エンジニア職は文系・理系を問わず、スキルを身につければ誰でも活躍していくことができます。近年、女性エンジニアも増加傾向にありますが、まだまだ男性の比率が高く、女性にとって「働きにくい業界」といったイメージが強いです。とはいえ、エンジニアはスキルさえあれば、時間や場所に囚われない”自由な働き方”ができる企業が多く、女性にとってはとても魅力的ですよね。
私はエンジニアとして2年間、現場で実務経験を積みました。そこで学んだスキルを活かし、現在はさらに収入の高い企業を目指して転職活動中です。
今回の記事では私自身の経験をもとに、未経験でエンジニア転職を行う場合、女性の方に「気をつけてほしいポイント」をご紹介していきたいと思います。
目次
ひとりで転職活動を行わないほうがいい
求人サイトを見てみると ”未経験歓迎” のエンジニア求人はかなり多く、「これならすぐにエンジニアになれる!」と思うかもしれません。こういった求人はかなりいい条件が提示されていることが多いです。しかし、いざ面接に行き話を聞いてみると、「入社後のサポートが全く無い」「求人に書いてあった残業時間と実際の残業時間が違う」など、なんともブラック臭漂う企業に当たってしまう確率が高いです。
何度も面接を受けるうちに「もういいや…」という気持ちになり、妥協して失敗してしまうことがないよう、ここはぜひ転職エージェントを利用することをオススメします。企業に聞きにくい点もエージェントさんが代わりに質問してくれますし、良質な求人も多く、何より一人ではないという心強さがあります。無料で利用できるところも多いので、どんどん活用していきましょう。
入社後の研修について確認する
私が入社した会社は求人に”入社後研修あり”と書いてあったので、てっきり基礎を固めてから現場に配属されると思っていたのですが、研修はたった2日しかありませんでした。笑
2日でエンジニアの基礎が身に付くはずもなく、配属後しばらくは何も分からない状態。そのため、エンジニアらしい業務をなかなか任せてもらえず、毎日悔しい思いをしながら必死で勉強してスキルを身につけました。これからエンジニア転職を行う方々へ、求人に”研修あり”と記載されていてもあまり期待せず、自分の力で学んでいく覚悟を持ってください。
私のように、後々慌てることがないよう、研修内容や学ぶべきスキルは面接時にしっかりと確認しておくといいでしょう。
なぜエンジニアになりたいかを明確にする
エンジニアといっても企業によって様々な業務があり、使用するプログラミング言語も違います。しかし、未経験の状態ではどれを選ぶべきなのかよくわかりませんよね。そこでまずは、自分がエンジニアになりたい理由を考えてみましょう。
例えば、エンジニアの求人で一番多い金融系・業務系システムなどの大規模開発を行う開発エンジニアの場合、比較的働き方の自由度が低い傾向があります。将来的に自由な働き方を目指しているならば、こういった企業はミスマッチといえるでしょう。
しかし、エンジニア未経験で自由度の高い企業から内定をもらうのは困難です。自分自身の目標を実現するために必要なスキル・プログラミング言語を最初に明確にしておく事で、理想とは違う企業に就職したとしても、その経験は次の転職でアピールポイントとなりますし、どのプログラム言語に力を入れるべきかが見えてくるはずです。しっかりと目標を立てて、無駄なくスキルアップをしていきましょう。
プログラミングスクールに通う
家事や育児で忙しい女性にとって、将来的に「自由な働き方」ができるかどうかは結構重要なポイントですよね。しかし現実は自由度の高い企業を目指して、何年も企業で勤めて、経験を積んで…ただでさえ忙しいのに想像するだけでうんざりです。エンジニア面接では実力が重視されますので、手っ取り早く目標を実現するならば、やはり勉強あるのみです。
エンジニアの面接では「ポートフォリオ」の提出を求められることがあります。
自ら作成したWebアプリなどを提出することで企業側に自分の能力をアピールするのですが、面接でアピールできるレベルまで学習を一人で行うのは、かなりの根気と時間が必要です。プログラミングスクールのお値段は決して安くありませんが、短期集中でエンジニアとしての基礎を学ぶことができますし、自信をもって転職活動に臨めますのでオススメです。
エンジニア転職したい女性におすすめのプログラミングスクール【3選】
![]() テックキャンプ エンジニア転職 | ![]() CodeCamp(コードキャンプ) | ![]() SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア) |
---|---|---|
未経験からのエンジニア転職をオンライン学習で【確実に目指す】ならここ | 完全オンライン&マンツーマン指導で自分のペースで確実なスキルを習得 | オーダーメイドカリキュラムで最適な学習をオンラインで。転職サポートも充実 |
月々19,600円(税込)〜 ※入学金なし ※給付制度利用で最大70%OFF | 165,000円(税込)〜 ※入学金(税込):33,000円 | 月々4,098〜(税込)〜 ※入学金(税込):99,000 |
→ 無料カウンセリング | → 無料カウンセリング | → 無料カウンセリング |
まとめ
今回は私自身が未経験エンジニアとして転職した際、「もっと気をつけておけばよかった…」と特に感じたことをまとめました。
近年、AI技術の急速な発展により、人間の仕事が次々と奪われていく現実がすぐ目の前にあります。特にルーティーン業務が中心となる職業はAI技術の得意分野です。これらの仕事は10年〜20年のうちに激減するとも言われています。
エンジニアとして活躍していくためには日々努力をしていく必要がありますが、身につけたスキルを武器に収入を増やしていくことも可能です。この記事を読んだ方々へ、エンジニア転職を前向きに考えるきっかけとなれば幸いです。
もう一度「女性が未経験でエンジニア転職する際、気をつけたいポイントや方法」を読む ↑
女性エンジニアの転職におすすめな転職サイト・転職エージェント
- マイナビIT AGENT|自分らしく働きたい女性の転職に
20代・30代の転職に強い。多様な働き方に柔軟なベンチャー系に企業の求人を多数保有 - リクルートエージェント|転職支援実績No.1
業界トップの求人数。産休・育児優先・時短勤務など、女性の働き方に理解のある企業案件も多数 -
LIBZ(リブズ:旧リブズキャリア)|キャリア女性のための転職サービス
女性のキャリア支援に特化したサービス。ライフステージに合わせた求人を求人を多数保有 - CREATIVE VILLAGE for Woman|女性のためのクリエイター転職
内定獲得に向けた対策が徹底しているので、IT・Web業界【未経験】でも安心して利用できます - リアルミーキャリア|時短勤務でもキャリアアップ
一都三県で育児をしながら働きたい女性向けの転職エージェント。【時短正社員】の求人を多数保有しています - ワークポート|業界未経験の転職も丁寧にサポート
未経験可の求人も多数保有したIT・Web系に特化したエージェント - レバテックキャリア|ITエンジニアのための転職エージェント
女性エンジニアの転職実績も多数あり。内定率・年収UP率が高い業界専門のエージェント
その他のエージェントと比較するなら、エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキングをご覧ください。
いきなりの転職が不安な方はプログラミングスクールという選択も
女性のためのクリエイティブスクールで転職や副業を目指す!
SHElikes(シーライクス)
Webデザインやライター、マーケターなど転職や副業に強いスキルを学べます。【女性限定】のスクールです
もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。