こういった疑問を持ってこのページを訪問された方も多いのではないでしょうか?
先に結論から言うと、ギークリーは経験者の転職や高年収へのキャリアチェンジに「IT/Web/ゲームの深い知識と理解を持って、サポートしてくれるエージェント」です。なので、各業界で経験・実績のある方には特におすすめです。また、選考スピードの早さにも定評があるので、日々忙しい社会人は使わない手はありません!
そこで、今回は現役のエンジニアである運営者がギークリーを徹底的に調査した結果をご紹介します。ギークリー(Geekly)を利用する上でのメリットやデメリット。その他、評判・口コミ、更にはギークリーを活用するのに向いている方についての解説なども詳しくしますので、是非最後まで読んでみてください。
《Geekly(ギークリー)の公式サイト》60秒で無料登録完了!
【ギークリー】の公式サイト
目次
ギークリー(Geekly)とは
エンジニア系やクリエイティブ系に加え、ゲーム業界にも特化した転職エージェントです。主に、IT関連の職種を複数扱っていますが、中でもゲーム関連や組込みなどのエンジニアなどの求人を募集していることもあり、その専門性は高いものとされています。実際、未経験者というよりも、普段IT業界で活躍している方やハイキャリア求人を希望している方を対象とした転職サポートを行っています。ギークリーを利用される方は
- IT関連の仕事で転職先を探している
- ゲーム関連の仕事に興味がある
- スピーディーに転職活動を進めたい方
と思っている方にピッタリの転職エージェントです。ギークリーは、多種多様のIT関連企業と提携しており、その職種はシステムエンジニアをはじめ、プロジェクトマネージャー、ネットワークエンジニア、テクニカルサポート、WebデザイナーやWebディレクター、ゲームプログラマーやゲームデザイナーなど、あらゆるIT関連ジャンルの職種を提供しています。
ギークリーもキャリアアドバイザーが在籍し、利用者に対して転職のサポートを丁寧に行ってくれます。
ギークリー(Geekly)の特徴
ギークリーは、IT関連の求人案件に特化した優良転職エージェントです。特に、ゲーム関連や制御系の職種に求人対応しているところが特徴として挙げられます。
例えば、ゲーム系の特徴として、ゲームプログラマー、ゲームデザイナー、グラフィックデザイナー、ゲームプランナー、デバッカーなどの職種に求人対応し、一方、制御系の特徴として、CADやCAM、ファームウェア開発、通信系ソフトの開発などの職種に求人対応しています。
さらに、ギークリーの最大の特徴として、これら専門性の高い職種の非公開案件による提供が強みとされています。
これらの求人案件のほとんどは、非公開案件として運用され、コンサルタントが利用者に対し、丁寧かつスピーディーにサポートしてくれます。
《Geekly(ギークリー)の公式サイト》60秒で無料登録完了!
【ギークリー】の公式サイト
ホームページの見やすさ
ギークリーは、IT関連でも専門性の高い職種を取り扱っている転職エージェントの1つです。一見、ギークリーのWebサイトは余計な説明文がなく、ページを開いた瞬間からITに関する情報が入ってくる構成となっています。
他転職エージェントのホームページと比べると、比較的簡素なイメージがありますが、よく見ると内容は大変濃いものになっています。
会社の特徴、サービスの流れなど、ステップ式にタブで配置されたレイアウトで大変分かりやすくなっています。求人検索もキーワード検索ができたり、リストから選択することで容易に求人情報を扱うことができます。
求人内容
ギークリーの求人内容は、主に、会社名、勤務地、予定最高年収、仕事内容、募集職種、スキル習得度が記載されています。その中でも、一瞬で興味を惹くのが、予定最高年収の高さです。他転職エージェントに類を見ない金額が提示されている場合があり、利用者の興味をそそります。
その専門性の高い職種から高額年収の案件など、メリットは大きいですが、実際にそれなりの実務経験やスキルを求められます。
具体的に、求人募集されている職種は、
・システムエンジニア
・社内SE
・プロジェクトマネージャー
・システムコンサルタント
・ネットワークエンジニア
・サーバーエンジニア
・テクニカルサポート
・webディレクター
・webデザイナー
・ゲームデザイナー
・ゲームプログラマー
・ゲームプランナー
・ネットマーケティング
・営業(IT・ネット広告・ソフトウェア営業・セールスエンジニア)
などが挙げられています。
IT・WEB・ゲーム業界に強いエージェントと云うだけあり専門職が中心ではありますが、人事や経理のような管理部門の職種の求人の取り扱いもあります。
高収入の求人も【年収700万円以上あり】
取り扱っている求人については、IT/WEB系が中心となっている為、年収700万円以上の求人も多く掲載されています。また、公式サイトでも「平均年収UP率 67%」と謳っていますので、ハイキャリア・高収入を狙っている方にとっては魅力的と言えます。
ギークリー(Geekly)のメリットや強みとは?
まず挙げられるのがキャリアアドバイザーがIT/Web/ゲーム業界を事を深く広く理解しているという点です。ギークリーは業界出身者ののキャリアアドバイザーが多く在籍しているため、IT/Web/ゲーム系の業務に対しての質問や疑問にも、きちんと理解した上で求職者に適した求人を提案してくれます。
求人数
ギークリーはIT/web/ゲーム業界の全体の取り扱い求人数が18,800件以上(非公開求人は10,000求人以上)※、豊富な求人数を保有した転職エージェントです。
※2019年12月時点
内定が決まるまでのスピードが早い
ギークリーは選考スピードの早さにも定評があります。他のエージェントであれば平均2ヶ月ほどかかる選考を、ギークリーを利用するとは早いケースで1ヶ月程度の期間で内定決定まで進みます。とにかく「早く転職先を見つけたい!」という方には、特におすすめできる転職エージェントです。
ギークリー(Geekly)のデメリットや弱みとは?
対応する地域が首都圏に限定されている点
ギークリーの弱み・デメリットとして注意すべき点を挙げると、対応する地域が首都圏(主に東京23区)に限定されている点があります。
《Geekly(ギークリー)の公式サイト》60秒で無料登録完了!
【ギークリー】の公式サイト
全国対応でIT/Web/ゲーム業界に強いエージェントは?
IT業界に特化した「ワークポート」がおすすめです。ワークポートの対応地域は「宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、名古屋、京都、大阪、兵庫、岡山、福岡」と幅広いので、該当する地域に在住のかたはワークポートの無料の転職相談に申し込んでおくと良いでしょう。
IT、Web、ゲーム業界に特化!豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!
ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。
また大手エージェントであれば全国に拠点もあり地方求人も多数保有していますので、各エージェントを比較した記事「IT/Web系に強い転職エージェント・転職サイト11選!【現役エンジニア厳選】」をご覧ください。
ギークリーのクチコミ・評判
30代/男性/投稿日:2021年1月6日
- 希望した職種は?
- インフラ
- 当時の希望年収は?
- 400~499万円
- 他に利用したエージェントは?
- doda、type転職エージェント、ビズリーチ
- 評価
- ★★☆☆☆
- 感想
- 良かった点:紹介される求人情報はとてもわかり易く、詳細に閲覧できるのが良かったです。勤務時間や会社の所在地や規模、給与や福利厚生などの基本的な情報は勿論ですが、会社それぞれの社風や働く先輩たちのメッセージなども掲載されていたので、企業選びの参考になりました。また、大手企業の求人も多く持っていたのも印象的でした。
悪かった点;書類審査の通過率が悪かったです。初回のカウンセリング後に大量の求人票を見せてもらいますが、希望とかなりかけ離れているものも多く含まれているので、仕分けが大変でした・笑 とにかく数を多く打つ(書類を送る)スタイルなので、選考通過率は低くなって当然かなと思いました。また、面接についてもこちらのスケジュールとの調整に時間が掛かったのも、他のエージェント比べてるとマイナスポイントでした。最終的には他社経由で転職を決めました。
30代/女性/投稿日:2020年6月25日
- 希望した職種は?
- SE、プロジェクトマネージャー
- 当時の希望年収は?
- 400~499万円
- 他に利用したエージェントは?
- パソナキャリア、エン転職
- 評価
- ★★★★★
- 感想
- 7年ほどWebプログラマーとして開発を行ってきましたが、SEやプロマネになりたいと思い転職を考えるようになりました。ギークリーの担当者の方にそのことをお伝えすると、「希望する職種とは若干ズレますが、新規事業のマナージャーポジションを募集している介護系ベンチャー企業があるので、チャレンジしてみませんか?」と提案してもらいました。新規事業なので裁量権も大きくやりがいもあるだろうと思い応募をお願いしました。同時にマッチ度の高い求人にも応募しましたが、最終的にはその新規事業を募集する企業への内定を受理しました。現在はプロジェクトのスケジュール管理や外部パートナーとの折衝、社内のエンジニア達のマネジメントなどを担当しています。年収もUPしました。
30代/女性/投稿日:2020年6月19日
- 希望した職種は?
- フロントエンドエンジニア
- 当時の希望年収は?
- 300~399万円
- 他に利用したエージェントは?
- マイナビエージェント
- 評価
- ★★★★☆
- 感想
- 以前から自社サービス系の会社に転職したくてGeeklyに相談してみました。IT系専門とのことで一度は聞いたことのある有名ベンチャーの求人を多数紹介してもらえました。ただ正直言うと、こちらの希望条件とはかけ離れた求人も結構混ざっており仕分けするのが大変でしたので、希望条件は事前に明確にしておくことをおすすめします。それでも気になる企業が数社あったので応募をお願いすると早速面接までの手続きを進めてくれました。面接に至った企業に関してはそれぞれの対策やアピールの仕方にも熱心に相談に乗ってもらえたは良かったです。
30代/男性/投稿日:2020年6月12日
- 希望した職種は?
- バックエンドエンジニア
- 当時の希望年収は?
- 300~399万円
- 他に利用したエージェントは?
- リクルートエージェント
- 評価
- ★★★★☆
- 感想
- 30代後半の転職ということで不安もありましたが、経験を活かした実績やマネジメントスキルなどを携わったプロジェクトとともにアピールしましょうとアドバイスしてもらいました。担当のかたは専門的なことにも明るく、私の言語スキルにマッチした求人や多少希望職種とは離れるが、スキルを活かすことで高年収を狙える求人など幅広く提案してくれました。
20代/男性/投稿日:2020年6月10日
- 希望した職種は?
- システムエンジニア
- 当時の希望年収は?
- 200~299万円
- 他に利用したエージェントは?
- Green、ハタラクティブ
- 評価
- ★★★★★
- 感想
- システムエンジニアとして転職をしたくギークリーへ登録しました。直ぐに担当の方から連絡がきて、ヒアリングもとても詳細にヒアリングして頂きました。私のこれまでの経験やスキルに沿った求人を提案頂き、それぞれの職場の雰囲気や企業風土なども共有頂けたのはとても参考になりました。書類選考から面接、内定までのスケジュールはとても早かった印象です。現在は紹介頂いた中のWeb広告事業会社のエンジニアとして働いていますが、事前に聞いていた企業情報とのズレもなく、毎日充実感を得ながら仕事に取り組めています。
30代/男性/投稿日:2020年6月5日
- 希望した職種は?
- 開発エンジニア
- 当時の希望年収は?
- 400~499万円
- 他に利用したエージェントは?
- doda、リクルートエージェント
- 評価
- ★★★★★
- 感想
- スマホアプリのエンジニアを担当していましたたが、業績不調のため転職を決意しました。Webサービスや事業会社など別の業界も視野に入れた転職を希望し、Geekly・doda・リクルートに登録しました。大手のリクルート、dodaに関しては被る求人があるなか、Geeklyに関しては今後成長を見込めるベンチャー企業なども幅広く紹介してくれたと思います。紹介して頂いた企業で気になったのは海外旅行者向けの通信サービスを提供するベンチャー企業の求人でした。エンジニアとしての技術的な仕事もそうですが、企画やマーケティングなど自社サービスならではともいえる、多岐にわたる業務に携わることができそうでしたので、こちらの面接を希望しました。コンサルタントの方には面接に関するアドバイスなども頂きながら内定へと至りました。
ギークリーのSNS上での感想・体験談をまとめました
担当者がとても親切だった!
ITやクリエイティブ系の転職活動するのでしたらギークリーという転職エージェントさんほんとおすすめです
どこのエージェントでも共通だと思うのですが、担当さんの当たり外れはあると思うのですが、私の担当さんはとても親切だったという理由だけですが、おすすめです— たP。/larme. (@larmerme) May 23, 2020
ITやクリエイティブ系の転職活動するのでしたらギークリーという転職エージェントさんほんとおすすめです
どこのエージェントでも共通だと思うのですが、担当さんの当たり外れはあると思うのですが、私の担当さんはとても親切だったという理由だけですが、おすすめです
面接のスケジュール調整が絶妙だった!
俺はギークリーお勧めしますよ。
コーディネーターがやり手で次々に面接を1時間空けて調整したりするので、面接移動面接移動〜がすごく楽でした。— ノブヒロマツダ | アートディレクター (@nobumzd) February 25, 2020
俺はギークリーお勧めしますよ。
コーディネーターがやり手で次々に面接を1時間空けて調整したりするので、面接移動面接移動〜がすごく楽でした。
ギークリーのサポートで自信を取り戻すことができた!
自分は価値ないのか?と不安になったけど、ギークリーでサポートしてもらって選考進んでるから自信を取り戻しつつある。
— ささみさん (@sasa3sann) January 29, 2020
自分は価値ないのか?と不安になったけど、ギークリーでサポートしてもらって選考進んでるから自信を取り戻しつつある。
コンサルタントが上手く話を引き出してくれた!
本格的に転職活動スタート
ギークリーのコンサルタントさんはとても感じが良くてよく話しを引き出してくれてよかった。
とりあえず31社応募したけど何社書類審査通るかドキドキ。
あとは昨日面接受けたところの結果が今週中に出るからワクワク。— けんさく@30歳独学でwebエンジニアへ (@ken_twins_papa) January 8, 2020
本格的に転職活動スタート
ギークリーのコンサルタントさんはとても感じが良くてよく話しを引き出してくれてよかった。
とりあえず31社応募したけど何社書類審査通るかドキドキ。
あとは昨日面接受けたところの結果が今週中に出るからワクワク。
《Geekly(ギークリー)の公式サイト》60秒で無料登録完了!
【ギークリー】の公式サイト
ギークリー(Geekly)を活用するおススメの人とは
ギークリーに関する主な求人内容は、IT関連に加え、ゲーム業界での求人も多く取り挙げられています。どちらかというと未経験者というよりかは、実務経験が豊富で即戦力となる方を対象としています。ほとんとの求人案件は非公開案件で、利用者にとっても条件のよい案件が豊富に揃っています。よって、
- さらに上のITスキルを身につけたい
- 自身の磨き上げてきたITスキルの限界に挑戦してみたい
- IT関連業界に転職してでキャリアアップを図りたい
とお考えの方におすすめです。
ギークリーを活用して転職をお考えの方は、案件を拝見したときにその条件のよさに驚く方も多いと思います。しかし、それなりの実務経験とスキルを求められるため、誰でも転職に成功するとは限りません。一連の流れをコンサルタントがサポートしますが、個人のスキルを求められるため、希望の条件で転職することができない場合もあります。
しかし、ギークリーで募集している案件のほとんどは、非公開案件で非常にレベルの高い案件となっています。このことから、新しいスキルに挑戦したいという向上心の高い志を持った方におすすめの転職エージェントといえます。
ここでは、転職エージェントのギークリーについてご紹介いたしました。IT関連やゲーム関連の職種に特化した転職エージェントで、10年以上の実績を誇っています。「IT関連やゲーム業界に転職したい」と興味を持ってらっしゃる方は、是非、転職エージェント「ギークリー(Geekly)」をご覧になってみてはいかがでしょうか。
大手を中心に非公開求人は約10,000件!※2021年1月時点
《Geekly(ギークリー)の公式サイト》60秒で無料登録完了!
【ギークリー】の公式サイト
もう一度「ギークリー(Geekly)の評判・口コミ、エンジニアが利用すべき理由などを徹底解説!」を読む ↑
ギークリー以外の高年収・高待遇求人に強いエージェント3選
7位:
TechClipsエージェント
- IT
- 首都圏
- 20~40代
- 年収500万以上

- IT業界に長年携わってきた専任のコンサルタントがサポート
- 年収500万円以上の紹介企業が100%を占めている!
- 現役エンジニアによるカウンセリング
TechClipsエージェントの特徴
年収500万円以上の紹介企業100%!IT専門の転職エージェント
ITエンジニアが好条件で活躍できる求人を多数保有(1,000社以上)しており、高年収&将来のキャリアプランを重視したITエンジニアのための転職エージェントサービスです。また、エンジニア兼任のコンサルタントが相談に乗り応募者のスキルも見てくれるので、企業へのアピールも的確で内定率UPも期待できますね。

現在、下請け会社や客先常駐のエンジニアとして、
- クライアントの無理な要求に悩まされている・・
- スケジュールがタイトで毎日遅くまで残業だ・・
- 自分主体でプロジェクトを進める機会がない・・
などの悩みを抱いている方は、まずは相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。安定した事業会社であれば『ワークライフバランス』を重視する方にとっても、働きやすい環境を望めるのでおすすめです。
TechClipsエージェントを利用すべき人
給与・年収UPを目指しながら『好条件』のIT・Web系に転職したいなら、
TechClipsエージェントの主な概要[比較表]
※2021年1月現在
得意な職種 | SE、Webエンジニア、サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、VR、AI、機械学習、データサイエンティスト分野など |
---|---|
求人数 | 1,000件以上 |
対応地域 | 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉) |
未経験可の求人 | △ |


TechClipsエージェントの口コミ・評価
TechClipsエージェントの公式サイト
JAC Recruitment(JACリクルートメント)






- IT
- Web
- ハイキャリア
- 外資系
- 30~40代
- ロンドン発祥の外資系転職エージェント。外資系に強みあり
- ハイクラス求人多数!高学歴なハイクラスにオススメ
- 総勢650人のコンサルタントは、企業、応募者双方を担当。
JAC Recruitment(JACリクルートメント)の特徴
ハイクラス、グローバル求人に強みあり!高年収を目指すならここ
JAC Recruitment
ITエンジニアの転職をサポートするのは、総勢約650人のコンサルタント。担当者は企業と応募者の双方を担当しています。互いのことをよく理解した上で求人紹介を行ってくれるので、ミスマッチなどのリスクを心配する必要がありません。また、IT業界のことや専門知識に精通しているので、キャリアアップしたい方の相談にもしっかり対応してもらえます。
JAC Recruitment(JACリクルートメント)を利用すべき人
キャリアアップして給与・年収UPを目指す方や管理職の経験を活かしIT・Web系に転職したいなら、JAC Recruitmentは登録すべき転職エージェント
JAC Recruitment(JACリクルートメント)の主な概要[比較表]
※2021年1月現在
得意な職種 | IT、WEBサービス、ゲーム、サービスなど幅広い業界、職種の求人が紹介可能。 |
---|---|
求人数 | 約25,000社と取引。うち60%が非公開求人。 |
登録時間と料金 | ホームページ上の登録フォームで登録可能。原則24時間以内に登録確認メール。郵送による登録も可能。料金は無料。 |
対応地域 | 全国・海外 ※国内の拠点は東京、横浜、埼玉、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島 |
未経験可の求人 | × |
初回の面談・カウンセリング | [自宅]電話・Webによるカンセリング [来社]東京本社、北関東支店(群馬/栃木/茨城/埼玉)、横浜支店(神奈川)、甲信越支店(山梨/長野)、名古屋支店(愛知)、静岡支店、大阪支店、京都支店、神戸支店(兵庫)、中国支店(広島/岡山) [対応時間]平日の日中及び、平日の夜や土曜日の対応も可能 |
JAC Recruitment(JACリクルートメント)の詳細を見る
JAC Recruitment(JACリクルートメント)の公式サイト
8位:ビズリーチ(BIZREACH)
おすすめ度:★★★☆☆
- IT
- 全国
- ハイキャリア
- 一部有料

- エグゼクティブ、グローバル人材など即戦力のハイクラス人材に特化!
- 即戦力採用を売りにしているだけあって、外資系企業の求人多し
- スカウトを経て掘り出し物の求人を発見できる可能性あり
ビズリーチ(BIZREACH)の特徴
即戦力のハイクラス人材向けの求人に強み
ビズリーチ(BIZREACH)は、即戦力のハイクラス人材向けの求人に強みがある転職プラットフォーム。仕事の探し方は二つあり、一つはスカウトメール。ヘッドハンターだけでなく企業から直接メールが来る可能性も。
もう一つは、応募者側からコンタクトを取ることも可能です。
珍しいのは、一部有料サービスが存在すること。無料サービスだと、スカウトメールを受け取るだけですが、有料サービスだと求人に自ら応募することも可能です。本気で転職したい方は、有料サービスを検討してもいいかもしれません。
ビズリーチ(BIZREACH)の利用がおすすめな人
管理職経験者や高スキル所有者などのハイキャリア方。年収アップを狙っているミドル層の方。
ビズリーチ(BIZREACH)の主な概要[比較表]
※2021年1月現在
得意な職種 | ITコンサルタント、IT技術職、ゲーム、Webサービス・制作などIT業界を中心に幅広い業界、職種の求人が紹介可能 |
---|---|
登録時間と料金 | ホームページ上の登録フォームですぐ登録可能。会員登録後、職務経歴や希望条件を登録。料金は以下のとおり。 タレント会員:2,930円/30日 ハイクラス会員:4,980円/30日 注:年収1,000万円以上の求人はハイクラス会員のみ応募可。また、一部ヘッドハンターはハイクラス会員のみ対象。 |
求人数 | 公開求人数は約68,000。非公開求人多数。 |
対応地域 | 全国 |
人気条件の求人 | [海外事業]847件 [外資系]1772件 [開発]26052件 [プロジェクト]20340件 [新規事業]5786件 [ベンチャー]4262件 [年収1000万円]280件 [管理職]3389件 他 |
ビズリーチ(BIZREACH)の公式サイト
ギークリー(Geekly)を他のエージェントと比較する
ギークリー(Geekly)を、他のIT・Web系に強い転職サイト・転職エージェントと比較するなら、IT/Web系に強い転職エージェント・転職サイト11選!【現役エンジニア厳選】という記事をご覧ください。各エージェントの特徴・強みはもちろん、リモートワーク・在宅勤務や未経験可の求人数など様々な条件から比較することができます。
いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も
いきなり転職活動を開始する前に、「まずはプログラミング言語のスキルを身につけておきたい」。そう考える方には、プログラミングスクールの受講をおすすめします。
未経験・社会人でも安心して学習できるスクール、そして転職付き(転職保証型)のスクールなど、条件や目的によって選ぶ基準も様々だと思います。まずはじっくりと比較して、少しでも気になる教室があれば無料相談・体験会に申し込んでみると良いでしょう。
未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「プログラミングスクール比較11選!社会人や未経験者にもおすすめ!【転職・就職にも有利】」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較9選!社会人・学生さんの転職・就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。