エンジニアの転職

【2023年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》を教えてください

更新日: ※本記事は[プロモーション]が含まれています

【2023年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》を教えてください

”新人サーバーサイドエンジニア/バックエンドエンジニアの皆さんは、スキルアップを図るためにどのように勉強や情報収集をしていますか?”

特に新卒や未経験で現場に就かれた方は、

「日々の業務をこなすだけでも精一杯。それに加えて新しい技術の習得や勉強をする時間も体力も無い・・」

というのが本音ではないでしょうか?

そんな多忙なみなさんの為に、今回は現役サーバーサイドエンジニア/バックエンドエンジニアの方々へ「今年(2023年)どのような技術本を購入しましたか?」という内容でアンケートをおこないました。

新人Webエンジニア/プログラマー/SEはもちろん、すでに第一線で活躍されているベテランエンジニアにも参考になる内容となっています。他のエンジニアさんが、どのような書籍を読んでスキルを高めたり実務に役立ているのかをご一読頂き、ぜひ今後の仕事にお役立て頂ければ幸いです。

尚、“独学だと仕事優先で勉強が続かない・・”という方は、いつでもメンターに質問できて転職のアドバイスや紹介もしてくれる、プログラミングスクールの受講も検討してみましょう。

未経験・社会人、学生におすすめなプログラミングスクールを比較するなら、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

また、Webエンジニアのスキルについてより広い範囲の事を知りたいは、「新人Webエンジニアがまず身につけなければいけない姿勢やスキルとは?」を参考にしてください。

それでは、現役Webエンジニアおすすめのサーバーサイド/バックエンド技術書まとめ【2023年版】を見ていきましょう。

目次

新人エンジニアは注目!サーバーサイド(バックエンド)の先輩が薦める本とは?

《質問内容》
Q1. あなたの性別を教えてください
Q2. あなたの年齢を教えてください
Q3. 就業中の会社の業種は?(フリーランスの方は、フリーランスとお答えください)
Q4. エンジニア歴は何年ですか?
Q5. 本のタイトルと、「その技術書の良いところ」や「チェックするポイント」などを教えてください

男性/30代/自社サービス会社/7年

新人エンジニアの方であれば1冊目はリーダブルコードをおすすめされると思いますが、それよりもやや実践的で具体的なコードの良し悪しについて述べられています。具体的にどんなコードが良くないのかとその理由について言及されており、コードを書くだけでなくレビューする視点なども得られると思います。


良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方

今年からSpringフレームワークを用いたアプリケーション開発に携わることになったため、購入しました。Springフレームワークといっても出来ることが様々あり体系的に理解した方が全体像が掴みやすく、その点でこの本は結構なボリュームでそれぞれの機能を解説しているため、Javaエンジニア/Springを利用する予定があるエンジニアへおすすめできます。


Spring徹底入門 Spring FrameworkによるJavaアプリケーション開発

男性/20代/受託開発サービス会社/2年

クラウドネイティブな監視システムを構築ためするうえでの規則を学び実戦形式で説明があるため


Prometheus実践ガイド: クラウドネイティブな監視システムの構築

男性/40代/フリーランス/24年

サンプルが豊富で実際にPC上でJava環境を構築して動かすことができる説明になっているので大変良かった。


SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版

男性/20代/技術者派遣会社/半年

pythonの基本文法がわかりやすくまとめられている。また、環境設定のやり方から解説されているので、初心者におすすめです。


スッキリわかるPython入門 (スッキリわかる入門シリーズ)

男性/40代/小売り系企業のIT会社/20年

Ruby経験がなかったのですが、今後を考えて学んでおきたいと考え、実際にサンプルプログラムを書いて学べると思ったため。タイトルどおり完全に初学者向けなので、ある程度理解したらより実践的な本を購入するのがおすすめです。


Ruby on Rails 6 超入門

女性/20代/フリーランス/1年

IT業界で多く取り入れられているITILを、わかりやすく説明している書籍です。開発言語等は自ら学習すると思うが、特別ITILについて本を読もうと思ってはいなかった。現場に配属されてITILという言葉を初めて知り、本をとるきっかけとなった。
ITILとは何か〜活用実例まで身近な事柄に置き換えて説明してくれているので、初心者にはとても理解しやすい内容となっている。
ITエンジニアになりたての人にはおすすめです。


ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ (IT Service Management教科書)

男性/30代/Webマーケティング企業/7年

とくかく未経験者におすすめ。「クソコード」の例が掲載されているのが良いです。ソースコードを良くするための基本的な内容がメインですが、設計ができるようになるためにはクリアしておきたいことが学べる良書です。


良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方

インフラエンジニアになりたての時は、運用・保守に配属されることが多いと思います。
運用で多く対応する障害対応の基礎が解説されている。
なぜそれをするのか、なぜその対応が必要なのかがわかりやすく記載されています。現場で実施しているフローについての理解が深まると思います。
ITエンジニアになりたての人にはおすすめです。


システム障害対応の教科書

男性/20代/システムインテグレーター/5年

初心者には向いてないですが、中級以上の方でSQLを扱う方は是非読んでもらいたい本です。とてもわかりやすく読んで理解しやすいです。


達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ

女性/20代/SIer/3年

入門書としてはハードルも低くて良いと思います。内容もシンプルで分かりやすく、ステップ式に理解を深めながら学習できるので、勉強しやすいです。


はじめてつくるバックエンドサーバー基礎編(Node.js & Express)

男性/30代/フリーランス/12年

技術的なことよりうまくまわすようなことが書かれているのでおすすめです。全部が良いとは思わないが自分に合うところだけかいつまんでやっていけば良いと思います。


SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム

男性/20代/フリーランス/3年

この一冊に出会い良いコードを書くくことができるようになりました。無駄な部分は省かれており、シンプルで分かりやすい一冊です。


リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

男性/20代/自社サービス/2年

この本はエンジニアの考え方や開発手順、オブジェクト指向の考えを漫画風に例えて描いているのでとても分かりやすく、部分布分で解説があるので良い


スッキリわかるJava入門 第3版 スッキリわかるシリーズ

男性/30代/情報システム/10年

Rubyの中級者の方におすすめです。Rubyを学習するときに利用して、Rubyの根本的な部分の学習が出来ました。プログラムを書くだけでなく、プログラムの最適化等の深い部分の知識が必要となったときに、役に立つと思います。


メタプログラミングRuby

男性/20代/WEB制作会社/6年

WEBアプリケーションについて、通信技術やシステム設計などの基礎を学べる、教科書のような本です。未経験者で、これから全貌を理解したいと思っている形にはおすすめの一冊。経験者でも、仕事の流れに呑まれて本質を見失ってしまっている人に読んで欲しいです。


「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか

ドメイン駆動設計という概念の入門書です。業務に合わせてソフトウェアを開発する手法がドメイン駆動設計ですが、最初はあまり理解できない人が大半です。そんな人たちにおすすめな一冊です。実際の実装パターンや考え方を、噛み下いた形で説明しています。


ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本

データベース設計を達人から学べる本です。今まで、感覚的なデータベース設計をおこなっていた人・今のデータベース設計の問題点がわからない人におすすめの一冊です。テーブルの設計や結合、正規化/非正規化等の方法などについて、自身の考え方の問題点が見えてくると思います。業務にフィードバックしやすい本です。


達人に学ぶDB設計 徹底指南書

男性/20代/自社サービス/4年

男性/40代/SIer/20年

プラットフォームとしてAWSを選択するのであれば、Web記事を検索するよりも体系的に学べるこちらがお薦めです。


Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版

これからはインフラを語るにはKubernetesを理解しておいた方がいいです。ステップ・バイ・ステップで着実に理解できる良書です。


15Stepで習得 Dockerから入るKubernetes コンテナ開発からK8s本番運用まで (StepUp!選書)

男性/20代/自動車部品メーカー/7年

コロナ禍の中、急ピッチで在宅勤務環境を整えた会社が多いと思います。その環境について、本来はどうあるべきかを考えさせられる書籍です。将来的に標準になるであろうゼロトラストネットワークについて、この本で概要だけでも抑えておくと、様々な場面でプラスになると思います。


ゼロトラストネットワーク ―境界防御の限界を超えるためのセキュアなシステム設計

男性/40代/SIer/19年

Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書。丁寧で分かりやすい解説でクラウドサービスの使い方が一通り学べます。新人さんに是非読んでもらいたい一冊です。


図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

男性/30代/情報・通信業/15年

処理が読みやすく/メンテナンスしやすいコードの書き方が学べる本です。コードの読みやすさは、製造、テスト、保守、改修などの、どの工程でも大きなメリットがありおすすめの本です。


リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

男性/20代/技術者派遣/7年

Apacheの仕組みから幅広い構文まで抑えられており、初めての人でも構築や保守まで対応できる1冊となっている。


できるPRO Apache Webサーバー 改訂版 Version 2.4/2.2/2.0対応 できるPROシリーズ

女性/20代/フリーランス/1年

男性/30代/情報サービス/16年

ITILを使って、主人公が所属する部門の業務プロセスを改善してする物語となっているので、頭に入りやすいです。内容が分かりやすく、具体的な内容も書かれているので、これからITILを勉強したいと思っている人にはおススメです。


新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!

男性/30代/フリーランス/1年

実際に手を動かしながら、進めていき、ショッピングサイトを作っていきます。ショッピングサイトの仕組みを詳細まで理解できるので初心者にはオススメです。


気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!

女性/20代/ECサイト運営会社/2年

将来のことも考え、資格の為に購入しました。各項目、丁寧に解説されていますが、何も知らない人がいきなり読むにはやはり難しいかなと思います。セキュリティの項目などは、別途情報セキュリティマネジメントの対策本を購入するなどしてみたところ、理解できました。


キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)

男性/20代/データベース運用/1年

【LPICレベル1】【LPICレベル1スピードマスター問題集】Linuxの基礎がわかりやすく明記されていて、問題集とセットなので問題を解きながら実践的に学習することが出来ます。


Linux教科書 LPICレベル1 スピードマスター問題集 Version5.0対応

男性/20代/SIer会社/6年

日本のドメイン(.jp)を管理しているJPRS職員の方々が執筆された本。どんなエンジニアも必ず触れるDNSサービスに関して歴史的背景から技術要素まで触れられている。図が多くわかりやすい。概念的な部分の基礎編、現場的な設定を前提とした実践編、応用的なアドバンス編と初学者~中級者まで網羅している内容になっているのでおすすめです。


DNSがよくわかる教科書

初学者でも断念しにくい一章3分で読めるように書かれたネットワークの本。対談ベースで書かれていて完読しやすさに定評があるのでお勧めです。


[改訂新版] 3分間ネットワーク基礎講座

男性/20代/自社サービス会社/4年

スクラム開発について、全体像が読みやすくまとめられています。特に後半の実践編では、実施のイメージがしやすいように書かれており、手軽に全体像をつかむことができます。新たにスクラムを導入したり、スクラムチームに参加したりする際の予備知識としておすすめです。


SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発

アジャイルやスクラムに関して、方法論や思想が網羅的に記述されています。アジャイル開発について、深い理解が得られる良書だと思います。


More Effective Agile “ソフトウェアリーダー”になるための28の道標

男性/30代/自社サービス会社/12年

この本でpythonを入門しました。python の奥深さをわかりやすく解説してくれて面白かったです。


Fluent Python: Clear, Concise, and Effective Programming

男性/20代/サーバーエンジニア/4年

クラウドが主流になりつつある中、基礎からクラウドについて改めて学習をすることができる。その中で、曖昧だった知識もしっかりとわかりやすく補えることができた。そのため、クラウドとは?というIT初心者の方でもわかりやすく学習がきる。また、本書の中に、テスト問題も備わっているため、自分がどの程度理解でき覚えているかなどもしっかりと抑えられるため、学習にはもってこいの1冊です。


AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー

初心者向け【AWS入門】使い方やできること。転職事情や将来性についても解説!

男性/40代/フリーランス/17年

ディープラーニングのアルゴリズムを、特殊なフレームワークを使うことなく初心者にもわかるように書いてます。AI時代の現在において、必須の本であると言えます。


ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

女性/30代/Webサービス企業/6年

冒頭から順番に読み進め「これはどう処理するのかな?」と疑問に思った事も、その後で丁寧に解説してくれているので、飽きずに勉強できる良書です。


プログラミングTypeScript ―スケールするJavaScriptアプリケーション開発

男性/20代/インフラエンジニア/1年

インフラエンジニアのサーバエンジニアは「Linux」を触る機会が多いので、初心者の方には「Linux」の基礎的知識を身に付けるのにおすすめです。


Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応

男性/30代/自社サービス会社/11年

男性/20代/ISP/7年

DNSを初めて運用する方にはわかりやすい文章で書かれておりネットでは情報が開示されてない知識も多くあるためいまでも重宝しています。

女性/40代/フリーランス/17年

クチコミや周りの評判がよかったので、購入しました。AWSで「自分でネットワークやサーバーを構築できるようになる」がこの本の目的とされていて、実際にAWS操作方法と用語の解説が書かれています。この本で、WordPressを用いた公開ページを作成するところまでいけます。(WordPress操作方法はスコープ外)「興味はあるけど触ったことない」や「これから勉強したい」人向けの最初の1冊に良いかと思いました。


Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版

男性/20代/Web系スタートアップ/4年

コンピュータがプログラムをどうやって動作させるか、分かりやすく詳しく書かれています。一見プログラミングには必要ない情報に思われるかもしれませんが、パフォーマンスチューニング等、要所要所で役に立ちます。ただし、細かい話が多いので、ある程度プログラムが書けるようになってきて次何を学習しようか迷っているくらいの方におすすめです。


Computer Systems: A Programmer’s Perspective

WEB技術の思想や歴史がまとめられています。精読するには少し退屈なので、用語だけ拾って斜め読みするのがおすすめです。
新卒でエンジニアとして入社した時、周りの話している単語が聞き馴染みなさすぎて困っていましたが、この本で少し目を通しておけば心持ちが違っただろうな、と思っています。


Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

良いコードを書くための考え方が分かりやすくまとめられています。ある程度動くコードが書けるようになり、良いコード、きれいなコードに悩み始めた頃におすすめです。
きれいなコードを目指すための考え方や指針が示されていて、日頃コードを書く際の悩みが少し軽減されます。


リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

システム運用の考え方が読みやすくまとめられています。運用担当でなくても、知っていれば運用担当者とのコミュニケーションに役立つ情報がたくさん記されていました。


入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

男性/40代/フリーランス/10年

IPv4からIPv6へと移行している期間である今の現状と、今後のコンテンツ事業者と共に共有し課題とする話が特に良く役に立ちました。現状の段階で必要なipv6の話がわかりやすくまとめられているので非常にためになります。


クラウド&データセンター完全ガイド 2020年春号 (impress mook)

男性/43歳/ソフトウェア業/18年

JavaやC++の言語の勉強をしたはいいけど、結局どうやって使ったらいいか悩んでいたときにこの本を見つけました。オブジェクト言語、フレームワークの必要性について、一連の意味をコードで記しながら書いてあり分かりやすかったです。

設計方法の考え方を整理する本としては最高なのではないでしょうか。“


『なぜ,あなただけJavaでオブジェクト指向開発ができないのか?』~Javaの壁を克服する実践トレーニング~

男性/41歳/IT系会社/20年

AWSを利用したことがない人でもAWSの各種サービスが説明がわかりやすく理解しやすい。AWSのサービスを網羅的に把握するのに役立つ。


徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト教科書

男性/28歳/システム開発/8年

【購入理由】
4~5年LinuxやWindowsのシステム開発を実施する中で、機能要件的なところの理解は深まったが、非機能的な部分に苦手意識があり今後重要になってくるセキュリティに目を向けて勉強をするため。

【技術書の良いところ】
・勉強のために、VirtualBoxの構築、OSのセットアップ、LANのセットアップなど、サーバ構築に必要な知識を手順書に従って一通り触ることができ初心者にもやさしい。
・インフラエンジニアに多い、動くだけの基盤だけでなく、非機能に目を向けたサーバエンジニアになるための導入にとても良い

【チェックするポイント】
・クラウドファーストの時代でも、必ず必要となる、VMの導入手順
・KailiLinuxで使用できるツールとその使い方”


ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

【購入理由】
クラウドファーストの時代において、サーバサイドエンジニアとして、最低限の知識と資格を有しておくことが必要を考えたため。

【技術書の良いところ】
・AWSのサービス一つ一つに対して、概要、使い方が体系的に書いてある。
・インフラの知識が少なくても、サービス毎に何の機能かを理解することができるため、初心者向け
・資格の受験に向けた模擬問題が優秀。

【チェックするポイント】
・最終的には問題集ということもあり、本書での内容の理解→問題集の流れ。
ただし、本書だけでは問題集は満点はとれないが、問題集を見ながらインターネットで勉強するのがよい。”


この1冊で合格! AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト テキスト&問題集

男性/25歳/SIer/3年

PHPのフレームワークであるLaravelをこれから始める方など初心者向けの参考書です。初心者向けと書きつつも実際の現場で使うような単体テストの実行手法など実践的なところまで踏み入った内容になっています。この技術書の内容だけで仕事で使えるレベルになるかと言われると足りない箇所もありますが、Web制作1年目という方であればこちらの内容で十分だと感じました。


PHPフレームワークLaravel入門 第2版

プログラムのバージョン管理で利用されるGitについて、マンガ形式で現場のシーンに合わせて説明してくれる技術書になります。Gitのバージョン管理の機能を淡々と説明されるだけでなく、なぜそのような操作が必要なのかという観点でバージョン管理の考え方を学べる良書だと感じました。また、CUIではなくSource TreeというGUIベースで説明をしてくれるので、unix系のコマンドが分からない初学者にとっても非常に優しい本になっています。


わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門

男性/40歳/技術者派遣/10年

初めてGitHubを使う人や、なんとなくGitHubを使っているが、もう少し詳細に機能を知りたい方にお薦めです。実際にエンジニア目線で、記載されていて、使用する機能は一通り網羅されています。プルリクの送り方・取込方、GitHubのIssueは、開発で必須なので、要チェックです。著者が実際にGitHub上に、プルリク練習用のリポジトリを公開していて、プルリクを送ったり、取り込んだりすることもできます。


GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

AWSはさわっているもの、インフラやネットワークに知見がないエンジニア、AWSを使いながら、ネットワークについてもついでに学習したいエンジニアにお薦めです。ネットワーク図が多用されていてわかりやすいです。NATの構築、ICP/IPの章は要チェックです。


Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版

男性/53歳/Webシステム開発会社/20年

Web開発の事実上の世界標準であるSpring Frameworkの初歩から応用まで一通り習得できるので大変オススメです。


Spring Framework 4 プログラミング入門

元々はWebクライアントサイド開発用のJava Scriptですが、サーバーサイド開発用のAjax, jQuery, Node.jsなども収録されており、現在のJava Scriptの全容を習得できるのでオススメです。


独習JavaScript 第2版

男性/39歳/Sier社/17年

AWSのアップデートにより画面内容が変わることはありますが、初めてAWSを使用することになったエンジニアには非常に分かりやすい内容で記載されており
クラウド環境に初めて携わるエンジニアにはオススメの内容です。


Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版

男性/28歳/通信/4年

Spring Bootを学びたい方の入り口としておすすめ度が高い本です。実際に手を動かしながら学べるようになっているため、Javaの基礎を一通り学んでいる人にはかなり分かりやすくなっているかと思います。一部サンプルソースが動かない箇所もありますが、一通り進める事で画面遷移、データの受け渡し、DB接続、Thymeleafについての基礎を押えることがことが可能です。


Spring Boot 2 プログラミング入門

古い本ではありますが、今もなおデザインパターンのバイブル的な位置づけの参考書かと思います。Javaの基礎を一通り終えている人向けになります。GOFのデザインパターン全てについて、クラス図と実際のサンプルソースが書かれており、手を動かしながら学ぶことが出来ます。実務で実際にどのように使われているのかまではイメージは付きにくいですが、必要になったタイミングで読み返すような使い方も有効です。


増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

オブジェクト指向って何?という疑問に対してとことん回答を与えてくれる一冊になっています。
こちらは実際にコードを書いてみようというタイプの本ではございません。JavaやC#などのオブジェクト指向言語を勉強し終えた後、オブジェクト指向の概念を掴みたい方に読んでほしいです。


オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版

男性/32歳/医療系サービス会社/4年

以前から興味があったKotlinの入門書を探していたところこの本を見つけました。サンプルも結構充実しているし、アジャイル開発的な基本的な機能の実装から、高度な機能の実装まで踏み込んだ内容となっています。サーバーサイドをやっているひとにはおすすめです。


入門!実践!サーバーサイドKotlin (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

男性/31歳/Web制作会社/2年

Linuxの内部について基礎的な部分から学習できます。分量が多いのですが、その分細かい部分も比較的優しい言葉で記載されている点がいいとも思いました。コマンドと具体例w同時に確認できるので割と理解しやすい本だと思いました。ただ、ところどころ言葉の説明が省略されていて各自で調べなくてはならないところもあるので1通りLinuxってなんだろう、ぐらいの前知識がある人でないと読みきれない内容だと思います。


本気で学ぶ Linux実践入門 サーバ運用のための業務レベル管理術

男性/40歳/Web制作会社/6年

特に重視する点はIPv4からIPv6へと移行している期間である今の現状と今後のコンテンツ事業者と共に共有し課題とする話が特に良く役に立ちました。現状の段階でいる確信が必要なipv6の話がわかりやすくまとめられているので非常にためになります。


クラウド&データセンター完全ガイド 2020年春号 (impress mook)

男性/35歳/情報サービス/10年

ハードからソフトまで基本的な用語や設計の考え方などが書かれていてIT分野のことがわからない人にも丁寧に書かれています。


インフラエンジニアの教科書

女性/34歳/システムインテグレータ/10年

Node.jsを扱うことになり、購入しました。このシリーズは内容が詳しくある程度知りたい内容が網羅されているので、良く利用しています。
Node.js初心者におすすめです。


Nodeクックブック

男性/48歳/Web制作会社/24年

Webアプリ開発におけるセキュリティについて、根本的な仕組みから解き明かし対処法を明確に示してくれて、かつ網羅しているので一冊買って手元に置いておけばリファレンスとして使える本です。


体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方[固定版] 脆弱性が生まれる原理と対策の実践

エンジニアはWorsPressの「中をいじる」ことも多いですが、その各種手法を網羅した本です。ただし読むにはWordPressの構造に関する基本的な知識を要します。


エンジニアのためのWordPress開発入門 (Engineer’s Library)

Djangoを始めるならまずこれでしょう。一見複雑で分かりにくいDjangoについて、本当に易しく教えてくれます。ただし、実践レベルの知識はつきません。


Python Django 超入門

Djangoの基礎知識がある方が次のステップとして読むのにおすすめです。DBの操作などが簡単にできるようになります。Djangoについて何も知識が無い人がいきなりこれを読むと面食らうかもしれません。


現場で使える Django の教科書《基礎編》

サーバのインフラエンジニアが扱う領域の技術について、丁寧に解説しています。サーバサイドエンジニアもインフラの知識が無いとシステム構築できないので、必須知識として読むべき本です。


[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ‾スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

Python未経験者は必読!【Djangoの求人・会社】のあれこれを徹底紹介!

男性/29歳/Web制作会社/3年

男性/38歳/システム開発会社/15年

大規模なサーバーを立てるのであれば、Unixなのだろうが、敷居は高い。中小規模な場合は、Windowsだし、ニーズも多い。そこで、この本をおすすめしたい。ぎっしりと書かれているため、読みづらいところもある。が、ストーリー性があり、新人研修などで使うとわかりやすいと思う。ページを読み進めながら、一つ一つ真似ていけば、サーバーを立てられるようになる。最初のうちは、難解な用語は気にしないようにして、「まずはサーバーを稼働させる」くらいの気持ちで読み進めるほうがよい。時間をかけすぎると、挫折してしまうかもしれない。


ひと目でわかるWindows Server 2019

男性/33歳/大手電機メーカー/10年

アーキテクチャーのデザインパターンについて実際のソースコード付き、図付きでわかりやすくまとめてある。


Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ)

男性/26歳/Web、アプリ制作会社/5年

昨今、サーバーはクラウド化になりつつあります。どの企業でも使用しているMicrosoft Active Directoryをクラウド化したいという話も最近よく耳にします。
エンジニアなら、まず手を動かして自分で確認して知識とするかと思います。
本書は、手順のスクリーンショットも乗っているので操作ミスということがなく、順序よく知識を貯めることができます。著者の方も有名です。


ひと目でわかるAzure Active Directory 第2版 (マイクロソフト関連書)

男性/36歳/ゲーム開発会社/14年

サーバサイドエンジニアとして10年以上仕事していますが、APIの最適化(高速化や可視化、メンテナンス性の向上)は未だにフロントエンドとモメる分野になります。この本ではAPI設計であったり、高速化を含む開発手法が丁寧に掲載されているため、非常に重宝しています。世界でもMicrosoftの技術を利用したエンジニアリングではトップレベルのスコット・メイヤー氏(.Netを専門にしている人では知らない人は少ない)の本なので安心してオススメできる書籍です。ただ本の難易度については、ある程度プログラミングの基礎知識がある中級者(3年目)以上の内容になっているため、初心者には難しいかもしれません。


Effective C# 6.0/7.0

男性/42歳/某通信事業会社/17年

レンタルサーバーやホスティングサービスではBSDやLinuxなどのUnix系OSが利用されており、サーバーサイドエンジニアとして活躍するためにはサーバーサイドスクリプトの技術習得が必須です。現在ではサーバー側でも「JavaScript」が利用されており、この本を読むことで「サーバー側でのJavaScript」の基本を学ぶことができます。


開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

男性/34歳/スマホアプリ開発会社/11年

ネットワークやデータベースといったサーバーサイドエンジニアには欠かせない基礎知識が一通り載っているのでオススメです。「絵で見てわかる」のタイトルにあるように、図解が多いのもわかりやすくてよかったです。


絵で見てわかるITインフラの仕組み 新装版

男性/38歳/クラウドパッケージベンダー(ERP)/13年

資格の取得有無に関わらずAWS全体のイメージを初心者が掴むには非常に良い書籍です。今年の始めに購入いたしましたが、クラウドにさほど明るくなかった私には図解も多く丁度良かったです。ただし、AWS自体は現在でも日進月歩の勢いで用語や仕様が変わるため、購入を考えた時点で最新の情報が提供されている書籍がより良いかもしれません。どの技術本にも言えることではありますが。当時は本書が最新でした。基本的な概念は変わらないため、この書籍も十分おすすめできる一冊です。


合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト

女性/32歳/自社サービス会社/10年

現在広く使われているクラウドサービス「AWS」を通して、ネットワークやサーバー構築の基礎を学べます。前提知識のない人にもわかるよう丁寧に書かれているため、初めての一冊にオススメです。


Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築

女性/31歳/フリーランス/5年

既にある程度の知識がある人向けですが、アーキテクチャの見解を広げるには適した書です。ビジネス本の要素もあるかと思われます。


Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ)

初心者向けです。独学本は当たり外れありますが、こちらは読みやすくておすすめです。経験のない人も概念を理解できるよう工夫されていると思います。


独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

Pythonを学べるスクール5選

  1. キカガク
    未経験からAI搭載のWebアプリ開発まで最短最速で学習できます。国の給付金制度を使えば受講料が最大70%OFF!

  2. DMM WEBCAMP Pythonコース
    未経験からでも挫折しないカリキュラムとメンターの指導で最短でスキル習得。転職/副業支援が手厚い人気スクール!

  3. 忍者CODE
    業界最安クラスの受講料と現役エンジニアのサポートで、未経験からプロエンジニアが目指せる人気スクールです!
  4. アイデミー
    3カ月でAI人材になることを目標としたスクールです。AI領域の就職/転職を目指す方には特におすすめです!
  5. スタアカ(スタビジアカデミー)
    動画学習によるAI/データサイエンス専門のスクール。ライトプランは980円/月と業界最安値の料金で学習可能です!

男性/42歳/技術職/17年

サーバーサイドエンジニアとして活躍するためには、今や多くの機器のプラットフォームとして活躍しているLinuxの存在は無視できません。
「組み込みシステム構築」に必要な多くの情報が記載されていますので、手元に置いておきたいですね。


組み込みLinuxシステム構築 第2版

女性/25歳/Web制作会社/2年

それまでCakePHPしか業務で使ったことが無く、Laravelの基本を学ぶために購入しました。基本中の基本がわかりやすく解説されているので初めてLaravelに触れる人はもちろん初めてフレームワークに触れる人でもわかりやすくておすすめです。


PHPフレームワーク Laravel入門

1つ目に紹介した本の実践編のような立ち位置の書籍です。Laravelを理解するにあたってMVC構造を理解する必要がありますが、1冊目がMVCを中心に解説したものなのに対して本書はMVC以外の部分に触れています。


PHPフレームワーク Laravel実践開発

男性/40歳/フリーランサー/6年

SIerとして、クライアント様に対して、コンピュータについての、基本的な知識を説明する際に役立った1冊でした。


コンピュータはなぜ動くのか~知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識~

男性/30歳/スマホアプリ開発会社/9年

サーバーサイドエンジニアに必要なインフラやネットワーク周りの基礎が丁寧に解説されていて、入門書として最初の1冊に最適です。


インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版

男性/40歳/研究開発エンジニア/10年

Slatkinの「Effective Python」は40の例を元に効率的な構文の組み方を明確に説明している秀作です。Pythonは日経xTECHのアンケートでトップになった学習すべき言語ですが、AIエンジニアをはじめなんとなく動かせるだけの自己流プログラミングで誤魔化している人は多いでしょう。本書はいわゆるPythonicな明快で効率的な書き方を、様々な別の非効率な書き方と比較をしてPythonならではの良いスクリプティングを学べます学べます。


Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目

Pythonを学べるスクール5選

  1. キカガク
    未経験からAI搭載のWebアプリ開発まで最短最速で学習できます。国の給付金制度を使えば受講料が最大70%OFF!

  2. DMM WEBCAMP Pythonコース
    未経験からでも挫折しないカリキュラムとメンターの指導で最短でスキル習得。転職/副業支援が手厚い人気スクール!

  3. 忍者CODE
    業界最安クラスの受講料と現役エンジニアのサポートで、未経験からプロエンジニアが目指せる人気スクールです!
  4. アイデミー
    3カ月でAI人材になることを目標としたスクールです。AI領域の就職/転職を目指す方には特におすすめです!
  5. スタアカ(スタビジアカデミー)
    動画学習によるAI/データサイエンス専門のスクール。ライトプランは980円/月と業界最安値の料金で学習可能です!

男性/41歳/技術職/17年

サーバーサイドエンジニアをする場合、OSのことを詳しく知り、仲良くなる必要があります。そしてLinuxとは今後も長い付き合いになると思われます。
そしてLinuxを用いたシステムでサーバーサイドを担当する場合、必ず必要となる技術が「カーネルチューニング」です。
今回紹介する「詳解 Linuxカーネル 第3版」は私が若いころからある書籍ですが、多くのLinux技術者がこの書籍で助けられているのも事実です。熟読しましょう。


詳解 Linuxカーネル 第3版

男性/38歳/フリーランス/15年

IT業界で働くのであれば必須の書であると思う。難解な部分もあるが、全ての基本が詰まっている。web開発するのであれば、まずこの書を理解し、Java言語等へ発展していった方が早道かもしれない。


プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠

男性/28歳/SIer/5年

システム監視は容量がわからず、あいまいなまま実装することが多いです。しかしながらシステム運用において重要な位置を占めます。この本は監視の重要性や勘所について詳細に記載されています。


入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

男性/34歳/Web制作会社/10年

新人向けの教育のために資格取得用の勉強として読みました。実運用ではあまり使わないオプションなどもありますがコマンドからどのような動作かなど覚えるためにはちょうど良いと思います。


Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応

サーバサイドでは運用を含めた考え方も必要なためITILの入門としてわかりやすかったです。
IT分野でない人が活用するということと新人の女の子が出てくることで女性でも読みやすいと思います


新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!

男性/39歳/システム開発会社/13年

今年の新人研修で利用しました。フレームワークである「Spring」についてサンプルソースを観ながら実際に作成することが出来、本を読むだけでは身につかない本当のスキルが身に着くと思います。


SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル

男性/40歳/フリーランス/18年

SpringBoot Ver2.xに関する本は少ないためこれからJavaでのサーバ周りの開発を行う若者にお勧めしたい。サンプルコードや説明も実用的かつ難し過ぎないため、Javaでのサーバ開発を行う初心者への最初の1冊。特に「Appendix Spring Toos Suiteの基本機能」の章については、開発者が最初に躓き安い環境構築や利用方法が丁寧に説明されているため学びやすい。


Spring Boot 2 プログラミング入門

まとめ|【2023年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》

現役エンジニアのおすすめする技術本はいかがだったでしょうか?みなさんサーバーサイドエンジニアとして、幅広く知識を身に付けているのがお分かり頂けたのではないでしょうか?

自分のスキルに自身が無いかたも、もっと知識の幅を広げたいかたも、ご紹介した書籍のいずれかを手にとってみてください。きっとあなたの仕事を充実させる一助となるはずです。

Web系エンジニアのスキルについてもっと広い範囲の事を知り合い方は、Webエンジニアに必要なスキルとは?新人が身につけるべき7つのこと【未経験者必見】で詳ししく解説していますので、ぜひご覧ください。

もう一度「【2023年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!」を読む ↑

サーバーサイド(バックエンド)エンジニア転職におすすめな転職サイト・転職エージェント

サーバーサイド(バックエンド)エンジニア転職におすすめな転職エージェント・転職サイトを比較するなら「エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング」という記事を参考にしてください。活かせる言語や業種など、自分の目的や条件にあった職場探しにお役立てください。

エンジニアにおすすめ!IT/Web系に強い転職サイト11選|現役プロが比較・ランキング

サーバーサイド(バックエンド)エンジニアに必要な言語をスクールで学ぶ

サーバーサイド(バックエンド)エンジニアに必要とされるプログラム言語を効率よく学ぶなら、プログラミングスクールがおすすめです。忙しい社会人でもいつでもどこでもメンターに質問できるスクールであれば、挫折することなく学習を進められます。

Ruby・Ruby on Railsを学べるスクール5選

  1. ポテパンキャンプ|Railsキャリアコース
    Webエンジニア輩出No1!未経験からRubyエンジニアを目指すならここ【転職できなければ全額返金】

  2. DMM WEBCAMP 学習コース|Webアプリケーションコース
    未経験でも高い継続率を誇るカリキュラムで挫折せずに学習できます。転職・副業サポートあり

  3. RUNTEQ(ランテック)|Ruby on Railsに特化したスクール
    現場で通用するスキルを学べる【実践型】オンラインスクール。手厚い【転職支援】
  4. SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
    完全オーダメイドのカリキュラムをマンツーマン指導で学習できます。キャリアサポートが手厚いです

  5. TechAcademy(テックアカデミー)|Ruby on Railsコース
    オンライン完結型の超有名スクール。現役エンジニアが徹底指導!【無料体験あり】


Javaを学べるスクール5選

  1. TechAcademy(テックアカデミー)|Javaコース
    コスパ良しの有名スクール。完全オンラインでメンターの質も高いので、教室選びで迷ったらここ
  2. SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
    【最短1ヶ月】オーダーメイドカリキュラムで目的に合わせた学習が可能。転職・就職やフリーランス支援も手厚いスクール
  3. プログラマカレッジ
    【無料で受講できる】就職率98.3%の実績を誇るプログラミングスクール。Javaの技術に関する資格を取得できます
  4. KENスクール|Javaコース
    全国に教室あり。個別指導と転職・就職にこだわったスクールです。PC持参の必要ナシ!
  5. 0円スクール(ゼロスク)
    【完全無料】でプログラミングの基礎からアプリ開発など実践的なスキルまで学習できます


Pythonを学べるスクール5選

  1. キカガク
    未経験からAI搭載のWebアプリ開発まで最短最速で学習できます。国の給付金制度を使えば受講料が最大70%OFF!

  2. DMM WEBCAMP Pythonコース
    未経験からでも挫折しないカリキュラムとメンターの指導で最短でスキル習得。転職/副業支援が手厚い人気スクール!

  3. 忍者CODE
    業界最安クラスの受講料と現役エンジニアのサポートで、未経験からプロエンジニアが目指せる人気スクールです!
  4. アイデミー
    3カ月でAI人材になることを目標としたスクールです。AI領域の就職/転職を目指す方には特におすすめです!
  5. スタアカ(スタビジアカデミー)
    動画学習によるAI/データサイエンス専門のスクール。ライトプランは980円/月と業界最安値の料金で学習可能です!

もっと多くのプログラミングスクールの中から比較したいという方は、「おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!」という記事を参考にしてください。

おすすめプログラミングスクール比較11選!社会人・未経験の転職・就職にも有利!

転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。

【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較11選!社会人・学生さんの就職に強い!

-エンジニアの転職
-, , , , , , , ,

関連記事

SEの働き方とは?1日の流れやシステムエンジニアのやりがいや大変さを解説!

SEの仕事内容とは?1日の流れでシステムエンジニアの働き方を解説【やりがいや大変さも】

「システムエンジニアってどんな仕事をするのだろう?」 「システムエンジニアが自分に務まるのだろうか?」 「システムエンジニアって響きはかっこいいけど、なんだか難しそう」 システムエンジニアが普段、どん …

社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。

社内SEになるには?仕事内容と取るべき【資格】を現役エンジニアが解説します。

社内SEは、自社内のプロジェクトの企画から開発、保守、運用まで幅広い業務を行う仕事です。 そんな社内SEに役立つ資格にはどのようなものがあるのでしょうか。 ここでは現役エンジニアである筆者が、社内SE …

女性エンジニアがフリーランスになるには?メリットや働き方、必要なスキルなどを解説!

女性エンジニアがフリーランスになるには?メリットや働き方、必要なスキルなどを解説!

近年コロナの影響で在宅勤務する方が増えていますね。それに伴いリモート案件が増えたことや、働き方改革の浸透によりフリーランスとして活躍する人口も増加傾向だそうです。 スケジュール調整しやすく柔軟な働き方 …

”ググり力”を現役エンジニアが解説【検索力を高めるコツを紹介】

”ググり力”を現役エンジニアが解説【検索力を高めるコツを紹介】

初めまして。現役エンジニアの筆者が、今回はググる力について書いていこうと思います。皆さんに役立つ情報を提供できればと思います。 まずは、簡単なプロフィールから。筆者は30代未経験からIT業界へ転職して …

機械設計の知識を電子・電気企業で活かす!転職失敗しないための異業種転職ガイド

機械設計の知識を電子・電気企業で活かす!転職失敗しないための異業種転職ガイド

失敗しないための転職ガイド[機械系→電気・電子系] 転職を考える際、多くの人が「自分の経験や知識をどのように活かせるか」という疑問を持ちます。 特に、機械設計のエンジニアから電子・電気企業への転職は、 …

[PR]:
お得なキャンペーン中!!

転ストの中の人

  • 運営者のstaff H
  • 運営者のstaff M

エンジニア歴15年のstaffHとWebデザイナー・ディレクター歴20年のstaffMの2名が中心となりこのサイトを運営しています。転職/就職やフリーランスへの転向、未経験からのプログラミング学習など、これから”新しい一歩を踏み出そうとしている、エンジニア・クリエイター”に役立つ情報を発信しています。

プロフィール詳細 / Twitter
[PR]: