”新人Webエンジニアの皆さんは日々どのようにスキルアップを図ったり、情報を得たりしてますか?”
とくに駆け出しエンジニアの皆さんなどは「日々の業務を”こなす”だけで精一杯」で、スキルUPのための調べ物をする時間や気力・体力も無いのが正直なところではないでしょうか(汗)
そんな多忙な皆さんの為に、今回は現役フロントエンドエンジニアの先輩に、「今年《2018年》どのような技術書を購入したのか」をアンケートしました。
新人Webエンジニア・SE・プログラマーはもちろん、すでに第一線で活躍されているベテランエンジニアにも、他のエンジニアがどのような書籍を購入してスキルを高めたり、仕事で役立ているのかをご一読頂き、ぜひとも今後の参考にして頂ければ幸いです。
尚、“独学だと仕事優先で勉強が続かない・・”という方は、いつでもメンターに質問できて転職のアドバイスや紹介もしてくれる、プログラミングスクールの受講も検討してみましょう。
未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、下記の記事を参考にしてください。
転職が保証されているスクールや無料で学習できるプログラミングスクールを探すなら、下記の記事がおすすめです。
また、Webエンジニアのスキルについてより広い範囲の事を知りたいは、「新人Webエンジニアがまず身につけなければいけない姿勢やスキルとは?」を参考にしてください。
それでは、現役Webエンジニアおすすめの技術書まとめ【2018年版】を見ていきましょう。
目次
- 1 新人Webエンジニアは注目!フロントエンドの先輩が薦める本とは?
- 1.1 女性/24歳/Webサービス会社/2年
- 1.2 男性/34歳/ソフトウェア開発会社/10年
- 1.3 男性/29歳/某Web事業会社/5年
- 1.4 女性/23歳/フリーランス/半年
- 1.5 男性/30歳/Web制作会社/10年
- 1.6 男性/29歳/アプリ開発会社/6年
- 1.7 女性/30歳/ソフトウェア開発/8年
- 1.8 男性/33歳/情報系ポータルサイト制作会社/9年
- 1.9 男性/29歳/スマホアプリ開発会社/8年
- 1.10 男性/26歳/Webメディア運営会社/2年
- 1.11 女性/29歳/Web制作会社/4年
- 1.12 男性/37歳/ITソリューションサービス/15年
- 1.13 男性/44歳/フリーランス/20年
- 1.14 男性/25歳/自社製品のwebサイト/3年
- 1.15 女性/21歳/システム開発会社/1年
- 1.16 男性/26歳/Web制作会社/1年
- 1.17 女性/36歳/フリーランス/3年
- 1.18 男性/35歳/IT系ソフトウェア開発会社/12年
- 1.19 女性/28歳/Webシステム開発/6年
- 1.20 男性/33歳/Web制作会社/2年
- 1.21 男性/34歳/情報系ポータルサイト運営会社(WEBディレクター)/11年
- 1.22 女性/31歳/某webサービス会社でフロントエンド/6年
- 1.23 男性/41歳/フリーランス/17年
- 1.24 男性/43歳/ITシステム会社/23年
- 1.25 男性/30歳/Web制作会社/8年
- 2 他のエンジニアって日々どういったサイトをチェックしてるの?
- 3 プログラミング未経験の方はプログラミングスクール【無料あり】もおすすめ!
- 4 20代・未経験の転職に強い転職サービス・サイト
新人Webエンジニアは注目!フロントエンドの先輩が薦める本とは?
《質問内容》
Q1. あなたの性別を教えてください
Q2. あなたの年齢を教えてください
Q3. 就業中の会社の業種は?(フリーランスの方は、フリーランスとお答えください)
Q4. エンジニア歴は何年ですか?
Q5. 本のタイトルと、「その技術書の良いところ」や「チェックするポイント」などを教えてください
女性/24歳/Webサービス会社/2年
男性/34歳/ソフトウェア開発会社/10年
・サンプルコードがしっかりしている。自分でプログラミングを行い、動かすことができる。
・解説が丁寧。時には画面エビデンス又はイメージ図が載せてあるため、理解しやすい。
・各章ごとに色分けされているため、ゴール(完了目処)がわかる。
・PHPを動かすための環境構築ページもあるため、自分のパソコンで環境の構築ができた。“
男性/29歳/某Web事業会社/5年
女性/23歳/フリーランス/半年
世界一わかりやすいAdobe XD UIデザインとプロトタイプ制作の教科書
男性/30歳/Web制作会社/10年
アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
男性/29歳/アプリ開発会社/6年
入門JavaScript フロントエンドエンジニアになるための基本と実践スキル (Web Engineer’s Books)
女性/30歳/ソフトウェア開発/8年
男性/33歳/情報系ポータルサイト制作会社/9年
男性/29歳/スマホアプリ開発会社/8年
男性/26歳/Webメディア運営会社/2年
女性/29歳/Web制作会社/4年
男性/37歳/ITソリューションサービス/15年
男性/44歳/フリーランス/20年
男性/25歳/自社製品のwebサイト/3年
女性/21歳/システム開発会社/1年
HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方 (WEB Engineer’s Books)