エンジニアの転職

社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。

社内SEは、自社内のプロジェクトの企画から開発、保守、運用まで幅広い業務を行う仕事です。

そんな社内SEに役立つ資格にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは現役エンジニアである筆者が、社内SEがどのような仕事をするのか、仕事内容や求められるスキルを含めて『取るべき資格』をいくつか紹介していきます。

社内SEに強い転職エージェント・転職サイト3選!

  1. マイナビIT AGENT|国内最大級の転職支援実績
    社内SEの求人を多数保有した大手転職エージェント。メガベンチャーや有名スタートアップ系に強い

  2. 社内SE転職ナビ|社内SEに特化した転職エージェント
    社内SEに特化した転職エージェント。絶対社内SEに転職したいひとはここ

  3. ワークポート|転職決定人数No.1!
    未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自信がなくても最低限の登録がおすすめです

もっと多くの社内SEに強い転職サイト・エージェントを比較したいという方は、「社内SEへの転職におすすめな転職サイト11選【未経験OKも!】」という記事を参考にしてください。

社内SEへの転職におすすめな転職サイト11選【未経験OKも!】

社内SEの仕事内容

社内SEの仕事内容

SEとはシステムエンジニアの略です。システムエンジニアとは、顧客とやり取りをして、その要求を受け取り、プログラムを作るための設計作業を行う職業になります。システム開発の工程の中では、いわゆる上流工程とよばれる「要求分析・要件定義」「基本設計」「詳細設計」「テスト」を担当することが一般的です。

上流工程とは?キャリアアップを目指すエンジニアが知っておくべきこと

社内SEとは、その会社内の情報システム部などで働くシステムエンジニアのことです。お客様先に常駐して仕事をするのではなく、自分の会社で自社のシステムの設計や管理業務を担当します。一般的に、プログラマーからシステムエンジニアにスキルアップする例も多くみられます。

社内SEに必要とされる能力

社内SEに必要とされる能力

では、社内SEに必要とされる能力には何があるのでしょうか。

その業務内容から、必要な能力をみていきます。

コミュニケーション能力

社員とのやり取り、顧客とのやり取り、あるいは会社のシステムに関して出れば経営陣とのやり取りなどを行う必要がるのが社内SEです。

社内のプロジェクトなどに参加する場合などは、要件定義やプロジェクトを円滑に進める必要があります。開発業務を外部発注する場合などは、その開発進捗の管理や、ニーズの反映なども行います

社内設備の構築や保守、社員からのトラブル対応などもありますので、要望をくみ上げたりトラブルの内容を理解したりと、その業務内容はかなり幅ひろいものがあります。これらを円滑に行うためにも、コミュニケーション能力が重要となります。

エンジニアに必要なコミュニケーション能力とは?苦手意識を無くせる方法を解説!

技術力

上流工程が主であり、開発に関してはプログラマーが行うことが多くなりますが、処理などの設計を考える上では技術に関する知識がないと、機能を考えることはできません。顧客に、最適なシステムを提案するために、専門知識や最新の技術情報をも勉強しておく必要があります。

社内SEが取るべき資格

社内SEが取るべき資格

社内SEとして絶対に必要な資格というものがあるわけではありません。必要なのは、先に述べたような能力や経験です。ただ、その経験を裏付ける証拠として、資格を保持しておくことは、決してマイナスにはなりません。また、自分自身のスキルアップとしても資格の取得はメリットであると言えます。

社内SEへの転職を考えている場合に、面接で有利になる資格にはどのようなものがあるのか紹介していきます。

【2024年】エンジニアにおすすめなIT系資格を初心者向けに解説|プログラミングスクール監修

技術系の国家資格

公式サイト → https://www.ipa.go.jp/index.html

IPAの情報処理技術者試験は、エンジニアにとってそのスキルを証明できる一番の資格であると言えます。

プログラマーであれば、情報処理技術者試験の中の「基本情報処理技術者試験」はとっておきたいところですが、社内SEの場合、この情報処理技術者試験の中でも、「応用情報処理技術者試験」や「ネットワークスペシャリスト試験」、「データベーススペシャリスト試験」などの、高度な知識・技能を必要とする資格試験がおすすめになります。

ネットワークエンジニアになりたい方におすすめの資格とは?メリットや難易度についても!

合格率が低いということ、また年に1回(春のみ)もしくは2回(春と秋)しか試験がないため、タイミングを逃すと取得できるまでの時期が延びてしまいます。

実務経験があるエンジニアでないと厳しいものもありますが、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。



基本情報技術者のおすすめ学習サイト
《基本情報技術者試験の解説サイト》 基本情報技術者試験ドットコム



応用情報技術者のおすすめ学習サイト
《応用情報技術者試験の解説サイト》 応用情報技術者試験ドットコム


ベンダー資格

ベンダー資格とは、パソコンやソフトウェアの開発を行う企業やメーカーが、自社の商品について適切な技術を所持しているかを認定する資格です。

インフラ系のエンジニアを含め、社内SEもぜひ持っておいた方がいい資格になります。そんなベンダー資格を二つ紹介します。

ORACLE MASTER

公式サイト → https://www.oracle.com/jp/education/index-172250-ja.html

データベースでは最大手ともいえる日本オラクル社が扱う「Oracle Database」の技術力を認定する資格です。最新の試験は「Oracle Database 12c」です。

「Bronze(ブロンズ)」、「Silver(シルバー)」、「Gold(ゴールド)」、「Platinum(プラチナ)」の4つのランクがあります。一番低い「Bronze」の試験でも、「DBA」と「SQL」の2分野の試験があり、難易度はかなり高めですが、それだけ取得できれば自身のスキルアップにもつながります。

Linux技術者認定試験

公式サイト → https://linuc.org/

もともとは「Linux技術者認定試験(LPIC)」と呼ばれていましたが、2018年3月に日本人向けの「LinuC(リナック)」が開始されました。

Linuxとは、WindowsとMacのようなオペレーティングシステムの一つです。このLinuxの技術を使えるということを証明できる国際資格になります。企業ではLinuxサーバを使用しているところも多いので、保持することでその有用性をアピールすることができます。

日商簿記

IT関連の資格ではありませんが、「日商簿記3級」は、社内SEがとるべき資格の一つとしてよくあげられます。

社内で仕事をするのが社内SEなので、その会社の様々なシステムに関わることになります。会計関連のシステムに関わることもありますし、また業務の効率化を提案するうえで会計知識があることはテストや提案など、様々な業務の効率化が図れるようになります。

可能であれば2級ぐらいまでは取得しておきたいところです。

まとめ

社内SEとはどのような仕事なのか、転職に当たり取っておくべき資格にはどのようなものがあるのか、おすすめを紹介してきました。

社内SEの仕事は、資格が必須というわけではありません。それまでの経験や実績があれば、別業種からであっても転職は可能です。ただ、差別化を図り、自身の力量をアピールするという点で、資格を保持しておくことにデメリットはありません。

社内SEへの転職を考えている方は、ぜひ資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

もう一度「社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。」を読む ↑

社内SEに強い転職エージェント・転職サイト3選!

  1. マイナビIT AGENT|国内最大級の転職支援実績
    社内SEの求人を多数保有した大手転職エージェント。メガベンチャーや有名スタートアップ系に強い

  2. 社内SE転職ナビ|社内SEに特化した転職エージェント
    社内SEに特化した転職エージェント。絶対社内SEに転職したいひとはここ

  3. ワークポート|転職決定人数No.1!
    未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自信がなくても最低限の登録がおすすめです

もっと多くの社内SEに強い転職サイト・エージェントを比較したいという方は、「社内SEへの転職におすすめな転職サイト11選【未経験OKも!】」という記事を参考にしてください。

社内SEへの転職におすすめな転職サイト11選【未経験OKも!】

自社開発企業への転職に強い転職サイト

自社開発企業への転職を希望している方は「自社開発企業への転職に強いエージェント・サイト7選―未経験OKや社内SE向けも!」という記事がおすすめです。各エージェント・サイトの強みや特徴、メリット・デメリットを徹底比較していますので、ぜひ参考にしてください。

自社開発企業への転職に強いエージェント・サイト7選―未経験OKや社内SE向けも!

未経験からはプログラミングスクールがおすすめ

未経験からエンジニア(社内SE)を目指すのはかなり難しいです。まずは基本的な知識をプログラミングスクールで学び、エンジニアとしてのスキルを身につけるほうが確実といえます。未経験・社会人でも仕事や家事などとも両立しながら学べるスクール転職支援や転職保証型のスクール(無料あり)など、自分の目標やライフスタイルに合わせて学習できるスクールが多くあります。ぜひご覧いただき自分ぴったりのスクールを見つけてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

【PR】:最短1週間!スキマ時間を使ってカンタンに資格取得ができる

Smart資格の公式サイト

Smart資格
スマホ一台でで資格の勉強がカンタンにできるサービスです。気軽に、そして場所を選ばずに勉強できるのでおすすめです!

Smart資格の[公式サイトへ]

-エンジニアの転職
-, , , , , ,

関連記事

書類選考で 差をつける ポートフォリオ 作成術!

フロントエンドエンジニアを目指す大学生は必見!【書類選考で差をつけるポートフォリオ作成術】

「デザイナーじゃないのにポートフォリオ作るの?」という疑問をお持ちのそこのあなた!!実はエンジニアの選考でもポートフォリオの提出を求める企業が最近増えています! 特にその中でもweb制作会社などのフロ …

インフラエンジニアの転職―キャリアパスの探求から転職エージェント活用術まで徹底解説!

インフラエンジニアの転職―キャリアパスの探求から転職エージェント活用術まで徹底解説!

現役エンジニアが語る、転職の現実と可能性 私は現役のインフラエンジニアとして、10年以上にわたりIT業界で働いてきました。 この長い間、技術の進化とともに業務の変化を経験し、多くの挑戦と成功を重ねてき …

ノートいnメモを取る女性のイメージ

20代でエンジニアを辞めた女性に聞いた!「当時の悩みや不安、苦労したことなど教えてください!」

SE辞めたい 結婚しても続けられるかな エンジニアの仕事が辛い 育児休業を取っても復帰できるかな キャリアプランどうしよう このような悩みを持つ女性エンジニアに向けた記事です。 一昔前は男性社会と言わ …

未経験からフリーランスエンジニアを目指すには?最短で稼げる方法とロードマップを解説!

未経験からフリーランスエンジニアを目指すには?最短で稼げる方法とロードマップを解説!

働き方が多様になった現代社会で、フリーランスという働き方に憧れる方もたくさんいるのではないでしょうか。中でもフリーランスエンジニアを目指してみたい方も一定数いるかと思います。 この記事は、実務経験が全 …

3つのポイントで解説!エンジニアが勉強会に参加する意味とは?

エンジニアが勉強会に参加する意味とは?メリットや価値など3つのポイントで解説!

エンジニアとして働いていると周りから仕事終わりや土日に勉強会のお誘いなどの声がかかることがあります。 ITエンジニアの中ではエンジニア同士の間で行う勉強会が存在します。勉強会と一言で言っても中身は様々 …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: