エンジニアの転職

現役エンジニアが解説!未経験でも機械設計に挑戦しやすい理由とは?

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

現役エンジニアが解説!未経験でも機械設計に挑戦しやすい理由とは?

自動車、電車、航空機といった大きなものから、家電のような家庭にあるものまで、全ての工業製品は誰かの設計によって作られています。さらにはその製品を作るマシン、ラインもまた、設計士が設計したものです。機械設計士はこの国を支える重要な職業と言えます。人からすごいね!と言われることも多い人気の職業です。

転職を考える上では、給与も大事なポイントですね。DODAの2020平均年収ランキングでは、全体平均409万円に対し、生産技術/機械設計は479万円となっています。https://doda.jp/guide/heikin/?sid=GuideNewvisualbanner_1_1214
転職先としてはとても魅力的ですよね。

しかし、「機械設計は難しい」「専門知識が必要なのでは?」「実務経験が無いのに務まるのだろうか?」と、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか?

そこで、機械設計歴約15年の現役エンジニアである筆者が、機械設計の難しさと、未経験でも挑戦しやすい理由を解説していきます。

機械系エンジニアの求人に強い転職エージェント【3選】

メイテックネクスト公式サイト
メイテックネクスト
マイナビメーカー AGENT公式サイト
マイナビメーカー AGENT
DODAの公式サイト
doda
製造業の求人紹介に特化!業界の求人を常時10,000件以上保有したエージェントものづくり・メーカー業界で転職したい20代、30代前半のエンジニアはここ転職満足度No.1!20代・30代、ミドル層など幅広い年代をカバー
→ 無料の転職相談→ 無料の転職相談→ 無料の転職相談

転職を【最短】で決めるなら!
機械設計エンジニアとして転職を検討している方は「機械系エンジニアが利用すべき転職エージェント5選!メーカー・製造・ものづくり系に強い!」という記事がおすすめです。各サービスの特徴や強みなどをじっくりと比較しながら、自分”ぴったり”の求人を見つけてくださいね!

機械系エンジニアが利用すべき転職エージェント5選!メーカー・製造・ものづくり系に強い!

そもそも機械設計は難しいの?

そもそも機械設計は難しいの?

はい、難しいです(笑)。かく言う筆者も未だに日々勉強の毎日です。というのも、設計士に必要なのは図面を書く・読むスキルだけではありません。担当する製品や業界に関しての幅広い知識が求められるからです。

【未経験の転職】機械設計エンジニアの仕事内容を解説!必要なスキルや知識・経験とは?

例えば自動車1台作るのにも、様々な材料や工法が使われています。材料は鉄、アルミ、樹脂、ガラス等々。工法も様々です。プレス、鋳造、射出成型、機械加工、と言った具合です。

この全てについて詳細を理解するなんて、到底不可能に思えます。この辺りが、ハードルが高いと感じてしまう理由ではないでしょうか?

しかし、未経験からでも環境が整っていれば機械設計士として活躍することは可能です。なぜそれが可能なのか?次項から解説していきます。

徐々にレベルアップできる教育体制

徐々にレベルアップできる教育体制

ほとんどの企業では、入社後に教育を行う体制になっています。独自のカリキュラムを用意して、じっくり教育を行う企業もあります。

また、入社直後にいきなりビッグプロジェクトを任されることはありません。最初は誰でもできる簡単な業務から始めることがほとんどです。

例えば、設変(せっぺん)。現状の不具合を改善したり、より効率的に製品を生産したりするために行う設計変更のことです。この設変は、すでに出来上がったものに変更を加えていくだけなので、機械設計初心者にも取り組みやすい内容です。

こういった簡単な業務から始めて徐々に難しい業務をこなしていくことで、一人前の機械設計士へと成長することができます。

既存の設計を流用できる類似設計と技術標準

既存の設計を流用できる類似設計と技術標準

機械設計と言っても、全くのゼロから設計をすることはほとんどありません。多くの場合、既存の技術やマシンを参考にし、顧客要求に沿うように変更を加えていく類似設計の手法が使われています。

例えば近年誕生した燃料電池車でも、全てが新しい技術ではありません。燃料電池車の核となる、水素からエネルギーを生み出す技術以外は、既存の自動車と同じ部品を使用していたりするのです。

また、各企業には技術標準というものが存在します。その内容は、図面の書き方だったり、部品の選定の仕方だったり、設計の指針となるものです。JIS等の規格に基づくものと、企業独自のノウハウに基づくものがあります。

類似設計と技術標準によって、初心者でも一定のレベルの設計品質を担保することができます。ゼロから設計する必要がないため、効率的でもあります。

スペシャリストによる分業化

スペシャリストによる分業化

ある程度の規模の企業になると、設計の業務は細かく分業化されています。

例えばある製品を作る場合、担当者が顧客との折衝をし、製品形状を決めていきます。製品を製造するためのマシンやラインは別の担当者が設計します。強度が必要な製品であれば、解析担当者が強度解析を実施します。

というように、1人の担当者が全て担うのではなく、スペシャリストが集まって一つのプロジェクトチームを形成しているのです。

設計士は各分野においては精通していなければなりませんが、他の分野まで把握する必要はないのです。もちろん業務を円滑に進めるためには、業務範囲外のことでも知っておくべきですが、初めから把握しておく必要はありません。

つまり、自分の担当する分野の勉強に集中することで、より早く成長することができるのです。

未経験でも機械設計に挑戦しやすい理由【まとめ】

いかがでしょうか?思っていたよりも、ハードルは低いと感じて頂けたでしょうか?機械設計は確かに難しい専門職ですが、限られた人しかできないというものではありません。

初めは言われたことをこなすのでいっぱいいっぱいになると思います。しかし、勉強する意欲さえあれば、知識を吸収してより難しい課題に取り組み、活躍することは十分可能なのです。

「自分には無理なのでは?」と諦める前に、第一歩を踏み出してみてください!

もう一度「現役エンジニアが解説!未経験でも機械設計に挑戦しやすい理由とは?」を読む ↑

機械設計エンジニアへの転職を検討しているかたへ

転職サイト・転職エージェントは色々とありますが、それぞれの強みや特徴があるので、有名どころは可能な限り抑えておくと良いでしょう。比較できる求人数を増やしておくことをおすすめします。

面談(カウンセリング)で話を聞いて微妙であれば担当者を変えてもらうこともできますし、別のエージェントで話を進めるのもOKです。まずは気軽な気持ちで色々と相談してみるのがおすすめです。

機械系エンジニアの求人に強い転職エージェント3選

  1. メイテックネクスト|製造系エンジニア転職実績No.1
    常時10,000件以上のものづくり系・製造業求人を保有(非公開求人を含む)。専門知識に強いコンサルタントが丁寧にサポートします。
  2. マイナビメーカー AGENT|機械系エンジニア専門
    メーカー・ものづくり業界に特化。全国の大手上場企業から人気ベンチャー企業など多数優良企業の求人を保有しています。
  3. doda|転職満足度No.1!
    全国に支店があり地方のものづくり系企業の求人にも強い。面接対策に定評ありなので未経験や第二新卒にもおすすめ。

もっと詳しい転職エージェント・転職サイトの強みや・特徴を知りたい方は「機械系エンジニアが利用すべき転職エージェント5選!メーカー・製造・ものづくり系に強い!」という記事を参考にしてください。

機械系エンジニアが利用すべき転職エージェント5選!メーカー・製造・ものづくり系に強い!

[広告・PR]:製造系エンジニア転職実績No.1!常時10,000件以上のものづくり系・製造業求人を保有

製造系エンジニア(技術者)専門の転職支援|メイテックネクスト

-エンジニアの転職
-, , , , ,

関連記事

論理的思考はプログラミング能力にどのように関係する?プログラミングを通して身に付く?

論理的思考はプログラミング能力にどのように関係する?プログラミングを通して身に付く?

この記事では、前半で論理的思考とプログラミング能力が互いのどのような関係にあるかをご紹介します。 論理的思考はプログラミング能力に深くかかわっており、それゆえにプログラミングを通して論理的思考力を磨く …

40代からプログラミング学習は遅い?未経験でも間に合う理由や大変さを解説!

40代からプログラミング学習は遅い?未経験でも間に合う理由や大変さを解説!

イラスト素材:https://loosedrawing.com/ ・40代からプログラミング学習を始めたい ・初心者におすすめの言語や勉強法を知りたい ・転職やフリーランス・副業を目指したい このよう …

【新人エンジニア必見!】プログラミングが分からないときの対処法をご紹介!

【新人エンジニア必見!】プログラミングが分からないときの対処法をご紹介!

初めまして、都内でフロントエンドエンジニアをしているHと申します。今回は新人のエンジニアさんに向けてわからないときの対処法とコツについてご紹介していきます。 突然ですが、皆さんはプログラミングがわから …

女性エンジニアがフリーランスになるには?メリットや働き方、必要なスキルなどを解説!

女性エンジニアがフリーランスになるには?メリットや働き方、必要なスキルなどを解説!

近年コロナの影響で在宅勤務する方が増えていますね。それに伴いリモート案件が増えたことや、働き方改革の浸透によりフリーランスとして活躍する人口も増加傾向だそうです。 スケジュール調整しやすく柔軟な働き方 …

エンジニアに論理的思考はなぜ必要?どのように身に着ければよい?

エンジニアに論理的思考はなぜ必要?どのように身に着ければよい?【面接・就活に活かす】

ビジネスやプログラミングの現場にいると『論理的思考/ロジカルシンキング』という言葉をよく耳にしますよね。特に新人エンジニアや駆け出しエンジニアの皆さんは、先輩エンジニアや上司などに求められるけど、理解 …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: