- お名前 紺野さん
- 年齢 27歳
- 経歴
2016年:介護老人保健施設に入社し、約4年間、介護福祉士として勤務
2020年11月:CLANEインターン型実践講座を受講
2021年5月:2ヶ月のフリーランス期間を経て、デザイナー転職
そんな紺野さんがWEBデザイナーを目指したきっかけや、CLANEインターン型実践講座を実際に受講してみての感想、働いてみてどうだったかなど、リアルな声を伺いました。
※本文中で使用している写真、個人名等はスクール様のご了承のもと掲載しております。
未経験から最短でプログラミングを習得できる人気スクール!
- デジタルハリウッド STUDIO by LIG
有名Web制作会社『LIG』が運営するスクール。現役デザイナーによる指導で未経験から【6ヶ月】でプロデザイナーを目指します。キャリアサポートも手厚い! - DMM WEBCAMP 学習コース|Webデザインコース
プログラミングスクールとしても多数のコースがある人気スクール。初心者でも実践的なカリキュラムで着実にスキルを身につけることが可能です! - nests(ネスト)
現役クリエイター・エンジニアによる実践的な指導をオンラインor通学で受けられます。受講・卒業生に向けた求人・インターン紹介が受けられます! - TechAcademy(テックアカデミー)|Webデザインコース
完全オンラインの最も有名な大手スクール。受講生一人づつにパーソナルメンターが必ずつくので未経験でも挫折することがありません。コスパ良しです! - インターネット・アカデミー Webデザイナーコース
Web制作会社として超有名な企業が運営するWeb専門スクールです。太いパイプを活かした求人紹介や徹底したキャリアサポートに定評ありです!
目次
キャリアについて悩み始めた時、介護の人事活動でデザインに出会う
もともと福祉系の学校を卒業されて、4年間介護のお仕事をされてたんですね。
はい、短大で保育士幼稚園教諭資格と介護福祉士の資格を取れるような学校に通っていました。どちらも自分の人生の中で使うスキルだなと思い、介護も保育も好きだったので通ってみようと思いました。
福祉系だとIT・WEB業界に馴染みがなさそうですが、業界に興味を持ったきっかけがあったのでしょうか?
介護業界にいた時に採用側として就職説明会に参加する機会が度々あったのですが、人数が集まらないこともあり、会社の魅力を直接伝えるのが難しいと感じていました。
WEBデザインをすることで、魅力の発信につながるのではないかと思い、そのためのスキルを身につけたくなったのが始まりです。
年齢的にこれから転職が難しくなってくると思った時に、自分の将来像を考えた結果、WEBデザイナーを目指そうと思いました。また、WEBデザイナーという仕事に将来性を感じていましたし、リモートワークができる点も魅力的でした。
IT系ではプログラミングやWEBマーケなど色々ある中で、なぜ「WEBデザイナー」を選ばれたのでしょうか?
IT系のことを色々と調べて自分に合っているのは何か…と考えた時に、「イメージがしやすかった」というところが大きなポイントでした。他のことだと具体的にどうやるんだろうっていう風に想像がつかなくて、想像が出来ないのになりたいって思うのは難しいなと。サイト関連とか普段自分が使っているところで身近にあったので、未経験から入りやすいのもあり決め手になりました。
きっかけはSNSの繋がり!出会った受講生の制作レベルが高く、迷わず入学

CLANEインターン型実践講座を知ったきっかけは?
そうですね、まず最初にWEB制作をしている方と繋がろうと思ってTwitterを始めたのですが、そこで講座の受講生さんや社員の方々と繋がったのが大きかったです。
仲よくなった受講生さんが学習が進んでいて、「この人みたいになれるんだ」って思った時に、じゃぁ間違いないなと思ったのも1つのきっかけでした。講座で得られる技術や評判を聞けたのも大きかったですね。
実際に受講していかがでしたか?
他のスクールと比べて、受講期間が1年と長めに設定されているのが良かったです。また、課題が設定されているので、自ら目標を定めて実践できるのもありがたかったです。
CLANEインターン型実践講座のどんな点がよかったですか?
インターンの課題が終了した後にトライできるプロジェクト(=実案件)の参画を通じて学べるところが大きかったですね。プロジェクトの中でディレクションをやってくれる人とコミュニケーションをするので、その中で本当に実務ができる・間近で見て学べるというのが本当に強いと感じました。評判通り、実践的なスキルを学ぶことができました。
ご家族など、周囲の反応はどうでしたか?
スクールに行くためには当然のことながらお金が必要なので、金銭面での不安や継続してやっていけるかなど、そういう面についても自分を含め周りは不安に思っていたようです。
その不安をどうやって解消しましたか?
お金のことに関しては、CLANEの講座では卒業生から業務委託契約(※ フリーランス契約の意味)を結ぶ方、就職する方が多くいたので「スキルを得たうえでお金をあとで回収できる」というビジョンがありました。これを伝えて話し合うことで不安を解消していきました。
仕事との両立が大変… 優先順位を上げて時間を捻出

学習を始めて、どんな変化がありましたか?
スクールで学んだことすべてが今の仕事につながっていると感じますね。また、スクールでは、技術だけではなく、クライアントとの交渉術などコミュニケーション面でもいろいろと学べたので、それが今の仕事にもつながっています。
学習を続ける中で、悩んだことはありましたか?
そうですね、仕事と勉強の両立は少し大変でした。時間の確保が難しかったのですが、「自分が将来こうやったらこうなるなっていう姿が見えてて、じゃあ今頑張ればいけるんだ。つらいけど今頑張れば楽になる」と考えて勉強する時間を捻出していました。
両立のための時間を捻出したんですね。最初はどんな気持ちで乗り越えたんでしょうか?
カリキュラムでは課題が設定されていたため、とにかくやらなければ始まらないと思って勉強を進めていました。しんどい時には自分の将来像を見据えたり、今はつらいけどこれを乗り越えることで楽になると思って乗り越えていました。
制作会社への就職後、仕事に繋がっていると実感

卒業後の進路を伺ってもよろしいですか?
CLANEインターン型実践講座内のプロジェクト参画が終わったタイミングで、業務委託として仕事を請けました。
その後、結果的に双方から「就職」という話が出たため、そのまま就職することになりました。そのため、就活はしていません。一緒に学んでいた仲間にはフリーランスとして活躍している人もいますよ。
働いてみて、学んだ部分のどのあたりが活かされているなと感じますか?
学んだことしかやってないっていうくらいに役立っています。なにか難しい作業をやることになっても、そのどれもが学んだことの延長線上にあるので無駄なことは何一つなかったですね。
スクールでは実際の仕事がどんな感じで行われているのかも実践的に学ぶことができたので、コミュニケーション術なども身について仕事の幅が広がりました。
これからの目標や夢を教えてください。
これからもっともっと技術力を高めていきたいですね。そうして自分の市場価値も高めていきたいです。WEBデザイナーとしての仕事の先に、エンジニアになる・マーケターになる・デザイナーになる・ディレクターになる…というように色んな道があるので、やりたいことはたくさんありますね。
受講を検討している方々へ
受講を検討している方々にメッセージをお願いします。
今の仕事では、プログラミング言語などで英語を扱うことが多いのですが、学生の頃は英語が苦手でした。それでも、今しっかり仕事ができているので、まずは「英語だからできない」などと思わずに挑戦してみてほしいです。自分の将来などを考えた時に、今頑張ればあとあと楽になるので、そこを強く伝えたいです。
本記事で紹介された、CLANEインターン型実践講座について
本記事の紺野さんが受講したCLANEインターン型実践講座は、未経験の方からインターン形式で、実務経験まで身に付けることができるデザイン講座です。
デザイナーで転職する人の92%が聞かれる実務経験や、制作実績。
未経験からスタートで、安心してデザイン学習に取り組むことができます。
無料カウンセリングでは、サービス内容の説明だけではなく、キャリアについての疑問や悩み事などを相談することが可能です。デザイナーへの転職に不安のある方は、まずは気軽にに申し込んで色々と質問してみると良いですよ!
もう一度「転職体験談|介護職からインターン型スクールの学習を経てデザイナーへ!20代後半/男性/福島在住」を読む ↑
インターン型実践講座について

インターン型実践講座は、株式会社CLANE(クライン)が運営する、『インターン型のWEB制作講座』です。一般のWEBデザインスクールのような決められたカリキュラムで学習するのではなく、WEB制作会社にインターンとして参画することで、プロの現場で実務経験が積めるWEB制作講座です。
1年間という比較的長い受講期間をかけ、それぞれの目的やスキルに合わせた経験を積めるので、未経験の方でも着実に実践力を身につけることが可能です。また、受講スタイルは完全オンラインにも対応しているため、地方の方でも対面と変わらない内容で学習できる環境が整っています。
運営会社 | 株式会社CLANE(クライン) |
---|---|
学べるスキル | HTML/CSS、WordPress、PHP,JavaScript、サーバー構築、デザイン、SEO、企画、資料作成、提案営業 他 |
受講期間 | 1年間 |
料金 | [一括]:495,000円(税込) [分割払い]:3回・6回・12回の分割払いに対応(詳細は公式サイトにてご確認ください) |
受講スタイル | オンライン、オフィス(運営会社) |
公式サイト | https://clane-intern.com/ |
インターン型WEBデザイン講座で即戦力スキルをつける!
インターン型実践講座
WEB制作会社が運営するインターン型の実践的なWEBデザイン講座です。未経験からでもデザイナー転職を目指せます!
未経験から最短でプログラミングを習得できる人気スクール!
社会人・学生でも無理なく確実にスキルを習得できるWebデザイナー向けスクールをご紹介します。費用や学習内容、就職・転職支援など、まずは無料体験や説明会に参加して色々と聞いてみることをおすすめします。
- デジタルハリウッド STUDIO by LIG
有名Web制作会社『LIG』が運営するスクール。現役デザイナーによる指導で未経験から【6ヶ月】でプロデザイナーを目指します。キャリアサポートも手厚い! - DMM WEBCAMP 学習コース|Webデザインコース
プログラミングスクールとしても多数のコースがある人気スクール。初心者でも実践的なカリキュラムで着実にスキルを身につけることが可能です! - nests(ネスト)
現役クリエイター・エンジニアによる実践的な指導をオンラインor通学で受けられます。受講・卒業生に向けた求人・インターン紹介が受けられます! - TechAcademy(テックアカデミー)|Webデザインコース
完全オンラインの最も有名な大手スクール。受講生一人づつにパーソナルメンターが必ずつくので未経験でも挫折することがありません。コスパ良しです! - インターネット・アカデミー Webデザイナーコース
Web制作会社として超有名な企業が運営するWeb専門スクールです。太いパイプを活かした求人紹介や徹底したキャリアサポートに定評ありです!