ユイさん(仮名) のプロフィール
- 年齢 20代半ば
- 性別 女性
- 会社の業種 ウェディング・ホテル・レストランを経営する会社
- 転職回数 なし(新卒入社)
目次
- 1 どんな仕事をしているの?
- 2 一日のスケジュール
- 2.1 10:00~10:30 出社、メールチェック
- 2.2 10:30~11:15 インスタチェック、いいね、ストーリー―更新
- 2.3 11:15~12:45 インスタ更新、数値チェック
- 2.4 12:45~13:45 ランチ
- 2.5 13:45~14:45 インスタグラマーさんと調整
- 2.6 14:45~17:45 会場とミーティング①
- 2.7 17:45~18:45 広告出稿戦略
- 2.8 18:45~19:45 上司とミーティング
- 2.9 19:45~20:00 退勤
- 2.10 20:00~23:00 ジム
- 2.11 23:00~0:00 帰宅、夕食、自由時間
- 2.12 0:00~01:00 自分のSNSを観察/YouTube
- 2.13 01:00 就寝
- 3 その他よくある質問
- 4 まとめ
- 5 マーケターへの転職におすすめな転職サイト・転職エージェント
- 6 未経験からWebマーケティングを学習するのにおすすめなスクール3選
どんな仕事をしているの?
SNSでの広報・集客
メインの業務となります。レストラン施設の公式『Instagram/Facebook』の更新をします。現在4店舗のアカウントを運用しています。アカウントの投稿をするほか、施設に来てくれたお客さんの投稿にいいね、リポスト、コメントなどをして店舗のファンを増やします。
クリスマスや夏のイベントがある際はSNS広告を出します。戦略を設定し上司と予算を相談し、実際に広告を作成します。新店舗ができるとインフルエンサーをお呼びし、『SNSで拡散』してもらいます。店舗のイメージと合った人物をキャスティングし、報酬や写真の二次利用・日程等を交渉します。
会場で行うイベント等の企画
直近~半年先の集客戦略・店舗で実施する企画を考えます。会場のサービスマンやシェフ・マーケ部が集まり、「秋のデザートビュッフェ企画はどんなものにしようか」といった感じで企画内容を詰めていきます。
部署ごとに様々なタスクが発生するので、期限を決めたり〆切前はリマインドをしたりします。プロジェクトに遅れが生じないよう、関係各所の調整をします。
最近はミーティングをリモートで行うようになりましたが、コロナ前は会場に足を運ぶことも多かったです。
店舗設置のパンフレット作成
季節ごとのイベントに合わせ、店舗設置のパンフレットを作成します。使う写真や文言・おおまかなレイアウトはこちらで行い、デザイナーさんに作成を依頼します。会場やデザイナーとの調整の他、印刷手配も行います。校了前は忙しくなることが多いです。
宣材写真の撮影
サイトやパンフレット、SNSに使う写真撮影を手配します。カメラマンと会場の日程調整をしたり、当日は撮影に立ち会ったりします。特にクリスマス用の写真撮影は一番忙しく、一日中現場で立ち合いをします。
一日のスケジュール
10:00~10:30 出社、メールチェック
私の出勤時間です。
昨日取引先に送ったメールの返信がきているか、緊急のメールが来ていないか確認します。すぐ返せるものはこのタイミングで返します。朝は電話やLINEが少ないので、このタイミングに作業系のタスクをこなします。
10:30~11:15 インスタチェック、いいね、ストーリー―更新
お店に来たお客様の投稿をチェック。いいねやコメント返信をしたり、ストーリーでリポストしたりします。お客様の投稿をリポストすると、お店の盛況感やリアル感が伝わるだけでなく、アカウントへの流入も増えるので欠かさず行うようにしています。
インフルエンサーが店舗にいらした後はHPへの流入が一気に伸びるので、会場や予約受付担当に気を付けてみていただくよう、リマインドします。
11:15~12:45 インスタ更新、数値チェック
ストーリー更新の後は、それぞれの店舗のフィード投稿を作成します。季節ごとに店舗でイベントが行われているので、その情報発信をします。インスタを見て店舗を知るお客様も多いので、直近のイベントだけでなく、予約情報や店舗情報も欠かさず載せています。
12:45~13:45 ランチ
デスクで自分のお弁当やコンビニランチを食べます。時には同期と食べに行くことも。自由なタイミングで休憩が取れます。
13:45~14:45 インスタグラマーさんと調整
店舗によってはインフルエンサーを招待するところもあるので、先方と会場の間に立って日程調整や交渉をします。基本的にDMで連絡をとります。
14:45~17:45 会場とミーティング①
マーケ部、会場(サービスマンやキッチン)が集まって、直近~半年の集客アクションの相談や、イベントの調整をします。
イベントの企画草案は会場から挙げていただきます。それに対してマーケティング観点での意見を加え、イベント集客方法を一緒に考えます。今回はクリスマス時期の集客戦略をかんがえました。
17:45~18:45 広告出稿戦略
SNS広告を出していく予定なので、そのスケジュールや広告の内容等を練ります。Instagramなどの運用レポートを見ながら考える。数値とじっくり向き合い考える時間。
18:45~19:45 上司とミーティング
本日の進捗と、明日の予定を報告します。疑問や指示が欲しい点はその場で解決します。上司から業務依頼を貰うのもこのタイミングです。コロナの影響でリモート勤務になったので、以前よりこまめにミーティングをするようになりました。
19:45~20:00 退勤
勤務報告を書いて退勤です。定時は19時だが、広告の校了前だと残業するときもしばしば。
20:00~23:00 ジム
デスクワークが多いので、昨年から健康を気にして通い始めました。かれこれ1年くらい通っています。健康にいいだけでなく、体を鍛えることで達成欲が満たされるのでメンタルにも良く、おすすめです。
23:00~0:00 帰宅、夕食、自由時間
時間がある時に作り置きしたおかずを食べます。夕食に炭水化物は採らない派です。
0:00~01:00 自分のSNSを観察/YouTube
Youtuberの料理動画や筋トレ系の動画を見るのにはまっています。
01:00 就寝
今日も一日頑張りました。筋トレしたおかげでぐっすり眠れそうです。
その他よくある質問
MTGの頻度はどれくらい?
上司との細かい連絡を取ることもあるので、週3~4くらいで行っています。最近はコロナの影響でWEBミーティングがメインです。
他部署や外部パートナーとの連携は?
メールや電話がほとんどですが、媒体さんとは月に一度ミーティングを行っています。媒体さんは多くのお店と取引をしているので、マーケット情報を多くお持ちです。市場動向をつかみながら、媒体に出すプラン等の計画を立てます。
リモート、テレワークはできるのか?
以前までは出社がメインでしたが、コロナの影響でフルリモートになりました。ミーティングもWEBでできるものが大半ですので、特に不便は感じていません。
まとめ
基本的にオフィスワークで、スケジュール通りに仕事を進めています。
マーケティングというと数字を扱うイメージがありますが、他部署との間に立って調整を進めることも多いです。思考力や分析力だけでなく、コミュニケーション力も重要です。イベントがある際は実際の様子、お客様のすがたを見るために会場に足を運んだりします。サービス業ですので繁忙期はヘルプに入る日もあるので、体力勝負な点もあります。
皆さまの参考になれば幸いです。
- Webマーケターの1日の流れ|Web通販マーケティング部の仕事内容と働き方、生活スタイルとは?
- マーケターの1日の流れ|データドリブンマーケティング部の仕事内容と働き方、生活スタイルとは?
- 未経験からWebマーケターになるためのおすすめ勉強法を解説!独学でも身につく!
- マーケターがPythonを学ぶべき理由を解説!出来ることや学習・活用方も!
- エンジニアがマーケティング会社に転職するメリットや必要なスキル・知識を解説!【注意点も】
- 自社サービス会社で働く「Webディレクターの1日」|仕事内容や働き方、生活スタイルとは?
- 【無料あり】新型コロナ対策リモートワークに役立つサービスまとめ【随時更新中】
マーケターへの転職におすすめな転職サイト・転職エージェント
未経験からマーケティング領域に転職したいなら、業界に強い転職サイト・転職エージェントには複数登録しておきましょう。その中で、少しでも気になる求人があれば気軽に質問や相談をしてみてください。
未経験ですと求人内容を読んで不安になったり応募を躊躇してしまいがちですが、企業に「話を聞きに行く」くらいの気持ちで行動に移したほうが効率的なので、ぜひ実行してみてください。
登録するエージェントのおすすめの組み合わせは[大手]+[特化型]。対応や相性が微妙であれば別のエージェントで進めれば大丈夫なので、大手は全て登録しておいても損はないです。
-
[大手エージェント]
- マイナビIT AGENT
大手企業、有名ベンチャー求人を多数保有。20代・30代前半の転職に強い - リクルートエージェント
求人数の多さはさすがの業界最大手。最低限の登録はしておきたいエージェント - doda
案件の幅も広く地方求人も豊富。サポートが手厚いので経験の浅い方にはおすすめ - マスメディアン|広告・Web・マスコミの転職が多数
広告・マスコミ業界の求人に圧倒的な強さを持つエージェント。運営元はあの「宣伝会議」 - プロの転職|マーケターの転職に強いエージェントなら
広告・IT・Web系に特化したエージェント。大手優良企業からスタートアップ・ベンチャーの求人も多数保有 - Webist(ウェビスト)|広告・クリエイター専門の求人サイト
クリエイター・広告系の人材サービスで有名なクリーク・アンド・リバーが運営
[特化型エージェント]
未経験からWebマーケティングを学習するのにおすすめなスクール3選
未経験からWebマーケティングを目指す方におすすめなスクールをまとめました。社会人でも無理なく学習できるので気になるスクールがあれば、無料の体験会や相談会へ参加をしてみると良いでしょう。
- デジプロ|Wwb広告運用のプロを育成
|現役トップマーケターのマンツーマン指導によるオンラインスクール
- マケキャンbyDMM.com|3ヶ月から未経験でWebマーケターへ
|未経験特化型カリキュラムでWebマーケターへの転職を目指す
- ビズデジ|未経験でも7週間でITに強くなれるビジネススクール!
|現場で活躍できるITビジネス・マーケティングスキルを【7週間】で習得