マナブさん(仮名) のプロフィール
- 年齢 40代
- 性別 男性
- 会社の業種 システム開発会社
- 担当の職種 オープン系 プロジェクトマネージャー
※本記事は、2023年3月に寄稿されたものです
はじめに〜筆者より〜
IT関連のプロジェクトには「プロジェクトマネージャー(通称:PM)」が配置されます。PMは請け負ったプロジェクトを成功に導くために予算、工程、人材などを調整する役職です。どちらかというと、システム開発というよりかは人材を円滑に活用させるための裏方業務に重点を置きます。プロジェクトをいかに素早く、高品質なシステムを運用チームに引き継ぐことができるかどうかはPMの力量にかかっています。
ここでは、そんなプロジェクトの裏方で奮闘するPMの1日をご紹介したいと思います。
IT・Web系に強い転職エージェント・転職サイト【3選】
マイナビIT AGENT | レバテックキャリア | ワークポート |
---|---|---|
20代・第二新卒は最低限の登録を。ベンチャー・スタートアップ案件多数! | IT/Webエンジニア経験者が迷ったらここ。専門用語が通じるから安心! | 未経験でIT・Web業界へ転職したいならここ。リモート・在宅求人にも強い! |
経験者向け | 経験者向け | 未経験OK求人多数! |
評判・口コミ | 評判・口コミ | 評判・口コミ |
→ 無料カウンセリング | → 無料カウンセリング | → 無料カウンセリング |
目次
1日の流れ
08:30 出勤及び引継ぎの確認
出社して、プロジェクトチームの全体的な進捗状況の確認と、それに伴うシステム納期の調整を行います。前日のプロジェクトメンバーの報告書や引継ぎを確認し、現在のペースで納期に間に合わせることができるのか、予算は足りるのか、人材補充の要不要など、判断しなければなりません。PMの役割が各プロジェクトメンバーの仕事内容に直接影響を与えることから、慎重に且つ確実に情報収集しておかなければなりません。
PMは、会社の意向とプロジェクトチームの橋渡し役です。会社の意向に沿ったプランで、クライアントの要件を考慮し、さまざまな専門職種の人材を集めてプロジェクトチームを結成します。プロジェクトをいかに上手に運用していくかはPMにかかっていることから運営、管理ともに重要なポストでもあります。
09:00 全体朝礼
全体朝礼では各部署の受注状況を共有したり、クライアントからのクレームについての対応であったり、会社全体に関する情報が伝達されます。
全体朝礼で上がった内容を次のプロジェクト会議で詳しく取り上げることから、PMは会社の状況とプロジェクトチームの状況を瞬時に照らし合わし、問題点を抽出しなければなりません。
09:30 プロジェクト会議
ここでは、他職種も交えて同じプロジェクトチームで集まって会議を行います。PMは前日の引継ぎや社内メールの情報、全体朝礼の情報などから総合的に判断し、プロジェクト全体の進捗状況を把握し、遅れている箇所があれば人員を補充したり、業務時間を調整したりするなど適正に対応しなければなりません。また、原因が予算の過不足やシステムの工程によるものであれば、再度調整していかなければなりません。
PMはシステム開発に携わるというよりも、人的な要素をいかに上手く運用し、円滑にプロジェクトを遂行するために存在します。
10:00 業務開始
プロジェクト会議で持ち上がった問題点の修正業務が円滑に行われているか、進捗状況はどうかなど、順次各部署を回って把握することに勤めます。PMは事前に、システム開発計画に基づいてプロジェクトを運用していかなければならず、各工程ごとにメンバーを配置し、システム開発中にバグや解決に時間を要するトラブルに見舞われたときは、早急に上司やクライアントに連絡し、納期に遅れが生じる場合は交渉しなければなりません。
12:00 昼食
PMは他プロジェクトチームのメンバーと昼食の時間帯が合わないことも多々あります。システムの進捗状況などにより、上司やクライアントとの調整を行わなければならず、1人外出先で昼食を摂ることも珍しくありません。
13:00 プロジェクト会議
午前中に発生したバグやトラブルなどからプロジェクトに遅れが生じている場合は、上司やクライアントとの調整結果を連絡し、情報共有を図ります。ここでも、PMは午前中のプロジェクト会議と同様、プロジェクトチーム内の調整を行います。
しかし、午前中に大きな問題が生じた場合など、昼食後外出してクライアントとの調整を行うこともありPMが不在することもしばしばあります。
14:00 業務開始
プロジェクト会議で持ち上がった問題点を解消するために、人員配置を調整したり、予算に応じてシステム開発工程を見直したりします。すでに完了している工程があれば、レビューに入り、再度問題点の抽出や回避方法などをまとめます。
17:00 翌日の準備及び引継ぎ
翌日の段取りを大まかに組みます。各プロジェクトメンバーの進捗状況を把握し、翌日の作業内容について社内メールで流したり、すでに完了している工程のレビューにおいて発生した問題点などを公開し、考えをまとめておきます。
17:30 退社
1日の仕事も終わり、ようやく退社する時間となります。ただし、プロジェクトに遅れが生じている場合は、ヘルプに入るなど、残業するケースもすくなくありません。
おわりに
ここでは、プロジェクトマネージャー(通称:PM)の1日をご紹介してきました。PMの業務内容はプロジェクトチームを円滑に運用するために存在し、いかに全体を見ることができるかどうかでプロジェクトの命運がかかってきます。責任感の強い役職でもありやりがいもあるおすすめの職種です。
もう一度「システム開発会社で働くプロジェクトマネージャーの1日の仕事の流れ、働き方や生活スタイルとは?」を読む ↑
プロジェクトマネージャーの転職におすすめの転職エージェント
プロジェクトマネージャーの転職におすすめな『IT/Web系に強い』転職エージェント・転職サイトをご紹介します。いずれもキャリアアップ・年収アップへのサポートに定評のある転職支援サービスばかりです。少しでも気になったら、気軽に無料相談してみると良いですよ!
新しい一歩を踏み出す方へ。
プロジェクトマネージャーが利用すべきIT/Web系に強いエージェント5選!
専門用語が通じるIT/Web系に強いエージェント。徹底した企業研究で面接通過率が高い!
レバテックキャリア
面接対策やポートフォリオへの技術的なアドバイスもあり。専門的な知識が深いからマッチング率が高い!
IT・Web・ゲーム専門。専門用語が通じるカウンセラーが徹底サポート!
ギークリー(Geekly)
高年収・高待遇の求人を多く保有しているので、キャリア志向にある方や管理職の方には特におすすめです。
大手エージェントの強みを生かして豊富な求人の中から転職先を選べる!
マイナビIT AGENT
ベンチャー・スタートアップ系求人を多数保有。特に20代・第二新卒へのサポートには定評あり。
IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識のある担当者が転職をサポート!
ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。
もっと多くの転職エージェント・転職サイトの中から比較したいという方は、「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」という記事を参考にしてください。