エンジニアの転職

田舎でエンジニア転職をするメリット・デメリットとは?未経験でも出来るかも解説!

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

田舎でエンジニア転職をするメリット・デメリットとは?未経験でも出来るかも解説!

今、エンジニアの需要がどんどん増えています。

未経験でもスキルを身につけることが可能ですので、転職先の候補の一つとして考えている方も多いのではないでしょうか。

また、都会から離れて田舎でゆっくり暮らしたいとか、育児のため・両親の世話のためなど、地方への移住を選択する方も増えてきています

本記事では、田舎のシステム開発会社へ就職して5年目の筆者が、

  • 地方で働くメリットとデメリット
  • 未経験から地方でエンジニアとして働くには?
  • プログラミングスキルを学ぶためには?

について解説していきます。

地方で働くメリットとデメリット

地方で働くメリットとデメリット

地方へ転職・移住する前に、地方で働くことのメリット・デメリットを把握しておくことが大切です。

実際に地方で暮らし始めて「なんか思ってたのと違う!」となることを回避するために、地方で働くことのメリット・デメリットを理解しておきましょう。

地方Webエンジニアとして働いてみて感じた、メリットとデメリット【体験談】

メリット

通勤に対するストレスが少ない

電車通勤している方もいますが、大半は車通勤です。

そのため、

  • 1時間立ちっぱなし
  • ぎゅうぎゅう詰めの満員電車で通勤

といったストレスから解放されます。

さらに、田舎では残業時間も短いと言われています。残業せず早く仕事を切り上げて帰宅できます。

通勤時間も短縮でき、その分プライベートの時間に充てることもできるでしょう。また、車移動だとたくさん買い物をした際にも車に積んで帰れば良いので、便利です。

生活費や固定費が抑えられる

家賃などの固定費や飲食代など、都会と比べると安い価格で生活できます。

マンション等の家賃は都会の半額以下ですが、はるかに広い家に住むことができます。また、遊ぶ場所も都会と比べると少ないため、出費も抑えられ、その分貯金に回せるのではないでしょうか。

自然が多い

田んぼや海・森など、すぐそばに自然があります。のびのびと暮らしたい方や、自然とふれあいたい方、子育てしている方にとってはとてもオススメです。また、地元の食材を使った料理もとても美味しいですよ。

専門的なスキルがあれば転職に有利

地方では、進学とともに都会へ移住し、そのまま都会で働く学生が多いため、スキルを持った人材が都会と比べて少なくなる傾向にあります。

そのため、専門的なスキルを持った人材は重宝され、転職に有利となります。また、エンジニア職は地方でも需要が高いため、転職しやすいと言えるでしょう。

エンジニアだからできる田舎暮らし!メリットや実現方法を紹介!

デメリット

案件の数が少ない

田舎ではIT企業数が少ないため、案件の数が限られます。

選択肢の数も絞られてくるでしょう。収入面でも少なくなる傾向にあります。

車が必要

田舎は車社会です。5分に1回電車は来ません。

買い物でも通勤でも車で移動することになるため、車が必要になりますし、車の維持費がかかります。また、道路は1車線であることが多く、通勤時間帯は渋滞が発生します。

旅費・時間がかかる

田舎では電車・バスの本数も少なく、車でなければ行けない場所といった不便な点もあります。

目的地へ向かう際は旅費や時間がかなりかかります。筆者の住んでいる場所は新幹線が通っておらず、新幹線に乗りたい場合は特急と新幹線を乗り継ぎます。車で向かう場合でも、旅費も時間もかかるため、結構キツいと感じています。

体験談!IT/Web企業に転職するなら地方がおすすめ!?メリット・デメリットを解説

未経験から地方でエンジニアとして働くには?

未経験から地方でエンジニアとして働くには?

まず地方でエンジニアとして働くには、以下の方法があります。

  • 地方IT企業に就職
  • 案件をリモートで受注する

地方IT企業に就職

田舎のエンジニアの求人は少なからずあります。

しかし、企業数自体が少ないため、都会と比べると選べる職種や案件が限られてきます。

また、未経験でも積極的に採用している企業もあります。

筆者の会社では、元営業職だった方がシステムエンジニアに転職して働いています。

ただし、新卒と比べるとサポートは少ないため、あらかじめ勉強したり経験を積んで、プログラミングスキル・知識を身につけておいて損はありません。

案件をリモートで受注する

近年、コロナ禍や働き方改革等でリモートワークを採用しているIT企業が増えてきています。

Web系エンジニア・Webデザイナーは、PCとインターネット環境があれば勤務場所を問わず、どこにいても仕事をすることができます。そのため、最終的に案件をリモートで受注し、在宅でエンジニアになることは可能です。

SEの私がリモートワークを一年半してみての感想(在宅勤務のメリット・問題点についても)

ただし、未経験からいきなりリモートワークができる企業は実績・信頼の観点から少ないといえます。

なぜなら、リモートワークでは電話やチャットツールを使用するため、簡単なコミュニケーションであっても即座に行う事が出来ません。そのため、周りのサポートを必要とする未経験者は、リモートワークで働くことに向いていないと判断される可能性が高いです。

まずはオフィス勤務からスタートし、経験・スキル・信頼を身に着けた上でリモートワークへ移行していくのがオススメです。なお、リモートで仕事を請け負いたい場合はWeb系のプログラミング言語を学びましょう。例:HTML、CSS、PHPなど

また、リモートワーク求人に強い転職エージェントを選ぶのも有効です。

転職エージェントを選ぶポイントは、

  • IT・Web系に強い
  • プリーランス転職に強い

上記のポイントを抑えている転職エージェントを選ぶようにしましょう。

プログラミングスキルを学ぶためには?

プログラミングスキルを学ぶためには?

 未経験の方がプログラミングスキルを学ぶための方法として、

  • プログラミング学習サイト
  • プログラミングスクール
  • プログラミング入門書(本)

が挙げられます。

しかし、田舎のプログラミングスクールの数は限られています。田舎へ移住してからプログラミングを学びたいのであれば、学習サイトでの独学やオンラインスクールがいいでしょう。

また、筆者の経験上、学習サイトでは1人でもくもくと進めていくため、分からないところがあるとその時点で躓いてしまう事がありました。お金に余裕のある方は、分からないところを丁寧に教えてくれるオンラインスクールが良いでしょう。

オンラインスクールでは場所やスクールに通う交通費も気にせず受けられるので、田舎でプログラミングを学ぶには最適です。プログラミングスキルを身につけ、いざ転職するぞ!となった後は地方の転職に有利な転職エージェントを選ぶに相談すると良いでしょう。


 
都会にいながら地方の企業へ転職活動するには1人の力では難しいものです。ご自身がなりたい理想の働き方を相談してみてくださいね。

まとめ

まとめ

ここまで解説した内容をまとめると、

  • 田舎だと自然に囲まれながらゆったりとした生活ができる
  • ただし、IT企業が少ないため受注できる案件が少ない等デメリットもある
  • 未経験から地方でエンジニアとして働くことは可能
  • 田舎への転職を考えているのであれば転職エージェントを活用しましょう
  • 田舎ではプログラミングスクールは少ないのでオンラインスクールを活用しましょう

となります。

田舎でエンジニアとして働きたいと思っている方の参考になれば幸いです。

もう一度「田舎でエンジニア転職をするメリット・デメリットとは?未経験でも出来るかも解説!」を読む ↑

地方にも強い転職サイト・転職エージェントで地方求人を探す

地方での転職を成功させるなら、多くの求人を取り扱う大手エージェントへの登録が効果的です。

地方にも強い転職サイト・エージェント3選!

  1. リクルートエージェント|転職支援実績No.1
    圧倒的求人数を誇る業界最大手。全国に拠点あり。キャリアアドバイザーの質が高いです。
  2. doda|転職者満足度No.1
    全国に拠点あり。業界トッププラスの求人数を保有。面接対策・練習が受けられるイベントあり。
  3. ワークポート|転職決定人数NO.1!
    未経験OKの求人あり!全国に支店があるため地方でのエンジニア転職には最低限の登録を!

もっと詳しく地方に強い転職エージェントについて知りたい方は「エンジニア向け!地方に強いおすすめ転職エージェント【厳選3社】」をご覧ください。各サービスの特徴や強み、おすすめポイントなど、現役エンジニアのプロ目線で詳しく解説していますよ!

エンジニア向け!地方に強いおすすめ転職エージェント【厳選3社】

IT・Web業界に強い転職サイト・転職エージェントを比較するなら、「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」という記事がおすすめです。年収アップやキャリアップに最適な求人を『最短で見つける』ためにも、ぜひご覧ください!

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

地方で仕事をするならフリーランスという選択肢も

フリーランスエンジニアとして地方で仕事・案件を探すのであれば、フリーランスエンジニア向けのIT求人・案件サイト/エージェントの活用がおすすめです。

フリーランスエンジニア向け求人・案件エージェント3選

  1. レバテックフリーランス業界NO.1!迷ったらここ
    【経験者向け】業界最大級の案件数!最短1週間で高単価案件を獲得できる。迷ったらまずここ
  2. ITプロパートナーズ運営者イチオシ!
    【経験者向け】全案件の約6割が週3~4日!商流を挟まない高単価案件や自社開発案件が豊富!
  3. エクストリームフリーランス人気急上昇中!
    【経験者向け】ゲーム/IT/Web系の幅広い業種・職種に対応した手厚いサポートが好評なエージェント!


もっと多くのフリーランスエンジニア向けIT案件・求人サイト(エージェント)を比較したい方は、「フリーランスエンジニアが[登録すべき]案件・求人紹介サイト(エージェント)比較11選!」という記事をご覧ください。

フリーランスエンジニア向けおすすめエージェント11選!未経験OKあり

いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も

いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。

未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

-エンジニアの転職
-, , , , , ,

関連記事

未経験エンジニアの1年目に 必要な知識やスキルとは?

未経験エンジニアの1年目に必要な知識やスキルとは?業界3年目のSEが解説【体験談】

本記事をご覧いただく皆さん、いかがお過ごしでしょうか?   コロナウィルスの影響が落ち着きつつありますが、依然として油断はできない状況ですね。このコロナウィルス騒動により、リモートワークが推奨された影 …

実体験!未経験の新卒がエンジニア就職、働いていくために必要なことを解説!

実体験!未経験の新卒がエンジニア就職、働いていくために必要なことを解説!

初めまして。 私はシステムエンジニア(SE)として働く、社会人3年目の者です。 今回は、 ・プログラミング未経験だがエンジニアとして就職を目指している学生 ・新卒で入社したがエンジニとしてやっていく自 …

【2023年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》を教えてください

【2023年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》を教えてください

”新人サーバーサイドエンジニア/バックエンドエンジニアの皆さんは、スキルアップを図るためにどのように勉強や情報収集をしていますか?” 特に新卒や未経験で現場に就かれた方は、 「日々の業務をこなすだけで …

エンジニアインターンを活用して就活で勝つ!!【エンジニア志望の学生必見】

エンジニアインターンを活用して就活で勝つ!エンジニア志望の大学生必見!

エンジニアインターンの活用法【エンジニア就活におすすめ】 こんにちは。 一昔前までは「エンジニア = 理系職種」というイメージが強い傾向にありましたが、現在は文系出身の方もエンジニアとしての就職を希望 …

ノートいnメモを取る女性のイメージ

20代でエンジニアを辞めた女性に聞いた!「当時の悩みや不安、苦労したことなど教えてください!」

SE辞めたい 結婚しても続けられるかな エンジニアの仕事が辛い 育児休業を取っても復帰できるかな キャリアプランどうしよう このような悩みを持つ女性エンジニアに向けた記事です。 一昔前は男性社会と言わ …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: