未経験から転職したいあなたも転職前からプログラミングの学習を始めるべきだということです。
どうやって勉強すればいいですか?
独学でも学習自体は可能です
転職前から学習を始めるべきと書きましたが、多くの方は最初に独学でできないか考えると思います。実際、HTMLやJavaScriptといった、フロントエンドエンジニアに必要な知識を学べる書籍やサイトはたくさんあります。Progateなど、実際に手を動かして勉強できるサイトも存在します。これらを使って安く学習することも可能です。
実は難しい独学
ただ、実際のところ独学でフロントエンドエンジニアとして働けるレベルになるのはすごく難しいことです。まず、プログラミングには独特なロジックがあり、すぐにはなかなか理解できない部分があります。しかも、些細なミスで動かくなくなることがよくあります。厄介なのは、こういうミスは案外自分では気づかないもの。そのため、独学でつまづいて挫折することはよくあることです。
おすすめはプログラミングスクール!
ですので、未経験者こそ、プログラミングスクールを使って学習することがおすすめです。値段はもちろん独学より高くつきますが、分からない部分は先生に聞けるので、学習スピードは段違い。有効活用すれば挫折せずに学習できる可能性が大きく上がります。
単にプログラミングを教えてくれるだけではないのがプログラミングスクール
また、転職サポートを無料でしてくれるプログラミングスクールはいくつもあります。おまけに、現役エンジニアが教えてくれるスクールも多数あります。そういうスクールでは、単にプログラミングを教えるだけでなく、実際の仕事の取り方や進め方など転職後の実践的なことまで教えてくれることが少なくありません。こういうことは案外大事なので、ありがたいですよね。
どのプログラミングスクールを選べばいいですか?
自分なりに重視するポイントを決めて、どこで学ぶか選ぶといいでしょう。値段はもちろん、オンラインか教室形式か、転職サポートが充実しているかといったことも判断基準になりえます。多くのプログラミングスクールでは無料体験ができますので、気になるプログラミングスクールがあったら無料体験に気軽に参加してみましょう。
- DMM WEBCAMP 学習コース|フロントエンドコース
モダンなフロントエンド技術を使った、自分だけのWebサービスを公開できるレベルを目指せます - ZeroPlus(ゼロプラス)|Webデザインコース
JSやWebデザイン、WordPressなどフリーランスを目指せるスキルを網羅的に学習できます - Code Village(コードビレッジ)
WebサイトやWebアプリ開発を6ヶ月かけて学習。転職サポートに力を入れているスクールです - TechAcademy(テックアカデミー)|フロントエンドコース
完全オンラインの最大手スクール。コスパ良くフロントエンドの学習をするならここ - 本気のパソコン塾
jQuery、WordPress、PHP、Cake PHP、MySQLなど「クラウドソーシングでも稼ぎやすい」スキルを習得できます
転職活動はどうやればいいですか?
転職活動より先に、ポートフォリオを作りましょう!
転職活動より先に、まずは学んできた知識を応用して自作のWEBサイトやブログといった『ポートフォリオ(作品)』を作ってみるといいでしょう。知識の定着に有効なだけでなく、IT業界は日進月歩なだけに企業は自発的に学習する姿勢のある社員をほしがるものです。ですので、面接の際に提出すれば自発的に学習する姿勢のアピールにもなります。
口だけでやる気がありますと言うよりも、ポートフォリオを作ってきてやる気がありますと言われた方が、説得力がずっとありますよね。
転職先を探すには?おすすめは転職エージェント
転職先については、もちろん転職サイトを使うことも有効で、大手の転職サイトだけでなく、IT企業に特化した転職サイトも多数あります。
ただ、自分で探すこともいいですが、特に未経験者は転職エージェントを使った方がやりやすいと思います。エージェントの方はIT企業への転職についてよくご存じですし、転職エージェント経由で紹介いただいた企業の場合、面接後に合否に関係なくフィードバックがいただける場合があります。これが非常に大きくて、不合格だった場合でもどこがいけなかったのかわかります。次から対策を講じることができるので、効率的に面接を行うことができます。
最終面接以外はテレビ電話で面接できる企業も少なくありません。時間や場所の関係で、なかなか会社に出向いて面接を受けられない方にも大いにチャンスがあります。
先ほども書きましたが、転職サポートまでしてくれるプログラミングスクールはいくつもあります。そういった転職サポートを有効活用するといいでしょう。
転職後のキャリアパスはどうなんですか?
最初からフロントエンドエンジニアでバリバリ活躍できるケースは少ない
転職後、最初からフロントエンドエンジニアで活躍できるケースは少なく、まずはHTMLコーダーから始めることが多いでしょう。フロントエンドエンジニアは、HTMLコーダーの上位職種と言えますから。そこから、自分の特性やなりたいエンジニア像を見極めて徐々にステップアップしていくことになります。
そのためには、具体的にどういうエンジニアを目指すかイメージしながら、今の自分に何が足りないか考えて仕事していくことが欠かせません。
技術力以外に必要なもの
また、仕事に慣れてきたら技術力だけでなく、そのサイトを作る目的を達成させるための知識をつけることも大切です。
前述のとおり、WEBサイトを芸術品にする必要はありません。本当に大事なのは、ユーザー、管理者にとって使いやすい、見やすいサイトを作り、そのサイトを作る目的を達成させることです。例えば、コーポレートサイト制作会社であればブランディング、ECサイト制作であればデータベースの知識といった知識が必要となるでしょう。
ただ、いずれにしても未経験で始めるのであれば、入社後に経験者に追いつき追い越すためにそれ相応の努力は欠かせません。でも、ここまで読んでくださったあなたなら、そのそれ相応の努力をして、きっとフロントエンドエンジニアとしてやりがいを感じながら活躍できるはずです。転職の成功と、転職後の活躍をお祈りしています!!
もう一度「未経験からのフロントエンドエンジニア!求人の探し方や年収事情、キャリアパスなどを徹底解説!」を読む ↑
プログラミングスクールでJavaScript/フロントエンドを学ぶ!
- DMM WEBCAMP 学習コース|フロントエンドコース
モダンなフロントエンド技術を使った、自分だけのWebサービスを公開できるレベルを目指せます - ZeroPlus(ゼロプラス)|Webデザインコース
JSやWebデザイン、WordPressなどフリーランスを目指せるスキルを網羅的に学習できます - Code Village(コードビレッジ)
WebサイトやWebアプリ開発を6ヶ月かけて学習。転職サポートに力を入れているスクールです - TechAcademy(テックアカデミー)|フロントエンドコース
完全オンラインの最大手スクール。コスパ良くフロントエンドの学習をするならここ - 本気のパソコン塾
jQuery、WordPress、PHP、Cake PHP、MySQLなど「クラウドソーシングでも稼ぎやすい」スキルを習得できます
もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。
未経験のエンジニア転職におすすめな転職サイト・転職エージェント
未経験からのエンジニア転職におすすめな転職エージェント・転職サイトを比較するなら「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」という記事を参考にしてください。未経験可やポテンシャル採用などの求人を扱う転職エージェントや転職サイトを紹介していますので、ぜひ自分ぴったりの職場を見つけてくださいね。
フロントエンドエンジニアに強い転職サイト・求人サイトを探すなら、「フロントエンドエンジニアの求人ならここ→おすすめ転職サイト9選!未経験OKあり」という記事がおすすめ。年収・キャリアアップはもちろん、未経験OKな求人を多数保有した転職・求人サイトを徹底的に比較できますよ!