プログラミング

【初心者必見】Pythonを効率的に学習する方法やロードマップ、勉強の流れを徹底解説!

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

【初心者必見】Pythonを効率的に学習する方法やロードマップ、勉強の流れを徹底解説!

こんにちは!
私は文系出身で、プログラミング授業がなかった大学からプログラミングの世界に飛び込み、現在はIT企業でWebシステム開発を担当するエンジニアとして働いています。

プログラミング歴は4年になりますが、すべてを独学で学んできました。最初に手を出したのはPythonでした。

本ブログでは、特にプログラミング初心者やPythonの学習を始めたばかりの方々へ、独学で効率的に学ぶための方法、ロードマップ、勉強の流れや手順をご紹介します。

初心者が挫折せず、より速く、作れるものやできることが増えるような最短ルートを目指します。また、記事の後半ではプログラミングスクールの選択肢についても、そのメリットとデメリットを踏まえた上で独学との比較を交えつつ考察していきます。

プログラミングにおける困難を乗り越え、やりがいのあるエンジニアのキャリアを築くためのヒントを共有していきます。

Pythonとは?

Pythonとは?

Pythonは、シンプルさと読みやすいコードから、初心者から上級者まで幅広く人気があります。汎用性が高く、Web開発からデータ分析、AIや機械学習まで、多岐にわたる分野で活躍しています。

Pythonが広く使われる一つの理由は、豊富なライブラリとフレームワークがあることです。これらは特定のタスクを簡単かつ迅速に処理するための拡張機能を提供し、開発者の負担を大幅に軽減します。

また、Pythonはコミュニティのサポートも充実しており、初心者が遭遇する可能性のある問題への解決策や学習資源を簡単に見つけることができます。

Python入門編!人気の理由や学習方法、将来性や転職市場など初心者向けに徹底解説!

Pythonを最初の言語に選んだあなたは明らかにセンスがあります

Pythonを最初の言語に選んだあなたは明らかにセンスがあります

Pythonを最初の言語に選んだあなたは、プログラミング界でのセンスを持っていると言えるでしょう。確かに、現代のウェブ開発ではJavaScriptやTypeScriptが主流ですし、大規模アプリケーションではJava、組み込みシステムではC言語が多く用いられています。

それぞれの領域に応じたフレームワークの知識も必要です。しかし、プログラミングの世界への最初の一歩としてPythonを選ぶことは非常に賢明な選択です。

Flaskとは?〜PythonでWeb開発入門〜初心者向けにわかりやすく解説!

PythonのDjango超入門!初期設定チュートリアル+おすすめプログラミングスクールを紹介!

Pythonは環境構築が非常に簡単で、すぐに開発を始めることができます。JavaやC言語と比較しても、直感的にコードを書き進めやすく、プログラミングに慣れるのに理想的な言語です。

初期段階でフレームワークやライブラリを深く学ぶ必要はありません。最初に重要なのは、基本構文の理解です。for文やif文、変数の代入、文字列の連結などの基礎は、どのプログラミング言語にも共通する概念です。これらをPythonを通じてしっかり身につければ、他の言語への移行もスムーズに行えます。

まずは、Pythonを使用してプログラミングに慣れることから始めましょう。その過程で学ぶロジックや考え方の基礎は、将来任意のプログラミング言語やプロジェクトに応用できます。

基本を固めた後に、多様なプログラミングの世界への扉を開くためのロードマップについて、この先詳しくご紹介していきます。では、プログラミングの旅を始めてみましょう!

Python学習前の準備

Python学習前の準備

Pythonを学び始める前に、適切な学習環境を整えることが重要です。ひとまずここが一つ目の大きな山場になるので、うまくいかなくてもめげずに頑張りましょう!

1.Pythonのダウンロード

  • 公式サイト(https://www.python.org/)から最新版をダウンロードしてください。
  • インストール時、「Add Python to PATH」オプションを選択し、コマンドラインから簡単にPythonを起動できるようにします。
  • 詳しくはこちらの記事がわかりやすいと思います👉Pythonのダウンロードとインストール

2.エディタ/IDEの選択

Pythonのダウンロードとエディタの準備ができてしまえば、あとは好きなように学ぶだけです!このブログでは独学からプログラムを勉強した私がおすすめするPythonの学習方法について紹介していきます。最後までご覧になってください。

Python学習方法のロードマップ

Python学習方法のロードマップ

まず、ロードマップ以前にこの質問に答えていただきたいです。

あなたはPythonで作りたいものがありますか?

この質問にもしYesであるならば、今すぐにブラウザバックしてGoogleの検索窓に「○○ Python やり方」と検索して出てきたものを参考に手を動かしてください。

”ググり力”を現役エンジニアが解説【検索力を高めるコツを紹介】

プログラムは、あくまで手段でしかありません。やりたいことを実現するために出てきた知識を勉強するのが最も効率がいいです。では、作りたいものが無い方はどうしたらいいのか。安心してください。私も、もともと作りたいものが全くなかったので、そういった面ではみなさんと同じです。

では、実際に私が考えたルートを教えたいと思います。主に書籍をメインで勉強していくスタイルになります。よく、”ネットで検索してでてくるものだけで足りる”という話を聞きます。たしかにその通りだと思います。ただ、初学者にはそれは厳しいと思います。

私は、費用対抗率を考えた上で自信を持って書籍をおすすめしたいと思います。

なにはともあれ、Pythonの基本構文

とりあえず、なんでもいいので基本構文を一度触ってみてください。基本構文の勉強の仕方は何でもいいですが、Pythonの入門本を買って実際に手元で動かすのがいいですね。

このとき分厚い本を選ぶのはやめてください。基本構文はこの後なんども使うので、最初にがちがちに固めようとするのではなく、ある程度理解しておく。というくらいでいいです。

私は表紙がかわいらしいやつを選びました^^

いざ、やりたいこと探しの旅

朗報です。基本構文を終えたあなたはどんな分野であってもPythonという言語を通じてそれらを学ぶことができます。

機械学習に興味がある場合

機械学習のコードは簡単なものだと5行もあれば実行できてしまいます。なので機械学習を勉強するということは、Pythonの使い方を勉強する、といったことよりも、モデルはどんなふうにデータを学習しているのだろうか?時系列データのときにはどんなモデルがいいのか?そういったプログラムとは少し離れた勉強がメインになってくると思います。

しかし、ただ座学をするのもモチベーションが続かないかと思います。ですが、最近は、機械学習のコアとなる内容を網羅しつつ、Pythonのコードも書いてあって手が動かせる書籍もあります。ぜひそういったもので勉強していくことをお勧めします。
👉 [第3版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践

Web開発に興味がある場合

Web開発分野でPythonを活かしたいなら、Webフレームワークの学習が欠かせません。「Python Webフレームワークおすすめ」と検索して、現在人気のフレームワークを見つけ、公式のチュートリアルを試してみるところから始めましょう。

これらは逆に書籍だと古いデータが多いので、気合をいれて公式サイトを見に行くようにしましょう。

Web開発は巷では簡単だと言われていますが、やりはじめると頭が痛くなるくらいの情報量です。私もまったく未経験から業界に入った人間ですので、気持ちが痛いほどわかります。そんな私が、一番Web開発で重要だと思う概念はMVCアーキテクチャです。

これらの説明はここでは省略しますが、この概念を理解できればたいていのWebフレームワークは理解できるかと思います。

ほかのやつがいまいちピンとこない場合

正直、私はアプリを作ったり機械学習のコードを動かしてみたりしましたが、まったくピンときませんでした。自分の頭で考えてプログラムを書いてるわけではなく、お手本のコードを真似して動かしてるんだから、そりゃ動くだろうと。

そんなときに出会いました。Project Eulerに。Pythonを使って数学的な問題を解くサイトです。

簡単な問題から難しい問題まで、問題数は500問以上。これらは基本構文を前提に、実際にアルゴリズムを自分で考えて解かなくてはなりません。個人的にはこれが一番プログラムの勉強としてはまった気がします。

例えば最初の問題はこんな感じです。

Problem 1:
If we list all the natural numbers below 10 that are multiples of 3 or 5, we get 3, 5, 6 and 9. The sum of these multiples is 23.

Find the sum of all the multiples of 3 or 5 below 1000.
[Project Euler: Multiples of 3 and 5]

和約は、「3の倍数 または 5の倍数 のうち、1000より小さい数の和を求めなさい」となります。回答はアカウントを登録すると提出でき、ほかの参加者の回答もみることができます。私の回答も載せておきますね^^

# 合計を保持する変数を初期化
total_sum = 0

# 1000未満の自然数に対して、
for i in range(1, 1000):
# もし3または5の倍数ならば、その数を合計に加える
if i % 3 == 0 or i % 5 == 0:
total_sum += i

# 結果を出力
print(total_sum)

コミュニティへの参加

コミュニティへの参加

あまり、初心者用のブログでは言及されることはないですが、Pythonコミュニティへの参加は、疑問を解決し、新しい技術を学び、モチベーションを維持するための素晴らしい方法です。

オンラインフォーラム、GitHub、Stack Overflow、Reddit、または地域コミュニティに参加することで知識を共有し、他の開発者と協力する機会を得られます。

コードレビューを受けたり、他人のコードをレビューすることで、より効果的なコーディング方法や新しいアプローチを学べます

プログラミングスクールの活用も検討してみる

プログラミングスクールの活用も検討してみる

ここまで読んで、やはり”独学だけだと不安がある・・”という方は、プログラミングスクールの活用も検討してみてはいかがでしょうか。そこで本章では、独学/プログラミングスクールの受講、それぞれのメリット・デメリットを比較していきたいと思います。

独学もプログラミングスクールも一長一短で、絶対にどちらが良いとは言い切れません。目的やライフスタイルなどから、自分に合ったものを選ぶのが良いでしょう。

独学のメリット・デメリット

独学の場合
メリットデメリット
・費用が抑えられる
・自分に合った教材(書籍等)を選べる
・好きな時間や場所で学習できる
・挫折しやすい
・疑問点を解消しずらい
・非効率な学習ペースになる可能性がある

独学であれば書籍や動画教材ぐらいの費用で済むため、プログラミングスクールほどの出費を心配する必要はありません。

また、一人ひとりの目標やレベルで進められるので、自分のやり方に合った教材を選べるのも独学のメリットと言えます。

学習スタイルについては、場所や時間に縛られることなく『自分のペース』で勉強できます。仕事や家事育児、学業、アルバイトなどとの両立がしやすいのも、独学の大きな強みです。

プログラミングスクールのメリット・デメリット

プログラミングスクールの場合
メリットデメリット
・挫折しずらい
・効率良く学習できる
・キャリアサポートが受けられる
・受講料がかかる
・学べる言語がコースごとで決まっている
・全てのスキルが身につくわけではない

プログラミングスクールのほとんどで、現役エンジニア講師によるサポートを受けることが可能です。エラーが出たり躓いた際にもすぐに質問できるため、わからないまま次に進むようなことがありません。学習計画の策定や進捗状況の把握やアドバイスなど、モチベーションを維持しながら効率良く学習を進められるのも大きな強みです。

また、理想のキャリアに向けて学習したい方に向けて、就職・転職や副業・フリーランスへのサポートを提供しているのも、プログラミングスクールならではのメリットです。

その反面、スクールで学ぶためには受講料が発生するため独学よりもコストが高くなるのがデメリットです。中には総額60万以上の料金が必要なスクールも存在するため、独学よりも負担が大きくなく可能性があります。

プログラミングスクールの料金相場を比較|高い理由や節約術を紹介

また、学べる言語・スキルがコースごとに固定化されているスクールもあるので、自分にとって「どのコースが最適かを判断してから受講を開始」する必要があります。

そして、プログラミングスクールを卒業したからといって、全てのスキルが身についたわけではありません。スクールではスキル習得までをサポートしてくれますが、そのスキルを現場で活かせるかは自分次第です。プログラミングススクールで学んだことを活用して、積極的に「勉強し続ける」ことが重要です。

コストよりスピードを重視したい方や転職・副業などを前提にプログラミングを学習したい方は、プログラミングスクールの受講を検討してみることをおすすめします。

各スクールでは、体験レッスンやキャリア相談などに無料で参加可能です。まずは気軽に色々と参加してみるのも良いでしょう。

Pythonを学べるプログラミングスクールおすすめ5選!

Pythonを学べるスクール5選

  1. キカガク
    未経験からAI搭載のWebアプリ開発まで最短最速で学習できます。国の給付金制度を使えば受講料が最大70%OFF!

  2. DMM WEBCAMP Pythonコース
    未経験からでも挫折しないカリキュラムとメンターの指導で最短でスキル習得。転職/副業支援が手厚い人気スクール!

  3. 忍者CODE
    業界最安クラスの受講料と現役エンジニアのサポートで、未経験からプロエンジニアが目指せる人気スクールです!
  4. アイデミー
    3カ月でAI人材になることを目標としたスクールです。AI領域の就職/転職を目指す方には特におすすめです!
  5. スタアカ(スタビジアカデミー)
    動画学習によるAI/データサイエンス専門のスクール。ライトプランは980円/月と業界最安値の料金で学習可能です!

もっと詳しく比較したい方は、「Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選!未経験・学生もOK!」という記事を参考にしてください。通学・オンライン、マンツーマンやオーダーメイドカリキュラムなど、目的に”ぴったり”の教室が見つかりますよ!

Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選!未経験・学生もOK!

まとめ

まとめ

Pythonに限らず、プログラミングをこれから始めようとしている方々へ、まず一つ伝えたいのは、皆さんが選んだこの道は、無限の創造性と可能性に満ちているということです。

初めは何から手をつければいいのか、理解するまでに時間がかかる概念もあるでしょうが、一つ一つのステップを踏むごとに、あなた自身の能力が確実に拡がっていくのを実感できるはずです。

特にPythonは、その直感的な文法と柔軟性から、世界中で多くの開発者に愛されています。この言語を身につけることは、ウェブ開発からデータ分析、さらにはAI技術まで、幅広い領域への入り口となります。

特筆すべき点として、Pythonを学ぶことで、今世界的に注目を集めているChatGPTのような人工知能を自ら作り出すことすら可能になります。

ですから、勇気を持って一歩踏み出しましょう。今日から始めるその旅は、あなたの人生において、最も報いのある挑戦の一つになるかもしれません。

プログラミングの学習を通じて、未来を形作る技術者として、自分だけの世界を築いていってください。

もう一度「【初心者必見】Pythonを効率的に学習する方法やロードマップ、勉強の流れを徹底解説!」を読む ↑

転職・就職にも強い!
Pythonを学べるプログラミングスクールおすすめ5選!

ここでは、Python学習におすすめなプログラミングスクールを5教室紹介します。料金やカリキュラム、就職・転職や副業・フリーランスなどのキャリアサポートなど、各スクールの強みやおすすめポイントをじっくりと比較して頂ければと思います。

キカガク

キカガクの公式サイト
出典:キカガク公式サイト
おすすめポイント・強み
  • AI/データサイエンスの実践的スキルを6ヶ月で習得!
  • 担任制による徹底指導でオリジナルの成果物を制作!
  • 国の給付金制度を活用すれば受講料の最大70%がOFFに!
言語・スキル Python、機械学習、ディープラーニング、画像処理、時系列解析、自然言語処理、Webページ製作、Webスクレピング、Django 他
受講期間6ヶ月
料金 792,000円(税込) 専門実践教育訓練給付金制度を利用すれば237,600円(税込)で受講可能です
受講スタイルオンラインによるハンズオン形式の動画学習。質問はチャットでし放題で定期的な個別メンタリングがあります。
転職支援人材大手パーソルキャリア株式会社が運営する『doda』と連携し、受講生へAI エンジニア・データサイエンティストに特化した転職・就職支援サービスを実施しています。
公式サイトhttps://www.kikagaku.ai/

受験生満足度90%!AI人材を最速で目指す!

キカガクの公式サイト

キカガク
未経験からAI搭載のWebアプリ開発まで最短最速で学習できます。国の給付金制度を使えば受講料が最大70%OFF!

キカガクの[公式サイトへ]


DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)|Pythonコース

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
出典:DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)公式サイト
おすすめポイント・強み
  • 講師は通過率『10%』の選考を突破した現役エンジニア!
  • 受講生の97%が未経験からのスタート!
  • 転職・副業サポートが【無料】で受けられる!
言語・スキルPython、機械学習、Pandas、matplotlib/seaborn、Numpy、AI/データサイエンスの知識、概念 他
受講期間 1ヶ月〜
料金 169,800円(税込)〜
※返金保証制度あり(利用していない期間分を返金。詳しくは要お問合せ)
受講スタイル完全オンライン。現役エンジニアによるマンツーマンのサポートで学習を進めます。
キャリアサポートキャリアアドバイザーによる転職サポート、フリーランスや副業経験のある現役エンジニアによる副業サポートあり。
公式サイトhttps://web-camp.io/skills/

未経験から【最短1ヶ月】でプログラミングスキルを身につける

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)
未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり

DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)の[公式サイトへ]

忍者CODE

忍者CODEの公式サイト
出典:忍者CODE公式サイト
言語・スキル※転職支援プランのPythonコースの場合
Python、Flask、MariaDB、HTML/CSS3 他
受講期間4ヶ月を想定
料金※転職支援プランのPythonコースの場合
348,000円(税込)
受講スタイル動画によるインプット+実際にコードを書いて開発を行う実践課題によるアウトプット。講師への質問はSlackでいつでも無制限で可能。
キャリアサポート※転職支援プランの場合
キャリアの棚卸し、履歴書・職務経歴書の添削、ポートフォリオの相談・添削、面接対策、転職先の紹介などの支援あり
公式サイトhttps://ninjacode.work/

未経験からプロエンジニアを目指せる!【転職・副業に強い】

忍者CODEの公式サイト

忍者CODE
業界最安クラスの受講料と現役エンジニアのサポートで、未経験からプロエンジニアが目指せる人気スクールです!

忍者CODEの[公式サイトへ]


Aidemy(アイデミー)

Aidemy(アイデミー)の公式サイトへ
出典:Aidemy(アイデミー)公式サイト
おすすめポイント・強み
  • 成長市場のAI人材を未経験から3ヶ月で目指せる!
  • 専属のメンターが徹底的にコーチング
  • 初心者から研究者にまで対応した優良コンテンツ
言語・スキル Python、Numpy、Pandas、Matplotlib、データクレンジング、機械学習概論 ほか
受講期間3ヶ月〜
料金 14,666円(税込)/月〜
受講スタイル完全オンライン&マンツーマンでの学習。
キャリアサポート AI技術を活かした職種への就職/転職支援あり
公式サイトhttps://premium.aidemy.net/

3ヶ月でAIエンジニアへ!Python特化型AIプログラミングスクール

Aidemy(アイデミー)の公式サイトへ

Aidemy(アイデミー)
Python特化型AIプログラミングスクール。未経験からAI領域の転職を目指すならここ

Aidemy(アイデミー)の[公式サイトへ]


スタアカ(スタビジアカデミー)

スタアカ(スタビジアカデミー)公式サイト
出典:スタアカ(スタビジアカデミー)公式サイト
おすすめポイント・強み
  • 現役のデータサイエンティストから学べる!
  • 分かりやすいアニメーションで学べる!
  • 自分”ぴったり”な学習法を選べる!
言語・スキルDX概要、データサイエンティスト概要、Python基礎、データ加工集計可視化コース、統計学概要コース、機械学習概要コース、機械学習実装コース、ディープラーニングコース、SQL基礎コース 他
受講期間1ヶ月〜
料金 [ライトプラン]:980円(税込)/月
[プレミアムプラン]:89,800円(税込)
[オーダーメイドプラン]:298,000円(税込)
受講スタイル豊富なアニメーション動画によるオンラインの自習スタイル。プレミアムプラン/オーダーメイドプランでは、メンタリングや専用コミュニティへの参加ができるサービスが付きます。
公式サイトhttps://toukei-lab.com/achademy/

AI/データサイエンスに特化したオンラインスクール!

スタアカ(スタビジアカデミー)公式サイト

スタアカ(スタビジアカデミー)
動画学習によるAI/データサイエンス専門のスクール。ライトプランは980円/月と業界最安値の料金で学習可能です

スタアカ(スタビジアカデミー)の[公式サイトへ]

もっと詳しく比較したい方は、「Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選!未経験・学生もOK!」という記事を参考にしてください。通学・オンライン、マンツーマンやオーダーメイドカリキュラムなど、目的に”ぴったり”の教室が見つかりますよ!

Pythonが学べるおすすめプログラミングスクール11選!未経験・学生もOK!

-プログラミング
-, , , , , , ,

関連記事

R言語の基礎知識

R言語の特徴から学習方法、実際の仕事との関係までをわかりやすく解説!

ロゴ画像:R言語公式サイトより https://www.r-project.org/logo/ 本記事は、これからR言語の学習を始めようとしている方や、「そもそもR言語とは?」「R言語でできることって …

【初心者向け】Laravelのおすすめ学習法やできること、作れるものなどを徹底解説!

【初心者向け】Laravelのおすすめ学習法やできること、作れるものなどを徹底解説!

ロゴ画像引用元:https://github.com/laravel/art 今回はPHPのWebアプリケーションフレームワークであるLaravelを学びたいプログラミング初学者に向けて、現役エンジニ …

Reactで副業を始める!!【React入門編】できることや学習方法などを解説

Reactで副業を始める!!【React入門編】できることや学習方法などを解説

ロゴ画像:Wikimedia Commonsより https://commons.wikimedia.org/wiki/File:React-icon.svg 本記事は、 Reactって何がすごいんだ …

Java

プログラミング未経験のための『Java』知識入門|転職・就職にも活かそう!

目次1 今更聞けないJavaって何?1.1 何ができるの?1.2 何で人気なの?2 Javaを勉強するには?2.1 書籍で学習する2.2 動画で学習する2.3 Javaを用いている会社に入る2.4 プ …

未経験者がPythonでスクレイピングを始める前に知っておくべき内容まとめ

未経験者がPythonでスクレイピングを始める前に知っておくべき内容まとめ

ロゴ画像:公式サイトより https://www.python.org/community/logos/ Pythonを学習し始めた矢先、スクレイピングなる存在を知ったそこのあなた。奇遇ですね。筆者も …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: