マーケティングを勉強しようと思うと、まず何から勉強したら良いかわからない場合が多いでしょう。本記事では、マーケティングを基礎から勉強する方法をご紹介します。
本記事は、3年間マーケターとして働いているロべナオが執筆しました。以前は10年間システムエンジニアでしたが、3年前から日系メーカーでソフトウェア・SaaSのマーケターをしています。
そんな私は、3年前まではマーケティングの知識をまったく知りませんでしたが、以下のような方法で勉強することで、実務ができるレベルに到達しています。
Webマーケティングが学べるスクール3選
デジプロ | マケキャンbyDMM.com | ワナビーアカデミー |
---|---|---|
現役トップマーケターのマンツーマン指導によるオンラインスクール! | 未経験特化型カリキュラムでWebマーケターへの転職を目指す! | マーケティング職への内定率『93.4%』の実践型オンラインスクール! |
→ 無料オンライン説明会 | → 無料カウンセリング | → 無料個別相談会/a> |
目次
マーケティングの勉強におすすめの本3選
マーケティングを勉強する場合、まずは本をおすすめします。理由は、幅広いマーケティングの内容が一連の流れでまとめられているためです。正確性や信ぴょう性が比較的高いことも特徴です。以下が私のおすすめする3冊となります。
ドリルを売るには穴を売れ
本書のタイトルの意味は「お客さんには価値を提供しなさい」というものです。お客さんはドリルというモノ自体が欲しいのではなく、穴を開けるという「価値」が欲しいという意味です。
「新人マーケターが廃れそうなレストランをマーケティングで立て直す」というストーリーに沿って学べるので、初心者にも読みやすい内容になっているためです。
例えば「ベネフィット」「セグメンテーション」「ターゲティング」「差別化」「4P」などのマーケティングの基礎を、ストーリーと一緒にわかりやすく解説されています。マーケターがマーケティングする際に最初に読むべき本です。
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方
USJのV字回復の立役者である森岡毅さんが書かれた、マーケティングの入門書です。筆者の実務経験を元に、マーケティングとは何かを体系的にまとめられています。机上のマーケティング理論ではなく、実務者視点の内容になっています。
例えば、「そもそもマーケティングとは」「マーケターに必要な戦略的思考とは」「戦略と戦術の違い」などを、実体験を踏まえて具体的に書かれています。
USJでの成功体験を勉強しながら、マーケティングの本質を学べます。筆者が自身の娘でも理解できるように簡潔にわかりやすく書かれているので、マーケティング初心者でも内容が入ってきやすいです。
たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング
筆者は過去に論理的に正しいはずだと立案した戦略がうまくいかずに挫折した経験がありました。その後、顧客「起点」で考え、1人を徹底的に掘り下げる手法を編み出したのが、本書のタイトルの「顧客起点マーケティング」です。著者のマーケティング手法が惜しみなく丁寧に解説されているためです。
マーケティング戦略や施策、マーケティングフレームワークが丁寧に書かれており、図や表で理解しやすいです。マーケティング事例も非常にわかりやすいので、自分でもすぐに実践したいとワクワクしながら読める本です。
マーケティングの勉強におすすめのオンライン動画サービス3選
皆さんも最近は本だけでなく、YouTubeなどの動画サービスを視聴されていることでしょう。マーケティングを勉強する場合、オンライン動画サービスもおすすめします。講義を受ける感覚で、目と耳の両方からわかりやすい内容をインプットできるためです。以下が私のおすすめする3サイトになります。
Schoo(スクー)
国内最大級の参加型のオンライン動画サービスです。書店のビジネス書コーナーのように、タイトルを見ているだけで視聴したい動画がどんどん出てきます。
特徴としては、「授業数がとにかく多い」「講師は本の著者などプロフェッショナルが多い」「生放送授業であれば講師に直接質問できる」などです。
生放送の授業であれば、リアルタイムでチャットしながら勉強できるので、他の視聴者の意見を知れて、考え方の幅が広がるという効果もあります。
公式サイト:https://schoo.jp/
Google デジタルワークショップ
Googleが提供しているオンライン動画サービスです。Googleのトレーナーが作成したデジタルマーケティングの基礎について学べるコースもあります。初心者向けの基礎的なことだけでなく、実践でも活かせる演習と実例も含まれています。
特徴は基準を満たしたユーザーに関しては認定証が発行される点です。認定証があればそのスキルを証明できます。例えば履歴書に書いてアピールできますので、資格を持っていない方と比べて有利になる可能性もあります。
すべてのコースが無料で受講できますので、気軽な気持ちで受講できるのが魅力的です。
公式サイト:https://learndigital.withgoogle.com/digitalworkshop-jp
Udemy
世界規模で展開されているオンライン動画サービスです。講座はすべて買い切りですので月額料金はかからず、見たい講座だけを購入できます。
特徴としては、「月額制ではないので、忙しい月も無駄にならない」「海外の講座も豊富」「定期的に開催されるセールがお得」などです。
勉強したい授業を購入したら、何度でも好きな時間に繰り返し勉強できますので、忙しい人や何度も復習したい方に適したスタイルとなります。
公式サイト:Udemy
マーケティングの勉強におすすめのスクール
独学に自身がない方は、スクールで勉強するという選択肢もあります。複雑なマーケティングをカリキュラムに沿って学べますし、わからないことがあっても講師に質問できますので、挫折のリスクを減らせます。転職支援や転職保証制度がある場合もあるため、転職前提で学習したい方は、スクールで勉強するメリットが多いでしょう。
Webマーケティングが学べるスクール3選
デジプロ | マケキャンbyDMM.com | ワナビーアカデミー |
---|---|---|
現役トップマーケターのマンツーマン指導によるオンラインスクール! | 未経験特化型カリキュラムでWebマーケターへの転職を目指す! | マーケティング職への内定率『93.4%』の実践型オンラインスクール! |
→ 無料オンライン説明会 | → 無料カウンセリング | → 無料個別相談会/a> |
まとめ|マーケティングの勉強におすすめの本+動画サービス
マーケティングを勉強しようと思うと、まず何から勉強したら良いのかわからない場合が多いでしょう。今回は、マーケティングを基礎から勉強する方法をいくつかご紹介しました。
モチベーション維持、勉強効率、一緒に学ぶ仲間がいるかなど考慮し、どれが自分の目的を達成するために最適なものかを考える必要があります。本、動画サービス、スクールなどを併用して、ご自分にあった最適な学習方法も模索してみてください。
もう一度「初心者必見! マーケティングの勉強におすすめの本+サービスを紹介(無料もあり)!」を読む ↑
未経験からWebマーケティングを学習するのにおすすめなスクール5選
未経験からWebマーケティングを目指す方におすすめなスクールをまとめました。社会人でも無理なく学習できるので気になるスクールがあれば、無料の体験会や相談会へ参加をしてみると良いでしょう。
現役トップマーケターのマンツーマン指導によるオンラインスクール!
デジプロ
未経験から【最短】で広告運用のスキルを習得するならここ。オンラインor通学を選択でき社会人でも安心です。
未経験特化型カリキュラムでWebマーケターへの転職を目指す!
マケキャンbyDMM.com
未経験からWebマーケターへの転職を『2ヶ月or3ヶ月』で目指せる、転職支援・保証つきのスクールです
Webデザイン+広告運用のスキル習得で希少価値の高い人材へ!
studio US(スタジオアス)
WebデザインとWebマーケティングの両方を学べるスクール。副業・フリーランス、就/転職に強いスキルが身につく!
業界唯一のSEOマーケターに特化した完全オンラインスクール
WEBMARKS(ウェブマークス)
即戦力のWebマーケターとして必要なスキルを3ヶ月で習得できます。案件獲得や就職・転職支援も手厚いです
3ヶ月で実践力が身につく!本質的なマーケティング戦略が学べるスクール!
マーク エデュケーション|マーケティング戦略講座
元Yahoo!マネージャーによる実践的な指導や、体系的に学べるカリキュラムに強みがあります。【補助金制度あり】
マーク エデュケーション|マーケティング戦略講座の[公式サイトへ]
最短3ヶ月!広告運用のプロを目指せる実践的マーケティングスクール!
マーク エデュケーション|広告運用者育成講座
広告運用の基礎から広告出稿までを網羅的に学ぶことができます。生涯無料のコミュニティもあり【補助金制度あり】
もっと詳しく比較したい方は、『Webマーケティングスクールおすすめ11選を比較ランキング【安い+良質】』という記事を参考にしてください。こちらでは、マーケティングスクールに通うメリットや選ぶ基準なども解説していますので、スクール選びに迷っている方は是非ご覧くださいね。
マーケター転職を【最短】で決める!おすすめ転職エージェント/サイト
- 未経験からWebマーケターになりたい
- 異業種からマーケティング業界にキャリアチェンジしたい
- 年収アップ・キャリアアップを目指したい
未経験や異業種からマーケティング領域に転職したいなら、業界に強い転職エージェント・転職サイトには複数登録しておきましょう。その中で少しでも気になる求人があれば気軽に質問や相談をしてみてください。
未経験ですと求人内容を読んで不安になったり応募を躊躇してしまいがちですが、企業に「話を聞きに行く」くらいの気持ちで行動に移しましょう。そのほうが効率的に転職活動を進められますよ!
まずは、特におすすめの3社をご紹介します。
IT、Web、ゲーム業界に強い!
豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!
ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。
もっと多くのWebマーケティング転職におすすめのエージェントを比較したい方は、「未経験OKあり!Webマーケティング転職におすすめなサイト8選―現役webマーケターが厳選」をご覧ください。各エージェントの強みや特徴、利用するのに向いている方などを詳しく比較していますので、ぜひ参考にしてください!
- 人気記事|転職支援に強いWebマーケティングスクール比較10選【未経験OK】
- 人気記事|タイプ別・SNSマーケティングが学べるおすすめスクール6選!
- 【転職して良かった?悪かった?】元営業マンの私が未経験からWebマーケターになった方法!
- 実体験!資格なしで営業から未経験Webマーケターに転職した方法
- WEBマーケターの仕事内容や必要なスキル、資格を解説!未経験におすすめのスクールも!
- Webマーケターへの転職方法やおすすめ業種を未経験向けに解説+スクール/転職サイトの紹介も!
- 新米Webマーケター必見!WebマーケティングがAIから受ける影響とは?
- 現役WEBマーケターがマーケティングの面白さや魅力、やりがい(大変さも)を解説!
- 未経験からWebマーケターになるためのおすすめ勉強法を解説!独学でも身につく!
- 初心者必見!マーケティングの勉強におすすめの本+動画サービスを紹介(無料あり)!
- Webマーケティングに向いてる人・向いていない人の特徴とは?必要なスキルや経験も解説!
- SNSマーケティング基礎知識―効果の出る手法や具体的な事例でわかりやすく解説!