「評判や料金、学習プランについて知りたいな・・」
「未経験からでもスキルを習得できるのかな?」
本記事では、このような悩みを解決していきたいと思います。
まず結論から申し上げると、ノツギは各分野で活躍する経験豊富なコーチによる徹底指導と、綿密に練り込まれた学習プログラムで、転職・異動をした『後』の学習を支援するサービスです。
経験1年未満で「最短かつ低価格で成果を出せるようになりたい」方におすすめな学習プログラムとなっています。
特徴をまとめると、
- 転職・異動『後』の学習支援に特化している!
- 経験豊富なコーチによる1on1での指導が受けられる!
- 未経験からでも最短で成果がでる学習プログラム!
- 低価格(2ヶ月/59,600円)での学習が可能!
- 完全オンラインだから好きな場所・時間で学習できる!
となります。
新しい環境(職場)で不安や悩みを抱えながらも日々頑張っている方にとっても、非常に魅力的なサービスといえるのではないでしょうか。
とはいえ、過去にスクールやキャリアコーチングサービス選びで失敗した方や、未経験からの学習に不安のある方であれば、『ノツギ』の評判・口コミをしっかりと調べた上で利用したいですよね?
そこで本記事では、Webサービス会社でディレクターとしてマーケ領域の業務も担当している運営者がノツギの評判・口コミを特徴や強み、メリット・デメリットなどを徹底的に調査した上で解説していきます。ぜひ最後までご覧いただき、最短で成果を出せるサービスがどうかを見極めてくださいね。
本記事でわかること
- ノツギの基本情報と特徴・強み・メリット
- ノツギのデメリット
- ノツギの評判・口コミ
- ノツギに寄せられるよくある質問
では、次の章から詳しく見ていきましょう。
目次
ノツギってどんなサービス?

基本情報
スクール名 | ノツギ |
---|---|
運営会社 | 株式会社コテラス |
受講スタイル | 完全オンライン |
対象者 | 転職・異動を経た、経験1年未満の未経験者 |
期間 | 2ヶ月 ※期間は希望に合わせて決定可能 |
学習時間 | 教材での学習を1日5分〜20分程度など、希望に合わせて決定 |
料金 | [1プログラム]:59,600円(税込) ※入会金なし、教材費込み |
コーチ回数 | 4回/月 ※状況に応じて変更可能 |
学習ステップ | STEP01:個別カウンセリング → STEP02:学習方針のすり合わせ → STEP03:目標設定と学習計画の確定 → STEP04:おすすめ教材でのインプット → STEP05:実際の仕事でのアウトプット |
支払い方法 | 銀行振込 |
公式サイト | https://coterrace.jp/ |
ノツギは、転職・異動『後』の新しい業務に対し、経験が不足している方に特化した学習プログラムです。従来のスクールのような転職・就職を前提とした学習サービスではなく、転職・異動を経た際に必要なスキルを習得する学習サービスです。
利用する方一人ひとりの目的に合わせた学習と専任コーチとの1on1によって、最短での成果達成を目指していきます。
おすすめなのは『経験1年未満』のこんな方!
- 転職・異動の直後で成果を出したい
- 未経験のため何から学ぶべきか悩んでいる
- 周囲に相談できる相手がいない

ノツギは、そのような方に寄り添い、目的設定を明確化+共有しながら、最短ロードマップを最後まで伴走してくれるサービスです!
学べるスキルは?料金は安い?
ノツギでは、『マーケティング』『デザイン』『人事採用・組織開発』領域において、一人ひとりに最適な教材を使用した自習とマンツーマンによるコーチングを受けながら、短期集中での学習を進めていきます。


料金と学習プラン
ノツギは完全オンラインでの自習による学習スタイルのため、一般的なスクールと比べても低価格での学習が可能となっています。

[1プログラム]:59,600円(税込)
※入会金なし、教材費込み
[期間]:2ヶ月
[コーチ回数]:4回/月
※状況に応じて変更可能

特徴やおすすめポイントとは?
転職・異動『後』の学習支援に特化している!
ノツギは、転職・異動を経た『経験1年未満』で、新しい業務の経験が不足している方に特化した学習プログラムを提供しています。
未経験社抱える「何から始めれば良いのかわからない」というような悩みにも、丁寧に寄り添い最適な学習プランを提案してもらえます。
経験豊富なコーチによる1on1での指導が受けられる!
利用者を担当するのは、各分野の最前線で活躍するコーチ陣。利用者の目的・目標や学びたい内容に合わせた現場のプロが、コーチとして担当につき『1on1での指導』をおこないます。


未経験からでも最短で成果がでる学習プログラム!
ノツギ学習プログラムでは、最短で成果を出すために5つのステップを設定しています。無料相談から実務でのアウトプットまでを、コーチのサポートを受けながら進めます。
学習プログラムで使用する教材
教材として使用される書籍や無料・有料の動画、Web記事などノツギが選別した良質なコンテンツの中から、学習内容や利用者の好みを考慮した上で選定します。なお、これら教材費は無料で提供されます。
コーチを担当するのはどんな人?
各領域の第一線で活躍する、企業のマネージャークラスの方やフリーランスとして活躍する方が担当します。講師業の方ではなく、現役のコーチであることから、現場で必要とされるスキルや最新の情報など、『リアル』なアドバイスを得ることが可能です。
5つの学習ステップ
ステップ01:個別カウンセリング
これまで500人以上の学習相談にのってきた学習法のプロによるヒアリングで、利用者が最短で成果を出すために何を学習すべきかを抽出。
↓
ステップ02:学習方針のすり合わせ
ヒアリングの内容に合わせ、利用者に最適な学習教材と担当するコーチ像を提案。
↓
ステップ03:目標設定と学習計画の確定
サービス申し込み後のアンケートの内容をもとに、利用者専用の学習カリキュラムを作成します。初回の1on1で、利用者がノツギと達成したい成果を明確して共有 → 学習スタートです!
↓
ステップ04:おすすめ教材でのインプット
利用者一人ひとりの目標に合わせて厳選したカリキュラムで、1日5分〜20分程度の学習を進めていきます。仕事の状況によるカリキュラムの変更の可能です。また、週に1度実施される1on1で、不明な点を解消できるので躓いても安心です。
↓
ステップ05:実際の仕事でのアウトプット
教材で学習した内容をもとに、実際の仕事でアウトプットしたい目標設定をおこないます。コーチとの1on1を通じて、現場でのリアルな悩みや不安を”壁打ち”できるため、挫折することなく最後までやりきることができます。
好きな時間・好きな場所で無理なく学べる!
ノツギの学習スタイルは完全オンライン。1日5分〜20分程度の教材での自習と、週1回のコーチとの1on1以外は決められた時間はなく、仕事を続けながらでも無理なく学習を継続できます。

弱みやデメリットは?
公式サイト以外の情報がほとんどない
ノツギは、運営会社である株式会社コテラスの創業が2022年1月と非常に若いサービスです。そのような事情もあり、SNS・ネット上での利用者による評判・口コミを見つけることができませんでした。そこで、次の章では公式サイトに掲載されている『利用者のリアルな声(感想・体験談)』を紹介します。ぜひ参考にしてください。
なお、株式会社コテラスの創業者は、マーケティングや人事・採用領域の第一線で活躍した経歴を持ち、自身の経験をもとに利用者が最適な学習体験ができるよう、日々サービス内容をアップデートしています。サービス運用歴が浅いとはいえ、運営側が「利用者に最も必要なものは何か?」を十分に理解しているので、安心して利用することができますよ!
ノツギ運営メンバー
谷吉 一樹
東京大学:経済学部卒
2015年:(株)LIFULLに入社し、LIFULL HOME’Sのデジタルマーケティングを担当。
2020年:(株)博報堂に転職 アカウントエグゼクティブとしてDX関連のコンサルティング営業に従事。
2022年1月、株式会社コテラスを創業。
山永 航太
立教大学:異文化コミュニケーション学部卒
2016年:楽天(株)に入社、グローバル人事部にて新卒採用と人事企画を担当。
2020年:(株)POL(現LabBase社)に転職 採用コンサルティング部門の立ち上げ〜責任者として、戦略設計、営業、コンサルティングを行う
2022年1月、株式会社コテラスを創業。

ノツギの評判・口コミ(公式サイトより)
やりたいと思っていた「顧客アンケート」の設計を完了することができました!コーチに実際の仕事に対してFBをもらいながら、アウトプットできてよかったです!
[30代前半/女性/IT企業マーケター]
学習分野:マーケティング
学習内容:顧客リサーチの方法、リサーチの設計
※公式サイトより引用
同じ経験を持つコーチに壁打ちできたのが大きかったです。スタートアップにおける、評価制度の設計〜運用〜改善までを一気通貫で学べました。
[30代後半/女性/IT企業人事]
学習分野:人事
学習内容:
人事制度全体の理解
評価制度の設計~運用
※公式サイトより引用
社内に専門領域の相談相手がいないため、プロへの壁打ちや体系的な学習ができて非常にありがたいです。「今業務で悩んでいること」に絞って学べるため、必要ないお金や時間をかけなくて良いも魅力です!
[20代後半/男性/IT企業]
学習分野:マーケティング
学習内容:
BtoB SaaSにおけるKPI設計
ディレクションや代理店との折衝
※公式サイトより引用
未経験でしたが、デザインへの解像度が上がり上達しました!上達に必要なのは実践とそれに対するプロの指摘だなと改めて思いました。分かるとできるは違うということを痛感しました
[20代後半/女性/新規事業開発]
学習分野:デザイン
学習内容:事業検証用のチラシやバナーの作成
学習期間:2ヶ月
※公式サイトより引用
よくある質問
Q:価格はいくらですか?
A:2ヶ月で59,600円です(期間や1on1回数に合わせた一部調整あり)。完全オンラインで独学をベースにしている一方、マンツーマンでの相談ができるため、格安でスキルをつけられます。
※公式サイトより引用
Q:入会金や教材費などはかかりますか?
A:一切かかりません。弊社からの推奨本も含め、必要な教材がある場合は弊社負担です。
※公式サイトより引用
Q:仕事の関係で、時間があまり取れなさそうなのですが…
A:1日5分〜20分程度の教材での学習と週1回の1on1以外は、必須の時間はなく、無理なく続けられます。1on1の日程調整は、コーチと柔軟に決められます。
※公式サイトより引用
Q:全くの未経験の学習分野でも大丈夫ですか?
A:問題ありません。未経験な方ほど、「何から始めれば良いのかわからない」という思いになるかと思いますので、是非ノツギをご活用ください。
※公式サイトより引用
ノツギの評判・口コミ|まとめ
ここまで、ノツギの評判・口コミをご紹介してきました。
ノツギは、転職・異動の次に必要なスキルを、最短かつ低価格で習得するための学習サービスです。
現役で活躍するコーチによるマンツーマン指導とベストな学習教材で、未経験からでも挫折することなく最後までやりきれるサポートが用意されています。
あらためて特徴をまとめると、
- 転職・異動『後』の学習支援に特化している!
- 経験豊富なコーチによる1on1での指導が受けられる!
- 未経験からでも最短で成果がでる学習プログラム!
- 低価格(2ヶ月/59,600円)での学習が可能!
- 完全オンラインだから好きな場所・時間で学習できる!
となります。
本記事で紹介した内容以外で気になることがある方や今の自分のスキルに不安のある方などは、まずは無料相談で色々と質問してみることをおすすめします。
もう一度「ノツギの評判とは―転職・異動後の学習支援を行う未経験向けサービス」を読む ↑
キャリアに不安・悩みのある方におすすめな『キャリアコーチングサービス』
今の仕事への悩みや将来のキャリアに不安のある方におすすめな、『キャリアコーチングサービス』をご紹介します。
有料のキャリアコーチング/転職キャリア相談サービスおすすめ3選!
20、30代に特化したキャリアのパーソナルトレーニング!
ポジウィルキャリア
20〜30代に特化したキャリアのコーチングサービスです。将来のことや未経験での転職に不安のある方におすすめです!
100%利用者に寄り添うキャリアコーチングサービス!
経験豊富な担当者によるコーチングでサービス満足度の高いサービスです。HSPへの理解も深いため繊細気質の方にもおすすめです。
人生の選択肢が広がる!転職・年収アップのパーソナルトレーニング!
キャリドラ
市場価値を上げるための3段階のカリキュラムと的確なトレーニングに強みがあるサービスです。年収UPしたい方におすすめ!
もっと多くのキャリアコーチング/転職キャリア相談サービスを知りたい方は「有料のキャリアコーチング/転職キャリア相談サービスおすすめ7選|エンジニア必見!」という記事をご覧ください。各サービスの特徴や強み、トレーニング内容や料金などをじっくり比較できます!