このような方に向けた記事です。今回執筆頂いたのは、ご自身もECサイトを運営する企業でWebマーケターとして活躍する方です。未経験・初心者の方でもわかりやすい内容となっているので、ぜひご一読ください。
前職は飲食業に従事していました。何をきっかけに転職したかというと、ただ興味があって学びたいという動機だけでした。完全に未経験・初心者の私でも、熱い気持ちを伝えたらマーケターになれました。
もちろん会社によりますが、ことマーケティングに関しては「第三者目線からの新鮮な意見が欲しい」、「真っ白な状態からのほうがマーケティングのスキルが身に付きやすい」などが、現職の内定理由として頂いた言葉でした。
そこで今回は、未経験・初心者でマーケターになれた私が『Webマーケターの仕事内容』について詳しくご紹介したいと思います。
Webマーケティングが学べるスクール3選
デジプロ | ![]() マケキャンbyDMM.com | ![]() Wannabe Academy(ワナビーアカデミー) |
---|---|---|
現役トップマーケターのマンツーマン指導によるオンラインスクール | 未経験特化型カリキュラムでWebマーケターへの転職を目指す | 未経験歓迎!実践型の学習ができるオンラインスクール |
→ 無料オンライン説明会 | → 無料カウンセリング | → 無料個別相談会 |
目次
マーケティングとは?
“企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。“と、ウィキペディアには記載※されておりますが、初心者目線からしたら少し難しく感じます。※出典:ウィキペディア
最初は私自身もなにをいっているんだ?って思ったのが本音です。しかし、毎日勉強していくことで内容の理解が深まっていきます。
マーケティングと言っても種類がいくつかあります。まず代表的、または今一番身近な3つのマーケティングを簡単に説明します。
Webマーケティング
サイトにお客様を呼び込み、販促活動を行っていくことです。オンラインショップやWebサイトでお客様を集客し、販売している商品をいかに売るかが鍵となってきます。つまり、Web中心に行うマーケティングです。
シンプルに結論からいうと「売れる仕組みを作る」ということです。順番としては、「誰に」→「どのような価値を」→「どのようにして売るか」です。
一見簡単そうにみえますが、簡単な気持ちでできることではないです。Webマーケティングは実物のお客様がみえない中で取り組んでいきます。ここで人として大事なのは「相手を思う気持ち」になってきます。
コンテンツマーケティング
コンテンツ化した、自身のブログやオウンドメディアを活用してマーケティング行うことです。読者にとって価値のあるコンテンツ制作をし、見込み客を獲得し利益を得ていくというマーケティング手法です。
イメージするならば、”あなたにとってうちは絶対に必要ですよ”と教えてあげて『ファン』にしていく感じです。
インフルエンサーマーケティング
SNS上で大きな影響力をもつ人のことを「インフルエンサー」と呼び、その人たちに商品やサービス、アプリなどを紹介してもらい、消費者の購買意欲に影響を与えるというマーケティング手法です。
また、自社商品の写真や実際に使っていることをSNS上でアピールするのもマーケティングの1つです。
このようにマーケティングと言ってもさまざまなやり方があります。今、紹介した3つ全てを取り入れて行っても効果は絶大ですし、1つのマーケティング手法だけに特化しても効果は見込めます。
また、この3つの共通点が全てネット上、つまりWeb上で行えるというのがわかります。では次に、そのWeb上で行う「Webマーケティングの仕事内容」についてご紹介します。
コンテンツ企画と制作
まずマーケターになったらどうやって利益を生み出すか、どうやって集客していくかを考えさせられると思います。そこで最初にやるのが「コンテンツを作る」というところです。先ほども言ったように、コンテンツとは「読者にとって価値のあるもの」です。
ターゲット
ここで大事なのが「ターゲット」になります。ここでのポイントは「何に悩んでいるか」「その人にとって価値あるものか」です。
例えば、ダイエットで悩んでいる人のためのコンテンツを企画します。次にもっとターゲットを深堀りするために「ペルソナ」を設定します。
ペルソナ
ペルソナとは「架空の人物」のこといいます。年齢、性別、職業、家族構成など架空人物のプロフィール的なものを考えて設定していきます。
なぜペルソナは必要なのか?といいますと、顧客目線での物事の捉え方だったり、考え方ができるからです。ある程度ペルソナが出来上がったら次は「競合分析」をしていきます。
競合分析
競合を分析することによって、その競合にはないベネフィットを自社のコンテンツに取り入れ、差別化できるかどうかの分析です。
ベネフィットとは、「魅力、強み」のことをいいます。例えば、ここの店は追加料金がかかるけど、こっちの店は追加料金がかからない。つまり、後者の方のベネフィットは「追加料金一切不要」というのがベネフィット、魅力ということになります。
コンテンツもできて、おおよそのターゲットも絞り込めたところで、次はマーケターにとっての頑張りどころ「SEO対策」をしていきます。
SEO対策で集客
コンテンツが出来上がったら集客をしていきます。これはWebマーケティングの仕事内容で最もポイントとなるものです。
SEO対策とは?
まずSEOとは「検索エンジン最適化」の意味の略です。どんなことをするかというと、自社のサイトにより多く流入させるように検索エンジンによる検索結果を上位に表示させる対策です。
例えば、ユーザーが検索しているキーワードをECサイトなら商品名にいれたり、ブログなら記事の中に埋め込んだりします。そうすると、検索エンジンが「これはユーザーが必要としているサイトだ、記事だ」と認識してくれて、検索したときに上位に表示されるようになります。
デメリットとしてはSEO対策をした成果がでるまでに時間がかかってしまいますが、メリットとしては、長期的にみて安定した集客が行えます。安定した集客に繋がれば、自社サイトやブログはブランド化してより有名になります。
有名になれば、信頼も得られて売上にも繋げっていくのが最大のメリットになります。
まとめ|Webマーケティングの仕事内容や必要なスキル・経験
今回は入社して1年目でやるような、マーケターの一日とWebマーケティングの仕事内容についてご紹介しました。
未経験で転職してもマーケターにはなれます。日々、業務に携わりながらスキルも習得していけるというところがマーケターとしての働き方の魅力的な部分だと私は思っています。
ベテランマーケターの先輩に向いてる人はどんな人かを聞いてみたところ、数字に強い、分析が好き、計算が好き、変化が好き、行動が好き。この5つは絶対かもしれないという回答をいただきました。
マーケティングとは正解がない世界です。すぐに結果もでないので、長期的にみてSEO対策をしたり、コンテンツの改善をしたり、新しい企画をだしたりなど、一つに特化したり、全ての仕事を同時進行させたりなどマーケターでもいろいろな働き方があります。
日々の分析で新たな顧客の年齢層がわかったり、検索キーワードが以前より増えていたり、アクセス数が上がっていたり、そして売上が伸びていたなど、マーケティングで正解はないんですが、1日1日の変化や売上アップ、アクセス数アップといった成果をみることができるというのは、マーケターにとって1日の中で一番ワクワクする瞬間です。
今後EC業界はさらに伸びて、今よりもっとネットの時代になっていきます。ネット業界の仕事ならリモートワークでも十分可能です。
この記事を読んで少しでもWebマーケティングに興味をもって転職したいとなったら、今すぐにでも行動してくださいね!
もう一度「未経験必見!Webマーケティングの仕事内容や必要なスキル・経験を現役マーケターが解説!」を読む ↑
マーケター転職を【最短】で決める!おすすめ転職エージェント/サイト
- 未経験からWebマーケターになりたい
- 異業種からマーケティング業界にキャリアチェンジしたい
- 年収アップ・キャリアアップを目指したい
未経験や異業種からマーケティング領域に転職したいなら、業界に強い転職エージェント・転職サイトには複数登録しておきましょう。その中で少しでも気になる求人があれば気軽に質問や相談をしてみてください。
未経験ですと求人内容を読んで不安になったり応募を躊躇してしまいがちですが、企業に「話を聞きに行く」くらいの気持ちで行動に移しましょう。そのほうが効率的に転職活動を進められますよ!
まずは、特におすすめの3社をご紹介します。
IT、Web、ゲーム業界に強い!
豊富な非公開求人と専門知識で転職をサポート!
ワークポート
未経験求人にも力を入れているので、スキル・経験に自身のない方もまずは登録しておきましょう。
もっと多くのWebマーケティング転職におすすめのエージェントを比較したい方は、「Webマーケティング転職におすすめのエージェント7選!人材業界出身→現webマーケターが厳選!」をご覧ください。各エージェントの強みや特徴、利用するのに向いている方などを詳しく比較していますので、ぜひ参考にしてください!
未経験からWebマーケティングを学習するのにおすすめなスクール5選
未経験からWebマーケティングを目指す方におすすめなスクールをまとめました。挫折することなくやり遂げられるカリキュラムとサポート体制が整ったスクールばかりです。気になるスクールがあれば、無料の体験会や相談会へ参加をしてみると良いでしょう。
現役トップマーケターのマンツーマン指導によるオンラインスクール!
デジプロ
未経験から【最短】で広告運用のスキルを習得するならここ。オンラインor通学を選択でき社会人でも安心です。
未経験特化型カリキュラムでWebマーケターへの転職を目指す!
マケキャンbyDMM.com
未経験からWebマーケターへの転職を『3ヶ月』で目指せる、『転職サポートあり』のスクールです。
業界唯一のSEOマーケターに特化した完全オンラインスクール
WEBMARKS(ウェブマークス)
即戦力のWebマーケターとして必要なスキルを3ヶ月で習得できます。案件獲得や就職・転職支援も手厚いです
実務特化型のカリキュラムで【3ヶ月】で実践レベルのWebマーケターへ!
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)
未経験歓迎の『実践型』な学習ができるオンラインスクール。追加料金なしで最長7ヶ月のサポートを受けられます。
実践的Webマーケターを3ヶ月間の完全個別対応で育成
ADREX MARKETING ACADEMY
完全個別対応&完全オンラインのWebマーケティングスクール。転職・独立支援も充実
もっと詳しく比較したい方は、『転職に強い!Webマーケティングスクールおすすめ11選!現役マーケターが比較・厳選』という記事を参考にしてください。こちらでは、マーケティングスクールに通うメリットや選ぶ基準なども解説していますので、スクール選びに迷っている方は是非ご覧くださいね。
- 【転職して良かった?悪かった?】元営業マンの私が未経験からWebマーケターになった方法!
- 実体験!資格なしで営業から未経験Webマーケターに転職した方法
- Webマーケターへの転職方法やおすすめ業種を未経験向けに解説+スクール/転職サイトの紹介も!
- WEBマーケターの仕事内容や必要なスキル、資格を解説!未経験におすすめのスクールも!
- 未経験からWebマーケターになるためのおすすめ勉強法を解説!独学でも身につく!
- 初心者必見! マーケティングの勉強におすすめの本+動画サービスを紹介(無料あり)!
- 現役WEBマーケターがマーケティングの面白さや魅力、やりがい(大変さも)を解説!
- Webマーケティングに向いてる人・向いていない人の特徴とは?必要なスキルや経験も解説!
- SNSマーケティング基礎知識―効果の出る手法や具体的な事例でわかりやすく解説!
- おすすめ!動画編集スクール・人気講座ランキング11選!評判・口コミも合わせて徹底比較