その他

studio US(スタジオアス)の評判・口コミは?Webデザイン・マーケティングを学べるスクール!

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

studio US(スタジオアス)の評判とは?Webデザイン・マーケティングを学べるスクール!
出典:studio US(スタジオアス)公式サイト

「studio US(スタジオアス)の評判・口コミってどんなだろう?」
「未経験からでも大丈夫?」
「料金は安い?学習内容は?」

このような疑問に答えていきます。

ここ数年Webデザイン・Webマーケティングの需要が高まり、それに伴い数多くのWebデザインやWebマーケティングのスクールが開校されていますよね。

そのような中、Webデザイン・Webマーケティングの学習に強いstudio US(スタジオアス)評判・口コミを知りたくて、本記事に訪れた方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、現役Webデザイナー・ディレクターの運営者がstudio US(スタジオアス)についての評判・口コミや、利用する上でのメリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。

また、”スタジオアス デジハク どっち?”とstudio US(スタジオアス)とよく比較される『デジハク』の情報を交えながら説明していきますので、両スクールを比較しながら読み進めて頂いても良いかと思います。

早速ですが結論から申し上げると、studio US(スタジオアス)は未経験からWEBデザインとWEBマーケティングを同時に、しかも低価格で学習できるオンラインスクールです。

特徴を簡単にまとめると、

  • Web制作とマーケティングの両方を学べる!
  • 『Studio』と『AI』を活用したWeb制作が学べる!
  • 豊富な動画教材で最新技術を習得できる!
  • 完全オンラインなので場所や時間を選ばない!
  • プロの講師によるサポートがあるから挫折しない!
  • 案件の紹介サービス【最大5件】あり!実績としても活用可能!

と、Webデザイン・Webマーケティング初心者の会社員や学生、主婦(夫)の方が、ライフスタイルに合わせて無理なく着実にスキルを習得できる学習サービスとなっています。

このような方には特におすすめです。

  • Web制作に合わせてマーケティングも勉強したい!
  • 就職・転職に有利となる専門スキルを習得したい!
  • キャリアアップして年収アップを狙いたい!
  • 副業・フリーランスとして稼げるようになりたい!
  • 在宅ワークで自分のペースで仕事がしたい!

本記事でわかること

  • studio USの基本情報、料金、コース
  • studio USの強みやメリット、おすすめポイント、特徴
  • studio USの評判・口コミ
  • studio USのよくある質問
  • studio USの受講までの流れ
  • デジハクとの違い
  • ※利用者へのアンケートの一部を掲載しています
    ※ネット・SNS上での利用者の声の一部を掲載しています

では、次の章から詳しく見ていきましょう!

今すぐにカウンセリングに申し込む!

Webデザイン+広告運用のスキル習得で希少価値の高い人材へ!

studio US(スタジオアス)の公式サイト

studio US(スタジオアス)
WebデザインとWebマーケティングの両方を学べるスクール。副業・フリーランス、就/転職に強いスキルが身につく!

studio US(スタジオアス)の[公式サイトへ]

もっと多くのWebデザインスクールを比較するなら「転職に強い!Webデザインを学習できるおすすめスクール10選【副業・フリーランスにも】」という記事をご覧ください。各スクールの特徴や強み、身につくスキルなど詳しく解説していますよ!

転職に強い!Webデザインを学習できるおすすめスクール10選【副業・フリーランスにも】

studio US(スタジオアス)の概要

studio US(スタジオアス)の公式サイト
出典:studio US(スタジオアス)公式サイト

基本情報

運営元 株式会社AHGS
言語・スキル デザイン・マーケティング座学、Photoshop、HTML・CSS、Adobe XD、VScode、Canva、Studio、AI、バナー制作、LP制作、Google・Yahoo!・Instagram・Facebook広告の出稿・運用方法、GA、GTM 他
受講期間 無期限
料金 ※Webプロコースの場合
198,000円(税込 / 教育訓練給付金 対象講座)
キャリアサポート 案件紹介あり
受講スタイル オンラインによる動画学習
スクール(教室)
の場所
全国(オンライン)
公式サイトhttps://studio-us.org/web-pro/lp/

studio US(スタジオアス)は、教育プラットフォームやセブ島留学、マーケティングプロモーション事業など、幅広いビジネスを展開する『株式会社AHGS』が運営するオンラインスクールです。最新の技術をインプットできる動画教材とプロの講師によるサポートで、未経験からでも挫折することなく完遂できる学習環境が整っています。

受講料やカリキュラム、サポート体制など受講/卒業生からも多くの良い評価・感想を得ている人気スクールです。→ 今すぐに受講/卒業生の評価・感想を見たい方はこちらから

→ studio US(スタジオアス)の公式サイトはこちら|WebデザインとWebマーケティングを同時に習得

studio US(スタジオアス)のコース・料金

studio US(スタジオアス)のコース・料金

コース [Webマーケティングコース]
[単体デザインコース]
[Webプロコース]
料金 [Webマーケティングコース]:99,000円(税込)
[Webデザインコース]:143,000円(税込)
[Webプロコース]:198,000円(税込 / 教育訓練給付金 対象講座)
支払い方法銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ決済
受講期間無期限

各コースの詳細

Webマーケティングコース

[学習内容]:マーケティングの基礎やGoogle・Yahoo!広告、Webマーケティング単体で学べるコース
[おすすめな方]:自社のサービスや、自分のサービスの広告運用をしたい方
99,000円(税込)

Webデザインコース

[学習内容]:デザイン基礎やバナー・LP制作、コーディングなど、Webデザイン単体で学べるコース
[おすすめな方]:未経験からWebデザインを最短で習得したい方
143,000円(税込)

Webプロコース
イチオシ!

[学習内容]:Webデザイン、Webマーケティングの両方を学べる一番人気のコース
[おすすめな方]:副業・フリーランスとして稼げるようになりたい方
198,000円(税込 / 教育訓練給付金 対象講座)

ここがポイント!
競争相手の多いWebデザイナーとして、他のデザイナーに差をつけるなら『Webプロコース』が圧倒的におすすめですよ!

[Webプロコースのサンプル教材]

出典:studio US(スタジオアス)公式Vimeo

→ studio US(スタジオアス)の公式サイトはこちら|WebデザインとWebマーケティングを同時に習得

デジハクの受講料は?

[MINIコース]:128,000円(一括)、11,500円/月〜
[PROコース]:298,000円(一括)、25,000円/月〜
※2025年1月現在
※税込み価格

→ デジハクの公式サイトはこちら

studio US(スタジオアス)のメリットや特徴、おすすめポイントとは?

studio US(スタジオアス)のメリットや特徴、おすすめポイントとは?

Web制作とWebマーケティングが学べる唯一のスクール!

studio US(スタジオアス)は、Web業界で需要の高い『デザイン・コーディング・マーケティング』3つのスキル全てを好きなだけ学習できる、オンラインスクールです。

広告運用(Webマーケティング)も習得するメリット3選!

  1. Webサイト制作〜公開後に広告運用をおこなうケースが多いため、業界でも重宝される存在となることが可能です。
  2. デザイン・マーケティング両者のスキルを組み合わせることで、営業のバリエーションを増やし案件を獲得しやすくなります。
  3. Webサイト制作〜公開〜広告運用までをワンストップで提供できれば、自身の市場価値も上がり安定した収入を得ることが望めます。
ここがポイント!
数あるWeb・IT系スクールの中でも、この3つを同時に学べるのはstudio US(スタジオアス)だけです!

Webデザイン+α(Webマーケティング)のスキルを身につけることで、他のWebデザイナーと差をつけ『希少価値の高い人材』を目指すことができます。

ここがポイント!
Webデザイン(Webサイト)を納品するだけの「作ったら終わり」ではなく、マーケティングのスキルで『Webサイトを育てる』提案を行うことで、クライアントとの信頼関係もより強固なものとなります。そのことにより、継続的な仕事を受注することも可能となりますよね!

『Studio』と『AI』を活用したWeb制作が学べる!

studio US(スタジオアス)のWebデザインコースとWebプロコースには、『Studio』と『AI』を活用したWeb制作カリキュラムが用意されています。

UIデザインツール『v0(ブイゼロ)』を使ったワイヤーフレーム制作やChatGPTを使ったSEO対策ライティング支援、そして人気ノーコードツール『Studio』の基礎〜応用までも体系的に学びます。

AIを活用したUIデザインやライティング、サイトリリースまでを経験することで、効率的かつ高品質なWeb制作スキルを習得することが可能です。

好きな場所好きな時間で学習できる!

受講スタイルは動画視聴によるオンライン学習、いつでもどこでも『受講し放題』です。決まった時間での受講や通学の必要がありません。好きな場所・好きな時間で受講できるため、自分のペースで無理なく学習を進められます。

充実した動画教材と安心の学習サポート!

studio US(スタジオアス)では、デザインツールの操作方法だけではなく、デザインやマーケティングに関する座学も学習できるため、Webデザイナーとして必要なスキル・知識を体系的に習得することが可能です。

ここがポイント!
視聴可能な動画は常に新しいものがアップされているため、最新の技術やトレンドを継続的にインプットすることが可能です!

また、学習中に躓いたり・わからないことが出ても、Slackを利用したチャットサポートでプロの講師に気軽に質問できるので安心です。

[主な習得スキル]

デザイン・マーケティング座学、Photoshop、HTML・CSS、Adobe XD、VScode、Canva、Studio、AI、バナー制作、LP制作、Google・Yahoo!・Instagram・Facebook広告の出稿・運用方法、GA、GTM 他

デジハクで学べるスキルとは?

デジハクで学べるスキルは、Photoshop、illustrator、STUDIO、Figma、デザイン基礎、Webバナー制作、HP/LP制作、ディレクション、マーケティング、ビジネススキル、営業手法 など、副業・フリーランスとして即戦力となるスキルを身につけることが可能です。
→ デジハクの公式サイトはこちら

学習期間もサポートも『無期限』!

studio US(スタジオアス)の特徴的なサービスといるえるのが、無期限の学習を提供していることです。仕事や家事・育児、プライベートを犠牲にすることなく、無理のない学習を計画的に進められる環境が用意されています。さらには、チャットサポートも無期限で利用可能です。

studio USの”効率的”なサポート活用法3選!

  1. 教材を「3度繰り返し」見ても分からない場合は、サポートに質問する!→ 必ず24時間以内に返信が届く!
  2. 制作物はすべて提出して「添削依頼」をおこなう!→ 添削は48時間以内に完了し、戻ってくる!
  3. デザイナーとしての経験値を上げるため「デザイン批評」は積極的に受ける!→ 添削依頼後、48時間以内に戻ってくる!

希望者には案件を紹介してもらえる!

studio US(スタジオアス)は、自社でWeb制作プロダクションを持っていたり、運営会社(株式会社AHGS)が多岐に渡った事業展開をおこなっています。

そのため、受講生は、希望すれば最大5件までの案件を紹介してもらえます。その内訳は、バナー制作3件、LP制作2件で、しかもいずれも『報酬あり』です。

サポートを受けながらの案件対応なので、安心して制作を進めることができます。

ここがポイント!
制作したデザインやマーケティングの経験は、就/転職や副業・フリーランスとしての案件獲得に際に『ポートフォリオ』としても活用できるので、積極的にチャレンジしたいですね!

→ studio US(スタジオアス)の公式サイトはこちら|WebデザインとWebマーケティングを同時に習得

デジハクには案件紹介はある?

デジハクには案件紹介サービスはありませんが、案件獲得のための手厚いサポートにより、92%の受講生が「受講期間中に案件を獲得」しています。実践的な営業手法を徹底的に習得できるのはデジハクの大きな強みです。
→ デジハクの公式サイトはこちら

studio US(スタジオアス)受講/卒業生の評判・口コミ

studio US(スタジオアス)受講/卒業生の評価・感想・体験談

公式サイトでの評判・口コミ

※公式サイトより引用

はじめは、WEBデザインだけを学習したいと思い、スクールを探していましたが、説明会を受講して、プラスアルファのスキルを身に付けることの大切さを知り、入会させていただきました。まだ学習途中ではありますが、自分が思ったことを形にすることが出来るようになってきたので、今後が楽しみです!
(真理さん)

結婚と出産を機に、在宅でできる仕事に繋がるスキルを身に付けたいと思い、デザインスクールを探していました。マーケティングも学べるとのことで可能性を感じ studio USさんでの受講を決めました。不規則で学習にまとまった時間が取れない私でも、 好きなタイミングで学習できるのでこのスクールに決めて良かったなと思います。
(真由子さん)

元々大学でマーケティングの勉強もしており、外部で実践的に学べるスクールを探していました。そこでstudio USさんを見つけ、WEBデザインも学べるとのことで、入会しました。マーケティングの学習からスタートして、広告運用のノウハウを知ることができました。ずっと学べるとのことで、今後はWEBデザインの方を空き時間にやっていきたいと思っています!
(力也さん)

SNS(twitter)での評判・口コミ

本コース(Webデザイン・Webマーケティング)の評判・口コミは、2023年7月現在見つけることができませんでした。そこで、ここでは同スクールの動画編集コース受講生・卒業生の評判・口コミ(twitter上)をご紹介したいと思います
。studio US(スタジオアス)の雰囲気を知るためにも、ぜひ参考にしてみてください!

実際の企業案件の制作過程を見ることができた!

案件の紹介がある!

スクールに入学して良かった!

映像制作の工程の多さを理解できた!

無料説明会で色々な話が聞けた!

→ studio US(スタジオアス)の公式サイトはこちら|WebデザインとWebマーケティングを同時に習得

よくある質問

よくある質問

※公式サイトより一部引用

Q:全くの初心者ですが問題ありませんか?
A:受講される方のほとんどが初心者のため、基本的なソフトの使い方から始まるわかりやすい内容となっておりますのでご安心ください。また、学習中にわからないことがあった場合には講師への質問が可能です。

Q:仕事が忙しいのですが、働きながら学習できますか?
A:もちろん学習できます。 平日の夜や土日の時間などを使って、働きながら自分のペースでスキルを身につけることが可能です。

Q:卒業後は転職だけでなく、フリーランスや副業という選択肢もありますか?
A:あります。感染症流行の背景から、企業も正規雇用をリスクとして避ける傾向にあり、フリーランスや副業での従事が求められています。

Q:WEBは未経験なので、学習についていけるか心配です。
A:受講をされる方のほとんどが初心者で、未経験となっております。教材も未経験の方向けのものを取り揃えておりますので、初心者の方でも問題なく受講が可能です。

Q:卒業後はカリキュラムの閲覧はできませんか?
A:可能です。WEBの業界は目まぐるしく進化しますので、カリキュラム修了後も卒業という位置づけではなく、あくまで受講生として在籍が可能です。

→ studio US(スタジオアス)の公式サイトはこちら|WebデザインとWebマーケティングを同時に習得

受講までの流れ

受講までの流れ

studio US(スタジオアス)で受講開始するまでの流れをご紹介します。

1.無料相談に申し込む
studio US(スタジオアス)の公式サイト内のお問い合わせフォームより、無料相談に申し込み。

2.無料相談に参加
受講内容や学習の流れについてなど、オンラインで説明を受けます。その他、疑問点や相談したいことなどがあれば気軽に質問しましょう!

3.受講申し込み
受講に申し込みをして、受講料を支払います。

4.受講開始
受講ができるオンラインシステムのIDを受け取ったら、受講開始です!

→ studio US(スタジオアス)の公式サイトはこちら|WebデザインとWebマーケティングを同時に習得

まとめ|studio US(スタジオアス)の評判・口コミ

まとめ|studio US(スタジオアス)の評判・口コミ

いかがでしたでしょうか?

studio US(スタジオアス)は未経験からでも挫折することなく学習を完遂できるWebデザイン・マーケティングスクールです。

希少価値の高い『Webデザイン+Webマーケテイング』2つのスキルを持った人材を、最新技術やトレンドを押さえた動画教材とプロの講師によるサポートで着実に目指すことができるサービスを受けることが可能です。

特徴をあらためてまとめると、

  • Web制作とマーケティングの両方を学べる!
  • 『Studio』と『AI』を活用したWeb制作が学べる!
  • 豊富な動画教材で最新技術を習得できる!
  • 完全オンラインなので場所や時間を選ばない!
  • プロの講師によるサポートがあるから挫折しない!
  • 案件の紹介サービス【最大5件】あり!実績としても活用可能!

と、Web制作や広告運用未経験の会社員や学生、主婦(夫)の方が、キャリアアップ(年収アップ)や就職・転職、副業・フリーランスなど、それぞれの目的に活かせるスキルを身につけられる環境が整っています。

少しでも気になった方は、無料相談で気軽に色々と質問してみることをおすすめします!

皆さまの失敗しないWebデザイン・Webマーケティングスクール選びの一助となれば幸いです!

今すぐに無料カウンセリングに申し込む!

Webデザイン+広告運用のスキル習得で希少価値の高い人材へ!

studio US(スタジオアス)の公式サイト

studio US(スタジオアス)
WebデザインとWebマーケティングの両方を学べるスクール。副業・フリーランス、就/転職に強いスキルが身につく!

studio US(スタジオアス)の[公式サイトへ]

もう一度「studio US(スタジオアス)の評判・口コミは?Webデザイン・マーケティングを学べるスクール!」を読む ↑

studio US(スタジオアス)とよく比較される『デジハク』とは?

ここでは、studio US(スタジオアス)の検索候補に出るワード”スタジオアス デジハク どっち”の『デジハク』について、詳しく紹介したいと思います。

デジハク-DIGITAL HACKS

デジハク(Webデザインスクール)の公式サイト
出典:デジハク(Webデザインスクール)公式サイト

デジハクは、未経験から稼げるWebデザイナーを目指せる『実践型』のオンラインスクールです。現役フリーランスによるマンツーマン指導で、副業・フリーランスを目指してWebデザインを学ぶことができます。

受講生のサポートを担当するのは、採用通過率3%という厳しい選考を通過したプロの講師陣。専属講師による、一人ひとりの合った学習計画とロードマップの提案を受け、実務として通用するWebデザインのスキルを『最短』で習得することが可能です。また、オンライン面談や個別のチャットサポートなど初心者でも挫折する心配のない、万全の体制が整っています。

デジハク最大のメリットは、実践的なカリキュラムを通してポートフォリオを作成できること。Webデザインの基礎を習得したのち、様々なジャンルのLPやHPを制作しながら、対応力のあるWebデザイナーを目指していきます。

このポートフォリオは、専属講師の添削を受けることができるため、副業・フリーランスとして案件獲得に活かせるクオリティに仕上げることが可能です。また、単にデザイン技術を学習するだけではなく、営業手法やマーケティング、Webディレクションなど多角的なスキルを形成します。

その他、デジハクでは毎月開催されるイベントへや受講生限定コミュニティの参加で”横のつながり”を作ることができたり、卒業後も動画教材の視聴ができるなど、受講期間終了後も長期的なサポートを提供してます。Webデザイナーとして新しい一歩を踏み出した後も「継続的に学び続けられる」のもデジハクの大きな強みです。

無料オンライン説明会では、サービス内容やWebデザイナーになる方法、案件獲得の流れなどの説明を受ける他、受講前の悩みや不安なども相談可能です。まずは、気軽に色々と質問してみると良いでしょう。

デジハクの[公式サイトへ]

学べるスキルIllustrator、Photoshop、STUDIO、Figma、LP/HPの制作、営業スキル、マーケティング、ディレクション 他
料金 ※全て税込み
[MINIコース]:128,000円(一括)、11,500円/月〜
[PROコース]:298,000円(一括)、25,000円/月〜
受講期間 [MINIコース]:
サービス利用可能期間 60日間、マンツーマンサポート期間 30日間
[PROコース]:
サービス利用可能期間 ずっと利用可能、マンツーマンサポート期間 180日間
受講スタイル オンライン
キャリアサポート 案件獲得場所の提案、案件選定サポート、営業文のサポート、クライアントワークのサポート、受注した案件のサポート 他
公式サイトhttps://lp2.digital-hacks.jp/
おすすめポイント
  • 現役フリーランスの講師がマンツーマンで徹底サポート!
  • ポートフォリオ作成サポートや案件獲得サポートが充実!
  • 個別チャットサポートで疑問・不安を即座に解決!

未経験から最短で【稼げるWebデザイナー】を目指せる!

デジハク(Webデザインスクール)の公式サイト

デジハク-DIGITAL HACKS
現役デザイナー講師によるマンツーマン指導と実践的なカリキュラムで効率的にスキルを習得できます。ポートフォリオへのサポートも充実!

デジハクの[公式サイトへ]

稼げるWebデザイナーを【最短】で目指せるおすすめスクールを比較する!

忙しい社会人・主婦・学生が、最短でWebデザインスキルを学び「稼げるWebデザイナーを目指す」ことができるスクール比較するなら、以下の記事をご覧ください。各スクールの特徴や強み、身につくスキル、料金など詳しく解説していますよ!

転職に強い!Webデザインを学習できるおすすめスクール10選【副業・フリーランスにも】

-その他
-, , , , , , ,

関連記事

タイプ別・SNSマーケティングが学べるおすすめスクール7選!

タイプ別・SNSマーケティングが学べるおすすめスクール7選!

転職、副業、フリーランスの仕事を探している時、『せっかくなら安定して稼げて、年収をアップできそうな仕事をしたい』とお考えになると思います。 そこで働き先を調べると、『SNS運用業務』や『SNS運用代行 …

PTOTキャリアナビの評判を解説!担当者インタビューあり【独占】

PTOTキャリアナビの評判を解説!担当者インタビューあり【独占】

本記事は、 PTOTキャリアナビの評判・口コミが知りたい! 転職エージェントのメリットなどを教えて欲しい! 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人を効率良く探したい! このような声に答える内容となっ …

転職に強い!Webマーケティングスクールおすすめ11選!現役マーケターが比較・厳選

Webマーケティングスクールおすすめ11選を比較ランキング【安い+良質】

おすすめWebマーケティングスクール Webマーケティングスクールのおすすめが知りたい! 転職やフリーランス・副業に強いスクールってあるのかな? 未経験からでもプロのWebマーケターを目指せるのかな? …

マッサージキャリアナビの評判を徹底解説【担当者インタビューあり】

マッサージキャリアナビの評判を徹底解説【担当者インタビューあり】

本記事では、 マッサージキャリアナビの評判・口コミが気になる・・ 転職エージェントを利用したことがないから不安・・ あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、鍼灸師の求人って多いのかな・・ このような声(悩 …

ITエンジニアにおすすめのオンライン英会話スクール11選!

ITエンジニアにおすすめのオンライン英会話スクール12選!【安い&質が高い】

エンジニアにおすすめのオンライン英会話スクールランキング 本記事はエンジニアにおすすめのオンライン英会話を紹介する記事です。 エンジニアが英語を勉強するメリットや、英語を勉強する手段としてオンライン英 …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter