
- プログラミングの学習を始めたいけど、何から学べばいいのか分からない。
- 独学で勉強してみたけど、だんだん分からなくなってきた。
- プログラマーに転職したいけど、どの会社がいいんだろう。
そんな悩みを抱える方に、「GEEK JOB
- プログラミング教養コース(有料) → 無料体験・説明会はこちら
- プレミアム転職コース(有料) → 無料体験・説明会はこちら
- スピード転職コース(無料) → 無料体験・説明会はこちら
目次
GEEK JOBとは?
GEEK JOB
それもプログラミングについての知識が全くなくても同様です。つまり、未経験からでも最短1ヶ月でWebアプリ開発が、またはプログラマーへ転職、就職ができるというサービスがGEEK JOB
GEEK JOBの特徴は?
「未経験から1ヶ月でアプリ開発ができる?どうしてそんなことが可能なの?」そんな疑問にお答えします。GEEK JOB
- ライフスタイルにあった利用が可能
- しっかりとしたカリキュラム
- 「分からない」をすぐに解決できる
- 講師はベテランのエンジニア
です。順を追って解説します。
1.ライフスタイルにあった利用が可能
GEEK JOB
また、社会人であれば、平日は朝から晩まで仕事で忙しく、勉強まで手が回らないかもしれない、という悩みを抱えているかもしれません。しかし、GEEK JOB
例えば学生の場合、毎日変則的な利用が可能です。また、社会人の場合、平日1時間、休日6時間のような利用ができます。そのため、自分のスケジュールに合わせた無理のない継続が可能なんです。
2.しっかりとしたカリキュラム
GEEK JOB
現場で通用するカリキュラムと環境
現場の声から生まれた学習教材
GEEK JOBの完全オリジナル教材は、現場で使うエンジニアの技術を広く深く『実践的』に学べます。
学習効率を最大化する学習環境
現役プログラマー、インフラエンジニアによる個別指導で理解が早く定着します。しかも質問し放題!
オリジナルのWebアプリ開発
実際の開発に近い経験と環境によって、面接通過率がUPする”実績”が作れます。
3.「分からない」をすぐに解決できる
GEEK JOB
教室にて直接質問することはもちろん(現在は教室利用を休止中)、オンラインのチャットでも質問することができます。自習しているときに分からないことがあっても、すぐにその疑問を解消する体制が整えられており、プログラミング学習の挫折が防止できます。ちなみに、土日(祝日を除く)も対応してもらえるので社会人の方も安心です。
4.講師はベテランのエンジニア
GEEK JOB
コースの内容、お値段は?
こんな疑問にお答えします。
GEEK JOB
- プログラミング教養コース(有料) → 無料体験・説明会はこちら
- プレミアム転職コース(有料) → 無料体験・説明会はこちら
- スピード転職コース(無料) → 無料体験・説明会はこちら
の3つです。順を追って解説します。
1.プログラミング教養コース(有料)
こちらのコースはその名の通り、プログラミングを教養して学習し最終的にWebアプリの開発を目標とするコースです。まず始めに、どんなプログラミング言語を習得したいのかを決めます。本コースの場合、JavaかRubyのどちらかを選択します。選択した言語を学習し、アプリの開発に向け、学習を進めていきます。その過程で、その他のアプリ開発に必要なスキル(jQueryやHTML、MySQLなど)が身についていきます。「プログラミングを教養として学びたい」という方におすすなコースです。
「プログラミングについて何にも知らないし、言語を自分で選べと言われても分からないよ」と思った方、ご安心ください。学習の流れをご紹介します。
1.講師と面談、目標設定
▼
2.課題を解く
▼
3.分からないところを質問する
▼
4.課題を解く(繰り返し)
まずはじめに講師と面談を行います。現在のプログラミングスキルや知識、将来的にどうなりたいのか、どんなスキルを身に付けたいのかなどを相談します。プログラミング経験者であれば、「この言語のここでつまづいている」「将来的にこんなサイト、サービスを作りたいので、そのための知識を学びたい。」といったことを相談します。
未経験であればその旨をお伝えください。また、ご自身のスケジュールについてもここで相談することになります。それを踏まえて、講師があなたにあった目標、学習スケジュールを作成してくれるので安心です。
目標が決まったあとはひたすら課題を解いていきます。その過程で、何か分からないことがあったらその都度質問していく。自分の分からないことが徐々になくなっていき、自然と上達している、と言うメカニズムです。
ここまで読んで、「座学とか、体系的にプログラミングを勉強するんだと思ってた」「問題解くだけで本当に身につくの?」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。大丈夫です。なぜなら人間の脳は、インプットではなくアウトプットして知識を定着させるからです。
例えば、受験勉強をする場合、教科書を読むだけではなかなか成績は上がりません。繰り返し過去問を解くことで知識が増えていきます。インプットした知識をアウトプットする際、脳はその知識を思い出そうとします。脳の中に引き出しをイメージするといいかもしれません。どの引き出しにしまったかを必死に探します。
その過程を繰り返すと、脳はその情報を大事な情報だと認識し、知識として定着させます。プログラミング学習においても全く同じことが言えます。座学や本を読んでインプットするだけではなく、課題を何度も何度も解くことで上達のスピードが上がります。
また、インプットするだけでは自分が分からないところを正確に把握できません。本を読んだらなんとなく理解した気になることが原因です。しかし、アウトプットするにはしっかりとした理解が必要です。スムーズにアウトプットができないと言うことは、理解できていない、自分の弱点に気付けるわけです。ひたすら課題を解いていくことがGEEK JOB
こちらのプログラミング教養コースは社会人・学生ともに受講可能です。なお、本コースには無料体験が用意されています。講師の方と一緒に簡単な課題に取り組む内容です。検討中の方は一度体験してみると良いかもしれません。 → 無料体験・説明会はこちら
[料金]:198,000円(税別)
[期間]:2ヶ月間
[スキル]:Java、Ruby、Ruby on Rails、Web API、MySQL、eclipse、GitHub、SourceTree、HTML、CSS、Json、Apache Tomcat
[チャットでの質問]:10:00〜18:00(祝日を除く月曜日〜日曜日)
なお、転職・就職を本気で考えている方は、これからご紹介する『プレミアム転職コース
2.プレミアム転職コース(有料)
こちらのコースは未経験からWebエンジニアとして転職・就職を目指す3ヶ月の転職・就職保証型コースです。オンラインでのプログラミング学習のサポートに加えて、選考通過率を上げるためのポートフォリオ作成と転職支援のサービスを受けることができます。

400時間以上のカリキュラムは実践的な学習内容となっており、徹底的なサポート体制によりオンライン学習でも挫折することなく最後までやり切る環境が整っています。PHP・Java・Rubyのいずれかを選択しWebサイトやアプリケーション開発を学ぶ『プログラミングコース』、Apache・MySQL・Linuxを学ぶ『インフラコース』が用意されています。
転職・就職支援の内容については、職務経歴書添削や面接練習、ポートフォリオ作成へのアドバイス。これらを転職メンターが丁寧にサポートしてもらえるので未経験・異業種からの方でも安心です。また、紹介求人についてもWebサービス企業や自社開発企業などの優良企業ばかりなので、腰を据えて開発に集中できる職場環境への転職・就職が実現できます。
なお、詳しい学習内容や紹介企業、キャリアプランについてなど、未経験からの転職・就職に少しでも不安・疑問がある方は、無料のキャリア相談をしてみることをおすすめします。
[料金]:398,000円(税別)
[期間]:3ヶ月間
[スキル]:Java、Ruby、Ruby on Rails、Web API、MySQL、eclipse、GitHub、SourceTree、HTML、CSS、Json、Apache Tomcat
[チャットでの質問]:10:00〜18:00(祝日を除く月曜日〜日曜日)
[対象年齢]:24歳~32歳 ※大卒以上
[対象エリア]:受付は全国(ただし就職先は一都三県に限る)
お金と時間も使って「理想の職場に就職・転職したい」方はこちらのコースがおすすめです。
3.スピード転職コース(無料)
こちらはオフライン限定(現在はオンライン)のITエンジニアへの就職、転職を『最短22日』で目指せるコースです。このコースを利用するには1円もかかりません。このコースの強みは何と言っても無料という点です。ITエンジニアとしてのスキル習得から面接対策、企業との連絡調整などのサービスを受けられますが、一切料金はかかりません。もちろん、教材費もかかりません。
なぜそのようなことが可能かというと、GEEK JOB
GEEK JOB スピード転職コース
インフラエンジニアに必要なスキル習得がメインなので、プログラミングに集中した学習には向いていませんが、最短ルートでのITエンジニア転職を『無料かつ未経験から』目指す方にとっては最高の環境が整っています。
無料体験では学習体験はもちろん、キャリアプランについても相談できるので、まずは『気軽に質問してみる』ことをおすすめします。
GEEK JOB スピード転職コースの[無料体験会/説明会へ]
このコースがおすすめな方
- お金をかけずにスキルを身につけたい
- 異業種からITエンジニアへ転職を目指している
- すぐにでも転職・就職したい
- 手に職をつけ市場価値を上げたい
- 現場で学びながら成長したい
- 安定した収入を得ながら働きたい
- しっかりとした就職支援を受けたい
- とにかくエンジニアとして働きたい
このような方には特におすすめなコースです。しかも無料で受けられるのですから、利用しない手はないですよね!
[料金]:無料
[期間]:1ヶ月~3ヶ月
[スキル]:インフラ技術
[対象年齢]:19歳~27歳 ※高卒以上
[対象エリア]:受付は全国(ただし就職先は一都三県に限る)
本気で転職・就職したい異業種・未経験者で、「学習費用を抑えたい」方はこちらのコースがおすすめです。
まとめ
以上、未経験からでも最短1ヶ月でアプリの作成、プログラマーとして転職ができるプログラミング学習サービスGEEK JOB
GEEK JOBコースまとめ
- プログラミング教養コース(有料) → 無料体験・説明会はこちら
- プレミアム転職コース(有料) → 無料体験・説明会はこちら
- スピード転職コース(無料) → 無料体験・説明会はこちら
もう一度「GEEK JOB(ギークジョブ)の特徴やメリット、コースや値段」を読む ↑
口コミ・評判まとめ
GEEK JOB受講生による感想や口コミ、評判をSNSや公式サイトよりご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
[SNSより]
無料で現場に近い学習ができる!
【主な理由】
・エンジニアは現場の経験が1番学習になるため🏢
・上記から、最短かつ面接までサポートしてくれるため👨⚕
・コスパ最強(条件が整えば無料!)#GeekJob #駆け出しエンジニアと繋がりたい— おりく@発達最中エンジニア (@ORIKU_KSHR) January 21, 2020
【主な理由】
・エンジニアは現場の経験が1番学習になるため
・上記から、最短かつ面接までサポートしてくれるため
・コスパ最強(条件が整えば無料!)
無料体験ができるので安心!
今日はプログラミングスクールで有名な
GEEKJOBの体験に参加してきました!javaしてみたけど最初で躓き😣
分からなかったら専門の人が丁寧に教えてくれるから自分的にやりやすかったな転職までサポートしてくれてて
すごい魅力的✨しかも無料!!!
GEEK JOB通ってる人〜
どうなんだろ〜#GEEKJOB— きてぃ🔰プログラミング勉強中 (@kity1357) March 10, 2020
今日はプログラミングスクールで有名なGEEKJOBの体験に参加してきました!javaしてみたけど最初で躓き。分からなかったら専門の人が丁寧に教えてくれるから自分的にやりやすかったな。転職までサポートしてくれててすごい魅力的。しかも無料!!!GEEK JOB通ってる人〜どうなんだろ〜
交流会で卒業生の話が聞ける!
GEEK JOB卒業生と通ってる人の交流会、なかなか楽しかった。まあパイセンのすげーためになる話聞けたってのが大きいけど、エンジニアなろう!って思い立った時のアツい気持ちを思い出した気がする
— しぶ (@ShibuchaaaanE) August 23, 2019
GEEK JOB卒業生と通ってる人の交流会、なかなか楽しかった。まあパイセンのすげーためになる話聞けたってのが大きいけど、エンジニアなろう!って思い立った時のアツい気持ちを思い出した気がする
[公式サイトより]
将来プログラマーとして働く自信がついた!
《N・Yさん/年齢:29歳/前職:鉄道会社》
入ったばっかりのタイミングでは、まだ技術とか知識もないんですけど、でも課題を繰り返しやって、講師にフィードバックしてもらいながら進めてみると、「プログラミング楽しいな」と感じるのと、ロジックを考えることに対して何か苦労しなくなりました。けっこう素直にロジックを組めるようになったというか、こうすればいいなというのが何となくですが。そういった面でプログラマーとして働く自信がつきました。
授業だけではなく実践的な学習で身についた!
《Y・Rさん/年齢:26歳/前職:教師》
ここでの学習方法は実践がメインなので「身になっている」って感じます。 以前通っていたスクールでは授業がメインで後は自習というものだったんですが、ここでは課題に取り組みながら全部知らないことをやって、毎日「これ勉強した!」みたいなのことを感じるので、充実感は全然違います。
同じ目標に向かって仲間と切磋琢磨できた!
《K・Yさん/年齢:25歳/前職:事務》
休み時間とかにパソコンやアプリの話、業界の話を他のキャンプ生がしているんですけど、そういう雑談から講義とかでは得られない生きた情報が得られるのは良いところだなと思います。また気軽に他のキャンプ生に質問できる環境もいいなと思います。どのキャンプ生に質問しても、みなさん同じところで詰まっていたりするので、互いに切磋琢磨しながら課題を進めていくことができました。
運用保守業務からプログラマとして転職したい!
《M・Yさん/年齢:22歳/前職:システム運用保守》
以前の職場では運用保守業務に携わっていましたが、開発業務にはなかなか携わる機会がありませんでした。自分でものづくりしたいなっとは考えていたので、自分が挑戦できるところまでは一回やってみたいと思い、プログラミングキャンプに参加しました。前職の研修では80人くらい入る会議室での講義でJavaを教えてもらっていたんですが、講師からも遠く、スピードも早かったので全然ついていけませんでしたが、ここでは講師も近く自分のペースで進められたので、吸収して理解するスピード全然違いました。
いつでも動画で講義が聞けて復習も家でできる!
《S・Dさん/年齢:23歳/前職:営業》
講義が動画になっているので分かりやすかったです。好きな時間に見れることと、普通に動画見ているときにヒントが散らばってるのと、文章を見て頭で覚えやすいというのもありますね。家で見ていたり、作業しているときに見たりします。耳に残るので後から「そういえばこういうのあったな」というように覚えてます。キーワードみたいな感じで耳に残っているんですよね。だから、ポイントポイントで見ています。
独学で学習していた頃に比べ圧倒的に伸びたと実感!
《N.Mさん/年齢:25歳/前職:フリーター》
Webのオンライン学習サービスを利用してほぼ独学のような形で勉強していましたが、教えてもらったものを理解して「あとは自分で調べて」といった感じで、僕は全然できなかったです。GEEK JOB キャンプでは、課題と似たような問題と、その似たような問題の応用したモノを何個か用意されいてるから、記憶の定着もよかったです。あと他人に聞けることがいいです。短期間でも近くに聞ける人がいたほうが、圧倒的に伸びてくると思います。
実践を通して目には見えないネットワークを理解できるようになった!
《K.Kさん/年齢:24歳/前職:営業》
最初はプログラマーを志望していたんですが、転職メンターから紹介されて初めてインフラエンジニアという職種を知りました。お客様の希望を聞いて実現する仕事なんだと思ってからは、インフラエンジニア1本で勉強を進めました。一人で勉強しているとわからないことも多く、実践を通じて教えてもらえたことで、目に見えないネットワークというものもどんなものなのかを理解できるようになりました。
実際に触れることによってインフラへの関心がより広がった!
《R.Kさん/年齢:22歳/前職:大学中退》
独学でもサーバー構築してトライ&エラーを繰り返してはいたんですが、疑問に思ったことをメンターさんに聞きに行けるっていうのが一番学習効果があったと思います。またインフラやネットワークの場合、機器が高くて買えないので、実際に触れることでこの技術ってこんな風に使われているんだってわかって、関心が広がりました。
GEEK JOB(ギークジョブ)とよく比較されるスクール
無料、転職保証・支援型のスクールとして、GEEK JOB(ギークジョブ)とよく比較されるスクールは以下の教室があります。
- プログラマカレッジ
※学習・転職サービスを【完全無料】 - ネットビジョンアカデミー
※受講・就職&家賃最大2ヶ月が【完全無料】 - ポテパンキャンプ
※Webエンジニア輩出No1!
20代の第二新卒、フリーター向け【完全無料】実践型就職支援講座!
プログラマカレッジ
正社員就職率96.2%の実践型就職支援講座。求人数も圧巻の3,500件以上を保有!
上京してITエンジニアになる!『受講・就職&家賃最大2ヶ月』が【完全無料】!
ネットビジョンアカデミー上京してITエンジニアになりたい方はココがおすすめ。シェアハウス賃料が2ヶ月無料。
GEEK JOB スピード転職コースについて
GEEK JOB スピード転職コース


































- 無料
- 20代
- オフライン
- オンライン
- 無料体験

- 完全無料のサービス
- 最短22日でエンジニアになれるスピード学習
- 充実のキャリアサポートで正社員就職を支援
GEEK JOB スピード転職コースの特徴
初心者からでも【最短22日】でエンジニアになれるプログラミング学習サービス
GEEK JOB スピード転職コース
運営元が転職エージェントであることから、採用する企業側の視点によるカリキュラムが組まれ、最短で1ヶ月後には正社員として採用されるだけのスキルと考え方を身につけられます。その全ての学習サービスが無料で受けられるというのが最大の特徴です。
現役のエンジニアから実践的な指導を受けながら、即戦力として通用するITエンジニアを目指します。また、就職支援では職務経歴書の添削から面接対策までをしっかりサポートしており、なんと転職成功率は97.8%!完全未経験でも高確率でのITエンジニア転職を可能としています。
学習内容は多くの企業で必要とされ需要の高い『インフラ技術』が中心です。
短い期間の学習でいち早く転職したいという方や未経験者、また予算を抑えて学習したい方には、GEEK JOB スピード転職コース
GEEK JOB スピード転職コースの評判・口コミ
GEEK JOB スピード転職コースの主な概要[比較表]
言語・スキル | インフラ技術 |
---|---|
受講期間 | 最短22日~最長3ヶ月間 |
料金 | 無料 |
対応時間 | 毎日朝7時-23時 |
受講スタイル | |
スクール(教室) の場所 | |
公式サイト | https://camp.geekjob.jp/ |
就職のサポート
履歴書の添削から面談の練習、マナー研修までしっかりとキャリア支援を行っています。全て採用担当者の目線で実施するため、本質的な面接の練習が可能。
紹介可能企業数は約500社以上で、紹介企業は厳選した優良企業のみ。派遣/バイトなどの紹介ではなく、正社員としての紹介というのもポイントです。
転職実績の事例
株式会社サイバーエージェント/株式会社モブキャストゲームス/シリコンスタジオ株式会社/合同会社DMM.com/クルーズ株式会社/株式会社アイ・エム・ジェイ/株式会社サイバード など。(公式サイト
対象年齢
20代(29歳以下)の第二新卒や社会人経験者
GEEK JOB スピード転職コースの公式サイト
初心者からでも最短22日、しかも【無料】でITエンジニアになれる!
GEEK JOB スピード転職コース
短い期間の学習でいち早く転職するならここ。インフラスキルを広範囲で取得できます
スキル・キャリアアップを目指しじっくりと学びたい方へ
GEEK JOBでは、3ヶ月で転職・就職を目指す『プレミアム転職コース
受講スタイルはオンライン。身につくスキルはJava・Ruby・Ruby on Rails・HTML・CSS等で、未経験からでも即戦力としてWebエンジニア転職・就職できるよう、徹底した指導を受けることができます。
転職・就職保証付き!転職成功率は97.8%!
プレミアム転職コース
このような方におすすめ!
- 未経験からWeb・IT業界に転職・就職したい
- Webサービスや自社開発企業で働きたい
- お金を払って『じっくりと確実に』プログラミングを学びたい
- ポートフォリオを作って選考通過率を上げたい
- 異業種からプログラマーとして転職したい
即戦力となるスキルを身につけ、選考通過率を上げるための成果物(ポートフォリオ)を用意して、確実に転職・就職を決めるなら、プレミアム転職コース
他のプログラミングスクールと比較する
口コミ・評判のまとめ一覧
当サイトで紹介する全てのプログラミングスクールのクチコミや評判は、下記からご覧ください。
プログラミングスクールのおすすめ一覧
未経験・社会人向けの人気プログラミングスクールを知りたい方は、「プログラミングスクール比較11選!社会人や未経験者にもおすすめ!【転職・就職にも有利】」という記事を参考にしてください。各スクールの特徴や強み、学べる言語など詳しく比較することができます。
転職付き(転職保証型)のプログラミングスクールの詳細を知りたいかたは、「【無料あり】転職支援・保証型プログラミングスクール比較9選!社会人・学生さんの転職・就職に強い!」をご覧いただき、自分の目標や目的にぴったりのスクールを見つけてくださいね。